初めてSSD買ったけどPS4でフォーマットしようにもエラー起きるのでググったら「USB端子にゆっくり刺すとUSB2.0として認識されます。素早く刺せばUSB3.0として認識されてフォーマットできますよ」って書かれてて何言ってんだコイツと思ったけど、試しに素早く刺したらフォーマットできた
— ボーン Bourne (@bourne_goal) May 1, 2021
なにそれ pic.twitter.com/GpcIXKwiRc
初めてSSD買ったけどPS4でフォーマットしようにもエラー起きるのでググったら「USB端子にゆっくり刺すとUSB2.0として認識されます。素早く刺せばUSB3.0として認識されてフォーマットできますよ」って書かれてて何言ってんだコイツと思ったけど、試しに素早く刺したらフォーマットできた
なにそれ
普通に自分が無知だったようで、SONYの公式サポートにも「USB3.0として認識してほしければ素早く刺せ」って書かれてるんですね
— ボーン Bourne (@bourne_goal) May 1, 2021
なんだよ素早くって
以下の条件を満たすUSB外部ストレージ機器を使用してください。
USB 3.0以上 お使いのHDDがUSB 3.0であっても、ゆっくり接続することで正しく認識されない場合があります。注意しながら、USB外部ストレージ機器を素早くしっかりとPS4に接続してください。
こういうことらしい
USB2.0と3.0で端子は図のように2.0と共通の接点とその奥に3.0の接点があるから、ゆっくり挿すと「コイツは2.0かな?3.0だったりする?」って確認の完了までに3.0の接点が来てないから2.0としての利用が始まる
— たーぽん ࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩ֮֮ࣨࣨࣨࣨࣨࣨࣨࣨࣨ@日常ツイート&Warframe垢 (@tarpon2525) May 2, 2021
素早く挿せば3.0の接点もチェック時間内に接触できてるので3.0で認識するという仕組みですね pic.twitter.com/26xflzNhDO
この記事への反応
・USB3.0の端子ってUSB2.0の奥に配置されてるから、ゆっくり刺すと2.0として認識されちゃうのかもしれないですね
・最先端のITでは半クラでギアチェンジする!
・端子が二段になってて、先の方が2.0、奥の方が3.0なので
ゆっくりだと先の方の端子で認識が完了しちゃう、という理屈だとつい先ほど知りました。
・構造上仕方のないことなんだよなぁ
3.0の端子が奥側に追加されちゃってるから
ゆっくり差し込むとハード側が2.0を先に認識しちゃうんだよな…
こうゆうことがあるからマジで早くタイプCで統一してほしいわ
未だに古い企画で出すのやめてケロ
・デジタル装置をアナログ操作するのなんか不思議。
・USB3.0端子は、2.0互換の信号が先に接続して後から3.0専用が接続するような物理形状になってます。
で、USBは接続されるとマスタ側が「お前2.0で行けるな?3.0はどないや?」って順番に確認するので、この3.0確認される時点でコネクタを押し込みきってないと2.0として使用されます。
・シャットダウンして挿してから電源入れたら問題ないですね
・ファ、ファミコンみたい…(*´-`)
・上位互換のプロトコルは低い側から確定して、より上位のプロトコルを確定しようとします。
その為低レベルで確定した後に上位プロトコル用の情報交換が出来ないと低レベルで決定されてしまいます。
USB コネクタの設計が悪いのです。
PS4の問題ではなく、USBコネクタ全部の問題かよこれ!
普段使ってる他の機器でもちょっと試してみるか
普段使ってる他の機器でもちょっと試してみるか

すまんな!まだ進化が止まらねぇんだわw
記事タイと違うこと言ってません?
最初からポンコツだった任天堂スイッチ
いったいどこで差がついた…
読解力のないお前の頭が不良品では?
