• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




2021年アカデミー賞の視聴者数が過去最低を記録 1000万人を下回る(IGN JAPAN) - Yahoo!ニュース


アーノルド・シュワルツェネッガー、アカデミー賞を酷評「ものすごく退屈だった」:第93回アカデミー賞(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース





記事によると



・今年度の第93回アカデミー賞の視聴者数が過去最低となり、昨夜の視聴者数は1000万人を下回る

・18~49歳の視聴率は1.9%と記録的な低水準。昨年より58%も減少。

・アクションスターのアーノルド・シュワルツェネッガーは「三分の一しか観ていない」とコメント。「ものすごく退屈だった。だからわたしは、ただテレビを消して続きは見なかった。だって、ステージにはあんなにもたくさんの才能のある人たちがいたのに、すごくつまらなかった。なぜそんなことが可能だったんだ?」とばっさり切り捨てた


この記事への反応



今のアカデミー賞はただのポリコレ賞だからこれから先どんどん視聴者減るよ

分かる。あれだけ毎年ワクワクしていたのに全く興味がわかなかった。行き過ぎたポリコレのせい?それともNetflixのせい?なんでだろう・・・


アタシ的には100%→0%だな

映画の、映画館の時代が終焉したのかな。

「アカデミー会員が最も面白くて楽しめた作品」ではなく「最も政治的人種的公平性に配慮していた作品」が選ばれるようになったからでは

一部の人間が喜ぶような出来レースに意味がない。
そういう風に感じるようになった。






配慮が第一になったエンタメはつまらんわな


B01N6EJJTC
板垣巴留(著)(2017-01-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6








コメント(317件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:31▼返信
バカデミー賞
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:31▼返信
安倍晋三「パンデミ起こせよムーブメント♪」
二階俊博「おまかせください。」
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:31▼返信
ポリコレに屈するから
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:31▼返信
そりゃ肌の色コレクションだもんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:32▼返信
そりゃアカデミー賞じゃなくてポリコレ賞だもの
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:32▼返信
安倍晋三「殺れ!」
T-1000「おまかせください。」
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:32▼返信
プペルのいないアカデミー賞に意味があるのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:32▼返信
政治的に正しい(笑)映画の大賞なんて興味無いだろwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:32▼返信
Switch完全勝利
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:32▼返信
What U.S. Nerd Entertainment Must Learn From Japanese Comics And ‘The Mandalorian’
By Peter Pischke JANUARY 7, 2021 thefederalist

・北米のコミック業界は90年代以降、売上は右肩下がりで瀕死状態だ。この問題を解決するため、業界は女性やマイノリティの人々にターゲットをシフトすることに決めた。人種や多様性の問題などを認識(Woke)することで売上に繋げようとしており、例えば黒人のバットマンや、バイセクシャルのウルヴァリンなどが誕生している。社会問題に切り込むことでメディアから絶賛される上、現状コミックを買う若い女性が少ないことを考えると、理論上は正しい判断なのだろう。しかし実際にこのやり方が売上に貢献しているとは言い難い。金を出してコミックを買うのはオタクであって、意識が高い人々ではないからだ
・一方で日本の漫画業界は『鬼滅の刃』が累計1億部を突破するなど非常に好調だ。北米における2019年のコミック累計売上部数は1,550万部と『鬼滅の刃』の10分の1ほど。しかもその多くは教材や日本の漫画で占められている。
・アメリカの漫画家やメディア関係者は「なぜ人々は作品を買わないのか」とファンを小馬鹿にする態度をとる。まるで沈没船で何が起きたか訳も分からず騒ぐネズミのようだ。それに対して日本の漫画家はまず第一にファンを大切にする。読者層を途中で変更したり、ファンの悪口を言うのではなく、彼らを強く抱きしめるのだ。あまりに強く抱きしめて”抱き枕”を作る行き過ぎた行動に出ることもあるが、こうしてオタクから支持を得て、愛情と小銭を落としてもらっているのだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:33▼返信
アメリカの賞レースはもうポリコレ忖度ひでーしそりゃそうよとしか…
ゲームアワードのラスアス2もユーザーとの剥離がヤバすぎたし
12.投稿日:2021年04月28日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:34▼返信
ポリコレは結局大多数の意見でも何でもないというこっちゃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:34▼返信
ポリコレが文化を殺す典型例
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:34▼返信
面白い作品を決めろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:35▼返信
みんなが「しょーーーーもな」って思ってるよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:35▼返信
人権ガーに配慮したアカデミー賞なんか普通の人間なら誰もみんわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:35▼返信
>>12
実際、黒人の出ていない映画はノミネートもされないんだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:35▼返信
これがポリコレじゃ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:36▼返信
やはり左翼思想ってのは、壊すことと殺すことしかねえんだな

だから左翼思想に染まるとつまらなくなっていく
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:36▼返信
昨今のアカデミー賞って下らないお涙頂戴の感動モノか
社会風刺系ばかりでつまらん
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:36▼返信
金曜ロードショー枠でやってる日本のよりマシだろ、一応ハリウッドだし。日本のは翌日のニュースだけでいいからきちんと映画を放送しろ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:36▼返信
白人以外から決めよう!とかやってたらそりゃそうなる
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:37▼返信
「〜〜枠」って呼ばれるようなモノはいま一体いくつ用意されてんのよ? ひとつの映画でどんだけ配慮されてるかグランプリに名前変えていいんじゃない?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:37▼返信
歴史を見ても、左翼がやったことは壊すことと殺すことだけ

