• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






退職する時
「お前はどこいっても通用しない」って捨て台詞、

「この会社にいても、どこいっても通用しない程度の
キャリアしか身につかない」

って言ってるようなものですわ。






  


この記事への反応


   
私も言われたけどIBM でも日産でもなんとかなったよ
白目


実感するのは辞めたあと、
あの会社に残っていたら本当にどこでも通用しなくなってた


全くもってその通りだと思います
  
僕もそれ言われましたが、独立したら引っ張りだこでした。
全く仕事に困らない能力がついてました。
辞めた会社は大変だそうです笑


火の玉ストレートで**な会社を崩そう!!

自社の価値を自分で下げに行くテンプレ上司あるあるですね。
優秀な人材が退職を考える前に
彼らの能力を生かしたりモチベを維持できる環境を整えられる
会社なり上司でもなければ
その会社にい続けるメリットって皆無ですし
その会社にいても一生能力を腐られたまま過ごす苦痛が待っていますから。


人には適性があるのを引き出せなかった
無能上司のセリフ代表ですねw
ですがコレを言われる人は対人関係を築くのが苦手で
損をしてるかもですから
自己分析して次の職場で成功して欲しいですね(*´ω`*)




ほんとそれよな
あと反応最後の意見もその通りだと思う




4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B093L3WVQP
遠藤達哉(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(343件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:01▼返信
個人の能力と
会社の事業内容を
なんでごっちゃにしてんの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:02▼返信
俺は悪くねぇ、会社が悪いー
これ系よく飽きねぇな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:02▼返信
ブラックの典型蟻地獄
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:03▼返信
上場企業の役職持ちがr-25wwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:03▼返信
本当にそんなこと言う会社が実在するのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:04▼返信
無能VS無能
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:04▼返信
これ言う奴にまともな奴はいない
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:05▼返信
陰キャ特有の妄想
結局上司に勝てて無いのが救えない
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:05▼返信
きっとクソ野郎だから失敗するに違いない理論で草
コメ欄でもそんなのばっかだしなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:06▼返信
実際、ゴミみたいなやつもいるから、なんともいえないがなぁ・・。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:06▼返信
元々の年収60万くらいだったのかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:06▼返信
自分の人生は自分で決めろや
他人の言うことを鵜呑みにするな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:06▼返信
「同業他社には行くなよ」と言われたワシはセーフか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:07▼返信
転職を繰り返してみれば良いじゃないか
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:07▼返信
>「この会社にいても、どこいっても通用しない程度のキャリアしか身につかない」

なんか教えてもらわないとダメみたいなこと言ってる・・。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:07▼返信
失う者が無い人間にそんなこと言ったら刺されそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:07▼返信
>>13
褒め言葉やんけw
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:08▼返信
だから退職を取りやめるって話にはならないだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:08▼返信
無能がこんな事言ってたら笑うわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:09▼返信
※15
ちゃんとした会社にいればその会社にいるだけでキャリアってつくんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:09▼返信
その後の経過も合わせて極めて嘘臭い
妄想だろうねぇ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:09▼返信
>・僕もそれ言われましたが、独立したら引っ張りだこでした。

こういう独立して成功した話はよく聞くけど何十年も続くものなんかね。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:10▼返信
>>1
自分は能力がある、できるって言う妄想
こういう事言う奴とりあえずなろう系好きそう
底辺の癖に脳内最強なんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:10▼返信
いや、会社が育ててくれるわけじゃなくて自分でスキル身に着けるものなんだからその言い訳はおかしい
努力もしないで給料だけもらってる無能が言いそうなセリフだわ本当
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:10▼返信
※20

ちゃんとした会社なら「誰かが教えてくれて」スキルが身につくて思ってる?それ誰がおしえんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:10▼返信
すぐ辞める根性無しだから他に行っても通用しないって言われてんだよ。気づけよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:10▼返信
>>20
そうだ、お前が無能なのはいい歳したお前を育ててくれなかった社会が悪いんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:10▼返信
日々こういう妄想をして自分を慰めてるのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:11▼返信
「お前はどこへ行っても~」っていう台詞は有能な人間を引き留める時の決まり文句だぞ
実際は「お前がいなくなったら戦力が激減するから辞めないでくれ」という本音の裏返しだし
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:11▼返信
実際こういうこという奴はいるにはいる
ただ、その場合矛先がその個人に向かうはずで、会社といってる時点でSNS特有のファンタジー感漂うんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:11▼返信
嘘松いい加減にしとけよコラ
妄想武勇伝ってか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:11▼返信
スカッと嘘松
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:11▼返信
何か知らんけど人を無能扱いする人って「自分は他人のステータスを見抜く力の持ち主だ」とでも言わんばかりの自信を持ってるよな
現実は「人から有能と思われるか無能と思われるか」っていうのは、見る人や環境による「運」なのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:12▼返信
「この会社にいても、どこいっても通用しない程度のキャリアしか身につかない」とか言った所で「それだからお前はこの会社で全く役に立たないんだ」って返されるのが目に見えてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:12▼返信
>>24
逆に自分で身につけられる程度の作業しかできないって事。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:12▼返信
上司さんの自己紹介でしたね
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:12▼返信
これは言われたこと無いけど俺の場合マジでどこ行ってもダメだわ
ミスして辞めるの繰り返しw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:12▼返信
あと5年くらいで死ぬまで働く必要ない金額まで届くし、通用するも何もない。だって2度と働かないし。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:12▼返信
※20
いたっていう事実だけでいいんだけど分からんかな
「ここの会社にいたのかー じゃあ採用するか」
とかあるわけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:13▼返信
ゴミクソツイカスくたばれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:13▼返信
うっせえわ聴いてそうww
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:13▼返信
※29
まぁ本当にダメなやつなら「この職場から出てもなんとかなる!」とかいって送り出すからなぁ・・。
もう何人もそうやって送り出したが、まぁダメだろうね。例えば遅刻するやつ。もうダメ。そもそも能力が低いやつ。もうダメ。コミュ力が低くて伝わらないやつ。それもダメ。そもそもそういうやつがどうにもならんから会社も必死こいて面接して何百人も落とすんだから。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:13▼返信
そもそも、どこに行っても通用しないような奴は会社のお荷物だからさっさとほか行って欲しいし笑顔で門出を祝うよ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:14▼返信
ほんっっっとに無能な奴もいるからなぁ
知的障がい者でもできる仕事もできずに注意されたら過呼吸起こして辞めた奴には心の中でそう思ったわ
次からは障がい者手帳でももらってそういう枠で入って欲しいわ
最初から健常者として扱わないから
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:14▼返信
※ただし、勤務態度がヤバイ奴を除く(無断欠勤 遅刻しまくり等)

