• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

The Yakuza Series Will Remain a Turn-Based RPG Series Going Forward


記事によると


・龍が如くスタジオが『ジャッジアイズ』の続編である『ロストジャッジメント』を正式に発表した。

・龍が如くシリーズのクリエイターである名越稔弘氏とプロデューサーの細川一樹氏がIGNのインタビューに応じた。

・彼らによれば、今後もターン制のRPGを続けるとのこと。

・また、龍が如くスタジオの特徴であるアクションゲーム性は『ロストジャッジメント』で活かすべきだと考えたと話した。


この記事への反応

龍の方はタイマン無双できる桐生ちゃんが引退しちゃったからね

別々のスタイルに分けて取り組んでいるのはいいと思う

ターン制RPGも面白かったし、アクションも面白いからこういうのはありだと思う

もし、ターン制RPGを今後も続けるならもうちょっと面白くしてほしいかな

ターン制RPGはありだったし、今後も頑張ってほしい

最初はRPGはどうかと思ったが、新鮮な刺激だったし良かった

桐生のストーリーは終わったし、今は春日が主人公なんだからそれがRPGであっても問題ない

今後、どうなるのか注目だね



関連記事
【速報】『ロストジャッジメント:裁かれざる記憶』正式発表!主人公に木村拓哉さん続投、9月24日発売決定!

『ロストジャッジメント:裁かれざる記憶』質問&回答まとめ!「なぜ今回も異人町?」「コマンドRPGにしようとは?」




『龍が如く7』は面白かったし、個人的にはこういうのもありだと思う



B092ZCP2F6
masha(著), 天原(その他)(2021-05-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B093GWYZF9
進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)(2021-05-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち2.3

B093HFKK5D
桜井画門(著)(2021-05-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





コメント(350件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:41▼返信
はちま五大厄災
①Switch完全勝利
②吹き出しアベガー
③高田馬場
④ネロ
⑤もこっち
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:42▼返信
チー牛が如く
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:42▼返信
チー牛路線
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:42▼返信
7はストーリーありきの面白かったからgmストーリーでRPGだとマジでつまらなそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:42▼返信
754 893
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:43▼返信
安倍「やれ」
セガ「はい」
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:43▼返信
サテライトみたいなのないと雑魚戦に時間がかかるんだがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:43▼返信
名越叩いてるやつほんまチー牛やな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:43▼返信
Switch完全勝利
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:44▼返信
名越くんキミが言うな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:44▼返信
ターン制はいいけど技の演出が長くてテンポ悪いから工夫して欲しいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:44▼返信
>>11
ずっとオレのターン
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:45▼返信
鬼滅の刃とどっちが知名度ある?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:45▼返信
龍如8はペルソナ風やろなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:46▼返信
Switch完全勝利
敗北を知りたいよぉぉ!
ゴキちゃん教えてくれぇぇぇぇぇ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:46▼返信


  はちまはコメントがカオスだな
コロナウィルスよりたちが悪い病気共だな

17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:46▼返信
で、鬼滅の如くはいつでるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:46▼返信
>>15
病院に行けば教えてもらえるよ☺️
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:47▼返信
まぁターン制でも最悪いいけど
既存マップを使い回すのだけはやめろよ
せめて異人町クラスの街を新規で作れ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:47▼返信
なら虎落としはもうキムタクのもんなんだなって
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:47▼返信
株式会社スガになります
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:48▼返信
そのまえに名越は「すみません三色チーズ牛丼特盛に温玉付きお願いします」て言えや
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:48▼返信
>>21
違うぞ、ハゲ(諭すような口調で)
24.高田馬場投稿日:2021年05月09日 12:49▼返信
俺が思うにこのゲーム需要ある?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:49▼返信
>>19
今度は東北やろな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:49▼返信



両方面白いし両方豚はプレイ出来ないからそれでいいよw


27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:49▼返信
名越くん、見直したぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:49▼返信
RPGはもっとペルソナに寄せてテンポ上げれば良い
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:49▼返信
普通におもしろかったもんな
さらに進化させる余地ぜんぜんある
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:49▼返信
チー牛に見限られたゴボウ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:50▼返信
主役交代大成功だったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:50▼返信
どうていちーんは死ね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:50▼返信
キャラの立ち位置変えられるようにしてほしい
戦闘が長引くほどテンポ悪くなるってなんなのよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:50▼返信
まあいいんじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:51▼返信
無能だね名越くん
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:51▼返信
くたばれ名越
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:51▼返信
個人的には龍をアクションでジャッジをコマンドにしてくれたほうが良かったけどな
極の進化がもったいない
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:51▼返信
テンポ悪すぎだろ 
また同じ過ちすんのかよ 
意見ガン無視
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:52▼返信
はちま起稿はマジで糞ブログだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:52▼返信
 
