• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【画像】緊急事態宣言による電車の減便要請で、山手線が地獄のような惨状になってしまう… 「クラスター発生不可避」


ひろゆき氏「小学生の算数で分かる」 小池都知事の電車減便要請は“逆効果”



記事によると



・ 元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(44)が朝の通勤時間帯の減便を要請した、小池百合子東京都知事に疑問を投げかけた。

・JR東日本と首都圏の大手私鉄などはこの日、要請を受け減便を実施。しかし利用客からは「いつもより混んでいるのでは?」の声も聞かれたという。

・このニュースにひろゆき氏は「元々移動する人数が決まってて電車の本数減らしたら、1本当たりの乗る人数が増えるのは小学生の算数で分かる話」とあきれ顔。

・通勤を“不便”にすることでリモートワークを促す狙いがあるとされるが、ひろゆき氏は「不便になったから『じゃあ、僕会社行かないです』で許されるような日本社会じゃないじゃないですか。『それでも来い!』って言われるだけなんで。なんか勘違いしているよな…と思う」と分析した。

・その上で「もしやるんだったら、通勤の電車代を10倍とかにすれば、会社が通勤の費用を払わなかきゃいけないので、『そんなに出せねえよ』ってなってリモートにすると思う」と提案した。

この記事への反応



電車使わない人が考えるから いけない。

通勤電車の本数減らそうが、切符代あげようが、犠牲になるのは、弱者からなって、お偉いさんたちに届くのに時間がかかるから、そう変わらない気がする。

電車の本数減った程度でリモート移行するような会社は既に移行済みなんだよなー。

算数と言うなら、分母が変わらない前提なのがおかしい
都知事がこれだけ言っても協力しない企業にも問題あると思わないか?


東京の知事って、金持ち優遇が酷いね。会社に影響を与える要請よりも会社員の生活に影響を与える要請ばかり。如何に東京都として金を使わない方法を考えてる。

まさに正論です。民間企業でもどうしても通勤して仕事をしない人は沢山いるのです。
そんなことも理解出来ないと言うことは、社会の構造を理解していない子供以下です。


その通りだな。逆効果だろう。




電車乗ったこと無いんじゃないかな…
そもそも2階建て通勤電車とか言ってたくらいだし…





B08QJZNJCC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-04-30T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(341件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:01▼返信
電車減らすから出歩くなってことだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:01▼返信
死ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:01▼返信
もうここひろゆき寄稿にしたら?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:01▼返信
小学生相手に無様晒したひろゆきさんじゃないですか😎
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:01▼返信
位置エネルギーがわからない人が言っても・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:03▼返信
満員電車はコロナ関係無くなくせよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:03▼返信
最近負け続けてるから勝てそうな相手見つけるのに必死だね
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:04▼返信
位置エネルギーどうなったの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:04▼返信
なんで本数を減らすんだろうね
やるなら完全停止でしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:04▼返信
逆に電車の本数増やせば人は減る
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:04▼返信
こいけゆりことうきょうとちじ
「なんかこう、でんしゃ・・・?っていうのがあるらしいじゃないですか?本数減らせば乗る人も減るじゃないですか?わたしかしこい^^」
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:05▼返信
位置エネルギーは解釈の問題でエネルギーとしても考えれるしそうではないとも言える
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:05▼返信
電車空いてるよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:05▼返信
中学生に負けたから
小学生としてマウントを取ります
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:06▼返信
コメ欄見ててもわかるが、この国に小学校卒業できるほどの高学歴がいる訳ないだろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:06▼返信
今日日の小学生はそんなことに頭を使わない
人の密度よりガチャの確率の方を気にするからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:06▼返信
日本の電車なんて怖くて乗れんわ
尼崎の大事故以降、少しも乗務員の勤務環境が改善された気配が無いし
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:06▼返信
小学生が算数できると思ったら大間違い
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:06▼返信
出歩くなよって話だが
小学生でもわかるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:06▼返信
>そもそも2階建て通勤電車とか言ってたくらいだし…

どっちが?
ひろゆき?百合子?
どっちも言いそうなんだよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:07▼返信
算数関係ある?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:07▼返信
例えば東京都の発注する公共事業や工事を維持管理除いて全部半月止めたらどうよ
多分相当通勤者減るぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:07▼返信
位置エネルギーを重力で説明しないと理解できなさそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:07▼返信
規制!規制!規制!尻を叩くだけだったら誰でもできるわな その結果の先をシュミレートして一回で良い結果をもたらすのが人の上に立つべき能力のある人間
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:07▼返信
百合子「コロナと長く付き合いたいんやで」
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:08▼返信
中学物理で叩かれたからレベル下げて小学算数にしてる所が草
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:08▼返信
中学生の物理はわからない人w
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:09▼返信
百合子なんでや・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:09▼返信
>>21
物理だと勝てないから敢えて「算数」を出して勝ち誇ってるだけだぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:09▼返信
減便より運賃倍にした方が良かったんでないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:10▼返信
>>19
出歩くなと注意喚起しつつ電車の本数増やせば1本あたりの密度はさらに減りますよね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:10▼返信
要請と補償はセットだったのに減便要請だけで補償なしだわテレワーク協力金もなしだわじゃ
そりゃうまくいかない 金払いが悪くなったのは都に限らず政府もだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:10▼返信
>>1
馬鹿がここにも
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:10▼返信
高齢化問題をコロナが解決してくれる
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:10▼返信
小池は頭が悪いな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:11▼返信
これについては正論だな
逆に増やすべき
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:12▼返信
小泉と同じ香りがする
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:12▼返信
中学生と絡むと負けるから、勝ちが確定してる案件を攻めてみました!
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:13▼返信
ひろゆきにしてはこの問題に関して遅いと思ったら
他の話題で論破され負けてたのね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:13▼返信
このマウントとりたがりおじさんあんま好きじゃないわ

