フランス在住ライター、髙崎順子さんのツイートが話題に
腐女子でもBLが苦手な人がいる事実は知られてほしいよね……
— 髙崎順子 (@misetemiso) May 4, 2021
腐女子の自覚がありその路線で趣味&交流活動をしていてもBLとされる作品は読まないし苦手という人もたくさんいるんだよな
— 髙崎順子 (@misetemiso) May 4, 2021
「BLが好きだから腐女子」じゃないんだよな……私自身はBLも嗜むのですがだからこそ何回か会話を間違えた経験があるんだわ
— 髙崎順子 (@misetemiso) May 4, 2021
私は腐女子研究家でもなんでもないので一介の当事者感覚とせまーい範囲の事実でしかないんですけど、腐女子はBL愛好家も含むがBL非愛好家も含む、より広い概念という認識でございます
— 髙崎順子 (@misetemiso) May 4, 2021
BLはBoy’s loveではありますが、恋愛に限らない強い感情で結ばれている男性同士の関係を愛好している方々が私の周りの腐界にはいらっしゃいましてでな……ラブじゃないからよいってのもあるしな……このスレッドはそのうち消しますわ……
— 髙崎順子 (@misetemiso) May 4, 2021
作中で描かれた関係の捉え方の話で、現実の特定のセクシュアリティに対する考え方ではないので、そこは混同しないようにお願いできましたら幸いです。
— 髙崎順子 (@misetemiso) May 5, 2021
言葉の意味の認識と定義の色々、今後も引き続き見て参りますね。
腐女子でもBLが苦手な人がいる事実は知られてほしいよね……
腐女子の自覚がありその路線で趣味&交流活動をしていてもBLとされる作品は読まないし苦手という人もたくさんいるんだよな
「BLが好きだから腐女子」じゃないんだよな……私自身はBLも嗜むのですがだからこそ何回か会話を間違えた経験があるんだわ
私は腐女子研究家でもなんでもないので一介の当事者感覚とせまーい範囲の事実でしかないんですけど、腐女子はBL愛好家も含むがBL非愛好家も含む、より広い概念という認識でございます
BLはBoy’s loveではありますが、恋愛に限らない強い感情で結ばれている男性同士の関係を愛好している方々が私の周りの腐界にはいらっしゃいましてでな……ラブじゃないからよいってのもあるしな……このスレッドはそのうち消しますわ……
(引RTで定義を間違っている人が多過ぎる。
“本来恋愛関係にないキャラ同士(特に男性キャラ)の恋愛を妄想する”思考が腐っているとして「腐女子」と称され、二次創作は好むが元々男同士の恋愛関係が成立する・している(商業)BLは苦手な腐女子だっている。
必ずしも腐女子=BL好きという訳ではない。)
ああ~定義の話に曖昧な書き方をしてしまい失礼しました😭🙏 どのご意見も参考になります🙇♀️元ツイの背景に一番近いのはこちらのご説明でした。
言葉の使い方は時代によって変わるものですが、私にも友人たちにも腐女子とは「作品に明示されていない関係を妄想・思考をする人」との理解があります。
作中で描かれた関係の捉え方の話で、現実の特定のセクシュアリティに対する考え方ではないので、そこは混同しないようにお願いできましたら幸いです。
言葉の意味の認識と定義の色々、今後も引き続き見て参りますね。
BL苦手な腐女子
— ゆっけ (@Yukke_1022) May 5, 2021
野菜苦手なベジタリアンみたいな言葉出てきたわね
男同志の友情
— 🎀まろろん🌸 (@tarako_ne) May 5, 2021
→BLとは言わない、ただのブロマンス
BL苦手
→腐女子とは言わない、ただのオタク
BLの前提が「男同志の恋愛」で、腐女子の前提が「BLが好きな女」なんすよ…BL苦手なら腐女子を名乗らない方が良いと思います
BL苦手は腐女子ではなく、ただのオタク女子です https://t.co/gYfWB8GwEC
— 🦍おのせ@かいとぱ原稿中💩 (@onose_negiice) May 5, 2021
BL苦手で腐女子って名乗ってんのは意味が違うのでオタクです!ブロマンス大好き!って名乗っとけ。ケチャップ苦手だけどトマトが好きなのでケチャラーとは言わんやろ。
— 琉輝 (@ruki_om) May 5, 2021
『BLが好きだから腐女子じゃないんだよな』じゃないんだよな……BLが好きなら腐女子なんだよ。
— Alice (@u_xi55) May 5, 2021
そもそもこの方が言ってるのはブロマンスであってBLではない。「ブロマンスが好きだから腐女子じゃないんだよな」ならわかる。けどBL苦手で腐女子は意味わからん。そこまで腐女子って名乗りたいもの…? https://t.co/PPTe32c4C9
この記事への反応
・定義からぶっ壊していくの良くない。
「甘党でも甘い物が苦手な人もいる」くらい意味不明。
・え…男同士の恋愛を好む=腐女子ではないの??この方の友人が言ってる定義は内輪ネタじゃなくてですか…🤔?