今日は雨で気が滅入ってしまって 出勤できませんとか言うヤバイ奴も極稀に存在する
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:14▼返信
※39

実際あるよそれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:14▼返信
今はすぐ拡散するから回り回って自分の首絞める事になるし
こういう事言う奴が少なくなってきてるとは思うがな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:14▼返信
>「この会社にいても、どこいっても通用しない程度のキャリアしか身につかない」って言ってるようなものですわ。


そりゃ他に行っても通用しないよねコイツ。
キャリアアップなんて自分でやるもんだ。
異業種交流然り。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:15▼返信
凡人はなるべく転職しない方がいい
中途採用は即戦力が求められるので別の職種はハードル高い
転職するなら転職先を決めてからするのが鉄則
そうしないと次の仕事が見つからずニート化する危険性がある
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:15▼返信
成功した人しか反応しないからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:15▼返信
>>42
追い出したい奴を気持ち良く送り出してまだ居て貰いたい奴を引き留めるのはよくある話
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:15▼返信
信じられん奴らもいるかもしれんが 底辺会社だと割とこのセリフ吐く奴おるんだよ
ただ思い返すとそいつは自分自身の評価がそうなってるって自覚あったんやろなって

その会社出た奴全員がとはいわんけどほとんどの連中はキャリアアップして待遇も上がってるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:15▼返信
>>23
そもそも所謂追放系のなろうの元ネタは大昔の嘘松だからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:15▼返信
究極の一言「だからこそ本当に自分に合った会社を探すんですよ^^」
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:16▼返信
まず、喧嘩別れをしないことが転職成功の一つなんだけどな。
その時点でアウトだよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:16▼返信
上場企業で役職もゲット出来て年収も5倍も貰えるような有望株が
やめる際に悪態つかれるって、、
人間的に問題があるか、嘘松かの2つしかないじゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:16▼返信
イキリ嘘松うざw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:16▼返信
※39
何言ってんのか全然わからん。例えば三菱にいて、車のノブだけを設計してましたっていって、そういうやつを雇うとこあると思う?
もう少しちゃんと考えてよ・・。まぁこんな感じで「ちゃんと」考えられない奴が世の中どんだけ多いんだろうっていうか。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:16▼返信
「通用しない程度の技術しか身に付かないから辞めるんすよ」って言って辞めた事あるから、やっぱり同じ事考える人はおるんやなぁ(隙自語)
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:17▼返信
サムネは顔にワカメかけられたの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:17▼返信
うちはお前のような無能を有効活用できるほど優秀な会社ってことやぞ?他じゃ使ってもらえんで?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:17▼返信
※58
CADがある程度使えるのね。
採用。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:18▼返信
読解力が無いのかスーパーポジティブなのか
「こんな程度の事も出来ない」って意味で言われてるんだろうに
自意識過剰な無能の典型的な奴だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:18▼返信
>>33
じゃあ自分に合う職場行けよ。自分を買ってくれる場所見つけられない地点でそいつも無能
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:19▼返信
※52
それ妄想だろ?転職して給料が上がった人なんて聞いたことないんだわ。転職を繰り返してどんどん給料下がっていくやつの話しかきかん。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:19▼返信
>>53
記事言ってる内容は兎も角、
サムネは何なんだ。
炭治郎みたいな身勝手な屑視界にも入れたくないんだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:19▼返信
※58
話理解してないな
キャリアとスキル混同してない?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:19▼返信
資格取ろうとすると就労年数とかがある場合もあるのでね。
黙ってコツコツですわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:20▼返信
※62
車全体を設計するならまだしもドアノブしか作ってない奴がCADできるとでも思うか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:20▼返信
どこ行っても通用しない事しか教えてもらえない会社×
ここでも通用しないスキルを持たないお前○
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:21▼返信
※69
ドアノブ設計するのにCAD使わず何使うの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:21▼返信
>>1
社員にキャリアアップもさせないような質の悪い職場という話かな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:21▼返信
実際にそんなこと言われるんかな?
どこに行っても通用しない奴を使ってる会社ってことだろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:21▼返信
嘘松
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:21▼返信
※65
俺は少なくとも2回転職してるけど2回とも給料上がっとるで
転職癖ついて1年単位とかで辞めたりしてねえかそいつ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:21▼返信
※67
いや実際そういう使えないスキルもってるやついっぱいいるから。というよりそもそもその職場でしか活かせないスキルのほうが多いんだよね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:21▼返信
 S級バックラー

   「お前はなどこ行ってもつうよう?あれ?消えた!?」



78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:21▼返信
※58
デザインレビューの流れを知ってるのなら採用するわ。
新卒は設計のインプットアウトプット妥当性確認、審査、設計記録と教えなきゃならんのでな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:22▼返信
うん、うん
そうやってムキになって言い返そうとするあたりが社員の適性の低さを表してるんだよ
自営業でもやりな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:22▼返信
こういう系で辞めた後キャリアアップして幸せですってやつさあ
失敗したやつは死んでも口外しないからな

あと記事のセリフ先輩が言ってたけど
言われてるやつ本当にポンコツで給料泥棒だったよ
業務中居眠り三昧、起きてる時間はスマホいじってた
注意すると泣く
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:22▼返信
※76
会話できないの?
キャリアとスキル混同してない?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:22▼返信
※71
常識で考えなよ。一週間くらいで習得できるくらいのスキルにしかならんだろ・・。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:22▼返信
※69
これだから文系のバカは…
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:23▼返信
※81
スキルでもキャリアでも同じだよ。使い物にならないんだから。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:23▼返信
その程度の仕事と自分が思ってる事すらこなせないのに?w
何もできない奴が追放系なろうの主人公にでもなったつもりかよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:23▼返信
役に立たん新卒雇うだけでどんだけコストかかかると思ってんの
そういう捨て台詞は自分で利益出せるようになってから言え
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:23▼返信
※83
あのさ。鉛筆で物をかけますっていってるくらいのスキルで誰が雇うんだね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:24▼返信
※84
話逸らさないで
キャリアとスキル混同してたでしょ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:24▼返信
>>72
会社はママじゃねーよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:24▼返信
>>87
あのさぁ。
鉛筆なんて使ってると思ってるの?