左翼とは、命も文化も何もかもをヘイトする差別主義者
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:37▼返信
ポリコレ偽善サヨクの薄ら寒い自己満ショーなんて誰が見るんだよwwwwwwwwwwwバーカwwwwwwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:37▼返信
出演者の人種で決まる賞だからねー
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:38▼返信
任天堂なんかに関わるから、、、
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:38▼返信
むしろ何で見るのかわからん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:38▼返信
これがアメリカ版空気を読むか
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:38▼返信
アーニャと魔女をここに押す日本の感覚も狂ってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:39▼返信
そりゃポリコレに汚染されて何年も経ってるんだもん。昨今じゃなくて5~6年前くらいに
アカデミー賞を予想する専門家のアメリカ特番の日本語訳をWebでやってて
「コレは黒人が出てるから候補」「コレは黒人が出てないから落選」みたいに
権威ある映画評論家って人が全員で真顔に大真面目に言ってて
「なんじゃこれはwコントかw」って思ったからなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:39▼返信
美男美女の象徴だったハリウッドもブスが混ざってきてダメ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:39▼返信
6割以上白人の国でなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:39▼返信
>>11
誰もそれに異を言えない状況なのがもうヤバい。差別主義者やらレイシストやら極端に言われるんだろうな。はっきり言って異常
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:39▼返信
そら映画を評価する場所じゃなくなったんだからそうなるでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:39▼返信
出来レースだと発覚しちゃえば
衰退の仕方なんてどこも同じだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:40▼返信
日本もこうなる
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:40▼返信
一度取り入れたポリコレを元に戻すことはもうできない
出来不出来に関係なく一定の割合でマイノリティを受賞させないといけない
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:40▼返信
韓国の誇る半地下の家族みたいな名作がなかったの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:40▼返信
白人って結構バカだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:40▼返信
黒人の脅しに屈するなら

映画は終わりだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:40▼返信
>>18
俺が黒人だったら今の状況で賞を取れても嬉しくないと思うけど、当人達は満足なんだろうか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:40▼返信

こういうのは公平差が大事だからな、黒人やアジア人やブス優遇させれば受賞とかそりゃつまらんわ

45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:42▼返信
肝心の映画もあれだし何のためにやってる賞なんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:42▼返信
海外だとテレビでやるほど重要なんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:42▼返信
黒人が映画台無しにしてから見てないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:42▼返信
※38
日本アカデミーは既にそうだよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:42▼返信
>>43
街にいるまともな黒人は「奴らはバカだ」って言ってる
でも権力のある黒人(またはそれに連なる白人)は権威拡張ができれば満足
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:42▼返信
欧米の賞は全面ポリコレ賞になったしつまらんわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:43▼返信
世間体というポリコレ大好き日本人がなにいってんだって笑われてるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:43▼返信
>>41
日本にだけは言われたくないだろ
戦後アメリカに支配されて改悪された法律を70年使い続けて国防の意味を勘違いして矛無き盾で満足してるんだし
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:43▼返信
主演男優賞と女優賞はいつ統合されるの?
LGBTが怒っちゃうよ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:43▼返信
>>43
金さえ貰えれば何でもええんちゃう
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:44▼返信
白人や美女多めの名作よりも、黒人や超人ブス優遇させただけの方が選ばれるとかアホ臭くて見てらんねぇわな

ポリコレやフェミに配慮は儲からないと気付きだしてくれそうだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:44▼返信
だろうなぁ・・・ポリコレへの配慮と政治への当てつけで決まる賞とか退屈だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:44▼返信
わいにわかだからテネットしかわからん
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:44▼返信
 
法則発動^^
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:45▼返信
>>51
本音と建前を使い分けないと日本で生活するのは難しいw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:45▼返信
 
ポリコレ&チャイナだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:45▼返信
欧米は性癖全開の奴らを持ち上げてる気持ち悪い賞
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:45▼返信
観たいと思うような作品がなかったわ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:45▼返信
そもそもルッキズムを否定する表現なんて表現じゃないよ
願望を表現にできなくて何の意味があるのやら
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:45▼返信
コロナでエンタメ楽しむ余裕もないしな
65.投稿日:2021年04月28日 17:45▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:46▼返信

視聴者もポリコレ配慮のクソパフォーマンスに付き合う気ないわな

67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:46▼返信
>「最も政治的人種的公平性に配慮していた作品」が選ばれるようになったからでは

ほんっとこれ

60~80年代のアカデミー賞関連ってどれも傑作なのになあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:46▼返信
面白い作品に対してじゃなくて如何に忖度してるかが評価される今のアカデミー賞はクソ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:46▼返信
面白い作品に対してじゃなくて如何に忖度してるかが評価される今のアカデミー賞はクソ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:46▼返信
>>52
米国に原爆落とされた国だからしやーないじゃん
71.投稿日:2021年04月28日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:47▼返信
てめえのお袋のケツにキスしろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:47▼返信
多様性の暴力を見るだけの授賞式
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:47▼返信
大丈夫ゲームの分野でポリコレアッス3が何とかしてくれる
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:47▼返信
ノミネートの大半がヒューマンドラマ(笑)じゃん
控え目に言ってクソつまんねえ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:47▼返信
ポリコレチャイナマネー賞とかつまらんだろ
チャイナ絡むとマジで何もかんも崩落していく
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:48▼返信

マジでこういうのは公平性で選ぼうぜ・・・

78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:48▼返信
実際、反人種差別運動しとる連中は映画見とるんか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:48▼返信
>>70
気がついていて直さないことをしかたがないで済ませてどうするのか
しかたがないじゃ済まされないときが必ず来る
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:48▼返信
黒人女性をテーマにしてアジア人女性監督がついて
差別、人権、環境をテーマにすれば賞取れるよね。
ポリコレに配慮して叩かれにくいし、自分たちの懐の深さをアピールできて気持ち良いんだろ。