極貧で5.5万円も払えない底辺層だったなw
USB側
PS4はむしろちゃんと変化に対応しているってこと
論破されたからってファシャルなよw
記事をちゃんと読め
USBの仕様だ
PCでも全部それ
記事まとめたはちまガイジすぎだろ
史上最低の欠陥
さっさと直せ
ポリコレカルト汚染の挙句
馬鹿決定強要で日本侮辱
まじでソニー本社はSIEを解体して欲しい
日本だった頃の物は悉く消していく
本当に腐ってる
まあ古い仕様(コネクタ形状)を互換性を維持したまま拡張しちゃってるからね
だからポータブルHDDのUSB端子とかマイクロUSBを横に拡張した変な形状になってる
※Switchは対応していません
PS4 USB3.0 (5G)
糞箱 糞尻X USB3.0 (5G)
PS5 USB3.1(10G)
あれ、端子はちゃんと3.0対応なんだけどな
いつアップデート来るんだろ
流石ソニー
糞ペリアとかいうゴミ
チップが旧式usb2.0までしか対応してないから永遠にアムロ
思わずへーって声が出た
これもっと認知されるべきだわ
任天堂はこんなことは絶対におこりえない
前者
「やあやあやあやあやあどーもどーも、私USBです」
って挨拶から始まって名刺交換、そして握手(接続の確立)するのだが、
せっかちなドライバは時間内に握手が終わらないと悪いほうで接続を確立しちまうことがある
は?クソ仕様の間違いだろ
糞箱「ワイも」
糞尻X「マジかよゴミッチ売ってくる」
ゴミッチ「ソニーガー(´;ω;`)」
キモゴキ「はぁはぁ...ps4たんはぁはぁ...」
ヴォエッwキッメえなぁw
湧くの遅いな、ちゃんと仕事しろよ
その発想に至るのが気持ち悪過ぎるが…
ゆっくりとか動画だけにしとけー
ファシャルってなんだよ
差し直すと直るから不思議に思ってた
斜め挿しは別としても特に致命的な問題が出るわけでもないから
「挿されてから800ミリ秒待って」など、時間が決まってる
まあ800ミリは長すぎんだけど、あまりにもせっかちだとかリトライが多いと
「今接続したUSB機器がWindowsで認識できません」とかいうエラー出すハメになる
そうか?
しっかり濡れてれば早く動かした方が気持ちええわ
俺の隣で寝てるよ
その頃ブーちゃんはケツにゆっくりグラボ挿していたw
オワコンだな
やっぱ時代はHDMIよ
一応任天堂の公式発言だよ
まあWiiUにタブコン2台接続とかバイタリティセンサーとか公式発表にもかかわらず実現しなかったけどさw
ちょっと前にバイオハザードショーケースでコメントしてたで
用途が違う
これ
さっさとtype-cに世界レベルで統一してくれ
それこそミリ秒単位で
突然こんなこと言ってごめんね。
USB2.0しかないswitchも事実です。ものすごく太った赤い服に帽子の中年男性が発狂し続けます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの美談が来るので気をつけて。
中国貿易巡回転売それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
元から糞まとめサイトで信用なんかねぇけどw
PS4の判定が早すぎるのか
鏡見ながら想像したの?
悔しくて涙が止まらない
別物定期
type-c関係ないじゃん
してない
ソニーが開発したからSwitchには付いてないと思ったのか、うーん哀れ
ありもんのUSBドライバなんだろうけど
あれクッソ高いんだよな
大企業だとどうか知らんが、少なくとも個人の場合
60万くらい支払わないといけない
USBってフリーじゃねえのかよとクリビツした記憶がある
前前前世代ハードには無理だった模様
ちょっとやってみようw
本体がハードウェア的に古いのでUSB3.0未対応なのにコネクタだけ3.0対応になっている詐欺仕様
USB3.0なのにポートによって2.0レベルの速度になるUSBメモリがあるんだが、試してみよう
PS4に問題があると思ってる馬鹿が数匹
タイトル詐欺かよ😒
ps叩けると思ったのに😈
まあSwitchは未だに3.0対応しないけどな🤭
電源切ってやりましょうってなってるだろ
特に途中で抜くとデータ消えるぞってうるさい
USB2.0までしか使えないSwitchならそんな煩わしい思いしなくて済むからな
されません
普通起動前に挿すよね?
