最近のジャンプの漫画って
子供の頃からジャンプが好きで40代になった今でも買ってるんだが、最近ちょっと不満。
なんちゅうか、既存のヒット作のウケた部分を組み合わせただけ、の作品が多い気がするんだよね。
『呪術廻戦』は『NARUTO』と『HUNTER×HUNTER』を合わせたものにしか見えない。
『鬼滅の刃』の、太陽に弱い敵をみんなで寄ってたかってやっつけるって、ジョジョ第3部そのままじゃん。
柱の登場シーンは『食戟のソーマ』の十傑を想起させるものだった。
『怪獣8号』は『進撃の巨人』と『エヴァンゲリオン』を合わせた感じ。
面白い作品の面白い部分を真似れば面白くなる、盗作にならないためには複数組み合わせればいい、ってことかな。
いや非難や批判やディスじゃなくて前向きな「評論」と思ってほしいんだが。
松井優征作品はその意味ではオリジナリティにあふれてると思う。
『暗殺教室』の殺せんせーは、『ついでにとんちんかん』の抜作先生以来の「誰でも書ける先生」ではあったけど(笑)。
この記事への反応
・逆にそのへんの世代の漫画が参照元になってるのに感慨深いものあるけどね。。時代が進んでるってことだしね。
・週刊少年ジャンプがこの世界唯一の漫画誌だと思ってそう
毎週カレー屋ばかりに通って「最近の飲食店はカレーばかり提供してて飽きた」とかボヤいてる感じ
・おっさん、『NARUTO』も『HUNTER×HUNTER』も『エヴァンゲリオン』もキッズにとっては古典なんだよ!
・「『呪術廻戦』は『NARUTO』と『HUNTER×HUNTER』を合わせたものにしか見えない」って評してる時点で浅すぎるだろ………鬼滅の柱がソーマの十傑ってのも謎だし、雑語りやめてくれ……
・無限列車2回観に行きましたが
鬼滅の刃アニメリアルタイム時は
「また修行モノか」って思って観てなかったからなぁ
わからんでもない。
だから鬼滅の刃観てない人は
意外と無限列車先に観たほうが没入しやすいと思う。
・パクリ影響云々って作者側もあるだろうけど、それ以上に受け手側が何を見て育ってきたかって事の方が大きいんでは。
・オマージュって知らないのかな。
・既存のヒット作を組み合わせだけ、で成る程と思って読み進めてたら「太陽に弱い敵をみんなで寄ってたかってやっつける」で吹き出しそうになった
ウケたポイントの話してるのになんで枝葉の設定の話が出てくるんだ…?
・40にもなれば大抵の物がそうなってると気づくはずだと思うが・・・
・俺は、呪術廻戦は、BLEACHとかハンターハンターをインプットした上で、上手くアウトプットできる人間がようやく現れた印象。約束のネバーランドは、オリジナリティ高いと思うんやが。
自分が歳をとっただけでは・・・

スーパー・ニンテンドー・ワールド™新たな時代に即した衛生強化を徹底し、✨3月18日✨グランドオープン!
↓
😷 2021.5.05(水) 大阪府で新たに668人の新型コロナ感染確認。(東京は621人)関係者によると、大阪府は政府に緊急事態宣言期限の延長を要請する方向で調整している。また、感染者25人の死亡が確認されました。
🤒 2021.5.06(木) 大阪府で新たに747人の新型コロナ感染確認。(東京は591人)大阪府は、今月11日が期限となっている「緊急事態宣言」の延長を、すでに政府に要請したことを発表しました。また、感染者28人の死亡が確認されました。
🤧 2021.5.07(金) 大阪府で新たに1,005人の新型コロナ感染確認。(東京は907人)また、感染者50人の死亡が確認されました。
🥶 2021.5.08(土) 大阪府で新たに1,021人の新型コロナ感染確認。(東京は1,121人)また、感染者41人の死亡が確認されました。(※ USJの4月25日から臨時休業より13日経過で大阪東京逆転)
北斗の拳はマッドマックスとブルースリーだし
ジョジョはいろんな映画やホラーマンガだし
それは昔も変わらんよ?