・『腐女子でもエロいのが苦手な人がいる事実は知られてほしいよね』→わかる
『腐女子でも二次創作が苦手な人がいる事実は知られてほしいよね』→わかる
『腐女子でも創作BLが苦手な人がいる事実は知られてほしいよね』→わかる
『腐女子でもBLが苦手な人がいる事実は知られてほしいよね』→???
・これ誰が定義したか知らないけど世の中の大多数が腐女子=BL好きな女子だと思ってるし、簡単に検索してもそのように出てくるし、世の中の認識とズレてるからみんながうん???って感じても仕方ないんじゃないかな…世間一般の定義を認識すべきだと思うけど…
・知らん間に女子の定義変わってるのかよそんなわけがない。
腐女子とは、やおいやボーイズラブと呼ばれる男性同士の恋愛を扱った小説や漫画などを好む女性のことである。
ばいウィキペディア
・腐女子ってBL好きな女オタクが自虐として言い出したのが始まりじゃないの??元ツイの方は腐女子ではなくてブロマンス好きでは🤔🤔
・商業BLが苦手な腐女子、二次創作が苦手な腐女子がいるのは分かる。でもBLが苦手な腐女子は前提として違うとおもた
・これ初めて聞いたんだけど。
つまり男女間の恋愛でも原作にないものを妄想すれば腐女子なのね?
・こういう訳分からないこと言う人のせいでBL好きじゃないのに腐女子って呼ばれて嫌な思いする女オタクがいる事実は知られてほしいよね……
・ネタツイかと思ったら"マジ"じゃん
・恋愛前提とした作品(商業系)が苦手なのはわかるけどそれを「BLが苦手」という大きなくくりでまとめてるのがまずいと思う。
・なぜどこからこの認識になったのか知りたい
・腐女子の定義ってまじでローカル定義もあれば世代定義もあって複雑な変遷を遂げてるから気をつけた方がいい
【腐女子 - Wikipedia】
腐女子(ふじょし)とは、やおいやボーイズラブ(BL)と呼ばれる男性同士の恋愛を扱った小説や漫画などを好む女性のことである。「婦女子」(ふじょし)をもじった呼称である。以前はヤオラー、やおい少女とも呼ばれていた。
腐女子という言葉は、1990年代末にネット上で使用が確認されており、2005年頃から一般にも認知されるようになった。元々やおいやオタクは社会にとって病理的な現象の一つだったが、大きなイメージギャップのあるボーイズラブ、腐女子という新しい言葉が使われるようになったことで、男性同性愛を題材にした作品やその愛好者のイメージを刷新することに一役買った。やおい・BLジャンルを好む女性に限らず、オタク趣味を持つ女性全般を指す言葉として用いられることもある。ただし女性オタクでも、男性同性愛をテーマにする作品を好まない人には、腐女子と呼ばれたり、一括りにされることを嫌がる人もいる。腐女子でない女性のオタクは単にオタク、または「女オタク」とも呼ばれる。腐女子は、女性のオタク趣味への罵倒語(蔑称)として使用されることもある。メディアでは2015年頃からメディアで取り上げられることが一段と増え、やおい・BL作品を読むことを公言する芸能人・有名人が増えたこともあり、腐女子の扱いはポジティブになってきている。
年齢の高い腐女子をさす派生語として貴腐人(きふじん)もある。同様の趣味を持つ男性は、腐男子あるいは「父兄」をもじって腐兄(ふけい)などと呼ばれる。
知らない間に腐女子の定義が変わってる…!?