結果クソつまんねえ映画が溢れてアカデミー賞は↑みたいに認識されたカビの生えたものになるだろう。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:48▼返信
表現に政治を持ち込んだら死ぬを見事に証明して見せた訳だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:49▼返信
>>78
感動して涙流してるらしいでwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:49▼返信
どうしてだ…ゲイと黒人とフェミニズムと謎のアジア人を出す映画の何が不満なんだ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:49▼返信
どこにでも中国絡みの胡散臭いのが紛れ込んでくるからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:49▼返信
必死にポリコレに責任転嫁してるオタク達キモ

>コロナ禍により例年にも増して小規模作品が多くなったことが一因として挙げられているほか
>授賞式中の音楽パフォーマンスが一切なかったこと
>時間制限を設けなかったことにより冗長な受賞スピーチが多かったこと

ポリコレは一切無関係です。パラサイトはかなり面白かったしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:50▼返信
映画の賞ではなく、ポリコレの賞になってた
こんなの面白いわけないよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:50▼返信
出来レースもなにもコロナで全部延期になったんだから例年よりラインナップが弱くなるに決まってるだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:50▼返信
>>77
公平性で選んでるぞ
ただし映画の面白さ的な公平性ではなく、社会模範的な公平性で選んでるがな!
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:50▼返信
産まれたてのフリーダムガソダム君も悲しんでる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:51▼返信
>>79
そん時考えようぜwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:51▼返信

ポリコレのせいとかいうフェイクニュースを流してる捏造主義のお前らが文化衰退の一番の原因だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:51▼返信
マザーファッカー賞
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:52▼返信
ポリコレー賞
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:52▼返信
人類は核戦争で滅びるべき
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:52▼返信
いや、元々アカデミー賞はエンタメに振り切ったもんでもないやろ。アメリカンビューティーとか、クラッシュとかが作品賞獲るんやぞ。

無知は黒人が賞獲るだけで「ポリコレがー」と騒ぐが、大昔から人種問題扱った作品は「夜の大捜査線」とか「ドライビングミスデイジー」みたいに賞獲りやすいんだよ。

96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:52▼返信
※78
見ないです黒人主役やジェンダーを題材にした映画
ハリウッド沢山作ったけど全然流行ってない

注目されたのグリーンブックって映画くらい
それも 2018年の映画だからいかに流行ってないか分かる
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:52▼返信
全作品邦画よりは面白いんだけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:52▼返信
ポリコレもだけど、中華マネーも有るからな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:53▼返信
ラスアス2ってゴミクズが大賞にされてる時点でこうなるのは見えてた
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:53▼返信
てか、今年ほんと盛り上がってなくね? 
例年ならTVなりネットの見出しなりで目には入るけど、今年はなにがノミネートされてるのかも知らなかったわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:54▼返信
ポリデミー賞だからじゃない?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:54▼返信
最優秀とったアンソニーホプキンスですら寝てたレベル
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:55▼返信
18~49歳の視聴率は去年の時点で3%に届いてないじゃん。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:55▼返信
嫌なら見るな!
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:55▼返信
アカデミー賞って誰が一番ポリコレに配慮できるかの賞でしょ?
そんな汚名誰もいらんわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:55▼返信
>>80
普段アカデミー賞なんてくそほども興味ないくせによく言うわ。

アカデミー賞は別に面白かったり、泣ける映画を讃えるもんじゃないぞ。その時代時代の世相が反映されるのがアカデミー賞。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:56▼返信
>>95
意識高い系が賞とるところは文学賞みたいやな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:56▼返信
>>100
知らなくていいぞ
ノミネート8作品中7作品がヒューマンドラマとかいう何の面白みもないラインナップだから
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:56▼返信
悪い意味での政治色芸術色が強くなってきて
これ評価する俺すげーみたいになってきてる
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:57▼返信
ポリコレがある限りどうしようもない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:57▼返信
>>106
ふーん
だから誰も見なくなったんだね、納得
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:57▼返信
>>90
別にマジレスする気は最初からない
当たり前な話をしただけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:57▼返信
最優秀主演男優賞とったアンソニー・ホプキンスがすでに就寝中だったらしいけど年もあるが亡くなったチャドウィックに行くだろうなって思って寝てたんじゃないかと思ってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:58▼返信
ポリデミー賞
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:58▼返信
>>88
別に昔からアカデミー賞は面白さでは選んでないやろ。歴代受賞作の一覧見てこいや。「え、これがその年の一番?」て首を傾げる作品ばっかやぞ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:58▼返信
ポリコレ風潮が流行るより前から感動路線に舵を切ったアカデミー賞は面白くない
ハリウッドといえばド派手なアクションや壮大な世界観だろうに
小さく縮こまるなよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:58▼返信
アカデミー賞に限らず映画関係がつまらんようになるぜ?
白人じゃないキャプテンアメリカなんか誰が見たいよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:59▼返信
ポリコレってつまらなくするよなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:59▼返信
選ばれた映画は全然知らなかったけど、監督の性別と人種見て「あっ、ふーん(察し)」ってなるぐらいわかりやすかったよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:59▼返信
黒人でトランスジェンダーでゲイのヒーローが白人をボコボコにする映画作れば俺でもアカデミー賞取れると思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:59▼返信
ドナルド・トランプ前大統領は火曜日に、オスカーでの政治的正しさとホストの欠如が授賞式の評価が急落した理由であると述べました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:59▼返信
そんなことよりダイハード5が公開されていた事に全く気が付かなかったことの方が事件だったわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:59▼返信
それで政治人種色が強まった結果、視聴率過去最低ってか
本当にそんなものが求められてると思うのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:00▼返信
ポリコレに関わると落ちぶれる良い例だったね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:00▼返信
中国と黒人の忖度した映画なんて面白くなるわけがない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:00▼返信
人気よりもポリコレが大事なんだろ?よかったじゃん。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:00▼返信
>>40
名作?寧ろそれが原因で見なくなったんだろ。あんな糞映画。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:01▼返信
でも日本のレコード大賞と比べたら面白いんでしょ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:01▼返信
さすがに受賞作品の大半がポリコレはやりすぎ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:02▼返信
左翼思想 = 人も文化も殺すヘイト
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:02▼返信
ポリコレとディズニーで観なくなった。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:03▼返信
※85
まぁK国民達は本来なら喜んで威張り倒すところを
題材があれで微妙な反応になって吹いたけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:03▼返信
>>69
まるで昔のアカデミー賞はその年の一番面白い作品に贈られていたかのような言い分だな。