Switchのことかーーーっ!!
Nintendo Switchドックの背面にあるUSB端子は、USB2.0で動作します。今後のアップデートでUSB3.0に対応する予定です。
進化しねぇ!
コネクタだけ3.0対応の物使ってもハード仕様的に未対応だからな
ソフトウェアだけでどうにかなる訳がないから永遠に対応しないよ
対策としてハード側で認識するしかないんだと思うよ?
普通に差したら3.0が使われるならこいつの扱い方が悪いだけってことになるし気にせんでいい
しまいにはUSB3.1 3.2 gen2 Gen2x2と規格名を変更しまくる迷走っぷり。
高速なmicroSDカードの目安
UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応
読み込み速度 60~95MB/秒(読み込み速度が速いほど、Nintendo Switchをより快適に遊んでいただけます)
※UHS-II(Ultra High Speed Phase II)規格には対応しておりません。microSDカード自体は使用できますが、UHS-II規格の読み込み速度でご使用いただくことはできません。
差しが甘いと2.0になるのはパソコンでもそうだろ
ゆっくり指して2.0になるならそれは3.0の認識をタイムアウトしたってことだ
それならもう欠陥仕様
UHS-Iしか対応してないなんてショボw
いや、仕様としては電源入ったまま抜き差しできるもんだし
コネクタの数は限られてるんだからストレージを差し替えることもままあるし
そのたびに電源落とす方が面倒だろ
もちろんPS4もPCもデータ破損を防ぐため、電源入れたままストレージの取り外し処理するモードがある
任天ですらハードウェアが対応していなくても
ソフトウェアで何とか出来るとか思っている位だから
🐷がUE対応!?PSやPCと同じクオリティのゲームがSwitchでも動く!移植もボタンポチーで可能!!とか言っちゃうのは仕方のない事だなw
PS4なんてもう箱にしまってクローゼットで眠ってるけど(笑)
オス側を同時に端子が接触するようにできればいいのにねぇ
ポンコツハードPS4だけの問題だよこれ
USBに文句言えば
USB3.0なんかに対応するからそんなアホみたいな目にあうんだよ
最初からUSB2.0までしか使えないSwitchならゆっくり挿しても大丈夫だからストレスフリーで最高だな!
お前はさっさとえび通に帰って、同レベルの脳ミソを持つお仲間とソニーの悪口言ってろよw
元気にしとっとか?
あん?しとらんとか
モリモリ食わんかい、モリモリと
ほんじゃまたぎょうさん釣れたらまた連絡しとっとに✨
充分に濡れてから挿れないと認識されません
最初に2.0と認識してしまったとしても、数秒後にもう一回確認するようなドライバにすればいいだけじゃないか
ソニーの技術なんてこんなもんよ
記事タイで書かれてるのを読んでから
記事内に違うことが書かれてるの読んでも頭に入らないのよ
PCでも3なのに2として認識されて激遅とは普通にあるよ
抜き差ししようが元からさしっぱにしようが改善しないのもよくある
優しく挿れてね
俺にいうなよMacbookなんで知らんわ
いくら否定してもPS4の挙動がおかしいのは変わらないだろ
バイト嫌われすぎてて笑う
うしろからいくよ
2021年見た目だけで中身は対応してないハードがあるらしい
それが、Switch
ちなみに厳密にはもうUSB3.0という名前は無くてUSB3.2Gen1という頭悪い名前に変わってる
俺に言うなってお前がPCならって言ったんじゃん
突っ込まれたからってキョドるなよw
みっともない
はいはいだが買わぬ豚
ドックにUSB-A端子あるの知らないのか。やはり豚はスイッチ持ってないんだな
switch「呼んだ?」
その足元にも及ばないswitchって何なんだw
理解してないお前がアホじゃん?
