※未読の人は、以下ネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
ビッグマムが素敵すぎて買った!(^-^)v pic.twitter.com/Fyur4kPHKT
— たんぴち (@mirainotanpico) April 25, 2021
今週のビッグマム、ほぼルフィ
— ニド (@2ewsHQJgnvkGNPr) April 25, 2021
ていうかマザーや孤児院の仲間達の思い出もあるから「無償の親切」に恩義を感じる感性はぎりぎり幼少期に培われてるのかビッグマム、マザーカルメルの奇跡じゃん……
— 硬梨菜 (@BOSH_JP060) April 25, 2021
ビッグマム、悪の大ボスが記憶喪失の間受けた無償の優しさをきっかけに悪党の仁義を貫くため主人公陣営と共闘する黄金の流れなのにここまで「最悪〜〜〜〜!!!」しか言えないことあるか!?
— 今はただ 君に感謝を (@no_work_no) April 25, 2021
ビッグマム、お玉に優しくしてもらって
おしるこを食べさせてもらった恩を忘れず
同盟相手のカイドウを仁義のため裏切り
主人公たちと共闘か
#ワンピース1010#ワンピース1011
— もっちー先生 (@mocchisensei) April 19, 2021
☠️11人目の仲間ビッグマム説☠️
今現在、絶賛編集中です👍
本日夜に間に合わせたいけどちょっと厳しいかも、、、🤣
明日には確実にアップできそうなので楽しみにお待ち頂ければ幸いです!
サムネは決定したので先行して、、、 pic.twitter.com/92FpeSkezc
この記事への反応
・ビッグマムすき、
我道行き過ぎのあたおかだけどこれこそ海賊っぽい
・今週のワンピース、
ビッグマムがcv田中真弓さんで脳内再生されるくらいには
我らが船長感ある
・ビッグマムかっこいいビッグマムかっこいい
ビッグマムかっこいい
今週で軽率に惚れた
・ビッグマムってただなんとなく海賊やりながら
家族ごっこしてるイメージしかなかったけど、
ちゃんと海賊やってて見直した。好きではないけど
・ビッグマムとの和解説の道筋が本格的に見えて来たから
単純にキャッキャしてたけど、
百獣海賊団の視点からしたら、花の都に鬼ヶ島落として
大勢の民が死ぬことには笑ってたようなババアが、
おこぼれ町を一つ焼いただけで突然ブチ切れてくるんだから、
たまったもんじゃないですよね。
・今のところこの海でいちばん自由なのルフィとビッグマムなんよ
・もうビッグマムが海賊王でいいんじゃないか。自由すぎる
ビッグマムの株は爆上がりしたのに
カイドウはどんどん株が下がる一方やな
もうビッグマムが海賊王でいいよ
カイドウはどんどん株が下がる一方やな
もうビッグマムが海賊王でいいよ

最高に笑うところ
部下のカタクリとかプリンが麦わらの一味よりだからな
そうだよ
おめーの大好きなエヴァンゲリオンもそーだろーがよ~笑笑🤣🤣🤣🤣
まだやってんの?完結したかと思ってたわ
あ、こどおじがイライラしてる!w
サッパリ意味分かんない
あと半年は勝負つかないのが分かるんだよな
次々と勝敗がついていって読者が読みたかったのはここなんだけどね
それな
そして死亡フラグでもある
マムはカイドウ、もしくは黒ひげ辺りに頃されると見た
ホールケーキでもブルック(サタン)と絡み合ったし
最近連載終了してなかったけ?
これが下手くそとか目ん玉腐ってんのか
今ノリに乗ってる神漫画だというのに
スベスベの実でも食えよ
面白いと思って読んでる奴なんていないよ
今日は著作権の日みたいだし。
出っ歯じゃん
ジャンプの中ではな!
東京特許許可局って3回早口で言えたら通報していいよ
鬼滅でよくね?
どこがステルスしてるの?
あと200話くらいあるっておだっちが明言してるからな
まだまだ終わらんよ
おまえこそまだいきてたの?
???「まだだ!ドラゴンボールに習ってインフレ条件になるギア、覇王色入れよう!まだまだ続けられる!」
尾田「描かれたドン!の分だけ憤りがある」
惰性で見てたドラゴンボールのブウ編よりつまらんぞ
それは?
