2021年版『マブラヴオルタネイティブ』のキャラデザをごらんください
←2004年
— 川蝉おるた@skeb募集中 (@alcedoatthis_al) May 1, 2021
2021年→
もうこれアニメのキャラデザの歴史資料だろ pic.twitter.com/hrBFSuAFGs
この記事への反応
・2010年頃からリアリティが増してきましたからね、現実に考えるとエアインテークはありえないし、今は受けない
・違う、そうじゃない
・時代に合わせたアニメ史の流れにのってますよね(^-^
・タレ目が好きだった、目が大きい所が好きだった、髪の量が多い方が好きだった、おろしてるような髪もある上での一つ縛りが好きだった人からしたらちょっとさあ…ってなっちゃうでしょこれ
・お、なんか良さげに感じるな~
キャラデザで新規が観てくれないかもとか思ってたからこれはこれでありですね~
漫画版が一番好きですがw
・これこそ『オルタナティブ』って事…?
・デカリボンとか直角インテークとか当時を象徴してるいかにもなデザインですよね
・時系列が分かる画風…やっぱ2004年がしっくりくるけど令和版純夏も良い
!!マーク
・こればかりは仕方ないよね。
今の時代に合わせないと新規勢も来ないし。
・別人やん…
謎の髪型とか奇抜すぎる制服とか全体的にナーフされてるのは時代の流れか

元がニッチなもにだからいいかもしれんが
この手のアニメ化で成功した前例がないのがな・・・
成功する要因が無いもの
信者向けとか言われ続けそう
原作しらんけどw
任天堂に関わるから…
完全に原作ファン向けに作ったほうがいいと思うんだがなぁ
ひぐらしの悪口はやめて
エ.ロゲ業界のテイルズくらいの立ち位置かな
トップレベルには売れてないけど上位には間違いなく入るくらいの安定した人気はある
いきなりオルタから始める癖にキャラデザだけは新規向けにしましたとか
もうダメダメ感が凄すぎる・・・
ただ没個性な感じになってしまったのは否めないけど、話の内容までマイルドにしなきゃ問題ないだろ。
糞みてえな偏向記事作ってんじゃねえよゴミ
原作のキャラデザを忠実に再現したら絶対にうけない
アニメにする以上、動きやすいキャラデザに変更されてしまうのは昔からある
マブラブは元のキャラデザも古すぎるからどうしようもない
大事なのは内容
エクストラもアンリミも無しで2クールしか貰えない時点で無理
尺も説明もなんもかんも足らん
キャラデザとかとか以前の問題だわ
元の絵がいいっていうやついないだろ流石に
それ以降の作品の絵もガラッと変えてるぞ
声優やキャラデザ変更に関しては
うけないって誰にうけないのよ?
オルタからやる時点で原作ファンしか見ないぞ?
原作ファンからすればそりゃ慣れ親しんだキャラデザの方がいいんだろうけどさ
マブラヴはストーリー的には究極で断トツ頂点の作品だし、キャラデザ多少いじっても名作なのは確定だからな
本当にやり切る体力あんのか?
ピンクのエアインテークはまだしも紫の方はネタ度強すぎるのでしゃあないのでは...
変更したキャラがショボすぎる
声優変更は引退か亡くなった以外はあまりしないほうがいい
重要な過程の話全部すっ飛ばして成功したアニメって日本アニメ史上今まで一つでもあるのか?
真面目に疑問なんだが
サクラ革命さん・・・
シュタインズゲートのように 最初からしっかりと
逆だろ
古臭いのが売りだったのにそれ捨ててどうすんだよ
古臭さを捨てたドラクエとか存在価値が無いのと一緒
めいやが出てくるたびに髪型がきになって仕方なかった
こっちの方が好きだわ
前のままだと古臭すぎる
今の時代っていうか、元のはどの時代にあっても尖りすぎだと思う
まず原作プレイしてストーリー知ってる奴がアニメ見るわけないやろ
なんで知ってるのに見るの?暇なの?
ピンキリでしょ、金があると良デザインになる(艦コレ)
個人的には魔王様リターンズが歴代トップクラスで悲惨だった、漫画好きなのに1話すら耐えれず見るのやめた
横からだけどそれはそう
ドラクエ11とか認めないタイプか
そういうタイプは何も認めない老害になってしまってるから永遠FCの3とかやって黙ってた方がいいぞ
謎理論に草生える
俺はたまの方が気になった
あれでも声優は変えてなかったから多少はマシ
こっちは、全員入れ替えで爆死確定
今の声優にやらせるくらいなら昔の声優の方がいい。 昔の声優よりも上手いわけでもないのにわざわざ声優変更する意味が無い。
横だけど君は漫画読んだらアニメみないタイプ?