これだから文系のバカは…
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:25▼返信
逃げて退職する無能に対してどこへ行っても通用しないって言ってるだけなんだけど?
有能が退職する時は誰もそんなこと言わないよ
92.投稿日:2021年04月29日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:26▼返信
間に合わん奴でも居ないよりマシって常識知らんのかなこいつ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:26▼返信
※82
絶対に常識ではない
CAD使ったことない人が判断できることでは絶対にない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:26▼返信
いつから暴言=クールな返しになったんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:26▼返信
※87
逆にスゲーw
鉛筆でデザインして設計図にまで落とし込んでくるんだろ?
天才だわ。
97.ナナシオ投稿日:2021年04月29日 12:26▼返信
>>66
SEっていっつもついたーでブラック自慢してんな
寧ろ暇なん?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:26▼返信
結局、転職しても
ただのリーマン(使用人)なのに
偉そうやな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:27▼返信
どんな言葉にしろ、引き留められたんなら
それなりに価値があったってことやろ
無能なら出て言ってくれてありがとうだから
絶対に引き留めるようなこといわん
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:27▼返信
なお、現実では言い返せない模様

🤗
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:27▼返信
>>82
鉛筆使ってコリコリ描いてる人はデザイナーだから。
かえって高給だぞ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:27▼返信
なお、現実では引き留められてない模様
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:28▼返信
>>69
手描きで設計すんの?
車のドアノブを??

きみ高校生でしょ?わかるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:28▼返信
炭治郎とかいうクズにはお茶じゃなく顔にタバスコかけてやれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:28▼返信
これをなんというか知ってるか?
負け犬の遠吠えだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:29▼返信
有能な社員だったら捨て台詞を言わずに普通に引き止められるだろ・・・

107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:29▼返信
はいはい無能無能
そうやって自分の無能さを他のせいにしてるからいつまでも脳タリンなんだよ┐(´д`)┌

そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴m9
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:29▼返信
※101
鉛筆使ってコリコリ書いてるひとって、その辺の小学生でもそうだが、小学生は高給だな・・。

いやさっきから会話が成り立たないのはなんなん?これで仕事ができるとはとても思えん。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:29▼返信
自分の無能さを恥ずかしげも無く世間にアピールしちゃう感性の持ち主やぞ
常識が通用するわけがない
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:29▼返信
転職で給料下がる人は探し方が悪いんじゃないの?
面接のときに伝える転職理由の1つとして給料アップが目的ですって伝えないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:30▼返信
こいつがやってる会社?の求人

匿名で求人とか怪しい?匿名っぽいですが、有名な求人媒体から取材を受けたり、記事を書いてもらってTwitterアカウントと会社名を載せてるので実は匿名性がなかったりします。それでも大っぴらに公表しないのは昔企業名でTwitterしてた時、面白いことが何も言えなかったからです。※あと普通にSNS怖い☆DMでスキルシートを提出いただいた段階で、会社名やホームページを開示いたします。

おおよその会社情報 とはいえ、何もわからないままですと流石に応募しづらいと思いますので特定されない程度に記載します。設立以来、離職率0%
資本金は1000万 設立は2018年11月 従業員数は2020年12月時点で24名、2021年4月で32名(確定)、来年度中に50名目指します。 顧問の弁護士、社労士、税理士おります。 本社は立川です。開発系、インフラ系、コンサル系等多種多様なエンジニアが在籍しております。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:30▼返信
※108
お前が複数の人と会話成り立ってないように思うぞ
どれがお前のコメントか正確には分からんけどおそらくお前であろうコメントからすると
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:31▼返信
※108
普通はCAD使うだろって話だよ文系さんw
もう少し言い訳考えろよ文系さんw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:31▼返信
自身の発する言葉の意味をちゃんと考えた上で言わないとこうなるよねって感じだよね

罵詈雑言を言うにしても誹謗中傷するにしても現状を理解せず言う言葉を間違えると単なる自己紹介にしかならないよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:31▼返信
明らかに引き止めようとしてないから
シンプルに無能なのでは?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:31▼返信
正直この会話からは元の会社のレベル、本人の程度が判らないので
会社のレベルについて行けない本人が脱落したようにも見て取れる。

経験上優秀な人材は比較的転職は繰り返すが古巣のことは決して語らない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:32▼返信
まあクソな会社にしか入れない自分を恨めばいい
クソは辞める時もその次もずっとクソなんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:32▼返信
正直いうと、これだけではよくわからんが、ダメな理由が素行にある(言葉遣いが悪い。身なりが悪い。遅刻をする)というなら、どこに行ってもダメだ。ただダメな理由が合わないだけというならワンチャンある。
ただな・・。他のやつが毎日何年間も仕事をしてるなか、合わないだけかもしれんがそれで何年もろくに仕事をせず遊んでたら転職してもその先でうまくいくことはないだろう。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:32▼返信
Twitterてほんとバカしかいない
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:32▼返信
すぐ辞める奴は身に付かないってのを言いたいんだろうってのは解るけど
辞める理由も千差万別なんだから次で天職見つければ良いと思うけどね
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:34▼返信
で、やってる事は
人材派遣という名の
現代の人身売買か
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:34▼返信
※5
この手の話をする奴で
きちんと会社の実名を言った奴が一人でもいたか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:35▼返信
※122
全て事実でも常識あったら会社名晒さないよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:35▼返信
プライドが高い無能にはならないようにしなさいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:36▼返信
というツイッターでの0721でしたとさ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:37▼返信
※24
ちげーよw勉強して技術身に着けてチャレンジして結果からさらに学びを得ていくもんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:37▼返信
いやあこれは嘘松臭がやばいなあ
特に年収5倍ってところがまんさん特有の盛り感があるね
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:37▼返信
嫌な上司だったら「お前が無能だからその程度のキャリアしか身につかなかったんだろ?」って返すと思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:38▼返信
オレも言われたわ
そういう返しがあるんだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:38▼返信
よくわからんが、全く使い物にならない中途が入ってきたりするから「どこへ行ってもダメ」はまぁ実際にはある話。ただそういうタイプって面接はうまくやるので似たようなタイプが入ってきてすぐ辞めていく。なんか見るからに仕事が出来そう(と装ってる)感じのはだいたいダメだな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:39▼返信
辞めた会社は大変だそうですって言うけど社員一人辞めただけで大変になったり回らなくなる会社なんて
辞めた人以外の人が辞めても同じ事起きるけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:41▼返信
そんなこという奴が上司でのさばれる程度の会社だから、お察しやろ
例え思ってても普通はいわん。言うメリットが無い。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:41▼返信
本当にどこ行っても通用しないのも大勢いるので何とも。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:41▼返信
>>115
その通りだと思う…