 
 
ほとんど1人でコメしてるのかよ頭おかしいなこいつ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:53▼返信
発売前は不安だったけど龍が如く7はキャラもあってかRPGでも楽しめたな
あれ桐生が主人公のままRPGだったら絶対面白くなかったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:53▼返信
名越くん
キミは無能だね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:53▼返信
雑魚戦はアッパー系キメまくらないと辛いぞ
頑張ってマラソンしろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:53▼返信

評判次第で今後の戦闘どうするか決める言ってたが、よほど好評だったんだな龍が如く7

45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:54▼返信
7が成功した事で、7が取りこぼしたユーザーをキムタクで拾い上げる戦略ですね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:54▼返信
安倍「やれ」
名越「はい」
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:54▼返信
>>40
全て俺の自演
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:54▼返信
>>24
くたばれ高田馬場
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:55▼返信
ターン制だとパーティーが生かせるからね
パーティーが生かせればストーリーにも幅が出る
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:55▼返信
じゃあ龍が如くのタイトル外せ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:55▼返信

アクションはジャッジアイズが継承するならまあええか

52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:55▼返信
>>3
ふーーー・・・
名越を降格してくれてサンキューSEGA👍
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:55▼返信
これは英断
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:56▼返信

RPGで大成功だったんだな

55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:56▼返信
キャラも舞台もすべてが初見だったから面白かったんだよ7は。
8はマンネリになりそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:56▼返信
レッドアイズ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:57▼返信
またキムタクでコンビニ店内荒らす日々が続く
58.投稿日:2021年05月09日 12:57▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:57▼返信
龍が如く海外人気終了のお知らせ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:58▼返信
>>59
海外で高評価だったんですが?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:58▼返信
ジャッジアイズシリーズこそ龍が如くシリーズの続編だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:58▼返信
※5
名越 ガチャピン かりんとう
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:59▼返信
>>59
そもそも大した人気ないし
ペルソナ以下だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:59▼返信
reddit外人失望しまくってて草
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 12:59▼返信
>>17
その前に鬼滅無双が先
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:00▼返信
ナンバリングで挑戦的な試みをして、派生タイトルでは安定の従来路線でやるって事か
マーケティング的には妥当だね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:00▼返信
はっきり言えよ。
ターン制RPGを続けるんじゃなくて前作で作ったものを使いまわしたいって。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:00▼返信
そもそも春日のストーリーがあそこから続く展開が想像できんのだが
全部壊滅したやんけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:00▼返信
ネガキャンは任豚の専売特許
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:01▼返信
正直アクションとして見ればオープンワールド系のバットマンスパイダーマンよりもつまらんしこのままでいいよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:02▼返信
まあお前らの意見は参考にもならんわ
あれだけ叩いてたくせに発売後7は軒並み好評だったからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:02▼返信
やっぱターン制はテンポ悪いよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:03▼返信
龍が如くのアクションおもろいか?
新鮮味ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:03▼返信
どうせならペルソナと同じにして欲しいね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:03▼返信
アクションを作り込む技術がないから
コマンド式RPGに逃げたんだろ
正直に言えよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:03▼返信
偉人系の外伝をアクションにしてくれればそれでいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:03▼返信
>>68
今後よそからの組織が来るんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:03▼返信
>>67
これはチー牛
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:04▼返信
コマンドRPGは好きな方だけど龍7のターン制マジつまらんかったから龍が如くはもう買わんかもな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:04▼返信
>>73
これな
海外の大味なアクションでももうちょい面白い
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:05▼返信
>>55
お前のそのとりあえずマンネリ言っとけばええやろな頭が嫌い
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:06▼返信
>>70
あの辺りには勝てるわけないじゃん
セガだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:06▼返信
コマンド戦闘にやたらビビってネガキャンする謎の勢力おるよな、実際龍が如く7も売れちゃったし、都合悪いんだろうな