完全な和解はなくともとりあえず引き上げて帰ってくれるかもしれない
ロクなもん連載してないのに値上がりだけはしていく
昔に終わった漫画じゃん
いつまで鬼めつ行ってるの時代はじゅじゅつかいせんだお
カイドウを倒す方法がないんや
強いて言えば魚人島の輸血くらい
他はなんか戦ってとりあえず倒して余韻もないまま次の戦い、って感じで息つく暇がない
すべての人が仲良く暮らせる世界を作るってやつだろ?
タダタダの実の能力者
同じ目線で食卓を囲むが上下関係のないメンタルなことだと尊いけど物理だからマジ基地
ローラは巨人との縁談ぶち壊したからしゃーない
そういえば子供をでかくするキャンディとか作ってたな
すっかり忘れてたけど
魚人島は一味のキャラ紹介やり直しとビッグマムとの勝負の伏線張ったとこだろ
2年後編はずっと止まってねえんだよ
マムはあんなもんだろ
確か副作用ありの失敗作だけどな
アレ、別に子供限定じゃないんだけどな…
シーザーがその方が楽だから子供オンリーだっただけで、本来の依頼は誰もが巨人化できる薬なんだよ
それだけ長く続けられるが一番苦労するポイントなんで苦労がないは間違ってる気はする
考えないで読んでくれる馬鹿なファンがつけば内容なくてもいつまででも続くから苦労なんてねえだろ
だと思うよ
それだけファンを付けれて、且つ長期シナリオ描けてる漫画家なんて指で数えられる程度でしょ
漫画に限らず長期IPはやろうと思って簡単に産めるものじゃないよ。だから、長期モノが長年トップを独占してしまってるって側面もあるけれど
まぁサンデーの不動の看板だが
我々は漫画界の生ける伝説と共に過ごせてる
他が馬鹿なファンすらつけられない作品ばかりだから、未だに最前線なんやぞ
海賊だから自分勝手
自分の考えが正義で他人は悪
クッキングパパがあります
美味しんぼもあるます
仁義の定義が違うだけ
ジャッジは海賊ではない
そもそもルフィも悪役だからねぇ
ルフィも悪人だぞ?なに言ってるんだ
好きに生きてるだけで正義が嫌いなんだぞ
邪魔するやつや友達泣かせたやつ殴ってるだけ
出発してウソップの故郷やアラバスタからもこの考えはずっと変わってない
尾田は次が無いから必死でしがみついてるだけ
ワンピースはかつてのドラゴンボールと同じ
集英社、東映、フジテレビ、バンダイナムコなどの会社背負ってんだよ
この巨大なメディアミックスの船は簡単には降りれねえよ
作者の意思で完結させられるのは明白だからという理由でそういう結論に達するなら、今連載中の漫画全部終わらせればいいのにな
菓子で息子は消すし最愛の人も消すし国も滅ぼすしな
もはやここでしかワンピの名前も聞かんわ
尾田はもうとっくに一生漫画なんか描かなくていいぐらいに稼いでるぞ
害だからこその今話だろ
ワノ国編も一気読みすりゃたぶん面白い
次回作は描かないとか言ってたし思い付いたのは全部描くみたいなのも見たし
しがみつくって表現が合ってるような合ってないような判断つかないな
今のやつ入る前あと5年とか言ってたけどどうせ伸びるだろうし
なんで恩人のチョッパーは襲ったんだよ
まぁ、2年後の魚人島とかドレスローザは単行本で読んでもクソほどつまらんかったけど
もはや他人の意見に左右されず、
自分が描きたいものを描きたいように描いてるだけだろ。
ワンピースくらい売れるものを作った実績もない個人の感想なんて、もうただの戯れ言でしかない。
イッキ読みでも魚人島やドレスローザはつまらんから困る
カイドウも黒髭も四皇なのに小物っぽさが滲み出てて駄目だわ。黒髭一番好きなんだけど何なんだろうあの溢れ出る小物臭
やっぱりあそこつまんねーよな
ドレスローザは後半おもろかった
ちょっと長い闘技場も長い
いい金稼ぎの道具ぐらいでしか思ってないんだろうな
ワンピースの悪い癖、事前情報ではヤバイヤバイ言われまくってハードル上げまくるけど、いざ登場して掘り下げ始まると弱点や隙だらけだったり、攻撃食らう度、「ぐああああ」「ぐえええ」「ぎゃああ」とか叫んじゃうからなんか大したことなくね?ってなる、それでいつまでもダラダラやってるからあんまりハラハラ感がない、いまだに一部からエネル最強クラスじゃね?って言われるのはやっぱり描き方というか魅せ方の部分があるんだろうな