どっち向いてもどこかで見た設定や展開ばかりで
全く新鮮味も独創性もなくつまらないの
歳をとりましたねあなたも
漫画はもう古い文化なんだから当時と似た感動覚えたかったら新しいものを見つけないと
集英社「おかのした」
人が面白いと感じる展開ってやっぱ限られてて古き良きものを現代版にアップデートするしかないと自分は考えちゃうけど
アフィが自作してるだけにしか見えないわこういうのって
制約と契約は便利だからどんどん他の漫画もパクってもろて
いい加減大人になれ
仕事もこなしつつ妻子の面倒もちゃんと見ろよ
40歳おっさんの意見などどうでもいい
あなたが面白い漫画描いてみたらええんやない?
私はそう思いますけどね
そのパクられ元もさもしたり顔で「〇〇のパクリ」とか言われ続けた作品だったりすら
単にいつの時代でも想像力ない奴が粗探ししてるだけよ
もう出てきてるよ
通の漫画好きは誰もジャンプなんて好んで読まないよ
作者本人が言ってる通り、どこかで見た様なシーンが多過ぎてわくわくしない。
絵が描けないのなら原作でもいいしさ。
電車とか好きそう
面白いから売れる。当たり前の話だ
それにキッズのころは気づけなかったってだけだよな
作品自体がダレるし、有能な新人の連載枠だって削られてマンガ文化自体の衰退を招く
オリジナリティのある物がみたきゃ青年誌とか見ればいいのでは?
はぁ・・・
それを理解した上で楽しめなくなったのなら卒業するべき
急に出てくるソーマで草
ああいう強者の集団みたいなのってド王道でソーマもフォロワー側なのにw
設定を自分で一から考える必要はなくなった
ファンブックで堂々と作者が公言してるからな
オマージュ?モチーフ?ただの言いわけだね
あと例に挙げてる作品もその前身になるような作品はあるわけだし先達にインスパイアされるのは本当に最初の人以外いつの時代も同じだろ
こうなっちゃお仕舞い
愚痴垂れてるだけで漫画が面白くなるはずもない
どこの媒体でもパクってますってってるぞw
いや、娯楽の起源は任天堂
ジャンプの起源も任天堂
しょうもないことだけど人生の幸福度決まりそう
もうパクってキメラ作品作るしかないのよ
似ててパクリと思い不快になる人も居れば好きな作品にリンクして楽しいと思う人も居る
制約と誓約な
40代オタクさん…w
鬼滅ファンは20年後の漫画に対しても鬼滅の方が世界一だーって言ってたよ
「すでにあるカード」を組み合わせて面白いものを作るのが漫画家の仕事
だから〜のパクリ!と言ったりすると、自分が馬鹿であることの証左になってしまうのでやめた方がいい
キャラデザだけやんw
エヴァもNARUTOもハンハンも誰かに影響受けてるしな
言ってることが矛盾してる事のに気づかないから老害になるんやろな
特撮作品挙げる方がまだ近い
そう?
サムライ8に比べればかわいいもんでしょ
中年ジャンプ
遡って行けば結局なんでも手塚治虫のパクリになるからな
キッズの読み物に口を出すのはダメだな
そこ重要でしょ
技もパクってるし
最近のはパクった上につまらんの多いよな
全部ドラゴンボールのパクリ・・・・となるが?
銀行に預金預けていると目減りしていくみたいなもんだな
さらに買ってるとか幼稚すぎねえ?
卒業しなよ
ドクターストーンはなんかあるか?
別に何歳であろうとジャンプが好きなら買えばいい
ただ、いい歳こいてごちゃごちゃ言うからダメなだけ
自分の好きな展開とかデザインじゃないならまだ分かるが、似てるからつまらんとか元になったであろう漫画もつまらんとか思ってんだろ!
新しいのを出してきてる作家はジャンプ以外にはいる。
ジャンプはマンネリ感あるなとは思う
氷河期おぢちゃん^^
有名作品に絡んでくる時点で承認欲求丸出しなのがバレバレ
新しい刺激のために少女漫画系読もうよ
トーナメントはキン肉まんだぞ
超人オリンピックがはしりだろう
序盤に詰め込みすぎて展開がどうでも良くなる
序盤の設定説明だらけのなろう系よりひどいと思う
こういうのはただの老害だろ
それが理由で俺は幽白を軽視している
黄金期世代はドラマ小説とか実体験、個人の趣味反映されてたのが幅になってたけど
少年誌なんてものは常にその時代の少年層が楽しめるように作ってあるんだから同じものの繰り返しでいいんだよ
てかジョジョ3部のパクリとかジョジョ3部に失礼だろ全く似てないだろw
逆にこいつが新しいと思ってるものを教えてほしいわ
少年が買ってくれないんだ😭
いい例えだ
ストンと落ちたわw
・・・デュ腐腐腐腐w
あの辺はジャンプ編集の悪癖って感じだけどな
むしろ富樫は嫌がってドラゴンボールとの差別化をしてたって感じだし
鬼滅のインスパイア元ってジョジョなら明らかに1〜2部だからな
3部とか言ってる時点で分かってないやんってなる
いかに腐にウケるかがキモだからね
未だに騒いでるのなんているの?
