誰しも1度はやったことがあるこれ
必ずこうなって腹たつ pic.twitter.com/D6KukrxeTI
— カソクキセンパイ@ワコォ (@AccSempai) September 9, 2020
防ぎ方が遂に判明
あの、これ、勝手にSNSに載せていいかわかんなくてビクビクしてるけど、この情報って、みんな知りたいやつじゃない?
— つー☺︎@1y3m (@tsu_piyo) May 3, 2021
私は目から鱗どころか目からサンマ1匹丸々出てきたくらいの衝撃。 pic.twitter.com/accWAScWWM
縦に半分に折って左右同時に切る。
この記事への反応
・みんな、目からいろんなもん出てておもしろい
・カレーな技ですねぇ
・ちなみにインスタント味噌汁でも同様です。
・ありますね。イライラするヤツですよね〜
・ただし引き開ける力が2倍必要になります
・これ、めっちゃ頻繁になって
パウチ系開ける度にイライラ
してたんでマジで助かりました
インスタント味噌汁はこれ便利そうすぎるな

ないですが?
中身が下がって、袋の上側がぺしゃんこになる
そしたら斬りやすくなるぞ
ハサミを使えよ…
鋏がよごれてまう
コメント見る感じほとんどキモオタだし
キモオタは知恵遅れってほんとだったんだな
ねーよ
斜めになったとしても何でいちいち反対側から開けるんだよ馬鹿なのか
陰キャは 向こう行ってろよ
斜めになっても注ぐのに何の問題も無いじゃん
そういう人でも問題なく食事できるようなパッケージに出来ないメーカーが悪いのだ
途中で止まったらそのまま出せよ
端から端まで切らないと出て来ないような巨大な固形物入ってねぇだろ
気にくわなきゃ無視しときゃいいだろ
お前らが家庭や学校や職場でそうされているように
その際きれいに折れるように内容物を下に押し寄せとけば切ったときに内容物の漏れ防止にもなるしな
だよな
最初、全く意味不明だったよ
皆に手間かけるねぇ。
お前も気に食わないコメント無視出来てねぇじゃんww
以上
そうはならんやろ
どんだけ不器用だよ
普通に横に引けよ
全開にしようとして勢いあまって中身飛び出すこともないし
一回横に途中まで切って、まだ逆から切ろうとするの??
こんな切り方してる知障いねーだろ ウソ松すぎる
端から端まで切ろうとするな
仮になったとしても、そのままひっくり返して中身出そうと思わんわ
俺はいつもノート絵の2つ目の段階で中身出してるわ。
反対側からも切ろうとか考えたこともねえな
↓コメントの意図が理解できない低脳はちま民「はさみ持ってないのかよ」
お前家事とかあんまりしないタイプやろ
ハサミとかいらねーよ
他何やらせても無能そう
バカとハサミは使いよう
ハサミ使うとハサミにるーがついちゃう
お前この中で一番のあほだぞ
もしかして洗う手間すら惜しむタイプか?
そんなんだからハサミ使わないってのは無精が過ぎるだろ
ほんそれ
全開とかアホじゃね?
ゴキ🔨👦「ハサミ使えや!ハサミ!
>>79
全部かーちゃんにやってもらってるエアプだろ
袋上手く開けれないことよりハサミ洗う羽目になることの方が圧倒的に面倒だぞ
切り込み入れるだけなら汚れない
僕『恐ろしく速い手刀で斬れるじゃん』
僕『パウチなりなんでも切り口に割り箸挟めてなぞらせて切れば良いじゃん、飯食うのに箸もってんだろ?』
切り込み入ってる物にわざわざもう1つ切れ込み入れる意味とは…
僕『カップ麺の液体スープ、あれ必ず切った後油垂れて手汚れるわ!』
いや汚れた部分洗うだけだろ。
ハサミをどんな使い方してんだ
ドイツのメーカーのでも1000円しないし
やっぱりハサミだね
カレーは間違ってこぼしたりした場合被害が甚大になるんでハサミで丁寧にカット
こういうところで適切な選択が出来ない人は仕事出来ない
しかもクソ熱いのにwww
コダックが描いた絵と切り方講座の絵が同じってのがな。
インスタント味噌汁の味噌の袋なんて小さなもん切るのに苦労することあるか?