マムもカイドウも黒髭も自分の好きに生きてるだけや
生きるってフィーリングじゃん
海賊の同盟裏切りは付き物って作中でも言われてるし
ドレスローザはすげー面白かったよ
かませ敵キャラにされた同期のルーキーもおるから
エネルは伝説のアホ面晒しても最強説残っててすごいな
ワイはゴッドウソップあたりからは好き
ウソップもっと戦わせろ
堅気に手出してんじゃねーよ!って感じなんじゃね
いうてビッグマムが今までその仁義を通しているかっていうと微妙ではあるがw
ワンピースの正体はタイムマシン。ルヒィは過去にさかのぼりエースとロジャーを死の運命から救う。家族そろって記念写真を撮り「ワンピースはここにあったんだ」でEND
悪い癖じゃなくそれが人気の秘訣の一つやな
それでいてエネルみたいなキャラも残してるっていう
冗長なドレスローザは読み返す気が起きないのはある
ルフィは海賊王の器で自陣営従わせる何かがある
ローは言うこと聞くようになり仲間欠けること良しとしない程考えも変わり始めた
ドレスローザでワクワクしたのは闘技場の途中までだな
黒ひげなんてずっと小物感あるやん・・・
それが嫌なら好きにならんやろ
違うわ自分に親切にしてくれたからや
見ず知らずの他人じゃなくなった
>>140
結局人それぞれ
カイドウ側からしたらそんなこと知ったこっちゃねーだろ
ルフィと同じ理屈だろ
和の国編のルフィは金衛門とお玉のためだけに戦ってるから実は他のことはどうでもいいんだよ
だとしたら知らんがな案件すぎて草
だからマムが今週殴ったんだよ
あのサンジがナミをガチで睨むとは
意外とマムはルフィと似てるんや
ガチマジキチだったのは却って良かったな
ルフィは「自分に優しくしてくれた人を痛めつけた奴→仁義を通さない奴」なんて意味不明な思考してないわ
海で自由に生きてるやつが海賊やぞ
それ実行してるのルフィ、マム、カイドウ、黒髭
あとはベッジとキッドくらいやろなあ
緑牛は声優がお亡くなりに…
お前会話になってないけどきち.がいのフリでもしてんの?
大将なら全員逝ったよ
裏切り者
ルフィ→友達のため→好きなことやってるだけ
マム→自分に親切→同上
しょーもない自分勝手な理論押し付けてるだけじゃん
それで金稼ぐなよ
そんなの見てるやつが思考停止のアホで負けだから
ジャンプ系纏めのコメ欄でいいわ
動画出してるやつは賢いまである
俺は嫌いだけど
読んでないのに早く終われとか言ってる奴よりゃマシよ
うんだから、だとしたら知らんがな案件すぎて草っていってるんだが
ルフィは「俺に優しくしたやつを痛めつけるな!仁義を守れよ!」みたいな意味不明な考えで攻撃したことないからな
仲間・友達泣かせた
アーロンパークから和の国まで戦う理由は何も変わってないんでな
ビッグマムが優しくされてた(しかもカイドウ側は知らない)ことに対してカイドウ側に通す仁義も何もねーだろ
うん、だからそういう理由だよね
「仁義を守れよ!」なんて理由で戦ってないよね
それは思った
今回の件はマムが勝手に受けた恩義であって
カイドウの仁義に関係ないわな
堅気に手出してんじゃねーよ!って感じなんだと思うよ
あと細くやけど
ルフィ個人はアラバスタもドレスローザと和の国も勝手に滅んでも関係ないと思ってるはずなんや
そこに関連する仲間や友達が困ってるかどうかだけが判断基準のはずやから
正義は海軍に任せとけばいいんやし
仁義と正義は全然ちゃうで
その仁義ってのがルフィに取っ手の仲間友達の代わりやろがい、今はお玉他や
ルフィだって和の国の国民全部が好きなわけちゃうから
お玉、金衛門、ヒョウゴロウあたりしか好きじゃないはずや
その友達のためだけに戦争加担してるんや
一応ここまでの大筋としてはローとの同盟で四皇狙うって話もあったにはあったけんやけどな
だからな、それはルフィが仁義を通してるって話な
カイドウ達に対して「お玉は俺に優しくしてくれたんだ!だから仁義通して攻撃すんなよ!」なんてルフィが言う訳ないだろ?
