What the hell is going on here.... pic.twitter.com/w3TOG7GfR8
— Kansai & Beyond 🐼 | #V626 (@cyberslowpoke) May 4, 2021
『セルフサッキング(sucking)コーナー』
英語「suck」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
(唇と舌を動かし、また管を使って)吸う、吸い込む、吸う、液体を吸う、液体を吸ってする、(口の中で)しゃぶる、なめる、吸い取る、巻き込む
おそらくスーパー側が言いたかったのはこちらwwwww
↓
サッカー台 - Wikipedia
サッカー台(サッカーだい)[1]とは、小売店において決済コーナーを通過した先にある、購入者用の作業台である。客はこのスペースを使って、決済済み商品を買物袋(レジ袋や自前の買物袋)に詰めたり[1]、店が提供している段ボール製の空き箱などに詰めたりする。日本語名としては、「サッカー」と「荷作り」の語呂合わせから来る「作荷台(さっかだい)」[1]「サッカ台」[2]という異称もある。
SHIGURUI pic.twitter.com/MDY1eXTcoj
— とろ (@afrodite_rose) May 5, 2021
RT)ここまで戦慄させる日本英語はひさびさ…
— みなかみ (@no_nashi) May 6, 2021
大事故だ
— みお (@mttk3029) May 6, 2021
どんなコーナーや
— ユッケ (@Yukke69) May 6, 2021
し…尺八…
— Hamar (@Hamar1030) May 6, 2021
suckとsackの悲劇
— mai 𓅓𓄿𓇋 (@i_amai) May 6, 2021
この記事への反応
・セルフサッキングコーナーで
セルフでサッキングしたらどうなるんですの?
・体が柔らかいか、それとも長いか
・サッカー台ってことが言いたかったんだろうな……………
(そっとまぶたを閉じる) という感がある
・なるほど、uとaで大違いなのねw
・袋詰めするのサックはsackなのか!
suckは吸うという意味なのか。
自分で自分を吸って下さいwww
・sackかsuckかという綴りの問題もあるが、
そもそも客商売をしてる人間が、
自分でもよく分からない言葉を売り場に掲示するということがダメなんだよ
・これが日本の英語力…
途中の侍画像は
一体何をしてるんでしょうね?(すっとぼけ)
わからないお子様はググっちゃダメだぞ
一体何をしてるんでしょうね?(すっとぼけ)
わからないお子様はググっちゃダメだぞ

前職のバカども見てるー?wwww
分からないのでご教示いただけませんか?
低学歴のお前の意見なんて気にも留められないもんな
KONMAIレベルだな
上月景正なんでや
コナミデジタルエンタテインメントは、元社員による育休明け時の降格・減給は不当であるとした訴訟の控訴審判決において、約95万円の支払いを命じられました。
東京地裁判決の1審判決では、会社の業績などから算定される成功報酬分のみを支払い、降格による減給は会社側の人事権限の範囲としています。しかし東京高裁は、育児休暇を理由に不利益な扱いをしたと違法と判断。減給分相当に対する支払いを義務づけました。
同社はコメントを控えており、原告側弁護士によると「育休による降格が違法」とされたのは初の事例ということです。
東尾社長は上月景正の甥
そもそも日本人にも伝わらないじゃん
ご冥福をお祈りいたします。
沖縄でまずこう思わないなら本能を失ってる世
韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
目的語が必要になるんで、
The corner to sack what you buy.などにする必要がある
スシロー食べたい
それは的外れじゃない?
他動詞だからっていちいち目的語を言っていたら面倒じゃん
今回みたいに目的語が明らかな場合もあるし
parking lotもダメなの?
レジ付近にある台なんて
用途は1つしかねえよ。見たら分かるやん
ヨーロッパではsoccerなのでアウト
台の上で球を蹴るヨーツーヴァーが現れてしまうであろう
you soccer
you madafμckin' soccer hooooooooooly maaaaaaaadaaaaaaaaa shiiiiiiiiiiiiit
口語表現だとちょっとマヌケっぽく見える。
parkは自動詞で駐車するの意味がある
英語には直せないんだ
ブンちゃんも英語圏に行くと「moon」と名乗る
イメージ良くなるように読み方すらも捏造するからな
まあ「pak」だとドイツに行ったら対戦車砲になるのだが
日本ではスペースや売り場として何故か使われるけど
堤防(ネイティブ)
大丈夫
カプコンと違って固定バグないから
そりゃ的外れだ
セルフレジ(self-checkout)を「あなたが買いたいものを自分で会計するレジ」なんて言わんだろ
日本語でよくね?
ひょっとしてかっこいいとで思った?
本当に女にとって地獄だこの国
普通の企業とかでもレジュメとかアジェンダとか言ってるバカが多いからね…
単純に Bagging corner の方が伝わりやすそう
英語表記自体が不要です
自分で海苔買ってきて握れってか
袋詰め用コーナーでいいし他の客見てれば外国人でも用途わかるだろ
それをなんだよお前ら英語の辞書でエッチな言葉調べて色塗ってただけで知識ぶるとはさすが隠や。
F A C K Y O U !
baggingは別の意味もあるから、普通にpackingでいいよ
だいたいファックとかビッチとかと似たようなニュアンスで使うのが一般的
店主に教えて差し上げろ
日本人向けなら日本語で表示するべきなんだよね
友達が隠語でサックプリンセスとか言ってたなあ懐かしい
俺がかっこよく名付けてやんよ!
セルフ サッキング コーナー
2021.2.24 13:20記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内6位の5記事目_月内1記事目、2020.1.30 12:20記事ではちま第1号の亜種、2020.8.1 16:00・2020.6.24 16:40記事で変種をサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:シャフト、作品名:ニセコイ、キャラ名:小野寺小咲、セリフ:不明、話数:第1期11話