メルカリが作ったのは、「不要になったものを捨てずに売る習慣」ではなく、「売るときのことを考えて買う文化」だと思う。
— 小田 明志 (@AkashiOda) May 2, 2021
メルカリが作ったのは、
「不要になったものを捨てずに売る習慣」ではなく、
「売るときのことを考えて買う文化」だと思う。
出版に限っていえば、紙の本と電子書籍の定価はほぼ同じだが、その後にメルカリでリセールできることを考えると紙の本の方が安いということになる。手元に置きたい本こそデジタルで、一度読めば良い新刊は紙の本という最適解は、出版業界の常識とは少し異なるかもしれない。
— 小田 明志 (@AkashiOda) May 3, 2021
たしかに‼️メルカリで売買するようになってから無駄遣いが減ったし貯金するようになりました。何かを買う時に、これは本当に必要かを考えたり大切にするようにもなりました😊
— みゆゆ (@chocopiemania) May 3, 2021
たしかに‼️
メルカリで売買するようになってから無駄遣いが減ったし
貯金するようになりました。
何かを買う時に、これは本当に必要かを考えたり
大切にするようにもなりました😊
これ梱包に使えるやん的な思考も身につく👍
— おめんめ (@meg53929609) May 3, 2021
これ梱包に使えるやん的な思考も身につく👍
メルカリ以前から車なんかは「3年毎に買い替え前提で、リセールバリューの高い車種・グレード・色・オプション」で選ぶ人が多数・・・
— A0-Key: 色々gdgd (@sambar_gamer) May 3, 2021
関連記事
【【ヤバい】「メルカリで買った商品がずっと届かない…おかしい…」 → まさかの最悪の真相が判明!そんなことがあるのか…
【朗報】「転売推奨」と批判殺到していたTSUTAYA書店とメルカリのキャンペーン、中止が決定】
この記事への反応
・禿げ上がるほど同意。
書き込みとか絶対にしなくなります。
・まさに。売る時のこと考えて買うので
安物買いの銭失いが減った気がします。
・サブスクサービスがないものにも
自分でサブスク状態を作り出せるサービスが
メルカリだったということなんでしょう。
・確かにイヤホンとか買った時に
保証書だけ残して箱を捨てなくなりましたね
・・捨てずに売る
・新品よりもよその中古を買う
・売る時のことを考えて買う
・売る時のことを考えてパッケージ等の周辺部材を残す
ようになったなあ……。
・それは美化しすぎ。
あくまでもビジネス。
・確かに、
売るときのために買ったときと同じように取っておくことが
大切であることを学べましたな。
まるで新品の状態にすれば、減価償却による負債が少なくなりますし。
転売ヤー問題とかいろいろあるけど
製品やパッケージを大事にする習慣が
身に付いた人は多い模様
製品やパッケージを大事にする習慣が
身に付いた人は多い模様

売上が確定しました
受取金額 60000000000000000円
💴
定価以上で買う奴はただのアホ
はちま野郎は閲覧数におびえてるのかよ⁉
おう、インド行ってこいよ
いいねポチしてるやつ漏れなく全員頭わるわるやん
ほんとな副業感覚でやる転売屋増やしただけやんと
自ら宗教だって自覚してないあたりがまた
まだビジネスとくくってたおいたほうがいいだろう
ほぼ未使用でございます(大嘘)
メルカリが広めたのは転売の思想だろ
のほうがふさわしくないか
本当に欲しい人に値段を釣り上げて転売する文化だ
まだヤフオクの方が高値で売れる
ゴミカスクズ転売屋の苦しい言い訳だよw
お札にコロナだとか、余計な情報を馬耳東風で聴き流して、スルーするのも今の時代は大事だよ。
いちいち他人の流す情報に振り回されて神経質になってたら、部屋から一歩も出られなくなるどころか、デリバリーサービスさえ怖くて利用出来なくなってしまう。
政府の偉い人を含めて、皆んな他人の事なんて対して心配してやしない。
皆んなそれぞれ思惑が有って動いてる訳だから、メルカリの宣伝目的がどうこうよりも、自分にとって役立つ情報か否かで取捨選択すべきだよ。
金になりゃメルカリは盗品が売れようがどうでも良いわけだし
そもそも盗品かどうかなんて分からんしな
ほんコレ
競取りとかで言葉濁してるけどやってる事同じだからな
リセールバリューを考えてものを買ったり使ったりすると、
まるでレンタルしてるみたいな気分になって来るので辛い
コスパ感覚が育つわけか
自分の無知をさも発見のように喧伝することに恥を感じろよ・・・
>売るときのことを考えて買う文化
転売ヤーやないか
が本当に育ってるならソシャゲなんかに課金するわけ無い