もっと悪いと
辞めてくれてホッとした  となる
心労抱えて面倒見るリーダーが気の毒
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:42▼返信
これをも―ちょっと長々と書くと最近なろうで流行の「追放、ざまあ、もう遅い」系になる、と
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:43▼返信
おかしいな
有能で会社に必要な人材なら
そんな事言わないだろうに
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:44▼返信
>>127
元の給料が6万くらいのパートならありえるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:45▼返信
この人がどうかは知らんけどいろんな協力企業から来る人を何人も見てきた結果
仕事スキル云々のまえに人間的に「この人はどこ行ってもダメだろうな」「この人はどこ行っても重宝されるだろうな」というのははっきりわかる
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:46▼返信
これ言われても「かもね〜」で終わり
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:48▼返信
そんな事いわれるって
よっぽど使い物にならなかったんだろうから
実際通用しないんじゃないかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:48▼返信
>>130
ものすごくわかる
そこそこの年齢で流れてくるやつは大体何かある
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:50▼返信
>退職する時「お前はどこいっても通用しない」って捨て台詞


↑これ、よほど仕事できないゴミみたいなクズが言われる場合も多いけど


大抵は「その会社に長年居座ってるパワハラ野郎(転職できるスキルが無いゴミ野郎)」が言うんだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:51▼返信
>>131
自分が抜けたせいで大変になったってマウントとりたいんやろ

社員数5人とかの零細企業かな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:53▼返信
>>132
まあ面と向かっては言わないな
健康に気を付けて頑張ってな
とかかな
そいつに割く思考がもう勿体無いもん
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:53▼返信
通用するかどうかは見捨てられた会社の人が判断する事じゃないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:53▼返信
まぁウチの会社にも40代で中途で派遣のジジイが入ってきたが


仕事できねーわ、ミスしても謝らないわ、入ってきたばっかなのに態度クソでかいわ


終わってるクズだったので怒鳴り散らして説教してクビにしたなw 20代の俺に説教される40代のジジイw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:53▼返信
見事な妄想松
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:54▼返信
これ言われる8割以上はどこ行ってもお荷物だよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:56▼返信
>>20
そんなちゃんとした会社にいるのに何も身に付けられずにやめるから「どこにいっても~」なんて言われるんだよ?

ようは無能を会社のせいにしてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:56▼返信
ネット弁慶のエア辻斬り自慢
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:57▼返信
どこがド正論?お粗末過ぎる捨て台詞でしかない
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:58▼返信
こんなのを正論とかいってるから追放系なろうが流行るわけだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 12:59▼返信
やめてほしくないってことでしょうねw
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:00▼返信
ブラックは上司が部下からカネ借りるあるある
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:00▼返信
>>1
こいつのTwitterに共感してる奴は多分人を育てた事がないんだろう。
ホントにどこいってもこいつダメだろって奴は実在するし、させられなかった上司が〜とか他人のせいにしてる時点で無能だったの確定だよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:00▼返信
※146
会社(コンビニアルバイト)
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:02▼返信
※144
俺もやめるときにそんな風にあっさりやめたかったわwww
延々とぐだぐだと引き留め話をされて、何時間も拘束されたわ
クソみたいな待遇を改める気は一切ないくせに
引き留め材料なしで延々と口でだけ引き留めて
気が変わるとでも思っていたのやら
2回やめて2回ともそうだった
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:03▼返信
その会社や上司に二度と関わる可能性無いにしてもわざわざ印象悪くして去ってもなんの得もないぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:04▼返信
>>86
じゃあ即戦力のベテランばかり雇えよ?w育てる能力も払える金もねえ貧乏会社のくせに随分偉そうだな?テメエ?ww
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:04▼返信
>>157
おまえの名前はミサワだろ?わかるよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:05▼返信
>>15
ここヤバいよなw
典型的な無能思考!
辞めた会社で与えられた仕事をキャリアとして身に付けるほど出来てたならこんな事は言われない。
それさえも出来なかったから言われたの自覚無しじゃんwww

みんなも気をつけろよ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:05▼返信
YouTubeにはこういう妄想を漫画にした動画が結構ある
実際、こんな事言ってくれる上司なんていない
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:06▼返信
>>22
嘘に決まってんじゃん・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:06▼返信
※160
現実はこんなものだと思うぜ
実際俺は2回ともこうだったわけで
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:06▼返信
なろう系
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:09▼返信
俺は転職するときそれまで会ったこともない専務まで現れて年収で100万アップ提示とかされて
説得されたけど、一緒に仕事してた人たちは条件のいい会社への転職に喜んでくれた
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:09▼返信
個人の能力を言われたのに会社に転嫁して上手いこと言ったと思ってるあたりで察せる
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:09▼返信
一生屁理屈言って生きてりゃいいよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:09▼返信
全然成長しないどこに行っても通用しそうにない部下に遭遇してからもう一度考えてみよう
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:11▼返信
サークルKサンクスの新宿区の個人オーナーに言われたことあるわwそいつ雇用保険すら入らないオーナー規約も違反して店員にセクハラして何十個も年下の嫁にしてた沖縄のクズだけどww後東北の足早い動物と大手運送会社wそこは会長が例ぷしたりヤクザ使って従業員追い込んだり無免許フォークリフトで人ごろししてたような会社ww従業員元ヤクザとかだしww
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:12▼返信
そもそもこの記事の主、前提が間違ってる
この会社に居てもどこに行っても通用しないキャリアしか身に付かない

というのはその上司以上のポジションで能力が無いと成立しない、そっちこそ根拠のない捨て台詞なんだが
こういう自分にだけ都合の良いコミュニケーションのズレの蓄積で上司にこんな事を言わせてしまった自分を恥じた方がいいよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:13▼返信
普通にパワハラ発言だろwもう辞めて上司でも何でもない人間にそんなこと言われたら名誉毀損だし。ブラック丸出しだろw
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:14▼返信
>>29
おまえ何言ってんだ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:14▼返信
>>155
思ってるだけならまだしも口にするヤツがまともな奴な訳ない
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:15▼返信
現実
「アッアッソッスネ オ,オセワニナリマシタ...」
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:15▼返信
中小→中小→上場企業と渡り歩いた俺の経験によると、こういう地雷上司は中小にしかいない。
もっとも三菱〇機みたいなパワハラ大企業もあるみたいだし、たまたまかも知れないけどね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:15▼返信
>>39
で、その後「あそこに居たのにこの程度も出来ないの?あ、使えなくて辞めたのかw」までセットだけどな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:17▼返信
またいつものか
こんなので気持ちよくなってる奴の気が知れない
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:17▼返信
>今では上場企業で役職もゲット出来て年収も5倍で
※176

