• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




やべえ新機能の防ぎ方








今回のTwitterアプデで電話番号やメアドで
友だち検索できるようになってると聞いて震え上がる😱

リア友や同僚に垢バレする前にオフにしとこう!
設定とプライバシー⇨ プライバシーとセキュリティ ⇨ 見やすさと連絡先からオフ。
もしその下の連絡先同期もされてたらオフって削除しとこうね!










この記事への反応



かなり危ないところでした。ありがとうございます!

確認したら、どちらもオフになっていました!
教えていただき、安心できて感謝しますm(_ _)m


分かりやすく教えて頂きありがとうございました


教えて頂きありがとうございました

通りすがりの者ですが、ありがとうございます

大慌てでオフりました‼︎




マジでなってたわ・・・危なすぎる


B091YKYJF6
日向 夏(著), しのとうこ(イラスト)(2021-04-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6








コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:42▼返信
死ね!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:42▼返信
どんだけやべーことやってんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:43▼返信
けつげがのびる
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:43▼返信
電話番号登録してる人いるんだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:43▼返信

これ前からなかったっけ?
オフになってるし
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:43▼返信
前からあっただろ?確認したけど無効のまんまだったぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:44▼返信
普通にチェック外れてるし、前からあったろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:44▼返信
PCでしか使わない俺に隙はなかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:47▼返信
これ前からあるぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:49▼返信
元からオフにしてあった
オンにしてたの情弱だけじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:50▼返信
適当な番号登録して出てきたアカウントと紐付けすれば色々と悪さができちゃうよな
紐付け作業も自動化して電話番号総なめで実施すれば
悪用できそうなビックデータの出来上がり
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:51▼返信
この機能をONにしてる奴がおるんか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:52▼返信
元からあるものだから、助かりました!オンになってました!とか言ってる奴はすでに誰かにバレてるやつ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:53▼返信
オフにしてる人はオフ定期
連動してる設定でもあったんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:54▼返信
前からあったぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:54▼返信
ハム速のパクリ記事やんけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:55▼返信
バレたらマズイ事書いてるのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:56▼返信
パヨッター怖いねえ
ってか、わざわざ電話番号登録してる馬鹿なんているの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:56▼返信
やらなきゃいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:57▼返信
これ、ツイッターアップデートして立ち上げた時に最初の電話番号で友達を検索するとか出た時に間違って押してもアクセス許可の任意でるはずやぞ?
そこで許可せん限り強制チェックしないはずだが。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:57▼返信
※5
前からあったよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:57▼返信
この機能前からあったぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:01▼返信
前からあったろw
登録時にオフにした記憶あるもん
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:01▼返信
これより投げ銭実装されたのを記事にしろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:02▼返信
そこまでしてやりたいもんかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:03▼返信
アップデートでお前をTwitterの国に強制連行ってヤクザかよ
そんなんだからSNS連合は永続的なSNS村八分は止めろって第三者委員会にまで非難されるんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:03▼返信
前からあったけどアプデすると勝手にオンされる仕様でもあったのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:04▼返信
仕事なりで使ってる人なら電話番号登録してるだろうな



そんな事も知らない馬鹿がいたか
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:06▼返信
デフォルトでオンになってるわけないのに何騒いでんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:07▼返信
お前のことなんて誰も見てないよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:07▼返信
それ前からある定期
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:08▼返信
知らんのもおるだろ 実際上にも何名かいたみたいだし
注意喚起出来てよかったんじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:08▼返信
デフォルトでオンになってるのが悪質だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:12▼返信
電話番号のはデフォでオンになってる
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:13▼返信
見たらメルアドの方がオンになってた
余計な事すんなや!
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:14▼返信
あってもいいけどデフォルトオンはやめろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:15▼返信
デフォでONにチェック入ってるのは何も考えずに端末からの「このアプリにアクセス許可するかどうか」の警告にイエスしてるんやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:16▼返信
スマホツイッタラーを〇す機能やで
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:18▼返信
今回のアップデート?で強制的にチェックになってる場合があるってだけで機能自体は昔からあるよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:20▼返信
この瞬間を待っていたんだ!!!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:26▼返信
大昔からある定期
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:27▼返信
普通に見たらオフだった
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:28▼返信
前からあったろこのチェック
なんか変わったのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:30▼返信
定期的に改悪するアプリ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:36▼返信
Twitter初期からあったけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:42▼返信
リアルサーチでできるようになってくるであろう未来予知

