天才の発想
サブウェイで今まで野菜は「全部多めで」と頼んでいたのだけど、前に並んでたお姉さんのおかげで「全部上限で」という一部の隙も無い頼み方があるのを知りました。 pic.twitter.com/reJaIU9B6R
— 太郎 (@__A__Taro) April 25, 2021
サブウェイで今まで野菜は「全部多めで」と頼んでいたのだけど、
前に並んでたお姉さんのおかげで
「全部上限で」
という一分の隙も無い頼み方があるのを知りました。
STEP4 野菜をチョイス│ご注文方法│サブウェイのサンドイッチ│おいしい!をはさもう。野菜のサブウェイ公式サイト

厳密に上限が決まってる模様
普通はトマト2枚、多めで3枚、上限と言えば4枚になります。私も上限ユーザーです。ようこそこちら側へ!
— 目覚めろ、その魂子@右手ちゃんだよ (@tamako48) April 25, 2021
この記事への反応
・「野菜マックス」でも通じますよ
・昔から上限派だけど多めも上限も同じだと思ってましたぁ!
・そう自分が頼んでおいてなんなんですが、全部上限ですると完全にパンズの限界を超えて店員さんがラッピングするのが気の毒な位になりますからね。
家に帰ってラッピングを解く時も大き目のお皿の上じゃ無いと大惨事になる確率高いしwww
・私も上限ユーザーになります!有益情報ありがとうございます
・そんなオーダーがあったなんてwww
これからはもう迷わなくていいな!

BLTしか食べたことないけどな
情弱過ぎない?
美味いよ。多分想像通りの味
そもそも行かないから困らないけど
ニワカか?
野菜も
一時ブームだったのにブームは引いたらまずいのか
アクセント野菜だけを上限にしている
比べるようなもんじゃねーだろw
店員が入れられる量って決まってるからそう変わらないよ
パンが不味い。
注文がややこしいイメージがあるし、そもそも見かけること自体少ない
バイトJK「かしこまりましたー(うわきっも・・・」
全然ややこしくないぞ
メニュー見たらボリューミーで美味そうだな
ケンタッキーでも部位指定してくるのはいつも女
サブウェイが
ないんだ(;ω; )
部位指定なんて有るのかwと思って調べたら、原則お断りしてるって公式に書いてあるな
んな事まで対応してたら大変だし当然の対応だわなw
って言うか全部潰れた前は何件かあったけど
そういや某バーガー屋で働いてたけど女は通常注文するほうが珍しいくらいだったわ
嘘松の理由は、サブウエィっていわゆるサブウエィのものを食うわけだから、
野菜ギリギリまで入れてではなく、「お勧めで」と注文するのが正しい。
普通に上限って頼む人ばっかだと思うけど
田舎には
サブウェイが
ないんだ(;ω; )
値段は変わらんよ
追加トッピングは金かかるけど野菜の増減は値段同じ
はーい!馬鹿舌はっけーん!
まぁ、とりあえず他人をバカにしたいだけで、食べたことないんですけどね!
親切に教えてくれるからわからなければ聞けばいいぞ
ほう、そうなのか
味は普通に美味い
値段も500円前後なんで、こう言う野菜サンド系の中では比較的リーズナブルだったりする(東京のクッソ高いサンドだと、これより野菜入ってなくて700円とか、下手したら1000円しやがる)
上限とかパンに挟んで食えるのか…?
なぜかコロナで減ってないどころか増えている気もする
だから逆に自分は行かなくなった
バカにしたいってか、馬鹿って自己紹介してるだけじゃね?w
メニューとは似ても似つかないクソみたいなバーガーが出るのがバーガーキングだぞ
オーダーお作法の中でも初級から中級のヤツや
日本は例外なのか?
トマトは上限4枚だけど水分が多すぎるから
3枚が好き
ジャンクフードのくせに変にベジタリアンっぽいのが意味不明で行きたい気持ちになれない。
地下鉄ないから仕方がないね
食べづらいけどな
出来て嬉しいと思ったらもう無いとか
卑しいもの。
自分も前に並んでた人が頼んでいたからそうたのむようになった。
今のシーズンメニューめっちゃ食べたいのに近くにねえ
もっと店舗増やして♡
やってることはサラダバーで野菜ぶんどる中国人と変わらない
上限です って言われて否定される。写真と違うけどとか量的に見てもグラム的に見ても明らかに上限じゃないだろって言っても いや上限です って言い張られるよ やってみ 不信感しか感じないから
俺はそれで不信感を感じて行かなくなった ポイントカードも捨てたわ
アメリカなどでも同様に不信感を感じた多くの客が行かなくなっており世界で最も早く衰退している飲食チェーンのひとつになっている 世界中で店舗数が激減してる 調べてみ
サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由
サブウェイ、店舗数半減で経営危機…マックと真逆、“何にも適さない”という致命的弱点
世界最大のファストフードチェーン「サブウェイ」の盛衰
人や世代の入れ替わりはあるんだろうけど、それにしても情報が古すぎる
過去に数回こういう頼み方してる人に遭遇してる
俺は恥ずかしいので言えないけどね
バイトがそんなこと気にするわけがない
たまに勘違いしてるやついるけどサブウェイはジャンクフードじゃない
ジャンクフードの言葉の意味を知らずにファストフード=ジャンクフードだと思ってるやつが多いだけ
日本の場合は本社から権利を買ったサントリーが店舗を無暗に増やしていったのが主要因
サントリーが経営から離れた後に店舗閉鎖が続いたことからしてお察し
今は閉店による整理が落ち着いてて、去年からは新装出店を始めたような状況
閉店ラッシュネタは2年近く前の古い話だぞ
まぁ、多目でもメイン具材によっては食い辛いからメイン次第かね。
上限入れても儲けが出る様になってるに決まってるじゃん
定量は味のバランス的に提案されている量であって損益分岐点じゃないでしょ
上限サンド目当てに来てくれる客が居るなら店には充分な利益でしょ
サブウェイ近所から消えるわけだわ
野菜自体好きな人はいいかもしれないけどメインの具あってこそって人には合わないわ
毎日2食のうち1食をサブウェイで一ヶ月過ごした結果・・・ カネばかりかかってまったく痩せなかったわ
これで上限下がるやん