ゆたぼんが愛読書を大公開! 堀江貴文、前田裕二、朝倉未来…シバター本はポイ捨て
記事によると
・少年革命家でユーチューバーのゆたぼんが、自身の公式ユーチューブチャンネルでゴールデンウイークは読書タイムとして、オススメの本を挙げた
・面白い本として、人気ユーチューバーのラファエルの「無一文からのドリーム」や三崎優太氏の「過去は買えられる」を挙げ、続いてシバターの「炎上商法で1億円稼いだ男の成功法則」を手に取ったかと思いきや「これは違うけど」とポイ捨てしてしまった。
・ゆたぼんが、一押ししたのは「13歳から分かる!7つの習慣」。人生哲学の定番となっているスティーブン・R・コヴィー博士の名著の解説本だ。
・机の上にあった他の本もビジネス書が多く、「走りながら考える」(為末大著)、「バカとつき合うな」(堀江貴文、西野亮廣著)、「ブランド人になれ!」(田端信太郎著)、「日本一稼ぐ弁護士の仕事術」(福永活也著)、「新世代努力論」(イケダハヤト著)、「小さな天才の育て方・育ち方」(吉田晃子著)、「人生の勝算」(前田裕二著)、「強者の流儀」(朝倉未来)など。
・また「学校の『当たり前』をやめた。」(工藤勇一著)、「学校に行きたくない君へ」(全国不登校新聞社)、「明日、学校へ行きたくない」(茂木健一郎ほか共著)など不登校宣言したゆたぼんが参考にしているとみられる本もあった。

この記事への反応
・中1にしてこの意識の高さよ…
・本を捨てるんじゃない!
しかもハウツー本ばかり…。
小説も読もうよ、と言っても「役に立たない」と言うんだろうなあ。
・漫画読んでたほうが想像力育む分マシに思えてくる面々
でも親が本に金出してくれるのは良いこと
・この子を擁護するのも嫌だけどさ。
こういう事に対してこの程度の本を読んでいるのかと言う存在もおりえるみたい。
でもそういうのってただの牽制球でしかないと思う。
気にしないでいい。
・なーんか意識高い(笑)系御用達の本ばかりで心配
読むなとは言わんけど、こういうキラキラした本ばかりに接してそれが読書のすべてだと思ってしまうのは問題だな
中学生なら岩波ジュニア新書、ちくまプリマー新書、ブルーバックスあたりから読み始めるのがいいのではないか
・炎上することでしか稼げない体質になりつつある…。
それを面白がってくれる人がどこまでついてくるか、じゃないかな?
・あ、文字は読めるあたり義務教育すごいですね!
・こうやって、学校へ行かなくても、家で自分で本を読んだりして勉強出来ているのを見ると、やはりゆたぼんは優秀だなと感じる。
学校だけが学びの場ではない。
・本読むのは良いけど、学びに偏りがあるよ…
・このくらいの子が読んで欲しい本、見事に一冊もなし…
こんな本読んでたらそりゃこうなるわな・・・
でも投げ捨てたシバターの本が一番参考になってそう
でも投げ捨てたシバターの本が一番参考になってそう

「バカとつき合うな」(堀江貴文、西野亮廣著) あっ!
意識高い系情弱バカが読むやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大人達の嫉妬が見苦しい
わからない言葉がでたらググればいい笑無知蒙昧なキッズでもできる
小学生時代ほど伸びてないし消費期限は着々と近づいてるねぇ
こういうのってフリガナ振ってあるんだっけ
「オンラインサロン詐欺のレシピ」(堀江貴文、西野亮廣著)
革命級のバカが出来上がってるじゃん
三国志を読んだのを覚えてるぐらいだよ
茂木おるやんw
本のチョイスが露骨すぎる、内容じゃなくて著者で選んでるだろ
シバターの本だけは読んでるんじゃないかな
お前らの10年後は確実に自己責任だぞ
凡人、俗人に限って無理に異端な行動アピールしたり、奇抜な発想アピールしたりするんだよね笑
残念なことだ。
活字読むのか…しかもシバターの…
すまん、誰そいつ
?