そんな人いるの?
ドラクエ11は思いっきり古臭いだろ
意味不明すぎる
それ月姫にも言ってやれよ
こんなダラダラ展開しててもう通用しないでしょ。ゴーウィゴーウィ言ってたの10年前だろ
これはなんのアニメのキャラでしょうかって言われて答えられるヤツいなさそう
創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!創価学会最強!
これは香ばしいおっさん
横だがきみの人気に嫉妬
普通に戦術機動くとこみたいんだが
俺99ではないが、漫画読んで内容知ってたらアニメ見なくなったわ
ゲームも同じだな
色んな意味で俺たちは自分の感性をナーフする必要があると痛感したそうだから
許してやって欲しい
ディエスの所みたいな末路になりそうだ
人気はあるんじゃね?
VITA版のソフトとかプレミア価格だし
漫画を馬鹿にするわけじゃないけど
焼き肉のタレをお箸でツンツンしてなめたくらいの体験やで?
ちゃんとゲームやってほしい煽りとかじゃなく是非
アニメ見て続き気になって漫画買うことはあってもその逆はないわ
漫画がそうだったし
それが人気と何の関係が・・・?
ファミコン時代のマイナークソゲーとかもプレミア価格やぞ
これも始まったら誰も話題にしなくなりそう
最近出したゲーム全部爆死していったからなww
新規抑えないと続かないと思ってるんだろう、まあそれもオルタの話改変で分からんが
ダサいリボンは子供の感性を引き摺っているという意味合いもあるので
普通にある感じにまとめられるのはな・・・
ファッション
こんなの幾ら話が良かろうと0話切りだわ
20年代てのもな
他に言い方考えた方いいわ
あと40数年経つと60年代がやってきてアトムから100年、マジンガーから90年、ガンダムから80年とかになってまう
年代て言い換え出来ないのか
アニメ化する必要なかったって言われるまでがテンプレ
一応言っとくけど当時から通用してないぞ
月姫もFATEもひぐらしもKey作品も全部原作当時はガキのラクガキでしかない
それでも愛されるには理由があるってこと
やれやれ老害がはじまってますよ
いやーエ.ロゲの中では有名程度でしょ
「え?これエ.ロゲなの?」みたいなエ.ロゲ全く知らない人も知ってるレベルじゃない
wa2と同じ
元があれだったから新しい方が好きっていうやつ多いw
俺は発売当時にプレイしてる20年くらい前だから大分忘れてる所もあるけど
でも基本ストーリー覚えてるから今さら感が強いんだよな
むしろストーリーはかなりいいし進撃の巨人終わった今一般受け狙ってヒットしとほしい
でもそいつらが買うかって言うとそうでもない
アニオタ教えて❗
これが二次創作なんかにある下半身デブ化とか奇乳とかだったりしたら糞だけど
問題はBETAのわらわら感が以前のPVのままかということだ
キャラはトゥーンレンダリングで動かすのに神が暴れすぎるから制御しやすくエアロパーツわ外したんだろう。
やたら根強いシリーズだけど良さを感じる日は来るのだろうか?
もとのファン以外文句言わないならどうでもいいじゃねぇ?
10年早くやってればまた違ったんだろうけど
アホ毛とエアインテークは美少女の証
数が多いほど美少女度が上がる
読み間違ってない?
てかアニメ見て原作やろ~ってなると古いのしかないが
新ビジュアルで作り直すんか?
よかったじゃん
無個性感は強いかなって感じる
その辺のデザインをうまく調和できればいいんだけどな
かまいたちも家族計画も声優・キャラデザを新しくして爆死してるが、これも後に続くのか?
アニメで動かしたら違和感すごいだろ
妥当な判断だわ
別にいいんじゃねえの?
改めてアニメ化するならリモデルしたこちらの方が良いと思うぞ
オルタだけなの?本編ですら学園ラブコメからのリアグロファンタジー路線が受けたと思ってたんだけど。前提の学園ラブコメ無しだと、リアグロ感が深堀されないんじゃ。こけそうだなぁ。
ゲームのキャラデザしか見てない奴はww
各国が足の引っ張り合いに終始する展開がリアルと言ってしまう製作陣はどうかと思うよ
このためだけに改変するってよ
2クールって短さで
ヴァルキリーズカットだろうな
なにそれ
原作も今見ると大概だけどもうちょっとどうにかならんかったんか?
