最初に出すとジャンケンに勝ちやすいのは「パー」研究で明らかに - Peachy - ライブドアニュース
記事によると
・ジャンケンでグー・チョキ・パーを出す確率はそれぞれ3分の1にならない
・桜美林大学の芳沢光雄教授の研究によると最も多く出されたのがグーで35%、続いてパーで33.3%、最も少なかったのがチョキで31.7%
・最初にパーを出せば勝つ確率が上がることになるのだ。
・また、あいこになった(相手もパー)場合、次に相手がパーを出す確率は22.8%なので、グーを出すと勝ちやすくなる。
この記事への反応
・TCGやボドゲで先行が欲しい人は必見?
・これを覚えてやり続けると「あいつ必ず最初にパー出す」ってなる。
・あいこの後相当強いなこれ
・初手は微妙
パーからのグー。覚えておこう

またまたグー
いかりや長介頭はパー
嵌っている・・・・・・・・・・・・すでに泥中 首まで・・・・崩壊路・・・・・・・・・・・・!
正義は勝つ
この情報を知るか否かで勝率が変わることは無さそう
つまり直前に出した手に負ける手を出すと勝率が上がる
ソースはうちのばあちゃん。
落ち着く暇なくそのままジャンケンするといいよ
体が強張ってパーを出しにくくなるからね
そこまでして何に勝ちたいんだ…
まずぐっぱで減らせ
簡単にだしやすいグーが先行しやすい
日本なら多くの人が最初はグーから始めるだろうからそういうのも関係ありそうだよね
逆に外国で統計取ったらグーじゃなかったりするんだろうか?
個人的にはジャンケンなんて考えるほど負けそうな気がするわw
最初はグー、ジャンケンの掛け声で始めるとどうしてもチョキなりパーなり手を開きたがるからな
全然関係ないのに
二手目はパー以外のあいこの場合の
出す確率書いてくれんと何ともいえん
ワイは意識的に順番に出してる。
それで数十人のじゃんけん大会で二回勝ち残って商品貰った事がある。
平均的はちま読者顔は初手グーでオッケー
だいたい力むとグーかチョキになるんだよ。
だから安パイならやっぱりグーが最強。
パーだと一撃死リスクが高い。
「最初はグー」でやった場合グーを出す人が減ってパーが増える
2020.4.15 01:20第1号の漫画コマ亜種をはちまでは例の肺炎記事4記事_オレ的も人or動物が死んだor殺した記事であっても、2018.10.25 20:30記事第1号の亜種を1日に2記事_暴行によってその後人が死んだ記事_例の肺炎であっても、
このサムネはこれが年内1記事目
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは亜種・変種・品種を含めて、もう見ることは無いと思った