スーパー・ニンテンドー・ワールド™新たな時代に即した衛生強化を徹底し、✨3月18日✨グランドオープン!
↓
😷 2021.5.05(水) 大阪府で新たに668人の新型コロナ感染確認。(東京は621人)また、感染者25人の死亡が確認されました。
肛門掘ったり掘られたりをみるのは嫌ってことだろう
また工作員か
性交渉?ただイチャイチャ?好意を持つ?それともボール(意味深)の並べ方?
きっしょいツイカス腐れ女の内輪ネタを外に持ち出すなよ
腐女子ちゃうやん
女オタクさんは身というか自分の好きなものをを守る努力を
「腐女子」 ← 蔑称、あるいは自虐
なんで悪いイメージの方を残した
あとからBL漫画制作の手伝いしてる描写あって軌道修正図ってたけど韓流ぶっ込みで結局撃沈してたな
すまなんだ
レディコミ並みのガチレズを求めてるワケじゃないだろ
つまりはそういうことだよ
現実にはいないだろ
しかもお前らの方が間違ってるとか言われたらどうしようもない
自分はわかってる感を出して承認欲求満たしたいだけの馬鹿
ホモが嫌いなら、ふつうの人だから腐女子じゃないよ。
男の腐女子もいる事実は知られてほしいな
ホモが好きじゃないならふつーのオタクだよ。
そもそも腐女子って蔑称なんだけど気づいてなかったのかな・・?
トランスジェンダーとかでないならそれはホモもしくは腐男子(創作のみ対象の愛好家)では…?
A級にして永久戦犯 板室 を絶対に許すな
こんな戦隊物でよく見る熱い友情やん
少年たちは腐っていた!?
それは腐男子って呼ばれてたじゃん
オタのキモさが10なら腐女子は1000くらいだよ。男なら赤ん坊が好きとかそういう性癖に匹敵するやつだよ。
元々は女性オタクの自虐がだんだん男性オタクからの蔑称に変わっていったけど言葉が定着しすぎて自虐でもなくなったしなんなら女オタクのステータスのひとつになったものだから
なんとかオタクとかも同じ傾向や
ただのオタクか夢厨カプ厨やろ
10年ぶり地方馬による川崎記念、かしわ記念優勝だよ?
女がBL好きでもそれが犯罪に繋がることはまずないから大きく違うわ
知らんかった
つまりジャンポケ斎藤ちゃん・・・また外したんねw
むかーし親戚が腐ってて仲良かったから当時その界隈の話聞いたけど
来歴的には自虐ネタが先だったと思うぞ、いつのまにか声の大きいやつが自称し始めてネットでは蔑称の意味が強くなったけど
時代が変わるにつれサブカルワードの意味は変わるのはよくあるけれど
しかしこれは普通にオタクと呼べばいいのでは?
一度敵と認識した腐女子から逃れることなど出来んぞ
え?
何で無駄に細分化してこようとすんの?