誰だってそうだろ
書いてる人たちは失敗してもやり直せるって書いてあるでしょ?w
漢字もろくに読めないと思ってた
仕事はやってるんじゃね?お前よりも金儲けてるよたぶん
文字読めないだろうに
はちまはコイツの親父と共に責められる立場なんだからな
この子一人じゃなくて親と共同だからな
登録者14万人のYouTuberで一家が食えるのか疑問
本当に読んだなら、ぜひ語り合いたい
他にもトークイベントとか親子でいろいろやってるから金は儲かる親との時間もあるいろんな業界人と繋がれる夜のお姉ちゃんたちとも仲良くなれるで結構リア充やでこいつら
意識高い系は浮くぞ
ネットがあるから居場所があるようなもんだし
「筆者にはあっていたやり方」
ってだけ基本役には立たないのだが、
人に言われた事しか出来ないロボットには理解出来ないだろうな。
ホリエモンを味方に付けたいの?バカと付き合うなって言ってるからムリー
金儲けが全てではないだろうに…
韓国人の反日教育について語ってほしいわw
余ってから言えば真理、持たないで言えば空虚
友達もいなくなるし仕事はクビになるしって言ってた。
異論は認めないよ
ゆたぼんのパパ「すまん、ゆだぼん、読めなかった。動画ではあまり内容には触れるな」
ビジネス本じゃないよ
内容実証無しな宗教本
漫画家になる!って言ってるようなもんだよ。
唯一無二の大親友だったとしても俺は絶交するだろうな
お前さん、外に出て本屋さんに行ったことないん?
ビジネス書の棚に並んでるのはこういう本だらけなんだよ。
現代の人間の9割以上は観察力、洞察力、読解力がない奴ばっかりだからどんな難しい本読んでもあんまり意味ないよw
まとめサイトで食ってるやつなんて、数字の為には手段を選ばないからな。
宿題から逃げて裏方を全部パパにやってもらってる人には難しそうな
ラファエルにしてもその本自体が自分の営業時代の下積みが元になってるし
そういうのから一切合切逃げたい人にとっては意味のない本かも
あと毛沢東語録。なにげに今ブームなんだよね
悪知恵と屁理屈ばかりで育ったネット弁慶だから、カンニング+映像を編集して満点付近からの俺天才や!アンチざまぁwの自慢までがセットやな
現代の人間の9割以上は観察、洞察、読解力がない奴ばっかりだからどんな難しい本読んでもあんまり意味ないよw
転売ヤーと同類だと思ってるわ
ビジネスコーナにあるからってビジネス本とは限らねよ
騙されて買うバカはいるけどな
動画みたことあるけどラファエル自体がクソつまらんwヒカルの友達になっての成功者だよな。媚び方の本だったら参考になりそうワラ
分かるラインナップだ
これから詐欺や宗教じみてくるな
「教育行政」
読むのに20年かかるかもしれないが。
いや。あのさ。ビジネス書っていうのは「こういう本」なんだよ。ぐぐってみればわかる。「伝える力」とか「嫌われる勇気」とかそういうのしか出てこないから。資格の本とかは資格の棚に。マナーの本はマナーの棚にあってその辺の棚をみることをお勧めする。
売春を放置する意味がわからん
全部親にやってもらってるのは皮肉と言えば皮肉か
シナ人として中国に行けばいいのにw
アホにはそれがワカランのです
真似することすら難しいのに
「過去は変えられる」ってwwww
他の本も読んでないよって言ってるのも当然
読書家は無駄な本買わない
ブックマークから外すわ、さよならはちま
ただしそれが良いとも思わん
完全に頭でっかちの子やん…
経験値不足で将来苦労しないか?
アクセス少ないから、ゆたぼんばかりなのか?
ゆたぼんばかりだから、アクセス少ないのか?