「スターウォーズ」の一作目が公開された年の作品賞が「アニーホール」やぞ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:03▼返信
アメコミがポリコレのせいで衰退したのと同様、ポリコレ求めてる連中ってめっちゃ数少ないよな
そんな極一部の層に媚びてたらいずれ映画業界も滅びの道をたどるだろうね
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:04▼返信
※128
もしかしてグラミー賞と勘違いしてる?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:04▼返信
>>85
あいつらがポリコレのせいで衰退しましたなんて認める訳ないだろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:05▼返信
>>120
早く撮ってこいよ。ハリウッドはポリコレだからお前みたいな無学なアジア人でもきっとメガホン取らせてくれるぞ笑
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:06▼返信
>>134
文字通りマイノリティ、少数派やね
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:06▼返信
※134
そしてスピルバーグがポリコレ向けにカラーパープルを作りましたとさ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:06▼返信
いつも疑問に思うんだけどなんでアクション映画賞とかホラー映画賞みたいな部門はないの?
娯楽映画だって評価して賞を与えるべきでは?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:06▼返信
配慮が1番になったエンタメはつまらんっては分かる

今のソニーとかマジつまらん
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:07▼返信
>>116
そんな作品は昔からアカデミー賞選外だろ、アホか。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:07▼返信
続・ボラットが助演女優賞にノミネートされただけでも、俺は評価する。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:08▼返信
映画自体が今年は特に面白く無い
アカデミーだから社会性のある作品が多いのは分かるが今年はとにかく地味
その上アジア人黒人を無理矢理入れてるからそりゃ面白く無い
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:09▼返信
白人、黒人、モンゴロイドの人種別にアカデミー賞を設ければよく分かるんじゃね?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:09▼返信
そう言えばラスアス2が受賞したGotyも全く話題にならないな
誰にも支持されていない
忖度でとったポリコレゲーなんて誰も賛美しないか・・・

147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:10▼返信
来年には本家アカデミー賞が日本アカデミー賞を下回る日が来るな
樹木希林の願いが叶って俺も嬉しいよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:10▼返信
アベンジャーズが流行るわけだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:11▼返信
だってクオリティで選んでるわけではないって断言してるんだもの
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:11▼返信
映画も音楽も80年代までで終わってるから
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:11▼返信
別にポリコレも表現だから好きにすればいいんだけど
「それじゃないと人種差別だ!このレイシストどもが!」って言うと
もうそれは映画じゃないんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:11▼返信
シュワルツェネッガー「今期はクソだわぁ」
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:11▼返信
※146
GOTYを貶めるとゼルダも落とす事になるけどなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:12▼返信
配慮ばかりだしコロナでそこまで大作なかったしで
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:12▼返信
※137
わーったよ
黒人でトランスジェンダーでゲイのヒーローが白人をボコボコにしたあと黒人こそが神だと称賛しながら、突如そのヒーローをセンターにしてバックにLGBTの奴呼んできて差別反対ジェンダーギャップ無くせ男はこの世から消えてくれって歌って踊りながら大団円迎える映画撮ってアカデミー賞取ってやるから覚悟しておけよ
100%取れる自信あるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:13▼返信
日本のアカデミーの方がマシになる日が来るとはね
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:13▼返信
そんなポリコレ憎しのお前らは「ティファニーで朝食を」とか好きそうやな。細目で出っ歯の日本人がギャーギャー喚き散らして白人様に説教するシーンはポリコレ大嫌いなお前らなら手を叩いて喜ぶはず。

やっぱ黒人はコメディリリーフに徹して白人様を引き立てて、アジア人は細目で姑息に立ち回り、ゲイは神の天罰で死ぬ。そしてラストはマッチョの白人男と金髪の白人美女が抱き合って終わる。

そういうのが本物の映画やろ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:15▼返信
※157
長く書かないで大丈夫だよw
一言で終わる
 
面白ければ問題無い
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:15▼返信
次のスーパーマン黒人になんだっけ?w
狂ってんな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:16▼返信
>>157
理想的だわ、今一番見たいのはそういう白人主義映画
161.投稿日:2021年04月28日 18:16▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:17▼返信
※159
スパイダーマンは元から居るけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:17▼返信
やらせ賞
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:18▼返信
>>157
なんかお前って病気っぽいな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:19▼返信
BLMの蛮行を映したドキュメンタリー映画作っていいっすか?
犯罪者が殺された後突如怒り狂ったゴキブリどもが街を破壊していく様はまさに地獄絵図だろうね
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:20▼返信
馬鹿にされがちな日本の偽アカデミーの方が今やマシまである
それもすぐダメになりそうだが
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:20▼返信
>>157
ニチャニチャしてて気持ち悪いw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:22▼返信
オワコン賞
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:23▼返信
>>165
スパイクリーが30年前にやってる、オスカーは獲れなかったけど一昨年獲った
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:25▼返信
>>165
>>作っていいすか?