84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:08▼返信

ドラクエ好きも安心して買える

85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:08▼返信
住み分けできるからいいんじゃね 維新みたいな外伝作品作ってそれをアクションにしたら完璧
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:09▼返信
名越は時代遅れだなあ
追放したほうがセガのためにもいいと思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:09▼返信
>>86
だな
新時代のゲームはスイッチでださないとダメだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:11▼返信
時代に取り残されているな
さすが時代遅れのゴキ捨てを信奉しているだけある
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:11▼返信
電子ゴミSwitchでは永久に発売しません
諦めろ、そもそもエンジンが動かない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:11▼返信
ゴキ捨て信者はこういう時代遅れのやつしかいないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:13▼返信
表情をもっとがんばれ
洋ゲーは無理でも違和感ないくらいまでは作れよ
ただ顔画像を3Dにしただけで表情やリップシンクが下手くそで違和感凄い
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:13▼返信

龍が如く7人気だからな

93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:13▼返信
ジャッジの方はともかく龍は東城も近江も解散しちまったし
今まで通りのヤクザ絡みでストーリー作るのもかなり厳しくないか
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:13▼返信
>>91
何言ってんだこいつ、バカ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:14▼返信
いいんじゃない普通に面白かったし
ただ地下みたいなのが面倒だったりテンポが遅いからそこだけどうにかして欲しいかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:14▼返信
>>93
逆に新しい組織介入で作りやすいだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:16▼返信
ターン制でもいいけど自ターンに自由移動できるようにしておくれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:16▼返信
割とマジで龍のアクションってショボくね?
気持ちよさ爽快感も対してないしコンボ決めるような気持ちよさも少ない
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:18▼返信
バイナリードメイン的なSTGは龍如シリーズで出さないのかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:18▼返信
雑魚とやり合ってる時
ターン制って時間かからないの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:20▼返信
アクションの面白さがイマイチ分からなかったので助かる
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:21▼返信
>>1
逆だと思うんだけどな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:24▼返信
アクションの龍が如くは桐生主人公の時代劇外伝で続けていけばいいと思う
ツシマが大ヒットした後に名越が
「これは日本のゲーム会社が作らなければいけなかった」と言ってたし
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:24▼返信
VATSシステムみたいに加速装置付きのヤクザならターン制RPGにもアクション感覚は生まれると思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:24▼返信
そんなことより毎年ソフト出してくれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:24▼返信
>>102
どれが?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:24▼返信
洋ゲーみたいに主人公をカスタムできるようにしてくれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:25▼返信
普通にスマホゲームとして配信してほしいわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:25▼返信
📣📣龍が如く 終了のお知らせ📣📣

ゴキちゃん大歓喜で嬉ション🔨👦
>>102
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:27▼返信
まあ差別化の点から見てもいいんじゃないかな
どっちも同じシステムなら飽きるだろうし
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:27▼返信
まあ6より7の方が売れたんだから、そりゃそうなるだろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:27▼返信
>>106
とうとう自分のIPを壊す気になったか
新サクラ大戦もぶっ壊したからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:27▼返信
ッターン!はいいんだけど、

パッと見、「これを続けるのは無理がありすぎる」としか思えなかった

1回だけ、単発だからいいんだなこれはと
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:28▼返信
ゴキ捨てを信奉するものには時代遅れのターン制信者は多いな
時代遅れハードゴキ捨てにはお似合いだ
爽快アクションRPGはスイッチでプレイしたいところだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:28▼返信
牛丼屋にいるチー牛が戦闘メンバー参加しそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:28▼返信
ボス1人に対しこっちは4人で戦うの何とかなんねーの
普通のゲームだと気にならないんだけど如くだとすげー違和感ある
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:28▼返信
せっかく世界で売れてきてるのにわざわざ世界で不人気のターン制にする理由って何?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:28▼返信
名越「日本がドーンと売れて、海外がチョロチョロっていうのが『龍が如く』だったんだけど、日本と同じくらい海外で売れるようになった。」