だからテレビのニュースに取り上げられても
ほかの人みたいにいきなり100万人とか行けない
成功者にだいぶ執着してる感じ。俺と真逆だなワラ
まだ諦めないで頑張れよ。ムギ
ゆたぽんは話題性だよな。大変そう😏
でも考えてる事が劣化ヒカルみたいで超狭いんよね
宗教でもマルチでも一発当ててーみたいな
講演とか含めて革命とか自由とか冒険とかとかなり遠い印象がする
まだ諦めないで、もなにも生まれてから成功者になりたいと思ったことないわムギ
そりゃ、ゆたんぽもヤバい奴の仲間入りするわなぁw
他人の意見にすぐ流される、主体性のないクズ
だから真逆言うてるやんけ
グレタは本当のいいとこのお嬢さんで大金持ちなうえに
国連に出られるくらいのバックもあるから
大阪のオバチャン目指してる学歴のない子供は眼中に無いかと
自分から離れることが大事だとわかった。
この路線だけで行くと次からはもう話題にならなくなるぞ
こんなん親父に持たされただけやん、本当に読んでるなんて誰も信じんぞコレ
成功者に執着って言葉選んでる時点で自分はなれないから諦める、でも諦めた自分は認めたくない、諦めてない人間見てると何か不快って感じが漂ってるな。ホップ
自分が成功したのは運がよかっただけていう自覚があるから
真面目に革命ってがっつりと血流れるやんけ
コイツの人生がどうなるか楽しみだが、もうコイツの記事載せんな。
自力で再生数稼がせろ。
父親がカット繋ぎで編集して脚本読むだけだから
そんな退屈な動画なんて誰も見たく無いけどな
こいつとこいつの取り巻きの、底なしの浅はかさを物語っている
絶対読んでなくて草
そもそも漢字よめないやんwww
あと、内容理解してなさそう
例えば貯蓄もほぼ出来ないカツカツの生活で投資の本を読んでも実践出来るのいつよ?ってなるし。
結局、自分をある程度研いてから頑張れ。
こいつはすでに金儲けてるから実際の才能とかがハリボテでも
金のあるところに金が集まる法則でどうにかなるよ
例えば自分だけで勉強して父親任せの虚業じゃない
何らかの専門技術で実力で成果を出して既存の学校カリキュラムを
理詰めで否定とかすればある意味で教育革命になる
ただまあもう不可能そうだけど
ジェフ・ベゾス「んだね」
ビルゲイツ「ほんまにね」
柳井正「書く奴なんておらんよな」
なお書いてる模様
もうあっという間に大人やんけ・・
こいつの革命がなにをするのか知らないけどたいしたことどうせ出来ないし規模のしょぼい無血革命だろうし笑
ちょっと漫画ぐらいはオススメやぞ。
俺もそう思う。
まあシバターはオンリーワンだから成功してるって面もあるからな
そもそも自己啓発の本ってそういうのばっかで他人が真似できないようになってるんだけど
これ読めよwwwwww
諦めた自分www話通じない馬鹿でワロタ
俺の小学の頃の将来夢は普通の会社員だったから。
諦めたとかないから。誰しも成功者になりたがってると思うなよバカ。
99.99%無駄な時間だと思う
「論破力」「無敵の思考」「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」
これで国家転覆企てたら笑うわw
普通の会社員は成功者だと思えないバカは普通にもなれないよ
これは「じゃない方」の我が闘争だぞ
動画再生のためにワザとやってるのか、天然なのか
ゆたぼん「これは見る価値ないな、(゚Д゚)ノ⌒・ポィッ」
漢字すら読めなさそう
論破力=論点のすり替え
無敵の思考=敗けが認められぬ
2chは潰れぬ!=買収で5chに
題名見ただけで読む価値がないな
ホント悪い意味で末恐ろしいよ
これ親父の罪はかなり重いと心得よ
あー、どうにかなるよの俺もそう思うです😄
パパが夜なべしてルビ振ってくれるんだぞ
YouTube活動全般の実務といい父親は働き者だよ
どうせ不登校だし同級生と話合わなくても問題ない。てか、沖縄に移住してきて不登校で、面倒そうなやつだし友達いないだろ?
「明日、学校へ行きたくない」(茂木健一郎ほか共著)
夜回り先生「そっと何も語らず、彼のユーチューブも見ず、そっとしておいてあげましょう」
本当にそうだよね(笑
本当に、急に読書していますよアピールをするあたり幼稚だと思う
というか、本を読む時間があるのなら、本を書く方に時間を使った方が
ゆたぼんが大好きな「お金」が稼げると俺は思う
モチベーションがあがってるときはいろいろうまくいくもんよ。
5歳ごろまであまり言葉を発して他人と会話することがなかった
小学校の担任から「君は決してひとかどの人物にはなるまい」と言われた
12歳のときに叔父からユークリッド幾何学の本をもらい独習
ほぼゆたぼんやん
読むだけなら小学生だってできる
夜回り先生ってあの末期アピやってたのにまだ生きてるゴミ?