それでものかわなくなって不景気ガーとか文句言ってりゃどうしようもない
メルカリ民 アホだからマジで儲かる
売ることを考えてとかなにわけのわからん事言ってんや
定価上げれば?www
単純に確率の問題だアホ
機会が減れば減るだけリスクも減るただそれだけの事
マスクにしろ3密にしろ全部確率の話だと理解すらできてないのか
分不相応な買い物もできるようになるし、買い替えも積極的にできて失敗しても売れば最小限の浪費で済む。
相場をしっかりと把握しておくのが大事で、製品価値よりは盛んに取引されてる物を優先して買ってる。
それ以外で品質を求めたいならスレに入り浸ればいいだけだしな。ちな中古は買ってない。
メルカリはマスクやPS5の対応等、クソ企業だよ
反社とかわらない
↓
マイニングには使えない
ゲーム性能も2060Sレベル
高い
ゴミグラボなんよ
ヤフオクは購入者の言い値で買えた
メルカリは出品者の言い値でしか買えない(値引き交渉は例外)
中国に行くと本場ものを味わえるぞ
しかも問題化しても手数料で儲かるからヨシで対策も一切無し
公式がウッカリお漏らししたドライバでマイニング制限は回避出来るらしいがな
3060が無駄に高いゴミグラボには違いないが
経済は鈍化するわ転売目当ての混乱起こすわ異常なことするやつが儲かる異様な文化だよ
まだ使える廃盤商品が廃棄処分になることを考えれば大事に使ってくれる人のもとに渡ってくれた方がそりゃいいわ
・・・なんだこれネットもメディアも狂ってるよ
まあ売ること以上に物買う時捨てること考えて処分しにくいものは買わないってのもある
例えばアニメゲームのグッズは必ずゴミになるからな
どうせキ○ガイの寄り付きそうな品物売ってたんだろw
お前ら知らんだろうけどw
馬鹿だな
課金のための節約
だろ?
まあ、アホも沢山居るからな。
発信した情報が思惑通りに伝わるとも限らんわな。
俺が言いたいのは、「お札に変異株ついてる大変だ〜」なんて情報に振り回されて、神経質になり過ぎるなよと言う事。
何をするにもリスクはついて回るし、リスクをゼロにしようとしたら何もやれなくなる。
コロナ感染と情報漏洩のリスクを天秤にかけて、コロナ感染リスクを取る方がマシだと判断するのも決して間違いでは無いんだよ。
コロナ対策の責任者にとっては間違いだろうけども。
店で見るのと部屋に吊るすのとでは全然違ってたんで返品も効かないし損害額が少なくなってよかったw
デジタルはその会社やサービスがなくなれば全部なくなるから、大事なものはデジタルと現物両方で保存しといたほうがいい
そもそもPS2以前のゲームとか新品売ってないし
どこに置いとくか問題
転売乞食が自己正当化してるだけ
真に受けんな、こういう自己正当化してる奴が本当の悪だから
昔の人が獲得してくれた資源「遺産」をぐるぐると国内で回して、食い繋ぐ様になってくのは、貧しく成ればこその必然。
実体のある物は新たに何も生み出さずに、手数料等をはねる人達がお金持ちになって行く。
税金、手数料etc...
○ね転カス
売る時のこと考えていてその商品を使用、楽しめなくなった
なので売ることを考えないで元箱などは速攻で処分するようになったw
こんなふうには考えないわ
普段からこんな事考えてる奴いるのだとしたら単に貧乏なだけ
物流と価格がおかしくなって混乱させやがる。
メルカリもルデヤも滅べ
ゲームだってパッケージきれいに取ってるだろ
比較的高価で買ったは良いが売却手段が無い、
そういう時に市場流通に近い価格で売れるのは助かる場合も多い
ただまあ、転売ヤーの巣窟、助長になってんのは事実
ツールは使う側の問題とは言えなあ
本来フリマだからな
どんなゴミでも売る文化だろ
年寄りばっかのツイッタラーとちがっていまの若い子ってこういう考えなんだよね
まず売らねぇよ
転売ヤー生んでるだけのゴミ分解だわ
その前だと中古買うならもう少し出して新品買うという感覚
読んですぐ売るならレンタルしとけって思うけどな
ツタヤでもレンタルしてるし
意識高い系「断捨離」
お前ら「メルカリは悪」
この人は書物を読む書物から学ぶという習慣がない証拠や
ずいぶん貧乏くさい理由で買う物決めてんなと思った
中古市場があるせいで、あなたの給料が上がらない
昔からある。儲かるイメージないけど。
あの犯罪専用屑アプリからなんざ、転売屑へと堕ちる方法しか学べんだろw
実際犯罪利用率が圧倒的だし正しい指摘やんけw
そんなこと貧乏くせーこと考えて買い物するのはコイツだけだろ
アホほど新築一戸建てに拘るけど
金持ちは欲しいと思う人が多い中古物件買うもんね。
相場より高額なボッタクリ転売やほんとうぜぇわ
〇転売の文化
メルカリ
最初は不用品処分でも儲かると知れば、転売屋に……