ニートは辛かろう? 正直になってええんやで
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:18▼返信
人間性の話なんじゃないの?知らんけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:20▼返信
実際に比較的緩いところにいるからまだどうにかなってるだけで
他のところに移ったら悲惨なことになるようなやつっているからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:20▼返信
※168
SNSで屁理屈言ってるやつはリアルでは大人しく引き下がるんだろww
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:20▼返信
>>159
どうした?引きこもってないで社会に出たらどうだ??
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:21▼返信
ブラック企業「お前が他社で通用しないようにカスタマイズしといたからw」
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:21▼返信
※55それな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:21▼返信
スカッと嘘松大喜利の流れ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:26▼返信
>>65
いや、合わないと諦めながら転職繰り返す奴ならそうかもしれんが、キャリアアップの為に転職する奴は普通に上がるし下がる会社には入らないぞ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:28▼返信
昔と違って今の時代はシステム化が進んでいて、誰がどんな会社に入ってもそれなりに仕事が出来るようになっていて
全く通用しないなんて事は無い
まぁ、営業職みたいに取引先に媚を売るしかしてなかったくせにプライドだけ高いゴミは使えないって思われるだろうけどね
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:30▼返信
半端な習得度で辞めることと企業で会得できるスキルに何の関係が?
少なくともド正論ではないな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:30▼返信
無能はどこ行っても無能
「お前はどこに行っても通用しない」なんて言われてる時点でもうどうしようもないくらい無能な奴なんだなって思う
都内勤務の社畜だけど現実生活で今までこんなこと言われてる奴見たことないし聞いたこともない
SNSの嘘松でしか見たことないわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:31▼返信
その場で論破するよりも後日、結果で認識させるのが正解だよ
死体蹴りはその後だ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:31▼返信
転職で年収100万上がるとかなら割と普通にある
転職で年収下がるの楽な仕事に変えたとかじゃ無ければ過大評価されてた無能じゃないかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:31▼返信
>>188
今時営業になりたいやつなんて居るのかねぇ

営業職はECやネットでの商品説明に移行して訪問して営業が個別で説明するなんてムダな事は無くなってリストラがはじまってる
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:34▼返信
>>192
若いうちは転職でだいたい年収が上がるけど35越えてくると大抵の人が転職で年収が下がる
なんのスキルも無くて他人や取引先のご機嫌取りしか出来ないやつを評価する職場なんて無いんだよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:39▼返信
俺も同じこと言われて年収倍増する大企業に転職したけど
プロジェクト任されたときにパートナー探しで元居た会社に案件所出したら
その時の元上司が来て俺の顔見て「あっ」だってwwww
「あれ、まだそんなところで遊んでるんですか?」って言ってやったら泣いてやんのwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:45▼返信
日常会話でエビデンスって使われると頭悪そうって思うわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:45▼返信
実際、そのママじゃ通用しないんだからどうしようもない。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:46▼返信
そういう屁理屈ばかりこねるバカだから
うまくいかないってことだろwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:48▼返信
お前はどこ行っても通用するよって言われて辞めたけど、通用したわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:48▼返信
煽られてる内容も理解できないのは言われて仕方ないなあ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:51▼返信
※195
そんな大企業に転職できるような奴がこんなところ見てたりしない
さらに書き込んでwwwとか使ってるような奴が仕事できるとは思えん
そしてこんなところで自分は出世できたなんて自慢してるような奴が有能なわけないだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:51▼返信
売り言葉に買い言葉だろ すさんでるな
やる気を引き出せなかった上司の責任もあるっちゃあるがやる気出さなかった本人の責任が一番だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:51▼返信
年収5倍

はい、嘘
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:53▼返信
本当に有能で他に行ったほうが活躍できて収入も上がるだろうなって人いるけど、そんなの極一部。大半は箸にも棒にもかからなくて、今まで何して生きてきたんだ??というような奴ばかりが現実や
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:57▼返信
自分より幸せになる奴が許せないというお前らの醜い嫉妬が渦巻いとるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:59▼返信
>>1
そう基本会社はなにもしない。キャリアアップやスキルアップは本人の意志。
大体上司にこういう事言われるやつはいわゆる指示待ちや何も考えないタイプ。人間性の問題であって言われたやつは真摯に受け止めるべき。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 13:59▼返信
「おまえここしか知らねえだろ」
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:00▼返信
>>5
そらお前脳内妄想よ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:01▼返信
>>201
横だけど、大企業に夢を持ちすぎだろ
大企業である程度の役職について社会的地位のある立場でネトウヨになる人は多いし
こういうところで人を見下すような発言をする大企業の役職者が居ることに大した違和感は無いわ
そもそも労働者の約3割は大企業で働いて選ばれし者だけしかなれないようなものでもない
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:04▼返信
年収5倍(2→10万)
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:05▼返信
>>201
はちまはスクエニやソニーも見てるらしいぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:06▼返信
本当にどこでも通用しないゴミはいる。
経験云々ではなく、理解力が低すぎる奴。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:07▼返信
無視して辞めても良い

ただ、後学のためにどこが悪いか教えてもらったほうが良い
相手は自分が気づいていない潜在的な欠点に気づいているかもしれない

こういう他人の批判を参考程度にでも聞けるか聞かないかは今後に違いが出てくる
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:07▼返信
まぁ権力だけ立派な無能が仕切ってる会社はほんまにアカンからなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:11▼返信
「そっすね」でいいやん
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:11▼返信
SEライダー君もう少し現実味のある話にしとかないと…
日本社会は中途では年収5倍になる役職には99%つけないんだわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:11▼返信
はちまコメント民ってろくでもないようで仕事のことには真面目な意見が多くていいなw
こういうの共感できるのはいつまでも腰かけ気分のフリーターか無職くらいだろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:12▼返信
※170
ちょっと何言ってるのかわからないが、運送にヤクザいるのはなんとなくわかる
短期バイトしてた所で朝礼の時、ヤクザ特有のガニ股お辞儀してるヤツいたから
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:14▼返信
取って付けた追い打ちエピソードで嘘松


日本の企業が簡単に従業員を解雇できないことを知らんのかね
220.にゃーーー投稿日:2021年04月29日 14:16▼返信
こんなテンプレ罵倒が実在するのか謎だが、大体のケースは 早期退職をdisりたくて言ってんだろうから
入ってすぐ退職マンが言われるのと3年務めて退職マンが言われるのじゃ論点が違うやろ。