実用書や学術書と全く違うので独習の意味が違うぞ
これで本読んでますアピールのつもり
ゲームやってるから多少は分かるのかな?
でも本を読むことが出来るのかね?本読むって忍耐必要なんだが
ぐちゃぐちゃ喋ってるが?
独習 師につかないで、自分ひとりで習い学ぶこと。 独修。 独学。
ゆたぼんユークリッド幾何の本読んでるん?
一方的に語ってるのが多くて他人と会話なんてほぼなくね?
そういう話じゃないぞ
本のチョイスについては中二病みたいなもんだからご愛嬌と言える(大きくなってからこの動画見返したら悶絶ものだろうけど)
ただ、将棋の藤井聡太2冠は小学生で「深夜特急」や「竜馬がゆく」とかを読んでいたらしいし、やっぱり本物は違うな
このままだと再生数稼ぎに犯罪が横行しかねない。
いや独習って言葉に内容なんて含まれてねえからお前の思い込みで定義付けられても困るんだが
そこまで文が読めないとは…ゆたぼんか…
やってる内容が違うって話だぞ。自己啓発本は意識改革の本で
具体的な学問とは別だから、いくら独習してもやった気になるだけって話
言葉の定義じゃなく勉強している内容が違うってことでしょ
ぶっちゃけゆたぼんのは学んでると言えるかどうかも微妙
こういう成功者のノウハウ本?って意味あんのかね
これはゆたぼん
アスベやん
いや、一般的な独習の話ではなく「ゆたぼんの独習」の話だから内容はあるよ
何か具体的な事をやってるならその専門書を積めばいいんだけど
何も無いって事は…
コメント欄で字が読めぬとは一体…
いや、誰がやろうが独習って言葉に一般的もなにもねえだろなんだよ「ゆたぼんの独習」ってw
読むって意味をとるって事だからきみみたいなのはある意味字が読めてないとも言える
本当に呼んでると思ってんのか?意外にピュアやね
あるよ
「犬」と「向かいの家の犬」が同じ概念だと思う?
アンパンマンかと思ってたよ🤭
これは良い内容の本なのでオススメだ
口だけなら誰でも言えるぞ
年齢考えたら叩くほどではないかな
とは思う
成功事例見て気分あげるのにはいいのかもしれないが、実際には失敗事例の方が役立つ
成功に再現性はないが、失敗は再現性があるからね
小室哲哉「そう思うよ」
「犬」と「向かいの家の犬」だと概念は同じだよ定義は違うけど
全然違う
漫画でもよんでた方がずっとマシだろ
そして本投げるなよ、意識高い系の本読んでる癖に
意識低すぎだろ
まぁアインシュタインは同じ不登校児だったけど担任ぐるみでカンニングやったって言うゆたぼんより汚点があるからね
積み上げると本が痛むよって同僚に読まないほうが痛むって放ったのが有名
可哀想
さすが革命児
偉人に詳しそうワラ
ワイは興味ないけどワラ
本読んでると見られたいだけで読んでない奴は本棚に綺麗に並んでる
有名だよ本棚横に歩く距離が増えるより積んだ本引き抜くのに力が要るほうがいいってやつ
不登校芸しかやってねえな
当時はもっと勉強して良い大学に入っとけば良かったなと卒業してから気づいたよ
ゆたぼんは小学校卒業してもう社会人だから、追い詰められて焦る気持ちは分かる
中学生くらいでこの類の本読むのはまだ若気の至りでいいけれど、おとんはそこそこいい年齢のはず
30半ば過ぎてこう言う本ばっか読んでるなら正直ちょっとアレだと思う
そもそも学校行ってなくて漢字読めない奴がどうやって本読んでるんだよ?
馬鹿の考えた「勉強やってます」アピールがこれだったってだけの話でしかない。
いや違うよ
自分家の犬を「犬」とは言えても「向かいの家の犬」とは言えないだろ?