日本に住んでるわけでもないのになんでこんなえらそうなんだろ
41.せみころーんさん投稿日:2021年05月01日 15:13▼返信
小学生の算数はわかっても、高校の物理はわからなかったフランス在住の逃走犯。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:14▼返信
>>40
理由は改善じゃなくて
偉そうにしたいだけだからだろ?
43.せみころーんさん投稿日:2021年05月01日 15:14▼返信
>>27 あ、中学生だったんですか。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:14▼返信
このキモい犯罪者の記事をいちいち作るなボケ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:15▼返信
保証しないからこうなる
オリンピックの為に渋ってる場合じゃないぞ
給付金はよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:15▼返信
>>44
お前は学校いけよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:15▼返信
おまえのオツムも人を批判していいレベルじゃねーだろ運動エネルギーさんよォ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:16▼返信
30分に1本とかにすればいいよ。電車は混むけど、外出する人は激減するよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:16▼返信
小学生でもわかることをさも自分の意見のように発信して信者に持ち上げられてお金を儲けている
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:16▼返信
>>36
増やせるのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:17▼返信
※9
混ませることで会社に遅れる人が続出
仕方なくテレワーク導入
って魂胆だろうな
悪いのはいくら言っても聞かない企業さんたち
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:17▼返信
>>48
仕事に行く人は減らないから問題になってるんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:18▼返信
物理が存在しない人に算数が分かるの?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:18▼返信
つまり小学生未満ってことか?
低すぎだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:19▼返信
拡散希望です。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:19▼返信
広い敷地面積の店を規制して、狭い敷地面積の店は野放しなんてしてるし
国民だけでなく政治家も感染のメカニズムを誤解してるんじゃ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:20▼返信
>>48
インドの電車みたいに屋根の上に乗り始める光景が想像できる
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:20▼返信
トンキン汚物は消毒したほうがいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:20▼返信
流石に東京都もそんなに浅慮でやってないよ
これは効果有るよ
脳死で出勤しなくなるからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:20▼返信
などと中学生物理も理解出来ないアホがほざいております。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:21▼返信
もうこのちょび髭いいって
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:21▼返信
※31
電車動かすのも金がかかるんやで
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:21▼返信
>>40
毎日のように誰かを槍玉に上げて信者に叩かせているよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:21▼返信
電車の本数を減らすなら同時に電車の乗員可能数も制限かけないと逆効果にしかならんわな
利用人数は急には変わらんのだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:21▼返信
1年前にテレワークしてたのに今回はやめたって会社は多いみたいだし、人が増えるのは当然
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:21▼返信
>>50
無理
もうすでに過密路線は限界、これ以上本数も車両も増やすと基準超えるから事故誘発させる可能性大
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:22▼返信
時短営業も逆効果なんじゃないかもしかして
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:22▼返信
フランスに住んでいるならフランス政府やフランス人に物申せよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:22▼返信
※57
待ちかねて線路を歩く人々が出現して電車が止まるレベル
インドだと容赦なく跳ね飛ばすらしいが
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:22▼返信
小池信者の老害ブチギレで草www
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:23▼返信
同じレベルの者同士でしか争いは怒らない。アホの百合子とアホのひろゆき。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:23▼返信
でもお前日本にいないじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:23▼返信
レスバキングひろゆき(勝てるとは言ってない)
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:23▼返信
>>51
テレワーク移行してても月末の締め日はどうしても出社する人数増えるわ
そこピンポイントで電車減らすとか現実を知らないアホ扱いされてもしゃーない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:23▼返信
電車の速度を3倍にすれば感染率は下がる
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:24▼返信
>>62
補償すればいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:24▼返信
>>4
これは秀逸な返し
ゆたぼんに教えてやりたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:24▼返信
東京都、新たに1050人感染 5月1日
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:25▼返信
>>21
論点逸らして勝ち誇るのが手口
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:25▼返信
>>75
事故の数も3倍
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:26▼返信
自分が小学生レベルだと認められて偉い
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:26▼返信
二階建てって東海道線のことか?
あれグリーン車だから通勤で使うには高すぎるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:26▼返信
これは本題より
タラコが突っ込まれないように低レベ算数出して来てるのが滑稽なのよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:27▼返信
坊ちゃま集団の政治家も同じ事が言えるからなコレ