ただの勘違いならこうはならん
女オタク市場の90パーセントは夢女子向けやで
いうほど女性は同性愛を好んでいない
言ってることはこれと一緒
オタク自体もころころ変わってるんだし
現在の使われ方を理解できないのはただの老害
由来には諸説あってはっきりしないみたいやぞ
それは女オタクだな
腐女子はそこに性的な合体を求めるんだろ
どう見ても微百合狙いな作品の品評で「これは百合じゃない友情だ」ってキレる奴らがそれにあたると思う
奴らは逆に認めたがらないが
漫画のセリフにあるネタだから
ないないw
最近声がデカくなってきただけ
言葉狩りも頻繁にやるし文化壊してばかりで害しかない
これまで何個変えてきたよ
最近だとチー牛もYouTuberに狙われて
そろそろ意味が変わりそうだけど
ただのオタクだろ
いやそれがBLじゃんw
腐女子はBL好きの女子オタクって定義は揺るがしたらいかんやろ
現状では別に意味変わってないのに元から捻じ曲げたらあかん
腐ってそうだし
昔は表に出ないよう気をつける風習があったみたいやね
今は大分薄れてしまったような
テーマがテーマなんで原作に迷惑かけないよう
少年漫画が元ネタになってたりするから子供の目になるべく触れないようみたいな配慮があったらしい
ブロマンス好きも腐女子だけどブロマンスも基本的にはBL寄りであって男同士の熱い友情が好きな奴はただのオタク
業が深いな
腐女子の腐は思考が腐ってるからだぞ
そしてアニメとかで男キャラが多いと何でもかんでもホモホモ言う
そして自分は女だけどすぐホモにする声のデカイ腐女子嫌い
この場合本来なら百合豚>百合好きっていう順位で百合豚の方がよりディープなはずなんだけど
順序が逆転してるんだよ
ジャンプ読むのを許してやるよ
ブロマンスが好き→女オタ
こうでしょ
「いつから世間ではこの色を黄色って呼ぶように定義されたんですか?私の知らない所で検定でもあるの?」みたいな
おまえが出してる色は「赤」だと言われてるのに
世間での「黄色」はあくまでただの「黄色」だわ
ただのブロマンス好きの腐女子自称とか
なんでそこまで肩書きや称号に拘るかね
この作品のここが好きってだけで別にいいやん
BLも百合も恋愛作品の一形態でしかないよ
それを周囲に間違ってるとか
流石ですわ
アンジェリークは腐女子のたしなみ、と言われていたな
あんなの蔑称みたいなもんでしょ
蔑称と言うよりは自虐
自分達で付けた名前なので
ひろなる人物が「腐女子はBLが好きな女子のことではない(公式に定義されていないブロマンスのみを望む腐女子もいる)」などという理解不能な説を提示しているが、それは単に男性限定のカプ厨のことであり、また違うものを指している。
そもそも、BLは卑しくブロマンスは一定の市民権があると言う認識は間違っている。繰り返し申すが、程度の差があるだけで、事実上はどちらも同じことだ。
このネタがもう伝わらないのか
オタク=腐女子に解釈変えたのか
そこが一番気になるわ。
調べたら2002~2006年の作品だった。
もう15年前よ。
腐女子って、”オタク”って言われたくない女オタが、自虐で使ってたのにな。
腐女子=女オタクだったのが、ホモが好きな女子に変わったから、おかしくなった。
そんな説は初耳だわ
30年は腐女子はbl好きって意味で通ってるが???
ナボコフのってこと?
面白いけど別に幼女万歳って作品じゃないからなあ。
ただのゲーム好きがゲーマーになってるよね
きもいわ
世間一般が見ればオタには変わらない
なんか腐れじゃないから自分はまともとか思い込んでる馬鹿オタ女いるけど、一般人から見ればどっちもキモオタだからな
そう言えば発言者は腐女子の定義理解出来たのかな?
街中とかの会話で使える自称が欲しくてできた言葉だから、それであってるな
よう萌豚
大恥をかく
なーにがフランス在住ライターじゃ
なんか一つでも証拠みせろや
BL好きが正常志向だと思った…
これ
フェミニストって本当に女も男も敵に回すの好きだな
男の友情ものまでは好きだけど、独占欲を抱いたり恋愛までいったりするのは苦手ってことか?