アニメも右肩上がりだとか一部が騒いでたのに蓋を開ければ中盤以降右肩下がりの視聴数だし
こういう一部の声でかいやつが吠えてるだけの作品ってきもいわ
同じおっさんとしてこうはなりたくないもんだな
今週ジャンで少女漫画みたいのやってるぞ
この世すべての創作は一定のパターンからの組み合わせである
その真実に気付かないまま辿り着いた絶望
よく訴えられんな
なんならトレパクもやってたりするし
今は話題性が全て、中身なんて二の次よ
ドラゴンボールもパクリ
君が大好きな思い付く限りの日本コンテンツすべてパクリなんだよ
他誌で既に受けていた要素を抽出して煮詰めたようなドギツさでのし上がっていった雑誌なんだが
最近のオッサンとやらは物を知らんと見えるな
読んだことは無いけど
ジョジョキミョはゴッドサイダーのパクり
他人のパクリに厳しいくせに
ゴキブリがよく言うやつ
太陽に弱い鬼ってどっちかというと吸血鬼なのでは?
呪術廻戦はどっちかというと犬夜叉要素のが多いと思ったわ
戦う動機が爺さんと余裕で狩られるレベルの過去の遺物集めなのが
何だかなーって思ってたが
パクリガーとか言う奴って大体変なブサイクで暇人だよな
テコンVと宇宙黒騎士も世界が認めてくれればいいのにな
デビルマン(小声
援護してるのはただの信者
チョリソーマンなら読んだわ
ただのグロ漫画なんてアホしか読まん
吸血鬼が太陽に弱いってのも後年の創作の後付だし
無意識にでもこっから影響されてる作品ばっかだから
今じゃ黒歴史だが日本もその手のパクリが糞多いよ
なろうなんて現在進行式で劣化パクリを量産してる
内容が同じに見えてきたのなら卒業する時がきたってだけだ
また幼児回帰するな
出来る奴も中にはいるかもだが大体の奴には無理な芸当
聖書より古い神話とか腐る程あるし
玩具も何年かおきにリニューアルしてるもんな。
フランケンふらんを読もう
?「ナルトで培ったノウハウを全て入れたから理論上はナルト以上にヒットするはず」
だから言ってるんだが
少年ジャンプ!なの。 常にどの時代でも子供たちへ向けて作ってる作品
その作品達をまとめた雑誌なの! つまりその次代その次代の若者たちにとっては
それが常に新しくあり、ハマりブームになるの!! 時代ってそれでいいのよ逆に何故それが分からないの?
全ては世界に普遍的に存在する国作り神話や英雄伝承の派生系なんだよなぁ
週刊連載に限らず完全オリジナルとか無理だよ
物語のパターンはシェイクスピアで出尽くしてるとすら言われてるんだぜ
集英社はほんとろくでもない奴と手を組んで名声を傷つけてばかりだね
自伝なら有り得るだろ
面白いかどうかは別だけど
歴史が短く人口も少ないから日本神話は数ページだけで終われる薄っぺらな代物だけどな
絶対に言うなよ!
そもそも、そんなずっと見続けてる年寄りを相手に商売してないのよジャンプは!
だって少年ジャンプなんだもん。 年寄りがいつまでも『少年』ジャンプを読み続けて
したり顔でパクリパクリ言ってることが異常でおかしいのよ。 気づきなよじじい共!!
まぁ創作側に回ったら被害妄想スイッチ入っちゃうだろうな
思っても口にしたら老害。黙って古典作品見てろってなる。
自分の読み聞きした物でしか表現出来ない、完全なオリジナルなんて無いって
そっからオリジナルに昇華できるかどうかだと思うよ
連載が長期化してあきらかにネタ切れしてしてるのに
パクリで補おうとしたらさすがに人気落ちるだろうしそんなもんだろ
いつまでも幼児の遊び場に居座ってイキりってる糞ガキと、精神構造が一緒なんだよなあ。
40代でこれはヤベーよ。
新しいのが見たい!っていうのはわかるけども
そもそもエヴァなんぞウルトラマン+イデオンと言われとるし
現代日本人が思ってた日本の伝統は大抵この百年間で作った嘘
結局誰かがどこかで似たような作品やってるよ
流石にヒロイン料理して食うのはあれが初だと思うの…
ごめん。それ結構普通だわ
それはもうそういうものでいいんだよ
ハンターハンター何か、ポケモン、バトロワ、ドラゴン桜、RPGツクール、AKB総選挙、等。
うまーく連載時の世相取り入れオマージュしてんじゃん。
じじいはこれだから嫌われる。
(ノ∀`)アチャーw
念なんて最初スタンドのパクリとか散々言われてたな
鬼滅で挽回したからその煽りは通じません!