それは概念として別物だからなんだよ
ペンスキャナとかで読み取って読み上げ聞いてれば読めるだろ
頭硬いなお前
ググっても出てこんのだが
ぶっちゃけ、漫画読んでれば漢字はそこそこ覚える
そしてこの類の本は別に難しい単語使ってないから(もしくは意識高い横文字)、その程度の知識で読める
じゃあ何で電子書籍にしないんだろうね
お察し
いや、概念は同じ犬だよ
君の言ってるのは限定の違いであって定義だよ
世の中深いことはなんでもググっただけじゃ出てこないね
パイスが書いたアインシュタインの伝記の中にあるよ
違うよ
向かい家の犬と言っているんだから
そもそも定義は概念を指定しているものなので仮に君の言う定義だとしても概念も違う
いや、そうじゃなくてググって出てこないってことはそこまで有名ではないってこと
今じゃ立派なはちま民👍️
コイツ 小学校行ってねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
読んだだけ 理解はできませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
意味あんの? サルガシラくん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ小学生の啓蒙には十分だけど、これ読んでる普通の大人はやばいな
寿司屋のメニューにある「寿司一一貫」を二貫と読んでしまうレベルの漢字力
バカに理解できるように書くと
「向かい家」の「犬」 犬の在り方の限定であり定義
「犬」 限定が必要ない概念
そもそも定義は概念を指定しているもの?ではない、限定しているものが定義であり意味を定義された言葉が概念
「向かい家の犬」という概念は定義されていない限り概念ではない
お前はラジオ聞いても内容理解できねえのか、苦労だな
えーと?
「犬」と「向かいの家の犬」の概念が違うこと否定してなくね?
何が言いたいの結局?
ただ俺が言った「定義は概念の指定」を言い換えてるだけだし
個人的には自己啓発書はビジネス書の1ジャンルだと思ってるけど、こう言うまとめサイトだと「ビジネス書=自己啓発書」みたいな認識になっちゃってるからね
同じビジネス書でも「失敗の本質」や「ファスト&スロー」とかだったらちょっと見直したんだけども
「犬」は誰に聞いても出てくる犬と言えるだけの答え、条件が定義できているので概念であると言える
一方「向かいの家の犬」は人により挙げるイメージ、条件が異なり限定出来てないないので概念と捉えるには万人が特定、限定できるだけの定義が必要になるってこと
完全に父親に洗脳されてんだろうなw
犬 =概念1個
向かい、家、犬=概念3個だから「向かいの家の犬」で一つの概念に括りたかったら限定できるだけの定義が必要
👦🏻は?家で勉強してるんだが?
いや、概念は万人が特定できる必要はないぞ?
定義が必要だと言い始めた意図がわからん
てか※273だと概念は同じと言ってるし
じゃあ概念違うじゃん
だから概念と呼べるのはどちらにも出てきて共通である犬ってところだけだから概念は同じなんだよ
「向かいの家の犬」は定義やらない限りはどんなに言い張っても概念にはならないの
概念が万人が特定できる必要がないならコミュニケーションどうやって取ってんだお前ってなるのよ
君2語以上の抽象概念が理解できないの?
概念が違うんじゃなくて「向かいの家の犬」は概念ではない定義であるが犬って概念含んでるってこと
?
認識がずれてて会話がすれ違うこともよくある話でしょ
万人が特定できるかどうかは概念とは独立した話だよ
犬という概念を含んでいると君が認識している時点で君の中に「向かいの家の犬」という概念があるということだよ
少しかじった程度の知識を上から目線で言ったり憎まれ口叩いたりする奴じゃいつまでたってもファンは増えないだろうな
抽象概念って理解できてる?2語以上とか言ってる時点で理解できてないよね?
「向かいの家の犬」が抽象概念だと言いたいならなにが全体であってどの部分抽象したのか言ってごらん?
先を見るわけでも足下を見るわけでもなく親父と一緒に目の前を見てる気になってるって感じやな
あ、本当に理解できてないんだね
2語で分かりやすくしてみようか?
「大きい犬」
これでもまだ定義が必要だの何だの言いだすの?
根本的に概念が理解できてない人
へー具体的にどこが?
「大きい犬」は定義だよバカ
賢い人は本の中身と論点、そしてその部分に対しての解読と意見を語る
ええ……
「大きい犬」という概念を君は理解できないの?