なんだ、作っていいすか、てw

クラウドファンディングで金集めて裸一貫でゲットーに取材に行く度胸があるなら行けばいいんじゃね?白人至上主義のボディガード雇とうのも忘れんなよ。
171.157投稿日:2021年04月28日 18:26▼返信
>>167
ニチャニチャwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:26▼返信
去年、韓国政府+サムスンが金ばらまいて海外作品なのにパラサイトが受賞しちゃったからな。あれで信用と信頼を失った
今年は更に酷く、ポリコレ全開に韓国中国だから、見る価値なんか無い
ポリコレを騒いでる連中も実はポリコレに興味なんか無いし
なぜ映画に黒人起用が少なかったかと言うと黒人すらも黒人主演映画に興味がなかったから需要が無かったんだよ。ポリコレも同様。起用を強制するけど見る気はないし金も落とさない、ゲームと一緒で客じゃないのが騒いでるだけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:26▼返信
ハリウッドはまだいいけど、日本アカデミー賞はまったくやる意味ないよなw

みんなアニメ映画しかみないし。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:27▼返信
>>156
日本のアカデミー賞こそ大昔から在日に配慮したポリコレ賞の元祖やないか。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:28▼返信
ゲームでもラスアス2がシャレにならないポリコレ賞化してるもんな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:29▼返信
ポリコレと黒人と障害者しかとれない賞になんの意味がwwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:29▼返信
日本のアカデミー賞のがマシとか言ってるアホがいるけど、お前ら邦画界が在日と左翼の巣窟ってこと忘れてないか?在日に配慮したポリコレー賞は日本も一緒やぞ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:33▼返信
だからそれでもマシって意味だろ
歴代最終週作品賞みてこいよ いうほど在日系ねーから
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:34▼返信
ブヒッチと比べてどっちがオワコンなんや?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:37▼返信
ハリウッドってポリコレとかフェミは金にならんからもうやめるって言ってなかったっけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:43▼返信
シュワちゃん「つまらん」
中韓監督「申し訳ございません」
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:44▼返信
>>1
JBデストニー
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:45▼返信
KOTYみたいな、忖度一切なしの有志による映画賞とか作ればいい
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:45▼返信
そもそも授賞式って見てて面白いか?
185.投稿日:2021年04月28日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:46▼返信
そりゃアカデミー賞なんてハリウッドの身内で褒めあうもんで世界が注目してるのがそもそもおかしい
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:48▼返信
ポリコレや黒人に配慮した結果がこれだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:48▼返信
いつやってたのさ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:49▼返信
そりゃみんな色々知ってしまったからね‥
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:50▼返信
>>184
面白くない。オープニングとか司会がおもろいときはあるけど基本楽しくはない。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:51▼返信
※177
かつてアメリカの潜水艦映画は♀キャラが一切出てこないので♀人権団体から叩かれまくってた
しかし、日本の潜水艦、護衛艦映画はわりと早い時期から♀キャラを船に「搭載していた」
ストーリー上、なんでここに♀が?という疑問はぶん投げて…
邦画のポリコレ配慮はアメリカより前に流行ってたんだね
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:52▼返信
知らない映画が賞獲るし
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:52▼返信
58%減の1.9%って、もともとは4.5%?それとも59.9%?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:53▼返信
ポリコレで偏ったものしかなくなったから興味なくなったんだろ
まあ当たり前だよな
大衆道楽に行き過ぎた差別意識が蔓延したらこうなるよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:54▼返信
>>186
非ポリコレ時代のもっとも近作でも作品賞は「アルゴ」だからな。押し寄せる中東の暴徒をゾンビ軍団のように描いたり、安っぽい危機の連続でクライマックスの離陸シーンを脚色したり、とうていその年の一番とは言い難い出来。

でも「ベン・アフレック、よく撮ったね!」で贈られた賞だからな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:55▼返信
韓国がぶっ壊した
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:56▼返信
誰も興味ないパヨデミー賞
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:58▼返信
配慮を無くさないなら消えるべき
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:03▼返信
冒頭から黒ンボトークだもん
アホかと
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:07▼返信
社会的メッセージだのなんだのを盛り込まなきゃいけないしょうもなさ
たかが娯楽できどってんじゃねーよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:09▼返信
ポリコレ…政治的正しさ
よく考えてみれば政治的に正しい芸術作品って、独裁国家で制作される芸術作品と何が違うんだ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:13▼返信
ポリコレに配慮するのはいいよ。必要な事だと思う

でも作品をポリコレに隷属させるな
作品にポリコレを上手に溶け込めさせろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:17▼返信
ポリコレ賞に名前変えればいいのでは?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:20▼返信
>>148
ポリコレってる代表格じゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:21▼返信
>>3
今年はポリコレ以前にノミネートされた作品が地味すぎた、コロナのせいで
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:22▼返信
ポリコレで絶賛する人はファンでは無いからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:23▼返信
昔はアカデミー賞って言うと、大ヒットの代名詞だったはず。
今は誰も見ない映画を絶賛している。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:23▼返信
>>「アカデミー会員が最も面白くて楽しめた作品」ではなく「最も政治的人種的公平性に配慮していた作品」が選ばれるようになったからでは

それな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:25▼返信



鬼滅をノミネートしないからや


210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:29▼返信
中国共産党の下部組織の祭典w
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:30▼返信
ラスアス2が賞レースで圧勝したのは実力だろ