まあドラマで見たようなテンプレ罵倒しかできねえ時点で脳カッスカスだから除外でええけどな。

ちゃんとしてる上司ならそいつの1歩後の事まで考えて引止めたりgo出せるからこんなことにゃそもそもならん。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:17▼返信
元のには上司とは書いてないな
コイツが急に辞めて迷惑こうむった先輩がイヤミ言いたかったなら分かるけど
本当に役職者やトップから言われたなら
辞める人にアドバイスする必要ないって知ってるのに言いたくなるくらい
ひどい辞め方だったんじゃね
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:20▼返信
>>2
どこ行っても通用するスキルが身に付かない会社と
どこ行っても通用するスキルが身に付かなかった人
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:24▼返信
ツイッターでグダグダ言わず
結果見せればいいんじゃ…
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:31▼返信
でも実際落ちぶれていくやつは多いよ
うちの会社では何人か頭下げてまた雇ってください
って来たやつ結構いるし
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:35▼返信
>>65
実際身内でどんどん上がった人がいるけど自分は谷を落ちる様に下がった
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:36▼返信
こいつら「お前はどこ行っても通用しない」て言われすぎだろ
1社でもあれだが複数回言われた経験ある奴はほぼ確実にやばい奴
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:39▼返信
そんなゴミみたいな会社ですらやり過ごす能力無いのもまあまあ問題かと
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:42▼返信
不満が有るなら起業すれば良いのでは?
上司に言われて怒るのは分かりますがそれでそう言い返しちゃねぇ…
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:45▼返信
なろうで見た
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:46▼返信
社内で影で言われてる奴はいても面と向かってこんなん言われないだろ
あと言われてる奴は毎日のルーティーン作業すら何年経ってもできないどころか
出退勤のICカードかざし忘れに使った備品を元の場所に返さないとか本当に簡単な事すらグダグダなやばい奴
社内で早く辞めないかな言われてるけどそういう奴に限って絶対に自分からは辞めないという
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:46▼返信
こういう追放系主人公って上司とか勇者馬鹿にするくせに根本的な部分が変わらんな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:48▼返信
※196
ISO取得している企業は普通に使いますよw
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:48▼返信
>>18
これよ
バカな事に、言ってる本人には負け惜しみの自覚が無い!
側から見てると「この人バカなんですか」って思っちゃうワケ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:48▼返信
人には確かに特性があるが、その特性を引き出すのは会社や上司じゃなくて本人でしょ。もし会社や上司によって特性が引き出されるなら、その特性は会社が所有権を持つ事が出来る事が出来るし個人として無闇に使う事が出来ない事になる。根本的に会社や上司が何かしてくれるっていう考え方は甘え。ゆとりの発想。それと辞める時にキャリア云々て言ってるが、そもそもその会社を選んで応募したのは誰ですか?その程度のキャリアどころか、それ以下のレベルだから途中で辞めるハメになったんでしょ。つまり、何処に行っても通用しないんじゃなくて、もっと低レベルに行け落ちこぼれ!っていうのが正解。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:55▼返信
※55
これ
こっちが知らないだけで転職先と前会社が繋がりあるってパターンまじで割とある
会社同士の取引なくても社長同士が知り合いとかもあるしいちいちケンカするだけ損なんだよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:56▼返信
これ言われた人間のうち実際にどの会社でも通用しないほど
使えないアホは半数以上いるけどね。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:56▼返信
なろうとは好きそう
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:57▼返信
年収嘘松まで出てきてて草 よっぽど悔しかったんだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 14:59▼返信
無能だから経験が無駄になったって話では?
自分の無能を会社のせいにしてるようでは、本当にどこ行っても通用しないわな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 15:03▼返信
こういうことを言ってくる奴もたいがいだが
この答えはただの論点ずらし
その言葉を否定したければ、見返せるだけの結果を出すしかないんだよ
でなければただの愚痴でしかない
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 15:04▼返信
負け犬の遠吠えきたぁぁぁ~~
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 15:08▼返信
こういう反論のときに給料が何倍になったとか言うやつって鬱になってニートしてるやつやろw
別にそういう返しする必要がないからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 15:11▼返信
まずそんなこと言われないけどな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 15:17▼返信
これに似たようなこと言ってくるやつは多いな。ただ、年功序列で上に行っただけのやつが偉そうに…とは思う。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 15:24▼返信
>>72
いや、コイツがただ単に無能なだけかもよ
本当に無能なヤツはどんな会社にいっても役立たずだから
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 15:26▼返信
>>222
どんだけクソみたいな会社でも、本人がちゃんとやってれば何かしらのスキルは身につくんだよな…
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 15:31▼返信
給料がバイトレベルのとこだと何も言われないぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 15:31▼返信
「お前はどこいっても通用しない」って捨て台詞はそもそも数ヶ月で辞めるような根性の無い奴に言う台詞だから
キャリアがどうこうの話じゃない
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 15:50▼返信
上司が指摘するのは仕事を辞めることへの気概の無さなのに
なんで反論が仕事の内容にすり替わってるんだろ
この手の論点すり替えがクールな切替しなんてもてはやされるから
ひろゆきなんかの詐欺師が重宝されるんじゃないの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 15:51▼返信
ぶっちゃけ会社に人材育成する金銭的余裕がないのを社員のせいにしてるだけなので
資金繰りもろくに出来ない経営者が無能なだけっすよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:18▼返信
常駐先のパワハラ糞野郎に言ってやりたいわ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:22▼返信
アホくさ
これを言ってる奴がどれだけ自分に甘くて仕事が出来ないのか用意に想像できるわ
そんで同じような奴が集って傷の舐めしてんだろ
そんな事だからどこに行っても通用しないんだよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:24▼返信
勇者パーティ追放系の、なろう作品好きそうだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:24▼返信
元がおかしいからどの環境でも通用しないって意味だよ…
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:26▼返信
※226
会社辞める時にこんな台詞言われた事ないし周りで聞いた事もない
仕事が出来ないじゃなく、怠惰で仕事しないとかじゃない限り言われない台詞だよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:27▼返信
実際問題これ言われてる奴の99%は信じられない程の無能だろ
そんでもって絶対こちらから辞めたのではなくリストラされた奴だろ
面と向かって言われたわけではなくリストラという形でそれを突きつけられたか
影で同僚から言われてるの知ったかのどちらか
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:31▼返信
あんまりうまくないなw
まあ言う方もそんなに他所を知ってるわけじゃないけどね確かに
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:39▼返信
こういうの言われる奴って仕事未満の事で躓いたり問題起こす奴じゃない?
遅刻常習者だったり会社の物をやたらと壊したり紛失するような奴
仕事中もやる事を逐一指示されないとずっとぼーっとしてる奴とか癇癪持ちとか
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:42▼返信
>退職する時「お前はどこいっても通用しない」って捨て台詞


