もう10年
【神は言っている…】本日4月28日で『エルシャダイ』発売10周年
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 27, 2021
36万年前…ではなく、2011年発売。発売前のPVにおける「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」→「そんな装備で大丈夫か?」「一番いいのを頼む」という一連の流れが大ブームとなった。 pic.twitter.com/iLPPGQcAeW
【神は言っている…】本日4月28日で『エルシャダイ』発売10周年
36万年前…ではなく、2011年発売。
発売前のPVにおける「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」→
「そんな装備で大丈夫か?」「一番いいのを頼む」
という一連の流れが大ブームとなった。
発売前に盛り上がりすぎた作品
エルシャダイのMADはこれがリズミカルで一番上手だと思った☺️
— さーにゃん@修行中 (@LIGER_ZERO_X) April 27, 2021
全てが懐かしいなぁ
sm12217367 pic.twitter.com/AvM00Tk623
エルシャダイ10周年おめでとうございます あの頃ニコニコで伝説のPV見てわろてた自分に今になってまさかコラボスタンプとか個展やらせてもらう未来なんて信じられるわけがなかろう ありがとうございます pic.twitter.com/ESaoie8Y49
— グレー@あざらしさん (@haiirogray) April 27, 2021
— タロウ・タナカ (@fu1oKFF1nf2cI7C) April 27, 2021
https://t.co/jujb0g0WzS
— 発狂転介 (@next_anything) April 27, 2021
こんなんあったなぁ( ・ω・)
この記事への反応
・こんなニュースで大丈夫か?
・なぜだろうこれに関してはまだ10年なんだ?ってなる
・そんな体感時間で大丈夫か?
・発売前がピークだった作品
・PVで期待が高まりすぎたゲーム
・とうとう10周年になってしまった
・ついでに言うともうすぐsteam版も販売されるみたいです
・話題になったのは覚えてるのにどんなゲームなのかは知らない。
ゲームも勢いで買ったけど思いのほか悪くなかった記憶

時間が経っただけで「周年」とか言うのいい加減止めない?
「エルシャダイなんて売れねーよw」
↓
WiiUの101より売れてしまう
俺様のGTX970で遊んでやる
■
ときどき面白い仕組みもあるけどほんとやってて途中で飽きる
まあ評価なりの作品だよ
遥か昔に感じる
素人趣味の〇〇歴何年と一緒だな
年齢と一緒で内容関係無く無駄に時間過ぎただけの〇周年
ビジュアル・サウンド・ストーリーと個性的で魅力的だった
アルマロスのくだりとかマジで鬼畜だからな…
steam版は単純な移植なのか追加要素が多少あるのか気になるな
steam版まだァ〜??
でもあっちは神ゲーに対してこっちは…
ロストオデッセイ
ネットで流行っても売れないものは売れないってことがはっきりした作品だったなぁと
悲しいことだ
大丈夫だ、問題ある
悪い出来ではなかったがゴッドオブウォーを超えられなかった
ゲームはコピー能力が3種類あるカービィ
原作小説できちんと完結してるけどあの内容までやってたら評価もまた変わってたんじゃないかと思うわ
派生作品のロストチャイルドも出てるしもっかいリブートしてくれないかなぁ。
雑魚がくっそ硬いからイライラするし落下してパチンってなってイライラするくらいか?まあゲーム内容のほとんどがそれで占めてるけどなw
頭の出来が違うので
そんな時間感覚で大丈夫か?
肝心のゲーム内容は…といった感じ
むしろこれが最近(10年)に感じるって如何に何もない人生なんだな