やっと海外でも売れるようになって日本国内で昔ほど売れなくなった分を補えるようになってきた最中、また外人からそっぽ向かれてもいいのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:28▼返信
役職から降ろされ🌀✋になってしもた…
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:29▼返信
※96
新しい組織って小物感が満載だし暴対法にどう対処していくんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:29▼返信
>>93
新しい組織の対等と海外マフィア出せるから問題ないな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:29▼返信
※103
フロムなりカプコン、百歩譲ってコーエーが言うならいざ知らず
SEGAが言っても身の程を知れという話にしかならんがな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:30▼返信
キムタク面白いからしょうがない
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:30▼返信
※108
スマホとswitchだけは勘弁してくれぇ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:30▼返信
>>87
新時代は旧世代みたいなグラとシステムになるんか
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:31▼返信
PS5に突っ込んで自滅する
名越稔洋は恩義マンとして最期までSIEの犬🤣
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:31▼返信
世界で売りたいくせにターン制RPG続投とかアホか?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:31▼返信
終わった・・・
せっかく海外でのびてきてんのにこまんどRPGとかアホだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:32▼返信
売上も下がるどころか上がったし妥当な判断だと思う
コマンドRPGが売れなくなったらまたアクションに戻せばいいだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:32▼返信
>>120
言うても警察が東城会一掃したのに上が腐ってるから近江は神室町で好き勝手してたしなぁ
どうとでもなる
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:33▼返信
シリーズ全部やってる奴なら知ってるだろうけど龍が如くってモーションの使い回し酷いからな。極ラスボスの錦山でさえ使い回しだし。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:33▼返信
いややめろっていうわけじゃねえよ

俺はコマンドバトルはまだまだ可能性があると思ってるし

ただ、あれだと長く続けられる説得力は持たせられないと思うね

特に海外は「これはこういうものだ」という思い込みが日本なんかメじゃないくらいに強いし
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:33▼返信
>>114
あれ?
スイッチ専用でドットでターン制のオクトパストラベラーってあったような
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:35▼返信
海外は、「これはこういうものだ!」って一回思い込んだら、

それを変えることを何があっても許さないんだよ

特にアメリカで働いてみるか、RPGとして次も出したら分かると思うよ

本当に路線変更に拒絶反応を起こすから
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:35▼返信
控えめに言ってもクソゲーだったろこれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:35▼返信
>>111
6は何もかも微妙だったし
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:35▼返信
>>128
あんなゴミアクション要らんよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:37▼返信
そろそろSwitchにも出さないとIP死ぬぞ名越〜
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:37▼返信
龍が如くのアクションって海外のオープンワールドアクションみたいに戦い方の自由度も少ないしタイマンアクションで見てもあっちの方が気持ち良い
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:38▼返信
サクラ大戦は許さんが、龍7は面白かった。
ターン制RPGで正解だ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:38▼返信
>>134
そもそも欧米であんまり売れてないし別にどうだって良いよ
まぁアジアでそっぽむかれるとまずいかもしれんが
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:39▼返信
春日一番の話はRPGでいいと思う
桐生ちゃんがRPGになるのは嫌だ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:40▼返信
悪くは無かっただけで別段凄かったわけでもないでしょ
むしろ奥の敵を攻撃しようとしたら邪魔されたり、敵が動くから範囲攻撃が有効で無かったり荒が目立つ
続編で改善されてたら良いな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:40▼返信
あんな長ったらしいスキップ安定の演出や寒いネタのデ.リヘルを続けていくの?w
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:42▼返信
もうコマンドはあれっきりにしろよ
ボス前にレベル上げとかめんどくさかったしコマンド選んで殴りに行ったり変な回復技使ったり違和感もあった
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:42▼返信
そろそろSwitchにも出さないとIP死ぬぞ名越〜
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:43▼返信
>>11
アクションrpgは難しいかな?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:43▼返信
もうちょいコマンド戦闘として面白いもの作って欲しかった
今までのアクションもつまらなかったけど結局コマンド戦闘にしてもつまらないんだから何がしたいのやらという
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:44▼返信
龍が如くシリーズやったことなくて言うけど
システム違いは外伝の方がやるべきなんじゃないの…?と思うけどプレイヤーの方の意見見るに納得してそうだからまあいいか
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:44▼返信
特にアメリカ人だが、劣化がすげえからな

海戦ゲーで「この船は、ここが弱点だ」ってのがあるとするだろ

日本人はそこを狙えばいいんだなと自然に思うが、アメリカ人はそこを狙わずに

「なんだこれ全然ダメージ出ないこれはクソゲーだ」って思うんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:44▼返信
テンポ悪い戦闘にはしないでほしい。前はテンポ悪かったので嫌になるし全体攻撃覚えるのも遅いねん
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:45▼返信
ターン制RPGが面白いと言ってる奴らは愛国心で言ってるだけだろ。
これが海外メーカーの作品で舞台も海外だったら絶対同じこと言ってない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:45▼返信
>>151
そもそもアクション時代からテンポ良くなかったやん
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:45▼返信
正直ターン制の方が熱中できるわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:45▼返信
しかし、人間のような形をしたキャラの場合