あの頃を知ってても変えてほしいと思うし
海外向けだからね
まあ、その外人もキャラデザと声優変更にかなり文句言ってるがww
ロボット物は一定の需要があるから、作画に自信があるなら美味しい枠
もうその需要も怪しいけどね
じゃあいいかな
しかも誰得になるだろ
昔のウルトラマンにこんな形の怪獣が居た気がする
昔の人気作品を、ぼくは知らないから大したことないて言うの人がやめとけ。
恥かくぞ程度のヒット作ではあるから。
昔のまんまだしたところで喜ぶのは一部のファンだけ
多くは「今時コレは無いわw」でなるだけだし
横だけど
ダイナゼノンとバックアロウを見ると需要があるのかホントに謎
これじゃ空気だよ
なんかフジはこの流れで鬼滅の刃をやりそうなんだよねw
その程度で人気扱いならディエスの会社はつぶれたりせんよ
夏以降にゲッターロボアークと境界戦機などロボットアニメが豊作だったりする
カクカクの髪型や乳袋は時代にそぐわないし、奇妙で一般受けしないからなw
って声優も入れ替えとか誰が見るの?
モブラヴとかいうネタ?
知らない自分からすると左のキャラデザはキツい。
アニメは関係ない
その後のスマホゲー頓挫による経営破綻
元はガンダム試作2号だけどな、GP02。
そのままでやったらそれこそいつの時代のアニメだよwって叩かれるだろ
元の良さ0やん
Fateじゃないんだから、そのやり方には無理がある
ドラゴンボールZの再放送の方が話題になったし
なんか成功するのか微妙
そのやりかたでゲーム会社存続できるレベルだからそっちの方が良いとおもうぞ
昔のヤンキーにマジ(本気)の事をマブって言っていた気がするので
マジ愛しているって事?
カルト的に騒ぐフリして実はグロシーンくらいしか語らないの草
アニメ化は初ですが
日和ったな
うぉぉぉぉ新作(本編の続きか!)ってとこにまるで関係ないものばっかだからな
いい歳なんだからいい加減アニメなんて卒業したらどうですか
真面目にやるんだろうけど真面目だけでいけるのか
覚えたてか?
これはリメイクが正義
元のデザインのままで令和に放送できるわけなかろう
オッサン的にはそれでいいのか
まあさすがにこのままやるのは無理だろ
今見ると当時は素晴らしく感じたハルヒやらきすたのキャラデザも中々厳しい
ccさくら(中学版)や名探偵コナンがウケるんだからもうちょい髪の描き方あるよな
元ネタ1ミリも知らんが
魔法学園かロボット戦争ものなんだったら今っぽい気もする
保志なんてまだやれるだろ老人じゃないんだから
たまに時代に乗り切れてないおっさんが昔のが良いって駄々こねてるの見るけど、
それ取り残されてるだけだからな側から見てると
デザイン直すにしても酷すぎるわ
十何年かぶりにまたコスプレするわわし😀
はぁ?ダイワスカーレットにケンカ売ってんの?
【速報】大阪民国で新たに847人の感染確認 19人死亡www
以前の絵に古臭さが出ちゃってるもん
特にタマの髪型はあのままじゃ登場するだけで突っ込みの嵐になってシリアスどころじゃなくなるし
2003年のマヴラヴが通用しないっておかしいじゃん
進撃の巨人のモデルになった作品だぞ。大ヒットする要素しかない
エヴァはキャラデザが完成されてたからな。最近付け足したキャラの方が魅力がないという稀有な例
90年代後半ぐらいか
性格とキャラデザインが明らかに乖離してる
類似作品としてもガンパレの方が先な訳だしノイジーのせいで制作が勘違いして大滑りしてる
貞本絵が良くも悪くも独特だからな
これはよくあった見た目だから古臭さが勝るんだわ
アホっぽさがないわな。
この絵でドヤ顔やドリルミルキーパンチとか違和感ありまくりだわ。
絵がマトモ 神様になった日→大不評
ゲームも技術無くてスマホで出せないんでしょ
もう約束された爆死だよね
検索したらびっくりだよ
古参釣るのに何もかも一新したら駄目だろ(デジモンとかそれやらかして再起したのに古参にすら見捨てられてオワコンになったし)
これで新規付けばいいけどね
既に爆死フラグ立ってるのかよw
オルタとか厨弐はもう受け付け無い身体になってしまった
アニメはどうなんだろうね
個人的にはアホ毛とポニテはそのままで良かったんじゃないか?