普通に友達ってだけでなく同志ではあるでしょ
だから海賊に正義はない言うとるんやろ
ルフィとマム(カイドウ、クロヒゲ)皇帝或いは海賊王の器あるってことが言いたいんや
かつてのしろひげロジャーのように殺しあったと思ったら急に酒飲み出すのはマムとカイドウも仝なんや
海賊王の器ってそういうもんや
だからルフィとマムの思考が滅茶苦茶で似とるって飯田いんやがなかなか語彙が出てこず間に合わなんだ
正義の話なんてしてねーから
謝るとしたらワイが174を曲解したんや
無関係の正義の話をし始めたの>>170だけど
あーそれワイやな
いや無関係のつもりはないんやけど
ルフィの戦争理由が自分勝手や言いたかったんや
マムの仁義がも自分勝手やろ
ルフィはその自分勝手に回りを巻き込んどる
自分勝手な理由で戦うのと、自分勝手な理由で相手に仁義を強要するのは全然違う
ルフィはそんなことはしない
似たようなものだろ
切れやすい人が暴れる理由なんてリアルでも代わらんわ
「お玉やキンエモン、ヒョウゴロウは俺にとって大切な友達だ!だからあいつらのためにも戦う!」と「俺にとって大切なあいつらを攻撃するお前らは仁義を通してない!」ってのがお前には似たようもんなんか、そうか
全然ちゃうで
そいつら居なかったら和の国なんかルフィは助けないで?
ホールケーキ島と同じでブルックが石回収したらどこも終わりやろ民無視して出発も出来た
うんだからルフィが戦ってるのは「お玉やキンエモン、ヒョウゴロウは俺にとって大切な友達だ!だからあいつらのためにも戦う!」だよねって言ってるんだけど
堅気に手出してんじゃねーよ!って感じなんだと思うよ
ビッグマムが優しくされたとかカイドウの部下からしたら知らんがなだからな
わかった仁義の「強要」についての話か?
あれ別に強要ちゃうやろ自分に言ったんやと思うわ
鼓舞みたいなもんとちゃうかな
自分に海賊の仁義があるからryて意味やと感じたけどあれ強要やと思う人多いやんね
「オメェらよお、非道な海賊の世界にも仁義ってもんがあんだろうが!アホンダラァ!」ってあれ自分にいってたんか、草
スリラーバーグラストの謎の怪物については放置されたまま連載終わりそう
完結したら耳に入ってくると思うぞ普通に生きてたら
というか自分含めた回り全般やろね
敵とか味方とかお玉とか関係なく聞かせるため
「オメェらよお、非道な海賊の世界にも仁義ってもんがあんだろうが!アホンダラァ!」ってあれ味方とかお玉にもいってたんか、草
味方はあの場におらんから関係なくってことや
決意表明みたいなもんやと思う
堅気関係ねえ
マムちゃん都は滅んで良かったんやで?
回想で少し出たけど20年前戦争してもりや負けたんや
それだけ、終わり
もう無理あるからやめとけw
いうてビッグマムが今までその仁義を通しているかっていうと微妙ではあるよねw
とはいえまぁ自分の意思では壊してないからw
やめへんワイくんはアホなりにがんばるでえ
あれ台詞省いてるんやって
本当はあの台詞引き出すのに数行必要なはずなんや
「自分何々だから何々する」みたいな
感情出して臨場感出すためにああなってるんや
ハンターハンターなら長文出せたんやけどなあ
ポケモンも鬼滅には惨敗だね
コナンにも勝てないかもな
正論すぎるww
ワンピースほどの漫画で完結してるのかどうかも分からないって嘘だろ?