一般市民の暮らしをしたことが無い奴らが一般市民の事を決めるのだから
だからいう事やる事ほとんど頓珍漢だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:28▼返信
増やすか極端に減らすかのどっちかにしないと
中途半端に減らすって最悪のやり方だよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:28▼返信
ひろゆきは四則演算はできるんだな
位置エネルギーはわからないのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:28▼返信
>>76
今の山手線のラッシュ時は物理的にもう増やせんぞw
できるならコロナ前からやってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:28▼返信
論破王ひろゆき氏
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:29▼返信
感染者増えてて草
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:30▼返信
これが小池個人の考えで出た話なら馬鹿じゃねーのと言えるけど
実際は東大とか出ている頭の良い人達が何人も集まって何時間も話し合って
提案されている話だから笑い話にもならない割とヤバめの話だよな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:30▼返信
ひろゆき「中学の物理は分からなくても、小学校の算数は分かりますから。」
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:30▼返信
補償は一生ない
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:31▼返信
ゆたぼん「あ、おじさんは万有引力の法則はわからんくても四則演算はわかるんだねw」
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:31▼返信
これはひろゆきが言わんでも悪手もええとこだしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:32▼返信
お前は先ず髭剃れ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:32▼返信
>>82
ちがうぞ、山手線の話だ
二階建て車両にすれば床面積が増えるからゆったりできるとかそういう発想だ
全駅二階建て用ホームを作って、車両も二階建てにすれば解決という頭にお花が咲いてないとできないことを公約にしたんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:32▼返信
ニュートン力学復習させてくれた点はひろゆきは功績あるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:32▼返信
>>90
東大下暗しだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:32▼返信
ひろゆきも電車の乗らない人だから、コイツが言ってることも的外れだよな。
運賃を10倍にしたら、会社は社員に自腹で払わせるに決まってるじゃん。
「電車賃が上がった?よーし、全部払ってあげるよ!」なんて優しい会社は、最初からコロナ禍で出勤なんてさせん。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:32▼返信
>>33
🧑🏻でも交通を不便にすれば、テレワークしようって気持ちになるでしょ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:32▼返信
なんだろう、位置エネルギーにゼロにしてもらっていいですか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:33▼返信
【高知】クラスター発生の高校女子バレー部と対戦、3校の計6人が陽性に

インドの感染者ついに一日で40万人超え…

クルーズ船 「飛鳥2」 横浜港に到着…
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:33▼返信
>>88
算数王ひろゆき氏
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:34▼返信
完全に停止するんならまだ理屈は分かんだけどね
電車乗っているやつは乗りたくて乗っているわけじゃないんだから
それ以外の現実的な移動手段が無いからそうしてんのに
なんで減便すんだよ全く
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:34▼返信
>>99
お前は無職っぽい
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:34▼返信
ユタポンには勝てないからスルーしたかw
これも論点ずらしだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:35▼返信
>>66
山手線とか行ったと思ったら来るからな
ほぼ繋がってるんじゃないかってぐらい
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:35▼返信
小学生の算数レベルでマウントを取る男

これはなかなかできることじゃないよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:35▼返信
お前はフランスでの生活だけ考えてろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:35▼返信
>元々移動する人数が決まってて電車の本数減らしたら、1本当たりの乗る人数が増える

最初の仮定が間違ってるでしょ。
移動する人数が減ることを期待した政策だろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:35▼返信
>>91
中学校行く意味ないじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:35▼返信
勝てそうなやつに狙いを定めた感はあるよなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:35▼返信
なんだろう、四方八方に騒げば位置エネルギーで大敗したイメージは薄まりすか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:36▼返信
今の世の中、もう文系に政治家は無理だと思うよ?
お気持ちだけで政治やってる都知事のババァ見りゃわかるでしょ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:36▼返信
でコイツ日本の国家予算を間違えて変なこと言ってたしなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:36▼返信
※88
知ったか王ひろゆき
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:36▼返信
インフラの料金をホイホイ10倍に出来ぬことぐらい小学生でもわかる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:37▼返信
コロナ前の段階だって
通勤電車のどこかが止まると
将棋倒し的に他の路線もマヒするっていうのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:37▼返信
電車賃高くしたところで、会社に通勤費払う義務などないから意味なし。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:37▼返信
>>110
期待できねーよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:37▼返信
圧力をかけるべきは、電車にのる社員じゃなく会社の経営者なんだよ。

こんな馬鹿なことしか出来ないババアに投票した連中は腹を切れ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:38▼返信
なんだろう、日本社会に関わりのない人が日本社会について語らないでもらえますか?
なんか勘違いしているよな…と思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:39▼返信
もうひろゆきが都知事やってくれよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:39▼返信
運賃10べぇだぁぁぁぁ!
なんて小学生でも言わない
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:39▼返信
所詮は感情論なら社会も感情で変えていくべきですよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:39▼返信
※110
だから続けて日本の社会はじゃあリモートにしようぜってはならないと言ってるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:40▼返信
大日本資本主義帝国連邦だからね
会社の一つ一つが王国であり帝国なのさ

会社経営が一番で労働者は管理職のはるか下の扱いなのさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:40▼返信
日本の政治家のアホさに辟易するわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:42▼返信
ゆたぼんにまけるひろゆきに負ける小池栄子
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:42▼返信
>>100
気持ちになったからといって自由にテレワークを始められるわけがない。昨年テレワーク試行して止めた企業もあるが、業務が上手く回らなかったから止めたのであって、交通が便利だから止めたわけではない。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:42▼返信
あほゆき「運賃10倍で万有引力も振り切る俺の論破速度についてこれるかっ!?」
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:42▼返信
なぜテレワークが伸びないのか?
そりゃ国も自治体もこの1年何もしてないんだから、企業だって何もしないわなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:42▼返信
>>100
でもこいつ中学生レベルの物理分からないし
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:43▼返信
車も買えない貧乏人共
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:43▼返信
>>10
減るのは密度。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:44▼返信
>>90
東大に何を期待してるんだ?
30年間低成長から抜け出せぬ国なのに
そこのトップが馬鹿揃いなのは小学生でも推察できる
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:45▼返信
>>100とか>>110みたいな浅はかな思考でやらかしたんだろうなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:45▼返信
電車減らすって言った直後に言ったのなら評価するわ
結果が出てから小学生でもわかるっていうのは小学生でもできる
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:45▼返信
>>134
都民が全員車で移動してみろ
大渋滞が起きるw
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:46▼返信
 