そもそも原作信者だけだったらあそこまで巨大にならんし新規層がガッツリ入ってる
デザインだけじゃなく声優も全変更だからな
もはや公式海賊版みたいなもんよ
これだとあっさりしすぎてる気はするな
動いてるアニメ見たらすぐ慣れると思うけど
ラッキーマンの絵柄でデスノートやっても売れないのと同じ
緒方のキャラデよかったからな
OneRoomでカントクのキャラをそっくりに描いた人だから
今回はageの指示であえて絵を変えたんだと思うよ。bouもageと縁切って久しいしね。
貞本絵ってジブリ寄りだからな
あのタイプの絵柄はクセ少ないから普遍的にウケる
でもエヴァもベースは同じなのに
TV版と新劇の新作画比べると全然違うぞ
全体的にシュッとしてるよシュッとね
そして制服の謎の袖w確かに今冷静に見るとどうなってんだこれってなるわw
古臭くてキツすぎるわ
steamにあんだろ
ケバケバしい原作絵からいい感じにアク抜きされてる良デザだと思う
あれは新キャラデザがパッとしなかっただけだからちょっと違う
時代に合わせた変更は必要だしねぇ。結構いい感じやね!キャラデザも嫌いじゃないよ
刷新すんのは当たり前の判断。
アノ法則発動
関わるから…
ありがとう任天堂 中国 韓国
月姫も若干変わってたやん
元のキャラデザで延々とやってたら胃がもたれる
進撃の巨人がウケたからって二番煎じがウケるかは未知数
とりあえずゲーム最後までやれば納得のタイトルだけどね。
重過ぎ愛だけど。
進撃の影響元やし良いんじゃね
声優全取っ替えしてる時点で信者向けですらない
っつう奇抜なデザインが一時期正解な時代があったからな
評価されているのはそこじゃないし問題ないだろう
個性が失われたとも言えるが今風で当たり障りなくて良いのかも。
シリーズを売り続けるのやら…
もっと存在感が欲しいなー
Fateはなんだかんだで売れてるからまだいいだろう
こいつはゲームもその他メディアもいっつもグダグダやん
Fateみたいに売れるからアニプレとかが金注ぎ込んで量産するのはわかるけど
なんでマブラヴはグダグダなのにまだ続けるのか不思議だわ
それでも商売出来ると判断される程度には人気あるから。
人気出ると入れ込んでる人が金だすから。
まあそれも幻想だよね
今回もン度目の正直でこれまでは全くうまく行っていないんだし
声かけてる奴が詐欺師並に口がうまいんだろう
凡作って感じになったか
マブラヴあってこその進撃だぞ
それくらい知っとけ
マブラブの声優はオリジナルがいいと思う俺でも流石に売れる作品目指すなら今回変更するのは仕方がないと思ってる
元が20年近く前の作品だから流石に今アニメ化で前の声優さんじゃ懐古しか付かないから最後までやりきる前に間違いなく打ち切りで終わる
てか冥夜の中の人が既に引退してるからその時点でもう詰んでる
古参は害悪
昔の絵は今見るときっついわ
今の時代にこの絵で忠実にアニメ化したら絵だけで避けられて終わるだろ
絵柄がガラッと変わってるからw
完全に今風の漫画絵になってる
というか今は絵師というより漫画家
現役の保志を外して、若手はいいとしても出演数もほとんどない神木とかいうのを据えるとかわけがわからないわ
事務所がねじ込むにしても経験のあるやつ入れてほしいわ
マンガ描いてるよ
ふーちゃんの穴ってタイトル
当時の美少女要素を詰め込んだ超王道ラブコメって売り文句
声質と演技の方向性似てる新人を選別してるんじゃないの?
10年見据えてだからマクロスシリーズの新人枠のヒロインみたいにシリーズと同様に役者にも成長してもらうの見込んで選別してる意図もありそうだけど
まあマクロスは周りに演技上手い若手やベテランを新人の周りに配置してるところが大きく違うがw
元が古臭すぎるから、変える必要はあったけど
絵柄に個性がなさ過ぎてモブキャラにしか見えない
全く面白そうじゃない