コンビニで立ち読みできなくなった結果、コンビニに行かなくなったし漫画も贔屓の作者しか追わなくなった。
何の捻りもない既視感のある話だった
キングダムとかは一見良くありそうだけど捻りが効いてて面白い事してると言う印象あるんだけど
進撃はまだわかるけどエヴァとか共通点全然わからないよな
キングダムあと数年連載続けば彼岸島、テニス王子みたいになりそう
オッサンジャンプじゃないからねw少年が楽しめたらいいのさ
青葉にゴキブリの細胞から培養した人工皮膚を移植しよう
そりゃツマランいう感想が出るのもしゃーない
ぶっちゃけ全く新しいものとか理解不能すぎて受け入れられんだろ
それで富を生み出してるんだから何がいけないのかと思うわな
ドラゴンボールって、里見八犬伝と未来少年コナンに似てるよね
お爺と二人暮らし
女の子見たことない
一人で軍隊を倒す
エルフとかドワーフとか魔法とか、
指輪物語のパクリなんだろ?
今更何を老害が宣うの?って感じ。
評論としても下の下だし。
ゲームの世界の懐古厨みたいなもんか
そう言う歳の取り方はしたく無いよね
でも基本ツマランからまた舞い戻ってくるのパティーン
他にこれといった取り柄のない中年でも読めるのが少年漫画なんや
それで批評して何者かになった気にくらいさせてあげてもいいとは思う
まあ確かにウザイけど笑
そんなもん作れるぐらいなら小説家になって賞とっとる
過去の遺産を食い潰してるだけだろそれ
実際に進撃の巨人門前払いしちゃったわけだろ?ジャンプには合わないとか言って
おっさんの意見とか言って軽視すべきではないと思うけどね
うわ
コメント欄もそうだけど
何故?
じゃあ何処界語ればいいの?
マツキ先生をどうにかこうにか犯罪者にせずに物語を書かせ続けられなかった編集部の失った物は大きい
何が歳とっただけでは?だよ
鬼滅の理由は強引すぎんだろ
そこをパクリだなんて思う人はいないわ
もしかして40代なのに吸血鬼をご存じない?
それに褒めちぎってる松井優征先生もコナンをパクってネウロ書いてたじゃん
北斗の何処パク?
いつまでしがみついてんだキモイおっさん
オリジナルだと思ってるものも何かしらの影響うけとんのや40になってそんなことも理解できんか
知られて困るのがパクりで知られないと困るのがオマージュだっけ
偉そう
はちま留年何年目?