プログラミングには「概念」は出てこないぞ
まぁキミが「大きい犬」の定義付けやらない限りは君の思う「大きい犬」がどれくらい大きいのかは誰も捉えられないねみんな君の頭に浮かんでるイメージが見える超能力ないから言語化で限定までやらないと無理だね
こいつがいつもどういう配信をしてるのか興味はないけど
何が身についていて年齢相応の知識が身についているかのテストを
第三者から出されてそれを解く配信なら興味がある
でも「大きい犬」でも会話は成立するでしょ?
別に万人が同じ概念を共有する必要はないんだよ
それまで生きてればの話だけど。
もう寝ろ疲れてるんだおまえ
「論破王にオレはなる!!!」
んじゃなかったん?ん?
本持ってるこの写真は可愛く撮れてるな
きみはなんでも「あれ取って」って言うタイプだろ
自分は楽だろうが他の奴はいちいちお前が何考えて言ってるのか考える手間掛かるから世の中のために早めにくたばれな
小4くらいかと思ってたから衝撃wwww
義務教育相当の知識と教養を身に着けているという証明
なにをしたとか言えばいえることをすることではない
?
言わないよ?
成り立つならこの世に単位とか生まれてねえだろ
いちいち何センチの犬が〜と言わないと気が済まないのかい君?
だったらひろゆきじゃ無理(笑)
西野とか中田みたいな本も無理
お前100匹くらいの犬から俺の想った大きな犬だけ連れて来れるか?
なんで過程と結果がセットになんのw
すげー頭悪そうw
すげー頭悪そうw
?
それはお前が連れてきてほしい犬の特徴を言えばいいだけじゃん
言わないならお前が悪いんじゃん
お前の話の意図がわからん
こんなひねくれた頭した奴のことだからチワワでも大きいとかいうんだろw
ぼぉく〜は小卒のゆたぽんデスゥ
将来は犯罪者かホームレスで主食はう○こですぅ
語尾が毎回w
あんぽんたんすぎるからだろw
機械的に他人と同じことをしたくないという言葉が
どんな害を周りに与えるか
行きたくてもいけない人間がいる中甘えじゃないかどうか程度は証明するべきだと思うわ
少し前まで小学生だったやつが自分で選ぶ本じゃないwww
縦書きだったらありえなくもないが…
学校行ってない奴は読書感想文すら知らないんだな
親父から「これ読んだって言え」って言われてるだけなんだろうな
ゆたぽんにもだまされるやつがいるんか
タブレットで読まんのコイツ??
あとは孔子や孫子とかも読むべき。
すんげえ狭い世界で生きてるカゴの中の小鳥みたいだ
ひらがなだけ拾って読んでるんじゃないの?
家庭環境って重要なんだなやっぱ・・・
それはいいだろ。
批判したくて必死かお前?
中学一年にしてすでに小学校時代の不登校を後悔してんの?
学校行ってる妹にも嫉妬で八つ当たりまでしそう
漢検1級でももってんのか?
著者がやべえやつばっか
無能な革命家だなw
ゆたぼんは神
ソ連も耳障りの良いことばかり書いてある働いたことが一度も無い馬鹿の空想与太話本を参考にして崩壊してたなw
ゆたぼんや、その本には著作者が影で血反吐を吐くような努力をした事は書いて無いでw
こんなクソガキに構いすぎやろ
しかし、正しいって言う根拠は全くないし、読者がどうなろうが知ったことかなのだ
読んですらない親からの宣伝を
信じてもな。
生放送でいきなり質問して
感想言えるなら認めるけどな。
いるんだよね、ざーっと読んで微塵も理解してないし記憶にも残ってないのにその本を読んだ気分になるやつ
漢字読めないから正確な内容は把握出来んだろうな
樺太か竹島に上陸して欲しいわ
田端とか堀江とかやばいやつばっかりやで
あらかじめ用意された付箋貼ってるページ開いて内容読みながらとか初見でも出来るわ
カット編集しまくりだし
おまえ頭ゆたぽんかよw
これはろくな大人にならんなw
学校に通わないことを革命だと思ってる奴がそんなもん読むわけなかろうw
本当に読んでるのかねぇ?