小学生だから位置エネルギーはわからなかったか
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:47▼返信
東京の人は田舎に移住してもらい
車通勤で会社通勤してもらうのがコロナ対策に良さそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:47▼返信
たらこはここ最近無様だったから信者にとってはこれでもうれしいのだろう

ここで「電車が感染源です」と言えないのがたらこの限界なんだよ

それが言えたらオクトパスアライアンスにだって選ばれるだろうにな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:47▼返信
>>134
都内で車移動してもよほどの郊外にある会社じゃなけりゃ職場に駐車場ないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:47▼返信
たらこはここ最近無様だったから信者にとってはこれでもうれしいのだろう

ここで「電車が感染源です」と言えないのがたらこの限界なんだよ

それが言えたらオクトパスアライアンスにだって選ばれるだろうにな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:47▼返信
なんで「人数がそのまま」ってのが前提になってんだろ
その時点で会社がテレワークとか交代勤務にしてないのが問題な気もするが
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:47▼返信
5chの会話のパクリみたいなやつだな
先週くらいにそういうスレ立ってたわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:47▼返信
>>129
小池栄子不意打ちすぎてワロタ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:48▼返信
ひろゆき、ゆたぼんとの絡みでよほど気に入らなかったのかわざわざ『小学生』ってワード使っちゃったんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:48▼返信
もうみんな原付で移動しろよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:49▼返信
地方在住だから東京の過密具合分からんけど
各企業に要請して地域か業種ごとに出勤と勤務時間をずらしてもらう方が電車の密は減るんじゃね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:49▼返信
じゃあその計算してみてって言ったら
物凄い勢いで論点逸らししそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:49▼返信
意図は「電車を減らすから外出するな」
だった
でも人々の心理はそうならなかったということで、単純な算数の問題ではない
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:50▼返信
実際ひろゆきの案をやったとしても、
運賃10倍になる前に定期を買われまくって、乗るやつが減らないどころか、
定期使わないともったいないと電車乗りまくるに決まってんじゃん。

ひろゆきって小学生以下だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:51▼返信
そのアナウンス効果でどれだけ電車の利用者が減るかも計算しないといけないが、それは小学生レベルではないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:51▼返信
勝ち確相手じゃなくてもっとめんどくさい問題とやれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:51▼返信
早朝・深夜に電車を大量に増やせば

分散化できそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:51▼返信
ある事象においてひろゆきが絡む場合の論点A~論点Bへの移動速度を求めよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:52▼返信
社会問題とやかくいうのは
月の重力を学んだ後だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:52▼返信
>>145
ただでさえテレワークは無理と判断して中止してる企業が増えてるのに
人数が減ると想定する方がおかしいわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:52▼返信
まぁ本当の事言えば、減数により過密度増しと利用者減少の統計度
これは小学生算数では導き出せんけどな
そういうところが所詮ひろゆき
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:52▼返信
線路に飛び込めば利用を減らせるし出勤も止められる
ソースはおれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:53▼返信
>>33
2倍の本数にするとか、女性車両無くすとか二両付け足すとかだな。
まあ全部無理そうだけど。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:53▼返信
>>161
成仏しろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:54▼返信
で、どういう計算をしたんだ?
言ってみろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:54▼返信
さすがにこれはひろゆきがアホ
都が電車代引き上げなんてできるわけがない権限がない
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:54▼返信
無能小池はアホだから理解出来ない
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:55▼返信
男だけを改札通せば大体解決
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:55▼返信
国外逃亡してる奴が日本の事ぐだぐだ言うなよ
住んでる国の心配してろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:55▼返信
小学生でもわかる事態なのに出勤させる企業さんサイドにもなんか言えやw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:56▼返信
ひろゆき記事最近多くね
1日1回以上ノルマあるの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:56▼返信
>>6
普段通りに運行すれば逆に空くやろ。
都知事はアホやね。
それならまだ早朝出勤とか午後出勤とかにすれば密が防げる。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:56▼返信
なんか一部の人に有能扱いされてたけど、責任取りたくないから常に上の指示待ちに公約実行0に嘘つき
で、初めて自ら知事として動いてみた結果が・・・・これ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:56▼返信
ななな、なんだと!
小池様が小学生の計算もできない馬鹿って言いたいのかよ!?ww
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:59▼返信
>>9
最近は河原で食事会したら集団感染するんだぜ。
会社に行く人が道のりでチャリンコで大勢感染するのが目に浮かぶわ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:59▼返信
あのそれまずいですよって電車通勤してる部下が助言してやれんかったの
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 15:59▼返信
頭悪い人は自分は頭良いって思ってるから、下々の人達に本当のこと言われるとムキになって自分の考えが正しいって突き進んじゃう
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:00▼返信
>>160
仕事する人の数が減らないんだから電車の本数減らしたら一本辺りに乗る人増えて危ないんじゃないって簡単な予測だよ
そんな厳密に調査とかする必要ないんだよ
お前頭良い振りしたバカだろやーいバーカバーカ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:00▼返信
百合子とかいう馬鹿しか選べないトンキン┐(´д`)┌