プレステだけじゃなく
USB3.0を搭載してる機器全部の
仕様だからプレステの不良品かじゃなく
論破もクソもないぞ
スイッチョがUSB3.0に相変わらず対応できないのはJoyコンがBT接続だからだろうな
PCだと自分で手動タスク立ち上げられるけど
CSだと自動タスクオンリーにして、セキュリティー対策してるだろ
ソニーは割れに厳しいからな
しかも、ハブでいろいろ密集させてるから余計ノイズ影響凄いだよな
高いグラボ買って、オンボードの出力に繋いでる奴と同じ感じ
それ今年任天堂公式からタンス行きの故障がアナウンスされたswitchじゃんw
アクティブユーザー全然いないもんね
壊れたら任天堂では治してくれないって例の修理屋さんが言ってたな
3.0はノイズがすごいんでJoyコンに干渉するから2.0から上げられないんんだろうね
時間かかるやん
なるほど、ブーちゃんもここでは煩いもな
公式のQ&AでUSB3.0に対応予定と書いてるけど今年で4年目に突入した
で、基本的に挿したら抜くなってことね
USBメモリとかいい加減に抜き差ししてると結構ファイルエラーでるんだよね
早く俺に教えとけよ!!
刺したまま起動させるか
BTOだとオンボのコネクタに蓋してあるな
WiiUで豚コン二刀流できるようになるって言ってた任天堂を信じろ
『リターナル』、内部解像度1080p、可変60fps、レイトレなし
おいゴキちゃん、どうなんってんの?
まさ詐欺仕様かよ? >>110
ゴキちゃんは公式に騙されてばかり
情弱クソユーザーですねぇ🤣🤣🤣
他の機器は2.0で認識されて動作中に3.0に切り替えること出来るの???
2.0のままじゃねえか一応ドライバだけなんだろ対応してないの
エラーはいた後のリトライなのに
これ自体が神機能じゃない
普段USB刺すときに2.0だろうが3.0だろうが同じ刺し口で問題ないし
誰も確認しないで済んでいるという状態自体がこの機能の本質
だから誰も知らなくてもこの機能のありがたみを享受してるってことだ
タイトル「PS4さん、ゆっくり刺すとUSB2.0、素早く刺せばUSB3.0として認識してくれる神仕様が判明」
違うことは言ってるけど間違ったことは言ってないな。PS4(だけ)の問題ではなく〜っていう意味で言ってるのは流れから当然伝わってくるし。
タイプCは別物だから関係ない
生産終了してないし、そもそもUSBの仕様であってPSの仕様じゃないけどな
switchはtypecだけどね
USBの事を知らない奴からすれば目から鱗の話だなコレ
任天堂「全くだぜ。任豚は肉屋を喜ばせてくれるしw」
3の端子接続を検出した時点で3で再接続されたものとして扱えばいいじゃないか
馬鹿ゴキ「SONYすげぇぇえ!!!🤪」
だから誤認識してるんだって
一度2.0だと思ってるのに3.0だと検出できるわけなかろ
接続済みデバイスを何度も検出してたらソフト側とのコンフリクトで
おかしなことになるからこういう仕様
Type-Cの投入が決まってたしそっちでは後方互換なく規格策定し直してるから
そらそうだ
Switchは3.0未対応だからな
違うだろ、PS4はピンが長い電源ラインが繋がってから信号ラインが繋がるまでの速度を測って2にするか3にするか決めてるんだろ。誤認識じゃない。あんたら2人ともズレてるよ。
ゴミみたいなUSBスティックだとUSB3接続で互換性問題出る時あるからその回避策だろう。
てめぇで分かってんなら朗報だとかPS4の神仕様だとかバカにしたタイトルにすんなよ
type-CはUSB2.0以下だから、知らんなら黙ってろ
はあ? なに言ってんのオマエ?
頭弱いの?
急にスイッチの話を始めてどうした?
浅く差してる状態になってるとusb2.0になってたのか