ゴム猿の覇王化だけで四皇とやりあえるならゴムゴムの覚醒も加えればルヒー最強なのが見えたからなぁ
ジンベエやゾロも10憶クラスにいないと
だろうからまだまだ終わりが見えん
2年位前までは毎週朝見てたんだが
つまんねー世界
今後もう漫画は鬼滅しか読まないでいたら?w
当たり前や
一生倒せない訳にもいかん
最終巻の1、2巻くらい前から読めれば満足
人気漫画の宿命だからしょうがない
むしろ、四皇とまともに戦って勝てよ。ただでさえ
2対4だったんだから。
別に仲間になった訳でもなく、今もまともに戦ってるだけだから超展開でもなんでもないね
わざわざ間に悪党ムーブ挟んだから「今更?」感がひどいわ
その後は知らん
むしろ数多くの雑魚がワンピースの連載中に消えていってるんだけどな
連載中に始まってまだ完結してないのはHUNTER×HUNTERだけ
敵までやってきたらもう何でもありじゃねえか
今も悪党だが
マムに無償で優しくしてくれたのマザーと家族だけやんけ
絶賛されるのと同じじゃ?
ルフィも不良
別にカイドウはおこぼれ町の奴らに優しくされてないぞ
それがワンピース
アンパンマンとワンピース足してワンパンマンでええやろ
たんぴち@mirainotanpico
ビッグマムが素敵すぎて買った!(^-^)v
2018.7.25 14:30記事第1号の漫画コマ変種をはちまは東京医科大学の女性受験者一律減点記事1日に2記事2日連続すらにしていて2020.12.9 21:20記事第1号のカラー品種を旭川自殺記事2度、2020.4.19 19:30記事第1号の漫画コマ亜種を引き伸ばし方違い品種を含めて例の肺炎記事4連続、
そんな事をしておいて、最新話記事を載せるとか、人or動物が死んだor殺した記事であっても全く無関係の記事のサムネにしておいてその作品にまつわる記事を平然と載せるなど、ずうずうしすぎて不愉快すぎて反吐が出るぐらいの吐き気がするほど気分が悪すぎて収まらない頭痛とめまいがして腹立たしくはらわたが煮えくり返って今は誰か分からないライターを文字通り締め上げて権利者に前に突き出さないと気が済まない、はちまも別館オタコムも今更この記事を載せる資格を認めたくない
ビックマムが記憶喪失してた辺りは、なんか面白かった
まだワンピ叩きやってんの?時代遅れだよ
巣籠もり需要で売れたけど、一気に忘れ去られる
ワンピースとあとコナンは早く終わって欲しい
一歩なんて終わってないけど終わってるのでもう終われとも思わない
マジでワクワクなんてせずに惰性で読んでる
こんなに感情が揺さぶられない漫画も初めて
え、少年エースにエヴァが?
特許庁*3
その辺1話完結型やろ
はじめの一歩
まぁワンピ自体が時代遅れだからな
見てる奴も叩いてる奴もどっちも時代遅れ
こいつに何年も使われても
エネルは本人の回想がないところも良かった
今は敵の説明したがりすぎ
尾田って根っからの悪女は描けなさそう
ゼウス、ヘラと来たら次はヘラクレスか?
幼少期も色々狂ってたけど、一応善意100%だったしね
骨の髄まで極悪人じゃない
べべん!見る度に鳥肌が立つんだよね。ホントあれ作務衣。べべんが無かったらほんのミクロン楽しんで読めたかも。
正義とか仁義とかわかってない程只のガイジだと思って読んでる。
パワー系ガイだろあれ。
共闘しようが腹減ったら恩人も食べちゃうじゃん。
スマホ持っててすぐ調べられるのにわざわざ書き込むとかどんだけ。
そもそも20巻位の構想だったって言ってるからな。本人の話はあてにならない。
流石に連載終わってる漫画読み続けるのはマム以上に化け物やろ。
逆に大したもんだ💢
この漫画で明確に首折れるのは珍しい
ダブルスコアでワンピに負けてるぞ、鬼滅は。
まだ鬼滅なんて読んでるの?
もう令和だよ?平成おじさんは帰って