↑これ、よほど仕事できないゴミみたいなクズが言われる場合も多いけど


大抵は「その会社に長年居座ってるパワハラ野郎(転職できるスキルが無いゴミ野郎)」が言うんだよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:50▼返信
誰だって自分の無能さからは目を背けたいもんな
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:58▼返信
面と向かって「お前なんかどこ行っても通用しない」と言ってくる奴 ←パワハラ野郎
面と向かって言われないがリストラ突きつけられる奴 ←どこ行っても通用しない奴
影で「あいつはどこ行っても通用しない」と社内で言われてる奴 ←どこ行っても通用しない奴
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 17:23▼返信
俺ははちまのどの記事に行っても適応できるスキルある
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 17:30▼返信
※258
人や会社や環境による。必ずしも「辞めた社員”だけ”が絶対に悪い!」とは限らないから。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 17:30▼返信
>>234
君んとこの組織は脆弱そうだね
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 17:35▼返信
一方向的な意見は”正解”ではない。
逆もありうる。
社会人1年目A「何でもっとオレをうまく使えない訳?? ダメだなこの会社‥。」
その他大勢「ダメなのはオマエだっての‥、ホント使えない奴。」と思ってった。 経験少ないのに「オレの方が優れてる!」と何度もポカやらかす。 
まぁ、どっちもあるって話。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 17:38▼返信
※259
>大抵は「その会社に長年居座ってるパワハラ野郎(転職できるスキルが無いゴミ野郎)」が言うんだよな
こういう上司はそもそも「転職する」自体頭にない。既に部下に対して権力を振りかざすことになりすぎて、悪い意味で「自分にとっての天職」「自分こそ立派な社員役員だ」等と思い込んでるから。(「権力を振りかざす社畜」タイプ)
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 17:41▼返信
おまえはそこでしか通用しないけどな!
と、言ったれや
勤続年数が長いだけの無能マンへ。
こちとら3年以上続いた会社はないし、転職回数も15回を超えてるんや!
会社を見る目は確かやぞ!!!!
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 17:45▼返信
これ言おうとしたらめっちゃ早口になるな
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 18:23▼返信
これには2通りある
ブラック会社の上司が脅しとして言ってるパターンと
言われている新人がマジで人間腐ってて、社会で通用しない考え方なのを指摘されているパターン
前者だったらいいが、アホは後者の意味なのに前者と都合よく自己正当化して同じことを繰り返す
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 18:32▼返信
自分の能力を正確に自覚できている人間は少ない
自分の能力すら把握できていない人間が、他人の能力を推し量ることは不可能と言っていい
能力を見極めるには評価基準が必要で、それは経験を重ねて身につけるものだから、若い子程そうした基準を持ち合わせていないのは自然なことだ
よって、年長者や経験者が、若年者や未経験者をリードするのは合理的であり妥当でもある
例え個人の能力が優れていても、それだけで組織が強くなるわけではない
組織を強くするには連携が必要であり、正確に物事を伝える能力が必要になる
「~は~だから」と、相手の所為にしてるようでは、組織は強くならない
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 18:38▼返信
>>269
後者だったらなおのこと抜けていいのでは
ポンコツを使い回す理由があるとすれば雑務的な仕事を押し付ける程度くらいしかないだろうから、どちらにしても自分のキャリアが上がらない
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 18:41▼返信
「お前だから」どこ行っても通用しないんであってね
言う奴も頭おかしいが

言われる時点で社会に向いてないのは事実だから
みっともない抵抗はしない方が良い
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 18:59▼返信
>>113
バカはほっとけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 19:19▼返信
ツイ主頭悪そう
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 19:44▼返信
いや、普通に使えないからそう言ってるんだと思うよ
まともな人材だったら退職時にネガティブな事言われないから
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 19:54▼返信
こいつバカじゃね
日本語理解してないじゃんw
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 19:56▼返信
ブラック会社:必要戦闘力8
ゆとり社員:戦闘力3
一般会社:必要戦闘力10
 
ゆとり努力する気概ゼロ←上司「どこに行ってもそんな姿勢じゃ通用しないぞ」
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 19:59▼返信
転職を3回以上繰り返す奴は無能だし
まともな会社も採用しない
どんどんブラックかゴミ会社にしか受からなくなる
そして若さだけで採用されていた事を理解しないで転職しまくって
35歳過ぎて詰む
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 21:20▼返信
辞める事になってから相手に言い返したりマウント取っても仕方ないので
言いたい事は…言わせておく派
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 21:36▼返信
どういう判断基準でどういうレベルなのかわからんが、
どうしても朝起きれなくて一ヶ月連続遅刻してきたやついたけど、
これはさすがに「お前はどこにいっても通用しない」でいいよな?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 21:49▼返信
>>1
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りません
誰か助けて下さいお願いします
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 22:19▼返信
これいつも思うんだ
そんな使い物にならない奴に頼らないとだめな会社って終わってるだろって
そこは辞めてくれてありがとうだろって
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 22:50▼返信
「家族と相談して決めました」
と言うのが一番良いぞ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 23:29▼返信
最後のお金貸してってツイートで一気に嘘くさくなったわ(笑)
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 23:55▼返信
ちょっと何言ってるかわからない
自分の努力次第であって、どの会社に属するかに左右されるものでもないだろう
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 00:38▼返信
>>244
見たことも聞いたこともない
キミ、何回も言われてるのかい?
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 00:46▼返信
嘘松で負け犬な自分の人生を偽るって空しくねえのかな?



なろうが流行る訳だわこんなのw
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 00:48▼返信
>>284
それ系の見下されてる辺りは恐らく実話だと思うよ

嘘なのはその会社辞めたらキャリアアップ出来て役職に就けて給料5倍になれましたw言ってる所
こいつ絶対ブラック底辺のままこき使われてる自分偽ってるゴミですわw
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 00:51▼返信
言う奴も言う奴だが、
言われる奴も言われる奴っていう。
自分に非がないような表現は説得力がない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 07:29▼返信
妄想がすぎる
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 08:06▼返信
頭の悪い奴が定型文読んでるだけだから「ばーか」と思いながら聞き流すべし
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 09:55▼返信
クズ同士の戦い(笑)
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 10:59▼返信
身につかないって本人の能力不足は?
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 10:59▼返信
全然しっくりこないんごねえ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 11:37▼返信
この人自分で会社立ち上げて
パワハラ云々でエンジニア社員募集してるみたいだけど
社員に内情を聞いてみたいw
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 12:15▼返信
別れ際に何言われても見限った後なんだから一々ムキになって話込まなくね?
そっすね~で終わり
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 15:26▼返信
なろうの追放系みたいで草
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 15:37▼返信
まあでもこのSEライダーって奴は気持ち悪い。
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 16:00▼返信
>>297
どう見てもそれ系が好きな奴が書いた文章だろ
嘘松という現実逃避させてやろうや
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 16:50▼返信
ズレてるし、コレ本気で言ってるなら
確かに要らん人材ではあるな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 17:15▼返信
最近なろうみたいな嘘松がマジで増えたな
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 17:31▼返信
中野坂上にあるゲーム会社で言われたわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 17:31▼返信
俺も言われたことあるけど、まぁ努力して次の会社頑張ってるよ
都合よく解釈しないで、ちゃんと自分の努力不足だと思わないとほんとに言葉通りになるよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:51▼返信
確かにそうなんだろうけど、いい年して10箇所以上転職してきた新人(?)さん、あーこれならどこに行ってもダメだったろうしうちもダメだなぁー
って人はいた。