トンキン全体が脳タリン、と
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:00▼返信
こんなときに出社する人も出社させる会社側もガイジ
百合子が可哀そう
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:01▼返信
高校レベルの理系は無理ってバレてしまったから
小学生の算数に落としてきたな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:01▼返信
>>11
小泉のウイルスが感染してるがな。
「あまり知られていないんですが、電車の中って密なんですよね」とか言い出すぞ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:01▼返信
まわりが イエスマンばっかり なんじゃないかと 不安になってきた。

時には 根無し草も混ぜとかないとね。 by やさぐれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:02▼返信
誰でも分かる事なのは事実だけど、ひろゆきが発信してると(あーまたバカに出来る相手見つけて出しゃばってきたのかなー?)って思っちゃうからダメね
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:02▼返信
中野から渋谷までバスが出てるんだよな、220円で電車より安い
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:03▼返信
キンクリかな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:05▼返信
減便不便
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:05▼返信
変えるのは電車の本数じゃなくて都条例の方なんだよなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:06▼返信
>>179
君がGWにぬくぬくそこで生活出来てるのも外に出て働いてる人間が居るからだけどね
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:07▼返信
※145
会社のネットと家庭のネット同じに考えてる時点でテレワークなんて無理なんだよ
業種にもよるが会社でやる作業と家庭に持ち込んでできる作業量が同じにはならない
必ず後者のほうが効率悪くなるんだよ理由は様々あるけど一番の理由は回線の違いだな
これは会社でイントラネット使ってりゃ解る話よ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:09▼返信
その小学生でもわかる予測を結果が出てから得意気に指摘する小学生未満。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:09▼返信
あんだけ袋叩きにあったのに口が減らないなあ…
その根性羨ましいって素直に思うわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:09▼返信
結果論からするとその通りだな
結果出る前に言ってくれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:11▼返信
※188
例えば誰のお世話になってるの??
仮にお世話になってても出てる人の9割は関わってねーだろww
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:12▼返信
百合子がかわいそうになってきた
都民はアホばかり
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:12▼返信
都民でもない外野のひろゆきがなんか言ってらw
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:12▼返信
>>189
どんなクソ環境で働いてんのか知らんが…
一番の理由はなんぼでもサボれるからだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:13▼返信
ひろゆき
どうしても出社しないといけない業種がある時点で
減便しても値上げしてもも結局出社するだけだろ
もういい加減いい歳なんだから極論やめろよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:13▼返信
※181
電車が密は既に言ってるんだよなぁw
そこから電車が感染源かもまで言ってるがそのあと撤回したんじゃなかったかな
おそらく発言後に2Fにこっぴどく怒られたからだと思うが
電車止めろ経済活動中止で引きこもれって言ったらそれこそ令和の一揆が見れるんじゃないかな?
ついでに2Fに仕留められると思うけど(鉄道利権持ちなんで)
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:13▼返信
>>155
正直その方が面白い
合ってても間違ってても盛り上がるのは事実
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:13▼返信
馬鹿なんだからもう喋るなよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:13▼返信
※169
世の中にはいろんな事情があるし、今の現状見てみろよバンバン外出してるだろ?制御できないものもたくさんあるんだわ 銚子鉄道は逆に増便して評価されてる 
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:15▼返信
>>179
お前のようなガイジがこういう馬鹿な書き込みができるのも
誰かがプロバイダとかでいろいろ働いてくれてるからだぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:15▼返信
※189
家の環境の方が快適なので設備差で回線の多少の遅さなんて影響にならない
実際リモートワークする前より成果出てて俺は評価いい状態が続きまくってるわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:15▼返信
山手線とか端から端まで直径で10kmも無いし動いてないなら歩いて通勤するだけだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:16▼返信
>>8
勝ち目無いやつは無視ですよw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:16▼返信
おい小池!