本当にアレがポリコレで嫌がれられてるならFF7Rにもうすこし票が流れるはず
実際二番目くらいには面白かったし
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:31▼返信
アカデミー
1.
学問・芸術に関する指導的な、権威のある団体。学士院。翰林院(かんりんいん)。
2.
大学・研究所などの総称。
もうアートショー別に作ったほうがアメリカっぽい
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:32▼返信
だってこれがお前らが望んだことだろ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:32▼返信
ラスアス2にポリコレ要素なんてあったっけ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:35▼返信
ポリコレ忖度賞に名前変えた方が良い
今までのアカデミーとは別物
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:35▼返信
※214
萌え豚的には写実的なだけでポリコレらしいので
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:35▼返信
だって作品の評価でも人の評価でも無く人種と思想で選んでるんだもん
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:39▼返信
日本にポリコレ持ち込むな 巻き込むな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:39▼返信
面白さよりもポリコレで選ぶソニーとゴキブリみたいなもん
そりゃみんな離れるわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:42▼返信
※219
尻尾出したね
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:44▼返信
>>185
その前から賞とるのは同じような作品ばっかりだったが
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:50▼返信
こんな退屈な村度ショーなんかやらされたら
余計にアジアにヘイトが向かうわどうしてくれる
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:51▼返信
豚ハード版はすごろく形式にして出せばいいんじゃね?
それなら性能とかあまり必要ないし
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:52▼返信
>>117
キャプテンアメリカは過去にもどって幸せな時間をおくったんだからもう引退でいいと思うぞ。一番ひどい人生だし
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:52▼返信
>>222
それ思った
あからさまにアジア系選ばれすぎ
今まで無視されてたのにテノヒラクルーが分かりやす過ぎて逆に引く
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:55▼返信
クロデミーなら盛り上がるよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:59▼返信
配慮するところが色々おかしいんだよな
それでいて全く平等になってないのに自分達は満足してるからほんま救いようがないわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:00▼返信
お前の映画も同レベルだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:03▼返信
ラスアス2は男女が出てるからじゃねーの?って言われてたな
本当ならゴーストオブツシマが取るべきって海外のネットではめっちゃ荒れてた
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:04▼返信
そろそろ黒人にはっきりノーと言えるようになりましょう
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:04▼返信
※21
昨今どころか昔からそういうのが集中して取る年代は普通にあるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:06▼返信
面白いコミュニティがつまらない人たちに乗っ取られる「コミュニテイの一生」
社会学とか大手の製造業とかにも当てはまりそうだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:09▼返信
じゃあ今年ノマドランドに敵う作品あったか?つうとなぁせいぜい対抗馬のマンク位だろ
あれだって文句言ってる様な連中が好む様な頭空っぽで見れる作品では無いがw
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:15▼返信
※31
あれ劇場版は追加シーンあるらしいけど
その追加でマシなる可能性は秘めてはいる
NHK放映版だと魔女とおっさんがあの小娘の虜に成る過程が雑なんで
その変遷をもう少し丁寧にすりゃ良作になるチャンスはあるかも
それでもアカデミーなんざとても無理だったろうが
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:16▼返信
>>211
頭わいてんのか?
世界的に大批判されてただろが
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:19▼返信
※67
なにがほんとこれだよw
60年代~80年代でも普通に普遍的な社会問題や
当時マイノリティだった題材を取り上げ
それが結果公平性を謳う感じになってる作品の受賞が多いんだよなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:20▼返信
>>230
そんなこといったら自称人権派の人達に社会的にも物理的にも抹殺されるよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:25▼返信
情報化社会になって
左のアホさ加減が舞台裏まで見えるようになったからだな
アレもコレも出来レースって一般人にまで気付かれてしまった
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:25▼返信
>>214
ポリコレ要素はあるにはあったけどちゃんと話やテーマに絡めて
無理やりって感じはしなかったかな
話自体は多少ツッコミたくなる要素はあったがそれはポリコレとはまた別だしなぁ
まあゲーマーの多くは普段から色々な作品に触れてないのが多いんだろう
触れてるならあの程度でまず騒がんし
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:25▼返信
人権問題に配慮した映画ばかりだから退屈 
映画に高尚さとか求めてないんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:28▼返信
アカデミーって言い方からして
もともと左くさいわな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:29▼返信
ゲームも世界で売るには黒人を出しまくり女キャラをブサイクにしなきゃならんからな
本当に面倒な世の中になったもんだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:29▼返信
アカデミー賞が左なのは昔から変ってない
一般人が左を嫌いはじめたってとこに意味が大きい
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:31▼返信
※242
ニーアみたいな例もある
メーカーがポリコレに屈するかどうか、売上と言うより自粛の問題やな
そういやカプコンは今後は性的表現を下げていくって
ポリコレ宣言してたけど大丈夫か
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:33▼返信
BFVが女主人公にして大爆死したんだっけ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:36▼返信
例えばロッキーの一作目もアカデミー賞獲ってるんだけどさ
あれだって当時まだイタリア系移民への差別が昔程じゃないけど残ってた時代で
イタリア系移民で貧乏っていう主人公が活躍する話で今で言うポリコレ要素ある理由よ

247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:39▼返信
※240
じゃあ去年やった映画でなにがアカデミー賞に相応しいと思う?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:42▼返信
※242
女キャラがブサイクなのは洋ゲーの場合
向こうの造形センスの問題もあるだろ
例えばラスアス2やウィッチャー3にゴッドオブウォーに出てくる女性ってブサイクか?
リアルな系統であるんで所謂日本の萌えとか過度な美形では無いけど
決してブサイクでは無いし作る所による
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:51▼返信
>>207
は?

ET大ヒットの年にガンジー、ホームアローンの年にドライビングミスデイジー、マトリックスの年に恋に落ちたシェイクスピア、アバター大ヒットの年にハートロッカーが作品賞受賞してる賞のどこが「大ヒットの代名詞」だよ?