「頭を狙えば大ダメージだ」ということは分かっている

つまりアメリカ人には「考えなくても分かる、本能で分かる」ように仕向けないといけないんだよ

であるから、「考えるとわかるコマンドRPG」ってのは100%無理
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:46▼返信
コマンドであってるよ
日本以外でも台湾とかはかなりコマンド受け入れられてるしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:46▼返信
龍7は成功したとか言ってるけど、褒められてるのはシナリオだけで戦闘はゴミオブゴミだったからなぁ
RPG続けるなら今後はジャッジしか買わんわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:47▼返信
まあ 違うはなしだけど バイオ村のラスボス
めんどくさいな・・・ って動画見ておもった…
一番めんどいのはバイオ6だけど…
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:47▼返信
>>153
嘘つけ普通にテンポ良いだろ。
ザコ敵との戦闘なんかすぐ終わるし。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:47▼返信
美化するほどアクションが良かったわけでもないしわめくほど拘りもないわ
決めたのがアクションだったらアクションでいいし決めたのがターン制ならターン制でいいし制作が判断がすべて
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:47▼返信
老害は新しいシステムに付いて行けないんだよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:47▼返信
>>152
売上しか気にしないとかゲハに行ってろ
お前が好きなのはゲームじゃなくて売上なんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:47▼返信
ファミブウ発狂w
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:48▼返信
>>129
いや上がってない
いつも通りって感じ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:48▼返信
春日主人公なら全然ターン制でいい
けど個人的にはやっぱアクションかなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:48▼返信
>>157
買わなきゃいいじゃん
文句だらけの底辺は
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:48▼返信
龍が如くで必死にネガキャンしていると虚しくなるわ
こんなマンネリゲーでムキになって叩くとか任豚って本当に宗教なんやな
ストーリーさえ面白ければシステムなんかどうでもいいゲームなんだから
それこそどうでもええ話やわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:49▼返信
>>155
そんなわけあるか
ギアーズをプレイしてから言え
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:50▼返信
アクションrpg制は難しい?
ターンで行くより
敵味方も動いて戦うのは無理?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:50▼返信
龍のストーリーは主要人物が馬鹿やったりアクションゲームの動きしたりする年齢を卒業しつつあるから
アクションゲームとしての続編はジャッジに譲って
あの極道世界の後日談ストーリーテリングはRPGにシフトするというのは悪くない
というか過去話やらないならサーガ終幕間近でしょ
綺麗に畳めるかの正念場
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:50▼返信
人間ぽいから頭部が弱点
DeadSpace「おっ、そうだな」
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:50▼返信
>>167
ホントキッショイわ
だいたい龍のアクションなんざそこまで突出したもんないし戦略性という面でRPG方向に進むのはなんら間違ってない
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:50▼返信
>>166
だから買わんよ
7は今までのよしみで買ってたけどね
そういう人多いんじゃないかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:51▼返信
※167
豚も糞だけどお前みたいな動画勢も大概だわw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:51▼返信
例えば弱点を狙わせたい(頭使わせたい)としても

外国人向けのそれと、日本人向けは全く違う見せ方を要求される

日本人なら、弱点部分が光ってると勝手にそこを狙うが

外国人は「光ってるけどなんだこれ」ってなるので、もっと直感的に分かるようにしないといけない
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:51▼返信
>>172
そもそも龍が如くに戦略性なんて必要ないわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:52▼返信
>>174
なりすますなよクソ豚
テメエこそ動画だけ見て荒らしてんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:52▼返信
チンピラ牛丼
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:52▼返信
アクションゲーとしてそもそも魅力があるものでは無かったのが逆にそれほど問題を起こさなかったという皮肉はあるなターン制は
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:52▼返信
○『FF7リメイク インターグレード』PS5独占期間は半年
FINAL FANTASYのYouTube公式チャンネルが先日、『FF7リメイク インターグレード』のファイナルトレーラー映像を投稿。
改めてPlayStation5のコンソール独占であることが明示されたが、独占期間は「少なくとも半年」になることが分かった。
トレーラー映像から「PS5版は他機種より少なくとも6ヶ月先にプレイ可能」との注意書きが見つかっている。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:53▼返信
>>153
これはエアプ
7の戦闘がアクション時代より悪いのはボス戦で如実に現れてるじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:53▼返信
>>175
正直スパイダーマンやバットマンの戦闘の方がよっぽど頭使ってできるぜ
龍よりは遥かに
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:54▼返信
>>173
想像でネガキャンとか頭ヤベエ
糖質かな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:55▼返信
外人向けの「頭を使う」は、日本人のように「うーんうーんと考えてやる」って意味ではなく