またこのフレーズが流行るときが来るな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:17▼返信
※202
プロバイダwwwお前人が情報を伝達してると思ってるガイジ?
ちなみに回線インフラ業者とプロバイダは別だからな?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:18▼返信
>>201
評価しててもコロナ運んでるとわかれば掌クルーよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:20▼返信
※208
実際コロナ感染してる奴が乗ったとわかったら地獄だからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:20▼返信
位置エネルギーはどうしたんだ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:21▼返信
今回は失敗だがコロナに対応するにはこのくらいの柔軟さが必要
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:22▼返信
※207
今もせっせとはちまの記事を人が運んでるのか
そりゃしょうがないですね
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:25▼返信
電車の本数が減った・・・?ならリモートだな!
こんな思考の会社なんかねえよ。あるならとっくのむかしからリモートだよ
電車の本数増やしてスカスカにするほうがまだ賢いわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:26▼返信
※202
うんうん、で?外出てる人の何割が生活インフラ系占めてるの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:26▼返信
リモートできない会社とか職種なんかクソじゃん
出勤5分前まで寝てられる幸せ味わえないとか
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:27▼返信
※211
ルールを作るのとかはいいんだけど
今までやってること全部規制規制で抑えつけてたり無くしたりすることばっかだから
対策としてのレベルは低いだろ
柔軟性というかいつもの日本に比べて決定から実行までが早いだけで柔軟な要素は無い。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:27▼返信
終電20時にするのが1番効くんじゃねw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:27▼返信
本数減ったから出社困難って判断できない企業はやべーな
というか把握してないアンテナよわよわなところばかりなんじゃね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:28▼返信
※217
帰宅難民作るから逆効果
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:29▼返信
リモートリモート言うけどさ
これやったの月末締め日じゃん
リモートやってる会社でもこの日は出社する人数増えるってわかってるのに減便する理由が謎……わかってるよね?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:30▼返信
通勤の人だけならそうだが、それ以外もあるから単純な足し算、引き算ではないな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:31▼返信
テレワークなんて極々一部しかやれんやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:31▼返信
やる前に言ってたんならともかく位置エネルギーもわからないくせにニュースになってからドヤられてもね
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:32▼返信
電車代だけでなく、全国の宿泊費や飲食額も10倍にしたらよさそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:32▼返信
仮に休日明けから通勤ラッシュ時間帯の全路線が運休になれば、三か月後にはみんな涼しい顔で家の画面に向かい合ってるな。通勤電車は現場仕事の人らが利用するもんだろ。一般車両は弱者優先で住み分けはできる。
混雑緩和は一般市民での夏休みの宿題レベルだな。早めに終わらせとけ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:34▼返信
都の職員だって「じゃあ俺休むわw」つったら「まてまて」
ってなるだろうにな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:34▼返信
極論はホリエモンの道だぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:36▼返信
百合子はだめだろうけどその下の人間には分かる話だから
それだけ独断でゴリ押してるってことだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:39▼返信
都民ならPCくらいはみんな持ってるだろう・・・と安易に考えるのは百合子だけではない
歴代都知事はみんな安易に自分を基準に考えるのだ
都民だからってスマート化してるわけじゃないしPDFもパソコン分かりません簿記会計なら分かります
そんなオールドマン経営者を相手に社員やアルバイトは四苦八苦してるのだ
中小企業が東京の会社の九割を占めてるからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:42▼返信
やっと電車止めるのかって思ったら減らして大混雑引き起こす案だった
何密になるんだろ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:45▼返信
菅が外出すんなって言ったのだから便利な移動手段は止めるべきだよね
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:51▼返信
オリンピックやり過ごすまでのただのポーズやぞ
都民ファーストでも国民ファーストでもない、ただのオリンピックファースト
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:52▼返信
※208
減便して過密状態を作り国民を不安におとしいれるほうがよほど悪

234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:53▼返信
レジャーでの電車禁止と通勤費に税金3倍かけろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:54▼返信
位置エネルギーは?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:54▼返信
>>100
いやいや、東京民が混むくらいで電車乗らなくなるわけないじゃん
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:55▼返信
>>8
ほっとけばネット民も飽きて突っ込まなくなるから放置中
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:55▼返信
※233
それは減便してるのに電車乗ろうとする馬鹿が悪い
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:56▼返信
>>35
ていうか、周りの誰も突っ込んでくれなかったのだろうか。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:58▼返信
※238
0か100でしか物事考えるなよ
お前が自由奔放な生活送ってるニートか何だか知らないが選択の余地がない人もいるだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:59▼返信
ひろゆきさん散々つっこまれたから小学生でも分かる分野に顔出すことにしたんすか?
卒業したのに出張る先輩みたいでださいっすよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 16:59▼返信
そもそもが1000人やそこらの為に1300万人が一斉自粛とか無理な話
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:00▼返信
それはあなたの位置エネルギーですよね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:02▼返信
もう電車を50両ぐらいに繋げろ、そして客は電車内を歩いて移動しろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:03▼返信
>>242
なぜ1000人限定?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:03▼返信
とりあえず位置エネルギーと日本脳炎はごめんなさいしよ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:03▼返信
本数を増やせ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:05▼返信
時短営業も同じ理屈だと思うわ
あとアルコールも飲めなかったら外呑みが増えるだけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:08▼返信
まぁあのババアが数字読めないのは今に始まった事じゃないから
やる事すべて感情論で動く害悪
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:18▼返信
運賃の大幅な値上げは初期の初期に一般人が提案していたレベルなんだが 政治家なんてしょせんこの程度のレベルの頭か
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:20▼返信
オリンピックの為に国民は犠牲になってください
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:20▼返信
まぁ当然ちゃ当然の結果だよね
公用車で送り迎えが当然になってるような連中に、通勤の実態とか分からんからこんなことになるんだろう
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:23▼返信
Nゾーン
遅延列車
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:25▼返信
わざと8600万人のデータをお漏らしさせた大罪人のLINEが
悪びれもなくCMしまくっててウゼー
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:28▼返信
小池バカ子
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:29▼返信
ひろゆきもう飽きた
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:29▼返信
まあこれはみんな思ってたことだから納得だな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:31▼返信
※240
選択の余地がないってwその仕事を選んでるのはそいつだろw自己責任
嫌なら転職すればいいだけ
あとは会社がそういう環境を用意してこなかったのが悪い
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:33▼返信
ホワイトカラーが減便の中で通勤して感染とかアホらしいことが起こりだしたな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:36▼返信
保育園にも入れないのでムリです
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:37▼返信
普通に逆に増やすべきだと思うけどね通勤時間だけ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:42▼返信
ひろゆき氏の頭の中は「小学生」というワードで一杯のようだ…
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:44▼返信
論破(されるだけの)王は違いますねぇ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:46▼返信
ひろゆきが転げ落ちてしまった、、
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:47▼返信
位置エネルギーも理解できん男がよく吠える
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:48▼返信
これが「お役所仕事」です
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:49▼返信
もう心に何も響かない
発言しないで欲しい
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:50▼返信
※177
オマエのその幼稚園レベル言語をなんとかせい、微笑ましいぞw
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:52▼返信
電車減便はテレワークやらない(できない)会社が多いから実力行使に出た感じか