40代ならせめて黄金聖闘士とか言って欲しかった。
よくやってる現象が多いな
鬼滅とか、子供が喜んで追いかけてる事を否定する人はいないと思うぞ
高校生以上の大人が馬鹿みたいにはしゃいで、他の作品と比べて云々やってたら呆れると言う話であって
しかもそのレベルが恐ろしく低い
誰が見てもハンタだったり寄生獣だったりうしおととらだったりするシーンが満載で
いかにも同人婦女子のノリで描きましたという、商業誌でやってはいけないオンパレード
をやらかしてる ここまで少年ジャンプは堕ちたのかという象徴のような作品であり、
それが受けたとういうこと自体がもはや少年ジャンプとしては「役目を終えている」という話
お前むけじゃないんだよ
王道だからいいってのもあるからなんとも
一時期韓国ドラマとか流行ってたのも、日本のドラマが奇をてらったことをやってる中で、
昔の日本のドラマみたいな分かりやすいのが受けたからなわけで
概ね同意だがSAOがい異世界とは一体
俺も何処が?て思ったが…「アタタタタタタタ!」と「オラオラオラオラオラオラオラオラ!」の部分とかじゃね?と思った。
ジョジョの敵=ディオの印象強すぎるせいやろなぁきっとw
んほお
異世界たまんねえ
鬼滅とか糞wwww
実際に鬼滅はつまらんかった。
1ページ横4コマ割で見にくいページがあったり
吹き出しの文字スペースが小さく極端に文字が小さかったりする
ワンピースは人物含む背景が書かれてても
文字サイズやフォントの種類分けがされてるので
文字(内容)は頭に入りやすい
論評にすら、なっていなくて草
おにめつは終盤が一番ありえん
アレで切った奴も少なくないだろ
幼稚化が酷い
異世界が当てはまらない(ゲームの世界って意味では微妙な線だが)てだけで、クズトだけが常に特別扱い(クズトだけのユニークスキルだのクズトだけの超アバターだの)でチートでモテモテハーレムで…てのは完全に一致だからね。
はーれの邪魔になりそうな男は確実に途中で退場させられるしねユージオとかw
コロナの刃
反応してコメントしてるから価値のある証拠な
ならあんたのコメも価値ないよな
炭治郎「コロナさんは負けてない!劇場版で沢山の人がコロナに感染した!コロナの勝ちだ!」
こいつほんとにジャンプ見てるのか
庵野位パク…オマージュのジャンルも様々で引用の幅も広く
それをそう使う?ってのがあれば面白いけどね
そら60や70超えてる奴等がオワモンGOで大きいお友達(笑)と化してますし世界規模でwww
そこにある要素が必ずどこかで観たことがあるものになってしまうからな
創造ってのは基本ありものを組み合わせて1+1を100にするもんだと思ってる
それを考えれば面白い作品であればそんな気にはならない
日本語パクってんじゃん
オリジナルの言語で語ってよ
高齢アニオタ『このアニメパクリばっかでつまんね叩いたろ』
おっさんになって既視感がーってほんと恥ずかしいやつだな
クソワロタwww
鬼滅が認められなかったら全否定と言う時点で終わってる
嫌いな作品なら、トレース・パクリと称してどこまででも貶める、それが今どきの二枚舌キッズ
それも才能だよ
簡単だと思うなら真似してやってみれば良い
あと40歳が少年漫画を読むのは悪いことではないけど、ケチを付けるなよ
40歳の子供心を持つ未だに少年のつもりのおじさんに向けて作っているわけじゃない😞
上手い事を言ったとか思ってんだろうなこのバカw
漫画アプリ出てからジャンプ以外も自分の好きな作品だけ読めるようになっただろ。
20代層だって鬼滅がつまらないって思ってる人少なくないよ。
特に原作後半以降が良くない。
爺婆が喜んでるように寧ろ老害向けだろ鬼滅って。
それもうどの言語も使えないやんw
ヒット作組み合わせれば売れるなら苦労しないだろ
議論にも値しないクソ理論すぎ
トリコとか見てると思えてくる
鬼滅以降の新しい作品見てるけど、やっぱり鬼滅の方がつまらんわ
主人公が必殺技使ってやられ、仲間が必殺技使ってやられ、大将が希望を背負って戦うも破れ、最後に捨て身の力を振り絞って勝利、なお…
とか似たような話これまでに数えきれないくらいあったからなぁ
と言うか、DBだけで何回も見た
さらに他の人気作品に比べてパクリも多くて、そのパクリ方もあまりにもレベルが低すぎる
影響を受けた物の核を真似るが側は別物にするとか
精神性を借りるとかにした方がいい
まんま使いしかもその頻度が多いと如何にオリジナルなんて無いと言っても
それで開き直ってやりまくりのならやはり限度がある
自分で影響を受けた物を昇華できねえのは普通にあかん
アニメでちょっと見たくらいだけどさいとうたかをのサバイバルと科学を足したらこうなった系じゃない?
しかし老若男女に受けて大ヒット
マガジンの連載の方が面白いのは多い
BLEACHだろ
違うんじゃない。同じだろう。自分が見たことがないだけか、違うと思わせる何かがあるってことだろ
それが何かを指摘しないと意味がない
言うまでもないからじゃない?
シーンごとに比較画像を添えていけば、シャレにならんぐらいパクリのオンパレードになるだろう
っていうか、すでにいくらでもあるんじゃない、知らんけど
まんま過ぎて太蔵もて王サーガかよって
45454545
モテ王サーガも、商業誌のプライドも常識もない、同人屋のノリまるだしで
いかにも落ち目のジャンプらしい編集の仕事だと思ったけど、今やそれが基準
まぁ、どこかしら似た部分があるのはしゃーない。そんな事言うなら自分で創作しろと言いたい。
太陽に弱いのはジョジョのパクりwwとかさぁ…虚しいだろマジで
変化球欲しがるなら青年誌でも読めやハゲ
いっつも現れてんなw
具体的にはどれくらい?