てか読んだことにしてるのバレバレですわ
今のままじゃ弁護士にはなれんなぁw
俺は一回もみたことないよ、お前らもそうしろ
まとめサイトはその最たるものだけどな
中身はクソでか活字で余白ありまくりだから、あっという間に読めて達成感ある。
まあ本当はむしろ読んでない方がいいけどw
自己啓発本はアメリカ創立の立役者フランクリンの本さえ読んでたらいいと思う
銃・病原菌・鉄 でもあればまだ良かったが
ナチズムにでも染める気か?
なんだかんだこの子はちゃんと優秀だと思うよ
問題の本質は親。この子はもう数年もしないうちに親に反抗したくなった時どうするかの問題に直面する。
その時戦うなら大丈夫だけどその選択肢に気づかせてくれる友人は彼の周囲にいるんだろうか
まとわりついてる奴らの事ファンネルとか言っちゃう大人になるんだからなwwwwwwww
他の同級生なんか漫画以外読まんやろ
ハリポタくらいだったかなあちゃんと読んだの
でもまあ文章で物語をイメージするってすごい大事だと思ったし脳裏に映る光景が一番色鮮やかだったから個人的にはすごく豊かな時間だった
こういう啓発本は現実感ない時は灰色だったな
ただのイメージ作りだよ
卒業証書の件があるから今後の動画で破いたりしないか心配…
シバターよりひろゆきの方が憎いのかと思ってたけどそうでもないのか?
自分へのフィードバックを可視化してくれ
いつから学校行ってないのか知らんがこのレベルの本読めるなら想像より結構マシな学力だった
コイツの記事作れって依頼でもされてんの?
何を言われて悔しい思いしてるのか丸わかりじゃないですかw
漢字が読めないのに読書は無いだろw
親父の入れ知恵感が半端ない。
コメントが稼げるのか、まとめサイトで炎上商法の片棒を担ぐのもいい加減やめてくれ。
とにかく顔がキメェ
こいつシバターの本を1番読んでるな
ほんまの字が読めるのか知りたい
実際、言葉は通じる(日本語は通じる)のに話にならない人は多くいる
この子の人生はもう取り返しが付かないだろうけど、金儲けの駒としては素晴らしい仕上がりになってる
ハウツー本ばかりに偏ってたら頭悪いと思われるだろうが
次やるならもう少しジャンル散らしてやってくれ
コメントせずにはいられなくて草
これは将来立派な....んー....
詐欺師になれるな。
コメントするの我慢できなくて草
めっちゃ後悔してんじゃん
こんな本ばかり読んでると読む力付かなそう
あとお前GW関係ないだろ
学がないって悲惨だなw
宣伝じゃないの?
1冊ならまだしも
意識高い系バカご愛読本フルコンボは笑えるわ
逆張りガイジも行きすぎると、やばい本全冊コンプまで行くんやなww
一文ごとにツギハギしてるYoutuberなんて見たことないぞ
コイツ普通に会話できんの?
まねをするから大丈夫ってこと?
賠償金の時の話とかもそうだけど子供に分かるはずもないので
父親が台本書いてるんだけど、それでも難しいからカット繋ぎしてるんだろ
ひろゆきがツイートした時に本人じゃなくてパパが出てきた理由がコレ
1ページも読んでるか怪しい
結局操り人形ってことか
全てとは言わないけど、自分の考えで喋ってないって感じるんだよね
自分の考えならもっとスラスラ話せるはず
見たくも無いのに見てしまう
実用書、専門書が一切ないのがアレだよ
その本の著者はほぼ全員が学校じゃなくても何らか専門の勉強頑張った人たちで
勉強内容は書くと退屈で本が売れないから成功体験だけの著書ってオチだぞ
そっちの方がまだいい。漢字を読めるかは知らんけど
表面的には漢字読めなくて、長文読むのも苦痛で行間やテーマなどを類推する事もできない?
それとも父親との台本のやり取りでいくらか補完されるんだろうか?