ストーカーご用達  
誰が会社の悪事を密告してもすぐばれる
学生たちがサーチしてイジメの的になる

こんな機能追加するって頭大丈夫か?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:47▼返信
リアフレじゃなく会社だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:48▼返信
前からあった機能をオフにしてる人はアプデで機能追加されててもオフのままだぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:53▼返信
自分SNSやってないから高みの見物だが、これ酷すぎだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:53▼返信
何個かアカウント確認してみたが全てが強制許可状態になってる訳じゃないな
定期的にゴミカス機能付けなきゃいけない宗教的理由でもあるんか・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:53▼返信
chromeなんかはアプリ閉じて開くと勝手にオンにしてくる設定項目あるから他の使ってるけど
Twitterのコレはなってなかったよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:56▼返信
元々あったが?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:59▼返信
半年後に同じネタをツイートしたらばずるよたぶん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 13:00▼返信
10年前からあっただろ
アホはTwitterやめろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 13:07▼返信
昔ミクシィもやってたなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 13:18▼返信
そんなことしてたら正しい登録してくれなくなるでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 13:19▼返信
PCもスマホもアプデしても自動でチェックなんて入ってないけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 13:20▼返信
痴呆症の人だとこれが新機能になるんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 13:45▼返信
もっと確実な方法は、映画とかを見る際のマナー:「人生の電源を切りましょう!!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 13:45▼返信
こういうのもう犯罪行為だろ。
本人の承諾もなく、勝手に情報漏らすとか狂ってるわ。
61.投稿日:2021年05月07日 13:59▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 14:21▼返信
前からあるのにさも新たに追加されたように書いてるクソツイート
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 15:15▼返信
こういうのはまず最初に切るものでは
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 15:22▼返信
前からあったの知らなかっただけだろ定期
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 17:46▼返信
>>24
してるし
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 18:30▼返信
これ強制オンなのヤバすぎない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 19:20▼返信
最近登録TwitterからCメール来て承認番号はこれですとかあったんだが
これで垢がばれて誰かがパスワード変えようとしたんかな?
ROM専用の使ってないアカウントだから別にいいんだけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 19:45▼返信
バカッター止めれば万事解決。バカッター民はそんな事にも気づかんのか。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 20:38▼返信
いまさら…???
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 21:55▼返信
こういうアプデの度にビビってるのは日本ぐらいだろ。
なら始めから普通にしてればいいのに。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月08日 01:06▼返信
特定がはかどるなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月08日 01:09▼返信
そういうの設定しててもいつの間にか解除されてる時があるから怖いんだよ。
1日に2度の点検が必要って事で面倒臭いからTwitter止めるのをオススメするわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月08日 02:41▼返信
>>60
マジでこれ
ありとあらゆるSNS系のアプリ全てに言えるけど、本人が意図していないのに勝手に画像とかを皆に共有しようとしたり電話番号とか連絡先から検索できるようにしたりとかそういうリスクのでかい共有行為同期行為マジでやめてほしいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月08日 05:10▼返信
デフォでオフになってね?
いじった覚えないぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 17:08▼返信
こんなんログイン専用のガラホ要るようになるんじゃないか。キャリアメールとSMSだけのやつ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 17:10▼返信
※4
してたらログインする時にSMSで6桁とか7桁の数字来るようになるよ(二段階認証)

直近のコメント数ランキング

traq