勝手に金庫のダイヤルを回して(業務で金庫に触ることは絶対にない)「金庫のダイヤル回しておきました!」って言われ、「まず金庫に触るってありえないしダイヤル回してって言ってない。」と注意したらいじめられたと思われ辞めていった。

言わなかったけど心の中では思ったよ。あなたはどこ行ってもだめだよ…って。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:54▼返信
ポンコツが考えそうな切り返しやな🤣全然クールじゃねぇし🙈🙈🙈負けん気をそこでだすなよ😂

辞める時にそんなこと言われるような奴だから実際対したことないし人間的に厨二入ったアホやろ🐵🐵🐵
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:43▼返信
でも事実だよな
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 00:23▼返信
「どこ行っても通用しない。」
「それはご自身に言い聞かせているのですか?」
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 02:08▼返信
毎回毎回、脳内転生の妄想で誰得な嘘松と傷の舐め合いくっさwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 03:21▼返信
たとえ運良くキャリアが積めても能力は身に付いてなさそう
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 04:24▼返信
京◯製作所の子会社でそれ言われたわ。かなりブラックな部署だし一般人は一年以内に辞める。脳筋ばかりの部署なんて軍隊って呼ばれてた
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 07:04▼返信
何とも言えん

その会社で有能ならそうだけど、使い物にならない奴だったら、何処に行っても通用しない
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 09:15▼返信
まー変わらない限り実際どこでも無理やな奴はいるよね。
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 10:14▼返信
アニメアイコン
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 10:40▼返信
「次なんて簡単に見つからないよ」
「そうですね(決まったから辞めるんだよバーカ)」
はやったことある
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 12:47▼返信
社会に出て無い奴にはわからないだろうけど
こいつはどこ行ってもダメだろうな、って奴は毎年入ってくる
うち一応上場してるし面接も適正試験もちゃんとやってるけど毎年いる
ほとんどの場合自分の能力不足を人のせいにする
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 13:10▼返信
言われてるのは、スキルじゃないんだよなー

そもそもこれ言われる奴の問題は、人格と意識なんだよな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:13▼返信
>>44
やべえ
うちにも居たわそんなの
みんな同じこと言ってたよ、手帳持ってこいって
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:29▼返信
低スペック無能おじおばの哀れな妄想なんだよね…👶有能ならあらゆる所で結果残せるんだよね
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:31▼返信
お前が能無しって言われてんのにカイシャガーw
お前会社でやっる事全部できてんのか?
こういうこと言う奴も屑だがお前も十分屑w
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:39▼返信
まぁでも本当にそのとおりだということも多数あるわけです。

かっこいいセリフ吐くために頑張ったとかいうオチはないですよね?笑
見返してやりたいプルプルみたいなの。それってつまり上司は見たとおり出合ってたってことやん。
頑張ればできたのにその会社ではがんばらんかったお前って本当に有能なの?
なら最初からその高い年収の会社に行けばよかったじゃん
いちいち叩くために前の会社出すなよ。お前のステップアップのためにその会社で残務処理した人がいんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 02:49▼返信
>>315
自分の力不足を会社と環境のせいにする人はよくいるよなー
そもそも捨て台詞吐かれるより退社を引き止められるぐらいの人になればいいのに何もなかったって事はつまりそういう事だろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 03:00▼返信
>>56
人間的に問題ある嘘松やから事実一択や
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 04:21▼返信
>>1
僕も○○で~っていってる奴らは99%嘘だな。
なろう系じゃないんだから…。変な嘘ついて虚しくならないの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 04:31▼返信
わざわざ言い返そうとか面倒なことやらんでも
ですからこれ以上ここにいても役に立てないし迷惑かけるだけだから申し訳ないんで~とヘラヘラしながら辞める方が楽だと思う
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 07:14▼返信
>>39
あるよ。特に大企業から中小とかに転職する際はかなりネームバリューは効く。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 13:07▼返信
その程度の会社に居たのはお前だろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 18:19▼返信
>>5
「お前じゃ他所行っても通用しない」は普通に言われるぞ。
まあ引き留める為のよくあるセリフに過ぎんけどな。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 19:48▼返信
俺もそう思いますーって返して辞めたな
何も言い返して来なかったけど
その当時は別にそうだなとしか思ってなかった
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 19:57▼返信
どうでも良いけど、会社名を公表しろよ
出来ないのなら只の妄想だ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 20:01▼返信
うちの職場がつらいなら、他の職場は地獄だよと思う。
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 20:40▼返信
などと無能が吠えています
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 20:41▼返信
でも、ウチ程度の会社ですら存在価値を示せなかったヤカラがヨソで成功するとは思えない
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 21:57▼返信
>>332
適材適所ってことだよ 他の場所では輝けるかもしれない。現に俺がそうだったし。
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 23:37▼返信
年収5倍は盛りすぎwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 16:13▼返信
会社名なんて公表しなくても募集で高すぎる給料のところはだいたいがそう
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 16:13▼返信
俺もぉ、会社やめたんすけどぉ、そのあと年収1000000倍(笑) 元上司は見る目がぁ、なかったですねぇ(ニチャァァァ
本当おっさんってこういうなろう系大好きだな。気持ち悪い。
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 16:14▼返信
でもそんな会社に入るしかなかった奴が
他の会社行ったからって、他社で通用するぼどのキャリア積めるようになるかと言われると
無理だわなww
結局転職なんて同程度の会社にしか行けんよ
ほとんどが大企業なら大企業で、中小以下は中小以下で人員回し合うだけだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月05日 06:33▼返信
そもそもこの、「他に行っても通用しない」って言葉は個人のスキルの問題より、社会人としての基礎的な部分の問題で言われてる可能性が高いと思う。
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 09:56▼返信
>>69
ドア本体との干渉チェックとか内部機構をドアノブから動作させたときの応力分布とか、そこから推定される寿命の予測とか、CAD無しでどうしろと...
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:12▼返信
エビデンス、って言われた瞬間にげんなりする

やたら中途半端に英語使うのって面倒な人の象徴だわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:03▼返信
仕事の経緯や状況はわからんが、反論も微妙にズレてるから目くそ鼻くそなんだろう
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 16:57▼返信
「お前はどこ行っても通用しない」

あってるあってないは結果論
問題は、発言主が品性下劣なドクズ野郎って事だけ

人間ならばしない発言
知能はゴキブリ並み、お得意の自己紹介だな
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:55▼返信
SEの理想というか妄想というか、すごいな。
年収も5倍で・・・ それは無いやろ。

直近のコメント数ランキング

traq