おまえがなw↑↑↑↑m9^ω^)
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
頭おかしなるで
大小関係なければ誰でもできるレベルだけどねコイツのやってることって。
国語もやらず、全く活字を読まないならそういう弊害もありそう。
ただゆたぼんみたいにハウツー本とはいえある程度読書してるなら大きな問題は無いと思う。
どっかの本で、「勉強はロクにしてなかったけど読書は好きだったから国語の成績だけは良かった」って書いてる人がいたから、国語って形でなくとも読む力は付けられるんじゃないかな。
ものの見事に自分を勘違いしてる人たちが好んで読む本ばかりだな
似たものは似たものに惹かれるんだな
ラファエルは中卒だけどちゃんと就職して営業で下積み苦労(勉強もその時)した事が
今の基礎になってるって何度も言ってるからねえ
最初から父親任せでブッチぎってるのとはかなり違いそう
東大試験合格して他人が自分と同じ程度の学力と努力が当たり前の前提だとする
ホリエモンの本を読んでも何も分からんような
この子は、駒でしかない
知らない漢字、表現をどう調べるのか。そもそも文字を読む能力があるのか
座って読んでいられるのかすら分からんし。
勉強の内容は書かれてなくて成功体験だけの本なんよ。んで著者は「後は自分でやりな」と
言ってるだけだから自分でやるための実用書や学術書が一緒に積んでないと
ただの成功を疑似体験して気持ちよくなるだけのエンタメ読書になる
義務教育が必要だと言われるのはそこを詰める為の基礎だから
普通資産運用の参考書でも読むのが資格取得に向けて教本読むかだろ
どん底から這い上がった系の話とか、なろうマンガと同じようなもん
娯楽よ娯楽
普通に混じってるのは子供らしいか
逆にこういうの読んでるほうが頭悪そうだと思ってしまう
そりゃ確かにそうだけど結局ロクなもん読んでないのな...
こうしないともう繋がりを保てないほどオワコンになりつつあるんだな
現行自由を狭めてるだけな気がする
ひろゆきバカにしてる場合じゃないよ
この本読んだ(読んだとは言ってない)
カーネギーの「人を動かす」と
コーギィーの「七つの習慣」以外は
全く読む必要はないからな
これならまだ妄想描いてる文学書やラノベ読んだ方がマシ
きっしょいラインナップだな友達になりたくないタイプという感想
それ本当なの?
学校通っていてこの日本語力なら、学校行かなくてもいいのかも。
読んだと思ってんの?
まともに小学校も行ってないんだから読めるわけないだろ
多少なり解説してみろや
こういうハウツー本は役に立つようで役に立たないのが相場
その人しか適用できないという
次はセミナーに通い始めて、いずれは講演する側になる、まあ実際父親がそれやってるし
でも小中学生からこんな詐欺師の英才教育みたいな事されてる方がむしろかなり不安になったわ
バラエティ豊かに読んだ方がいいと思うよ、マジで。
大丈夫?
常識あればそりはない
義務教育受けてないレベル
操り人間と一緒で本の内容とか理解は出来てない
本を読む人の本の触り方じゃないし
本が好きかどうかはもう観ただけでわかる
虎になれるといいですねえ
載ってるのは「既に稼いだ武勇伝」だから
というかパパの付けた設定は痛々しいので普通にしたら?
あと明らかに怪しい繋がりの本もあるし
実際に読んでいたとしてもなんの説得力も無くなって
ただのパフォーマンスに成り下がってるのに
全く気付けてないむしろ逆効果
クソだせぇわ
人前でやって印象悪い行為でも平気でやっちゃう
役には立たないが上流の会話に入れてもらえる。
どういう人生歩むか楽しみやなあ
まとめサイトのコメント欄って、まともに本を読めない底辺しかいないんだろうな。マジで言っていることが馬鹿丸出し。
ぼぉく小卒のゆたぽん~(^q^)
将来は犯罪者かホームレスで主食はう○こですぅ
次はクラシックでも聞いてますとか言い出すのか?
ショパンかベートーヴェンかワーグナーだろどうせ
動画で楽しませないと落ちぶれるだけだぞ
最低限の義務を放棄しといて、なにを偉そうに
すごいじゃん
見直したわ
中学の勉強は優秀な子が真面目にやれば半年あれば終わる
そもそも文字読めるのか?
口を開くたびにバカを露呈するな
まぁワイは子供にそんなリスク負わせないけどw
理解したところで、な本しかないけどな