それで都知事の納得する結果につながるのかねぇ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:56▼返信
この当たり前の発言に「ひろゆきがいってるから」って逆張りするならもうひろゆきと同じ穴の狢なんですわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 17:57▼返信
>>265
お前理解できてるんだよな?
三行で説明して?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:00▼返信
「元々移動する人数が決まってて」
決まってません

1行目で既に破綻しとるやん
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:07▼返信
口だけ立派でやってる事はめちゃくちゃだからなこの人
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:08▼返信
これは本当にそうだと思うわ。
電車の本数減らすとか愚かすぎる。
余計密になるやん、何考えてるのかわからん。
電車の本数減らしたら会社が出勤しないで在宅でいいよって判断する理由を教えてくれ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:09▼返信
緑のたぬきに投票した都民が悪い
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:17▼返信
お、おう。
後乗せサクサクじゃ!
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:18▼返信
これは博之が正しい
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:18▼返信
※271
信者ってどこにでもいるんだなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:18▼返信
>>100
テレワークするかしないか、それを決めるのは大多数の嫌々通勤してる人じゃないんだよなぁ…
テレワークしてる会社には補助金出すぞとかした方がよっぽど進むと思う。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:19▼返信
> その上で「もしやるんだったら、通勤の電車代を10倍とかにすれば、会社が通勤の費用を払わなかきゃいけないので、『そんなに出せねえよ』ってなってリモートにすると思う」と提案した。

電車代が高いなら早起きして歩いてこいと言われるのがオチだけどな
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:26▼返信
さすが論破王!
全くその通りです!!
ひろゆきの論破キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:27▼返信
都民が選んだ知事ですよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:31▼返信
>>282
は?俺は立花孝志に投票したんだが?
284.一本鎗 改投稿日:2021年05月01日 18:32▼返信
 古今東西、理想主義者って我慢する事節制する事を美徳で有ると考えがちだよな。
 理想主義者が権力を握ると、他者にも我慢や節制を強要したりする様になったりするけど、ただただ迷惑なだけだよね。
 不便になって、世の中が良くなるなんて事はほぼ無いんだよ。
 女性が伸び伸び働ける様になったのも、障害者や高齢者が遠くまで出歩ける様になったのも、世の中が便利になったからこそ。
 オリンピックをやろうと言う都市で、江戸時代の権力者レベルの発想で民に不便を強いるなんてのは、論外だよ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:34▼返信
>>162
電車の窓空けるとか屋根外すとか
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:50▼返信
物理で論破されまくって算数にレベル落としたんか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:51▼返信
>金持ち優遇が酷いね。会社に影響を与える要請よりも会社員の生活に影響を与える要請ばかり

あたま弱すぎで草
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:56▼返信
※270
お前良いこと言うな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:58▼返信
日本社会が云々じゃない。
なんか日本だけ特別みたいな話にすりかえてるけど、ちがうからね。
不便になったから『じゃあ、僕会社行かないです』が許される国はない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 18:59▼返信
このご時世にリモートできてない会社が減便したくらいでリモートするわけないやん
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:02▼返信
不便になったから会社行かないです、って言ってそれが通る会社なんて普通に考えてないでしょ
日本じゃなくても
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:04▼返信
幾ら何でもこれはバカにしすぎ

こんなの今時の幼稚園児でも分かるから
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:04▼返信
運賃10倍にしたところで、大体の会社は支払う通勤費の上限きめてるからな
足りないぶんは自費でって言われるだけで、密は解消されるかもしれんが別の問題が生じる気がする
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:05▼返信
交通費全額出る会社がどれくらいあると。
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:06▼返信
ゼロにすれば解決やな
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:08▼返信
減便でテレワークにしない会社が問題とか言ってるやついるが
こんだけコロナで長期騒いでていまだに危機感0でテレワーク尻ごんでる企業なんて
減便ごときでテレワークなんか導入しないぞ
問題視したところで意味もなく、減便でさほど人も減らない
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:11▼返信
都「リモートワーク推進させる為に、電車の本数減らすわ!」
企業「社員の命より出社させる方が大事!」
アホ「そうだそうだ!電車の本数減らすな!出社させろ!」
 