卒業するんやで
年甲斐も無くいつまでもガキ向けの作品にしがみ付くのは良くない
今時そうじゃないマンガを挙げる方が難しいだろ
3つくらい挙げてみ?
スポーツ選手だって子供のころフォームをパクッて昇華していっただろ
勉強だって効率のいい方法をパクってんだしな
爺婆が「煉獄さーん!」って黄色い声出してんの?
モチーフにするだけで、それの羅列でしかないからパクリのオンパレードでしかない
大人になれよwww
本当はとっくに少年漫画読む年でもないのに…子供にとっては新鮮でも大人にとっては既視感あるの当たり前だしとっとと卒業しろよ
商業誌に何を求めてるの
お約束ありきでそこから派生してくんだ
昔のジャンプは大人も読んでて600万部なんだけど
ジャンルもヤンキー、任侠、プロレス、野球と豊富で、むしろ背伸びした子供に向けてる感が強かった
わかる
少年のためのものなのに、したり顔の素人のおっさんが邪魔したらいかんわな
本来は、もう自分が何かを生み出してる側の歳やんかと
あからさまにパクッてるネタと構図、ようするに「絵づら」全般を指してパクリといってる
特に波紋は呼吸だし。こいつほんとに知ってるの?
漫画好きにしても趣味が浅い上に適齢でない漫画雑誌買って文句言うのバカだろ
売れたもん勝ちやし
藤子不二雄や石ノ森章太郎でも、手塚マンガにあこがれて、その模倣から入っても
プロとしての作品はオリジナリティーに溢れていた、それは才能のなせる業
才能のある人間と、それがない人間の差は「オリジナリティーの差」である
その意味で、進撃の巨人の作家などは現代の天才といえよう
どうやらジョジョエアプは見つかったようだな
それを否定してる人はいないだろ
「これ既視感あるよね…」と何も矛盾する事じゃ無い
嫌なおっさん像そのまんまだな・・・
やだやだ
海老で鯛を釣るというような、実力以上のものを若くして手に入れることができて
本人としては凄まじくラッキーだっただろうと思う
ただし、それに翻弄されてる若い読者は気の毒だろうとしか言いようがない
自分が「あれ?おもろくないかも・・・」と思っても周りの空気がそれを許さないのだから
全米一位取れる才能だから1億人に1人よりずっと少ないよ
いや、だからさ
主人公が必殺技使ってやられ、仲間が必殺技使ってやられ、大将が希望を背負って戦うも破れ、最後に捨て身の力を振り絞って勝利、なお…
みたいな展開いくらでも今まであっただろ
そこを「既視感ある」って指摘されてて、実際にそうなんだからしょうがないだろ
全部面白いけどね
何十年も前から語る奴のパクリ
パクリ指摘のパクリだわ
良く聞いてみろよ。そういう話じゃ無い
キメツが日本情緒あふれる作品だったことも「ラッキーの上塗り」
何をやっても、ポコロコみたいにツキまくってるのが、キメツの作者で、
大統領の遺体スタンドみたいに、アンラッキーに見舞われるのは、キメツにパクられたほうの
あんまりキメツほど人気がなかったほうの漫画家 本当にいい面の皮としか言いようがないだろう
最悪、キッズによって「キメツのパクリw」とまで貶められるまであるし
新しい事やろうとしてる作品なんか世の中には溢れてるから、
その中からこれはと言う作品を選び続けて行くだけ
アンパンマンとかドラえもんとか、ベースになる物があるのは重要だと思うよ
そういう意味では鬼滅は優秀な題材だと思う
それも太陽要素ほぼ0のスタンドバトルがメインだし
難癖つけるにしてもちゃんと読んでないのはやめーや
それに気づいたころには青年漫画へ進むか、漫画卒業だから
そして意見を言うな
パクリだらけの作られたブームに乗せられて、自分の感性置き去りで情けなくはないのかなって話
殺せんせーは結構関心したんだがなぁ。それでも
序盤しか追ってないけど、筋は凝って無かったけど設定は結構斬新だったし
あれも良く考えたら、大人層を取ろうとして捻った物にしたのかもな
そこが逆に子供からしたら分かりづらかったかもしれない
そりゃ似てくるのは当たり前やで。
こいつのガキのころはトーナメントみたいのばっかりだったろ。
昔よりもゼロから生み出す難しさは間違いなく今の若い奴らの方がきつい
ちょっとでも似てればパクりだ影響受けてるだ言われるんだぜ
ふざけんなと、お前らおっさんの頃は何もねーから
いくらでも生み出せるイージーモードだったんだよ
人類文化2000年以上っての舐めるなよw
しかし世界の神は鳥ではない
同感
物語のパターンはシェイクスピアの頃に出尽くしてると言われてるのに
お前の言うおっさんは一体何歳位を想定しているんだ?