お前ら絶対部屋汚いだろ。
無理に折れば切り目が入った瞬間飛び散るわ
おまえはさみ洗わないなら手も洗わないんだろうな
きっっったねw
アホか。
変に切れたらハサミつかえば?
どっちか片方から開けてそのまま最後まで引ききればそれで良かったんだと思うんだが
上の絵と下の絵、レトルトパウチの歪な切れ方が全く一緒だから分かってて投稿したんやろなぁ
どういう想定でこのQA作ったんだ
最初からハサミ使えや
行儀悪い
失敗してからハサミ使う馬鹿はハサミが汚れることが気になるらしいが
出来るだけ汚れないように寄せとけばそこまで汚れもせんだろうし
箱捨てずに少し傾斜つけまして箱に入れたままレンチンしろおぉぉぉぉ
かえってややこい面倒なんよ
別に、全て容器に移して加熱できますが?
はさみにカレーがつくだロォン?!
最後の折り重なった部分がなかなかちぎれなくて引きちぎった勢いでパスタソースが飛び散った
死ねよ!!!!!!!!
あれ普通に便利やんけ。普通のレトルトはお湯わかして漬け込まなきゃいけないんだぞ
パウチ系なんて無駄に落ちにくい油系ばっかなんだしさあ
それともハサミ洗わない派なの・・・?
鍋にお湯とかめんどくさすぎて死ねるわ
最初からハサミ使えばほとんど汚れねえよ
汚れるとしたら切り方が悪すぎる
それが面倒って相当やばいな
そりゃ汚れりゃ洗うだろ。多少汚れなくてなくても洗うだろ。
なんで洗わないって話になるんだ。
ああ、工作用のハサミ使ってるの前提なのか。
キッチン用ハサミって概念がないのね。
初めからついている切り口は耐久性の問題で少し切れにくくなっているのが問題
「ほとんど」ってさあ・・・汚れてんじゃん・・・・
究極のマイノリティだったか
包丁と違ってハサミって構造が複雑なんだよ
水洗いしても水が残るんだわ。溝とかにな。
錆びることはそうそうないだろうが、正直そんなに洗う回数を増やしたい道具ではないわ
下手なやつは汚すからな表現としては「ほとんど」になる
上を具をしっかり落としてから切ればハサミの切る構造的に汚れねえけどな
いやいや100%汚れるでしょ・・・
はさみごときが複雑で洗いたくないなら
ミキサー洗わせたら気が狂ってあばばばばってなりそうだなw
折るまでしなくていい
大して変わらん
服汚すくらいならハサミ洗う方がマシだわ
それともハサミも洗えないぼくちゃんなの?
最近は諦めてハサミで切ってる
最近の子は不器用なんだな
なぜ使わない?
切り離してからのほうが中身綺麗に出せるだろうに
ゴミが増えるとか意味わかんねぇゴミは数じゃなくて量だろ
それに多少ズレたとしても逆から切れば普通に切り離せるけどね
Zになる事はまずない
わざわざ反対から切り取ろうとか思った事なかった。
最初から手で切ると図にあるように全然違う方向に行ってしまうんだと思う。
最初から手で切ると図にあるように全然違う方向に行ってしまうんだと思う。
ギコギコ切り取る方法もある・・。
カレーだとスプーンしかない
なんで180度ひっくり返さなけりゃならん前提なんだよ?ゲェジか?
いや絞り出せよ
もったいないとかいうより環境負荷が大きい
アホなんか??表と裏合わせてから切ればいいとか、義務教育でてたら考えたらわかるだろ
いや洗うだろ
キッチンばさみ使った後いつもどうしてんの??
本人が不器用すぎると上手くいかないんやな 残念
片側だと絞り出せないとか思う時点でちょっと頭に問題ある人だなw
やっぱ片方全部切ってカレーの自重でどさっと出さないと残りを絞れないのよ
角度考えて引っ張れば普通に防げるよな・・・?
逆に今までそんな事で悩んだ事ないんだが?
頭おかしいんだろうな
この方法が確実に手で開封できるみたい
半分に折りたたんで両面から切っても普通にずれて真ん中変な感じになるぞ
反対側を切るときに元の切れ目に接触する様に切ればいいだけだから
そもそも中身が圧迫して二つ折りになんてできないし
二つぶん切るのに相当力いるぞこれ
これ書いた奴そうとう特殊なレトルトなんじゃないか
2か3を引きちぎろうとして、服に数滴飛び散ってイラっとすることはある