素晴らしき社畜国家JAPAN
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:13▼返信
※292
本当に馬鹿で幼稚園児以下なのは、
状況を理解できず出社させる企業とそれを応援する連中では?🤔
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:20▼返信
自分の運賃10倍も小学生みたいな案でワロタ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:23▼返信
お、ようやく話題逸らしのための勝てそうな標的を見つけたのか
雑っ魚www
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:24▼返信
ほんと、こんな愚策なかなか見れない
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:27▼返信
で、位置エネルギーについては?
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:28▼返信
>>297
なんか勘違いしてるみたいだが、リモートワーク出来るのは一部のPCや電話だけで済む職業だけ。製造業や現場仕事やその他もろもろ、リモート出来ない仕事は山程ある。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:34▼返信
※303
1年もあったのにDXしてこなかった企業が悪い
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:43▼返信
>>1
でも位置エネルギーは理解出来ていなかったよね(´・ω・`)
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:46▼返信
エッセンシャルワーカーほどリモート出来ないって矛盾があるよな現実問題
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:49▼返信
運賃10倍になってもブラック会社は負担してくれねーぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:51▼返信
電車のモデルチェンジは必須やろ
309.一本鎗 改投稿日:2021年05月01日 19:54▼返信
>>304
 リモートワークだけがDXと言うものでも無いからね。
 リモートワークが難しい所は、人減らしの為に最新技術を活用してるんだよ。 
 いたずらにコロナ禍をDX推進の機会として利用すべきでは無いだろう。
 DX=不便不幸と言う様なネガティブなイメージの固定化に繋がりかねないからね。
 DX推進の為に為政者がやるべきなのは、コロナ禍にかこつけて世の中を不便にする事では無くて、前途有望な業界に人を回す事、ユニコーン企業がどんどん現れるような環境の整備だよね。
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:57▼返信
はちまは本当にひろゆき好きだな。ほぼ毎週記事にひろゆきがあれ言ったこれ言ったを記事にしてるな。信者なの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 19:58▼返信
なんにでもいっちょかみたがるオッサンじゃん?
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 20:03▼返信
そら、都知事は公用車で移動だもんな
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 20:07▼返信
もう
非リモート税を会社から、
外出税を個人からとって、
全額医療従事者の手当てにしろよ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 20:11▼返信
バカっぽいけど普通にテレビで街中の声聞いて出てくる意見なんだよなw
東京に来てほしくないなら電車制限するなりしろよってw
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 20:12▼返信
知事さんてだいたい庶民感覚ないからな。今に始まったことじゃない。
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 20:14▼返信
そうは言っても、位置エネルギーは存在せんのやしなぁ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 20:20▼返信
>>225
は?テレワークで成り立つ仕事なんて一部だけで、通勤が必須の仕事なんて山程あるんだが笑
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 20:21▼返信
>>218
全職業がテレワーク出来ると思ってんの?馬鹿なの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 20:23▼返信
電車の本数減らしたら「密」が圧縮されるだけじゃん
バカなのかね?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 20:34▼返信
後出しジャンケンで言われてもな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 20:59▼返信
分母が変わらない前提にツッコミ入れてない馬鹿ばっかで嘆かわしい
通勤利用者(分子)÷電車本数(分母)で電車本数が減ってるんだから
変わらねえ前提なのは分子だよボケナスが
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 21:18▼返信
さすがこれは位置エネルギーわからんアホでも理解できたか
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 21:24▼返信
>>322
マジで小学生でもわかるようなことだからな
仮に小池の思惑通り不便になるからって理由でテレワークが増えて乗客が減っても
電車が減ってるせいで台無しっていうね
どんだけ頭悪いんだろうなあのオバハン
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 21:34▼返信
>>320
こんなんで後出しってw
やってみなけりゃわからない事をやって失敗したのを後知恵で批判したならともかく
最初からこうなるって言われててやっぱりそうなったってだけだからなあ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 21:56▼返信
最近この人のネタ多すぎない?
別にひろゆき嫌いじゃなかったけどウンザリしてきた
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 22:44▼返信
分子変わらないのに分母減らしたらそりゃ溢れ出る…
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 22:45▼返信
1本あたりの密度を減らしたいなら増便だよねふつー
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 22:59▼返信
10倍にしても通勤させるのが日本社会なんだよなぁ
それぐらいリモートなんて未知の領域に挑戦しないのが今の日本社会
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 23:00▼返信
全部停止させろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 23:33▼返信
誰も突っ込まないが時短要請もだぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 23:48▼返信
そんなおばさんに都知事やらせてるんだから
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 23:49▼返信
これはひろゆきじゃなくてもそう思うわ。
減便とか頭おかしいし、むしろ増便してくれと。
動いてたら来いと言う日本の企業がほとんど。
何でもテレワークに出来る訳じゃない。
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 23:52▼返信
リモート出来ない業種ばかりなんだが。
コンビニやスーパーに商品が不足無く並び、
配達物もちゃんと届くのは、その裏で働いてる人が居るからよ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 00:27▼返信
協力しない会社にも問題あるってw
何も出さないくせに口だけ出されても困るわなww
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 01:03▼返信
テレワークを拒否する企業側に問題があるから、強制的に減便するしか無かったんだろ
何でもかんでも行政側を批判すりゃいいってもんじゃない
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 01:08▼返信
いつまでゴミクズの記事ばっか取り上げてんの?
金でも貰ってんのか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 04:34▼返信
>>335
意図的に密を発生させてる時点で無能すぎる
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 06:06▼返信
>>21
有るだろ。
100人の人間を2つの部屋に分けるのと、4つの部屋に分けるのとで1部屋あたりの人の数がどうなるか
100÷2=50と100÷4=25どちらの方が一部屋あたりの人の数が少なくなりますか?
明らかに算数の問題だぞ。理解できないのか?百合子か?
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 06:36▼返信
>>49
小学生でもわかることが自分の意見ではないなら小学生に自分の意見は無いのか?
自分の意見の定義=小学生には分からないことなのか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 10:43▼返信
>協力しない企業にも問題あると思わないか?
人が減っても電車の本数減らしたら、密度が上がるだろ、説明しないと分からんか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 11:25▼返信
※337
目に見える不便さを演出しなければ、テレワークなんか進まんってことだろ
で、目に見える密演出してるのに、分かってて突っ込んでくる特攻隊かなんかですか?
特攻隊も志願の建前だけど、実際は上からの押し付けだから、最大の癌は企業ではあるけどな

直近のコメント数ランキング

traq