グリム童話みたいな物がな
だけど、長年語り継がれるような物はもっと人間の普遍的な心性に取材した創造的な作品
こういうのは漫画だろうがアニメだろうが変わらんだろう
「既視感ある」と言ってもその作品の役割自体が否定されてるわけじゃ無いと言うのはそういう話
おばさんジャンプ
鬼滅はパクリ
これが言いたいだけ
全米1位なんて毎年数十生まれてるんだが
知識不足のガキがイキって評論家気取んなよw
漫画以外のコンテンツにも目を向ければいいと思うよ
七人の侍のパクリやろ
早くハンターハンター終わってくれ
更にその前の過去作からのパクリと組み合わせなんだがな
じゃあ鬼滅はシェイクスピアの頃のどの作品にあたるの?
そのうえどうせタダ見だろw
アイランドw
既視感を感じ始めるなら、自分で既視感のない漫画を探せば良いのに
人気な漫画がなぜ既視感あるかってある程度の王道パターンとか大衆に好まれる展開を書いているからだろ
人気雑誌の人気漫画読んで「主人公が捨て身で力を振り絞って勝利」はもう見た〜ってバカじゃん
特撮ヒーローモノで変身するのもう見た〜怪人倒すのもう見た〜って言うようなもんだぞ
既視感とかブーたれるなら卒業しろよ老害
ギャグマンがなら構図パクってネタにしても許されるし。許可とるかここはパクりましたすれば許されるのかもしれん。
鬼の設定とかもろドラキュラのぱくりでしょ
ようするに「ひねりがない」
ジャンプではじめての海賊の漫画様だぞ。
アラビア・ファッツ「は?砂漠で干からびかせるぞ!」
全米一位取ったのはアニメスタッフと広告代理店
一部と二部はどうすんだよ
それ文句言ってる奴の知識の幅が狭いってことなんじゃ
そのコメントも去年くらいに見たことあるわ
パクリだろ
子供たちが読んだときに新鮮に思えて面白いと感じたらそれでいいんだよ
色々読んできたオッサンがいちいち評論すんな
言い方が悪かったのかな?
もはやパクッてるというよりも、トレースしてるレベルというのが至る所に散見されるのがキメツ
言いがかりでもなんでもなく、本当にそれそのものを出してきてもはや商業誌の形をなしていない
例えばどの部分が?
色々設定をパクったりトレースするからなんだこれ?って思ちゃうんだよな
まぁこれは鬼だけにオマージュかもしれんけど
そう言うモチーフは遥か昔からある定番だし
鬼滅の刃は大正時代
ダイの大冒険は平成元年(1989年)
あ~、はいそうですねと言ってやりました・・・・。
「似てるな」で済ませてるやん
全く気にする必要ない
お前が起源だと思ってる作品も何かしらにインスパイアされて出来てんだよアホ
まぁ松井優征にオリジナリティあるのは同意だが
こういう意見を言ったら少年漫画読むの引退する時期だろう・・・・
この人はヲタクにはなれないんだよ
何かと何かを組み合わせて新しいものを作っていけば
良いんじゃない?