文面からなんとなくそんな気はしてた
むしろフェミニストの意味もわかってないんじゃないかこいつ。
エイズに関しては否定できないな
弱虫ペダルは好きだけどFreeはダメって感じかね
こういうやつって自分の間違いを絶対に認めないし、
自分の認識の方に世界を合わせようと画策するよね。
女子向けオタク作品が表に出てきたのがアンジェからだからってだけだよ
乙女ゲームでも登場する男と男で妄想してたのが腐女子でそのまま自分とキャラの恋愛を楽しんでたのが女オタク
出羽守がフィーリングだけで語ってるの良く分かるなwww
特にSNS界隈
腐女子のイメージはカップリングではしゃぐヤツ
BLそのものが好きが濃いヤツじゃないだろ
噛み付いてるヤツらがおかしい
甘いもの苦手な甘党は理論上成立する
それはそれとして実際問題そんな人間が甘党を名乗るかと言われれば否だが
自分に都合が悪くなると自分ルールで定義を決めてるあたりが最高に気持ち悪い
やっぱオタクってゴミだわ
キモヲタの男女同士一緒になろう
それでもネチネチ晒し上げるアフィブログはうんこ
BLがダメならキモオタ自認で満足しておけ
職場の先輩で、すれ違っただけの男子2人連れで妄想はじめるような人がいて、
あれが「腐」に該当すると思う
既存のBLも普通に読んだりしてたけど、それと↑とは違うっていう意味じゃないかな
そりゃネットが普及する前の話だからね。
コミュ障という感じ
でもそれなら話は通じるんだよな、それだと実際にそういう人はいるパーンになるから
あっさり発言撤回しただけ、過激派ツイフェミによりはまだおとなしいと思うよ
人の好みにも色々あるからそれは尊重しよう
それカプ厨
Twitterのやつって本当に気持ち悪い
オタ文化をどう好きになるかとか言うどうでもいい話についてのお前の自己主張とかどうでもいいわ
女だがBL嫌いだ
一般の本屋に置かないでほしい
そこは自分たちで新しい枠組みを作ったらいい
あやうくラブロマンス?って聞き返すとこだった
あの漫画の終わり方最高だった
でもAVだとレズものよりは面白いって言ってた
自分でBL漫画描いてた子もBL漫画は興味無いって言ってた
BLじゃない作品でBL妄想する方が好きみたいだ
ってかBLってジャンルが細分化しすぎてて合う合わないが色々あって難しくね?
何で自らウ○コを名乗るんや
オタクの定義みたいにガバってきてんな
・二次創作(同人)
・商業(オリジナル)
分かれるだけで、
どちらも男性同士の恋愛を好きって事だから、腐女子に変わりない!
ラピゲーtweetの無断転載やめてください。
嫌ってる人は生理的にマジで駄目っぽい
腐ってやがる意味で腐女子だの言われたのに
最初思いっきり「BL苦手な人も居るから~」とか言っちゃってたからその言い訳通用しなくなっちゃってるんだよな
ただ単に男同士の熱い友情が好きなだけですやんwそれを腐った目線で恋愛に発展させるのが腐女子やでw
「もしも」アンパンマンとバイキンマンが人型だったら。「もしも」野原しんのすけと風間君が30代になったら。「もしも」メイトリクスとベネットが会社の同僚だったら。「もしも」碇ゲンドウがクソ陽キャだったら......とか、よお分からんけどそういうことが言いたかったのかね?
この人の概念では《BL》は野郎同士の恋愛関係が前提だけど、《腐女子》は野郎同士の関係性のすべてを包括する、《オタク》は野郎以外のコンテンツもさらに広く包括するから腐とは異なる、ってことか?
その定義だと《ブロマンスが好きなオタク》もその《腐女子》の枠内に含まれるんかな???
いやなんでこんなことで頭を捻らないといかんのか
それぞれ苦手や嫌悪する人がいる事もわかってるからわざわざカテゴライズして分けてんのに
自分で壁壊して理解して欲しいも何もないわー
と思う
逆だ
[リヴァイとエルヴィンがデキてる妄想に浸ってたら腐女子]
と定義した上で、
「リヴァイとエルヴィンだからこそ萌えるんであって
知らないゲイ同士の恋愛物語=BLは興味ないからね、そこんとこよろしく」
ということ
キャラも世界観もストーリーも全て0から作者が構築しているBL(一次BL)を謎の上から目線で苦手発言
他者の作品からキャラも世界観も拝借してパクり、元作品の純粋なファンも作者も傷つける可能性がある、倫理的に問題だらけの二次創作を愛でる腐女子
どの面下げて「私は二次は大好きだけど一次は苦手なんです」自己主張をしてるのか、したいのか