大昔からすかした映画好きの賞だよ。日本で言うキネマ旬報愛読してるような。タイタニックの受賞が異色なだけ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:54▼返信
>>231
ここにいるやつはアカデミー賞なんてカケラも興味なくてただ「ポリコレガー」と言いたいだけだから。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:55▼返信
もう2時間以上もするコンテンツが流行らない時代ってだけだろ
意味もないシーンとか多すぎるしな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:55▼返信
つまりノイジーマイノリティが実証されたって事だな
これライバルに難癖つけてる奴もみわけらんないからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:56▼返信
別に優れた人間を評価するイベントじゃなくなったからな
どれだけ多方面に配慮出来たかを競ってる割には偏りはあるから茶番を通り越したなにかにはなってる
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:58▼返信
ポリコレほんまクソ
イケメンと美女だけを主軸にすればいいんだよ
不細工は殺されるモブとかでいいんじゃ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:58▼返信
まぁ贔屓目に言ってコミンテルンの大会が面白いかどうかは見る人の立場によるわな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:02▼返信
今になって白人たちがBLM賛同、反する奴は許せないとやってんのは人口構成と勢力が今までと変わってカラードの方が強くなったからやぞ
これまで猿の一種だと同族として認めず、家畜と同様の物として扱っていたのをひっくり返されて今度は自分らが奴隷として扱われる心配が出てきた
それは困るから人権を強く定着させて奴隷に落ちるのを防ぎたい
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:02▼返信
>>159
ホワイトウォッシュ言ってた奴らがブラックウォッシュしてるの呆れるわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:05▼返信
>>246
主演脚本やったスタローンがポリコレだったらもうなんでもポリコレじゃん笑
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:05▼返信
※249すかした映画賞とは思わんけど
昔から当時の社会問題や世相を反映した映画の受賞も多いのにな
ただ昔はそういうの明文化してなかったのが
数年前に白いアカデミーと言われた時にルールを作ってしまったから
どうしても下駄を履かせる状態になって色眼鏡で見る人は増えたなと
だから曖昧にしてた方が良かったと思うんだよなあ
んで後年見返してあの時代はこういう傾向だったなと思えばいいだけで
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:06▼返信
※258
うんだからアカデミー賞の歴史や傾向も知らなくて
安易にポリコレがー言うやつはロッキーですら言うんだろうなとw
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:08▼返信
そんなにポリコレが嫌いなくせになんでポリコレ需要で仕事してる渡辺謙や真田広之は批判しねぇの?

結局お前らって他のアジア人が活躍してるのが我慢ならないだけで日本人俳優が出たり賞獲るとチョーセン人みたいにマンセーするじゃん。バッカみてぇ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:09▼返信
>>246
ポリコレするなりあれくらい面白くして欲しい
でもああいうのは社会情勢を切り取った哀歌要素であっていい意味での味付け要素なんだよな
今は政治的メッセージの為のストーリーだからつまらない
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:15▼返信
>>261
ゴジラやらサムライやらサイバーパンクもので出てくるのがそんなに不満か?
というかアジア人俳優批判とかしてるか?そもそも何人だろうが俳優批判なんてしてない。制作の批判がほとんどだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:16▼返信
>>258
来年ビートたけしがアカデミー賞撮ったらポリコレって言われるに決まってる。

ハリウッドは昔からポリコレ。お前らの大好きなインデペンデンスデイだって最後世界を救うのはユダヤ人と黒人だぞ?リーサル・ウェポンじゃ、主人公の白人はトレーラーハウス暮らしのイカレ野郎で相棒の黒人は高級住宅街暮らしの常識人。黒人ヨイショがあからさまだろ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:18▼返信
※262
ロッキー一作目が面白いのは同意だけどもでも例えば今年受賞したノマドランドも
リーマンショックや別の要因でノマド生活に成らざる得えなくなった人らが居るっていう
米国の貧困に焦点をあてた政治メッセージは確かにあるが
結局主人公の内省的な自分探しっていう実にオーソドックスな人間ドラマになってるんで
政治メッセージ優先って訳じゃないんよただ昔のハリウッド的人間ドラマよりは
地味な作りにはなってるんで見る人は選ぶだろうなと
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:19▼返信
今年はモンドセレクション並み
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:20▼返信
オワコンというか新作全然無いしやる意味がないんじゃないかと
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:21▼返信
半地下も後半ドタバタで超ツマランかった
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:24▼返信
日本人が裏方以外で実写部門でもとる可能性が増したと思えばいいんじゃない
ただ腐ってもアカデミー賞なんでそれぞれの受賞作は全て演出と脚本と演技のレベルはやっぱ高い訳で
そのレベルに達してる日本人が今どんだけ居るんだろうな
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:28▼返信
昔から意識高い系の作品が受賞される傾向にあったのは間違いないけど、最近は特に酷いからなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:30▼返信
金に全振りしたレコード大賞というよりは、リベラルに占領されてしまった流行語大賞みたいなモン
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:31▼返信
こういうところに居る底辺は見えない何かと戦っててる光の聖戦士だからw
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:33▼返信
>>205
底辺の引きこもりにはコロナなんて関係ないから影響とか想像の範囲外なんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:35▼返信
>>267
そうだけどここに居るのは書いてない事を読み取る能力者だから
客観的な事実は無視するけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:35▼返信
穏やかな気持ちでエンタメを楽しむのがいい。闘争心ではなく協調性のある刺激を求めるのが正しい。
エコはかっこよくてとてもオシャレなことだって、ポリコレだって変わらない。認識をアップデートしていこう。
人同士の葛藤で人気が左右される時代は終わりだ。そこに優劣は必要ない。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:35▼返信
2024年からの”新基準”が決まった時点で、すでにそういう傾向があるからなぁ~