ただヒットしたものを真似るのは嫌だけど。
パワー上げたことで金髪になって暴走気味になる
オマージュとかいって言葉遊びで誤魔化すしかないもんな
読者の高齢化かね
40にもなって何いってんだ
少年向けに作られてんだよ
現代では残念ながら40代は「若者」なんです。
せめて柱の男の出てくる2部にしろよ
幽遊白書も烈火の炎もおもろいし
宮崎駿は諸星大二郎や戦前絵物語のパクリだし
それでウケるなら自称評論家がヒット連発してるだろ
ウケた理由はそれ以外の何か
横からだが
少なくとも「少年」では無いわな
「知ってる」と言うことと「生み出せる」と言うことは別だわな
なんの実績もない素人評論家がネガティブなことを言ってるだけであれば、周りの人が時間を割くだけ無駄とは思う
そうなっていないというだけでこいつの言が的外れだとわかる
見てても構わんが、フワッとした内容でかつ、否定的なことしか言えてないのが痛いと思う
「40代の取り柄のない自分が少年漫画にとってはお呼びでなくなった」と言うことを自覚できないのが見てて苦しい
こいつみたいに丸パクりとか言ってるやつは具体的にどの部分がどうなのか全然言えない馬鹿ばかりだよな
絵がゴミ
小説でも書いとけ
下に見る訳じゃないけど、昔の漫画家は最初に始めたもん勝ち。
あとは切り口や演者を変えるだけ
定番中の定番だろ…
音楽だって、複数のジャンルをかけ合わせたりして新しい分野を作ったら、
またその確立したジャンルと別の要素を掛け合わせて…って感じだし。
少しでも触れてみると考え方変わると思うよ。
「鬼滅の刃」のパクリだ!
時代を感じる。
確かに、ベータと呼ばれる宇宙外生命体というのがおってだな。
20年前に。
特にダイVSバランの戦闘が完全にドラゴンボールと被るw
まぁ、同じ東映アニメーションだし似たような感じになるんだろうけどね。
ダイの連載当時もほぼドラゴンボールと重なっていたし少なからず影響を受けている感じにも見える。
え?俺にとっては、ゴジラやウルトラマンを思い浮かべるけど。
例えばドラクエにドラゴンボールの悟空にそっくりな武闘家を登場させる感じだと思うけど。
もし、それをやったら例え同じキャラデザの作者でもスクエニが東映アニメーションと集英社の著作権を侵害したことになるはずでしょ?
例えばクールな一匹オオカミのキャラが「俺の友は、愛と勇気だけだ。」と発言しただけでアンパンマンマーチの歌詞の一部を侵害したという感じ。
なんか普通に好きな歌の歌詞を意識した台詞とかありそうだもんな。
どれどれ、って見ると大体がハンタのパクリだったりする
太陽に弱い敵ってあからさまに普遍的な悪役をジョジョが原点みたいに言うのは恥ずかしい
鬼滅の柱みたいな猛者集団はジャンプの王道的演出だからソーマの十傑はむしろそれらのオマージュな
怪獣8号はちゃんと読めば進撃やエヴァとは全く別物のギャグ寄りの作品だとわかる
エヴァや進撃なんて映画や小説オマージュの塊だし
時代は進んでんだぞ
そりゃ過去作の良いところが合わさるのは当然のことだろ
いつまで時代に取り残されてんだ
40代のキモヲタのおっさんとか低収入で背が小さいのだろうな、おまけに独身
本当の名作だったら、既視感とか乗り越えて訴えてくる物があるだろうよ
そこまででは無かった
それまでの何かに影響は受けてただろうけどまだオリジナリティが有って楽しめた
最近のものは全編が何かの亜流で駄目だと・・・要約するとそういうことだな
まず絵のタッチがそうだって作者言ってる
あと、波紋も一撃の元で相手を倒す秘孔かららしい
おっさん見苦し過ぎだろw
言ってみれば今の文化は戦後からの歴史なわけだし、70年以上も経てばそりゃネタも尽きるだろ。
その人の言ってることはガチだよ
令和3年で日本の平均年齢は約45歳という超高齢化社会になってる。
40代は若者と呼ばれるシュールな国になってる
20代は子供、10代は赤ちゃん
どっちかというと小学生や10代の若者人気の方が高いよ
40代からも人気は高いけどね
面白さの有無は置いておいて怪獣8号が進撃とエヴァって感想が出る時点で偏見で物見てるか話読む才能無いよ
ドラクエ5じゃね
仮面ライダーのパクリって言われたほうがまだわかるよな
ただジャンプより面白い日本の原作なんて腐るほど、ありふれてるよ
早く皆んなで気づいて盛り上げてほしい
◯人衆的なのは漫画や特撮等でのかなり古典の部類だよな
それ言えば勝てるとか思ってんのホントあたおかだわ
無敵の人やん
今の編集は丁度ドラゴンボール世代だからみんな根幹にドラゴンボールの演出が滲み出る
単語をつなぎ合わせて使う言葉と一緒
抑揚含めて上手に組み合わせることで伝わるんだよね
今やってる不滅はまぁ面白いかな
しかも引用元がさして古くもない上に、パクッてると指摘するポイントもズレてる