つまらなくなるのは当然よ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:37▼返信
※272
映画で差別と闘ってんだろw 娯楽としての映画も評価して欲しいわw
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:45▼返信
もう中共アカデミー賞に名前変えれば
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:54▼返信
※52
いやー、ポリコレみたいなガイジ思想をドヤ顔で世界に押し付ける
欧米リベラルという知的障害者どもよりマシでしょ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:54▼返信
ポリコレとかいうルネサンスの対義語
マジで第2の暗黒時代来るで
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 22:03▼返信
>>277
コロナで映画作ってないし上映もしてないから盛り上がらなかったってネタだぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 22:12▼返信
差別云々に損度しただけの作品、審査員、どこに面白い要素があるというのか。「一番人権問題に配慮し、黒人アジア人採用した所が賞とります!」って公に宣伝して皆に知れわたってるんだから、出来レースそのもの。そういやどっかの会社の取説で、会議?とは『すでに決まった取り決めを再確認すること。』みたいなの、あったな。本だっけ?馬鹿馬鹿しい。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 22:14▼返信
>>277
マジの戦士さまか
はちまが勝手にポリコレ問題ダーってやってるだけだぞ
世界でコロナが流行ってる事も知らないのかよ…
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 22:31▼返信
アニタ・サーキシアン「せやな」
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 22:46▼返信
そもそもここ数年面白い映画あったか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 22:48▼返信
好きな物が作れないアメリカでクリエターになる奴いないだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 22:57▼返信
奇跡的にコロナから逃れた中国が映画産業のトップだからな
厳しい中国の表現規制はポリコレにも適用できるからハリウッドの足並みは99%媚中
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 22:58▼返信
面白い映画を表彰するイベントではない、
と思われたらこんなもんだよな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 23:02▼返信
白人を差別する差別主義業界の、末路。
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 23:07▼返信
ポリコレの前に、映画がほとんど配信サイト対象やったからな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 23:26▼返信
ポリコレの先頭走ってるディズニーに課金してるくせになんで文句言うんだ?w
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 23:34▼返信
>>211
賞取りまくったんだから大量にゲームオブ・ザ・イヤー版を擦りまくらないとな!!ワゴンが楽しみだ!
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 23:39▼返信
自主規制すると滅びるからな、例えどんな媒体であろうと
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 00:25▼返信
>>40
知人によると韓国もフェミニズムが強すぎて同じような現象起きてるらしいからな。
才能が殺されていくよ。あんたらも同じ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 00:35▼返信
つかアカデミー賞やばない?
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 00:57▼返信
アクションとかSFとか夢や希望で魅せる大作映画が皆無になった。
よーわからんボリコレで情や心に訴えかける興味ひかない映画ばかりだなぁ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 01:25▼返信
ハリウッドがここ一年で大いに変質したのは確かだがチャイナマネーが事の起こりなので
アカデミー賞がチャイナマネーと切り離せなくなった結果、辛うじてアート作品偏重になっただけで
ポリコレすらなかったらアカデミー賞は赤色抗日映画の賛美一色だった筈だ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 02:16▼返信
黒人やアジア系ばかりのマイナー作品ばかりに賞上げても誰も見ない
主演男優は痴呆症を演じた80代の爺さんと助演女優は韓国人の70代の婆さんで助演男優は黒人だし
ハリウッドなんだから若い白人男が主役で作品か監督か俳優で賞を取らないとまず盛り上がらない
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 02:18▼返信
視聴数とか意味あるのか?
それで儲けているわけじゃないだろ。
そもそも賞を与えるイベントを金儲けに使うなよな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 02:20▼返信
ポリコレ出来レースになったら終わりだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 02:20▼返信
※299
CMってあるだろ?
あれで金取ってるんだぜwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 02:23▼返信
とりあえず白人以外に賞やっとけ感
そこにチャイナマネーへの忖度と
チ.ョンのロビー活動が加わった結果
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 02:30▼返信
往年のハリウッド映画がいつまでも色あせないのは主役が金髪碧眼の白人男性だから
世界の盟主たる若い白人男性が活躍する映画はポリコレ映画よりずっと興行と注目度が高い
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 02:53▼返信
>>239
まぁ色んなもんに触れてたら1の段階でストーリー絶賛されるような内容じゃないからな··
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 02:58▼返信
>>264
これな。ただしリーサル・ウェポンに関しては落とした筈の白人のほうが母性本能くすぐって人気出たっての笑う
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 03:08▼返信
ポリコレは害悪
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 04:44▼返信
チャイナマネー強いね
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 06:18▼返信
話題や実力ではなく人種と性別で受賞するのならだれが立っていたって同じだからね
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 07:34▼返信
ポリコレステーションの未来やね
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 07:58▼返信
作品賞のトレーラー見ても全く見たいと思わなんだの初めて
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 08:55▼返信
ポリコレ配慮に頑張ったで賞ばかりでもうクソだからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 10:25▼返信
共産党が絡むと娯楽は衰退する、この証明やね
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:47▼返信
ポリコレ大賞
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:36▼返信
日本のアニメもどっかの誰かがうるさいせいでどんどんつまらなくなってるしねぇ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 18:46▼返信
鬼滅排除したからな
当然の結果
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:18▼返信
そもそも映画にみんなが求めてるのはエンターテインメント性なのにアカデミーな作品に賞をあげるから感覚が乖離してんだよな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月04日 20:29▼返信
でもポリコレの流れは海外で暴れまわる勘違い白人男女を減らすことに繋がるかもしれない
彼らは容姿の優れた白人俳優が外国でチヤホヤされているのを白人=自分優れてると勘違いして自信満々に基地な行動を取る
ポリコレが標準化すれば容姿が平凡な俳優がチヤホヤされない構図を見れば異常な自意識過剰な勘違いをやめるかもしれない

直近のコメント数ランキング

traq