「パッと分かる」のが頭を使うってこと

日本人からするとそれは頭を使うとはいわないが、外人はこれが頭を使うということ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:56▼返信
>>179
そもそも7はシナリオが良かったから許されてるだけで、RPGとして成功した訳じゃないけどな
シナリオが6レベルだったら戦闘システムもろともボコボコに叩かれてただろう
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:56▼返信
なごっさん、ぶーちゃんの逃げ道ふさぐのやめたれやw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:56▼返信
日本の頭を使うは 「√52」みたいなもの

考えないと分からない

だが外人の場合は「10+3=13」くらいが頭を使うということ

実際に海外のゲームを見てみると分かるが、誰でも分かるように誘導している
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:56▼返信
なんとなく我流よりちゃんとカンフーしてるほうが見栄えいいしな
如くの方だと敵だったり技の一部にしか型みたいなのないし
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:57▼返信
>>183
実際7の戦闘を評価してる人はどこにも居ないじゃん
シナリオが良かったから見逃されてるだけなんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:58▼返信
>>52
降格した筈なのにスイッチングハブ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:59▼返信
※130
近江は格も戦力も東城会よりあった事実上日本一の極道だからできた事だしこの辺りが一掃された後にぽっと出の組織だったり近江や東城会の残党だったりしても今までの格落ち感が半端ない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:59▼返信
>>170
組どころか会がなくなったもんな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:59▼返信
鉄拳の追加キャラコラボで桐生さんに登場してもらえばいいんじゃないか
永久に今後アクション性が無くなるのは辛いもんもやっぱりあるじゃないですか
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:59▼返信
7のコマンドバトルなら普通に評価されてるじゃん
アクション苦手な人でも遊べたってね
それとチームで戦うなら一瞬で動きが完了してしまうアクションより
RPGの方が演出しやすい
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 13:59▼返信
ほんとこいつら龍が如くしかつくれねーのなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:00▼返信
アクションもRPGも両方作り続けるに決まってるだろ
どうしてバカどもは1つしか残さないという考えにしたがるのかね
アホだからかね。アホだからなんだろうなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:01▼返信
「そ、そ、そ、そ、そんなはずないんだぁぁ~EスポガーEスポガー」

だから、見世物だと「プロの技」ってことでそれはそれで受け入れるんだよ

「本当に頭使わないと分からないことをやってのけるのがプロだ」的に考える

でも、自分でやるときは頭使いたくない、というのが特にアメリカ人
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:01▼返信
メーカーを代表するタイトルの1つを作るっていうのが
どれほど大変だと思ってるんだよw
如くしか作れない。褒め言葉だな
それだけで収益を上げてるってことだし
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:03▼返信
老害「桐生ちゃんじゃないとやだーアクションじゃないとやだー!」

龍が如く7、大成功

なごっさん「7路線で行きますね^^」

悲しいなぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:03▼返信
老害はマジでゴミ
お前らゲーム向いてないんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:04▼返信
主人公が春日ならいいけど変わった時はアクションに戻してほしい
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:04▼返信
例えば戦艦大和の弱点は、片側に集中して「魚雷」を受け続けると航行不能になりやすいこと

日本人だと「じゃあそれをやればええやんけ!簡単だ!」って思うが

外人は効かねってことも理解できないで、艦砲でボンボン撃って

「全部はじかれた!何だこのクソゲー!」ってなるんだよマジでやべーよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:04▼返信
※19
基本的にこのシリーズはいつも新しい街一つは追加してるやろ
ジャッジメントは高校が新規町扱いだけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:05▼返信
お前ら、たまにはクロヒョウ の事も思い出してくれよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:06▼返信
敵固すぎ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:06▼返信
>>146
😨😨😨Switchとか……😨😨😨
😱😱😱絶っ対ガタガタじゃん‼︎‼︎😱😱😱

😭😭😭😭😭イヤァァァァァァァァァァァァァァだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!😭😭😭😭😭
207.ナナシオ投稿日:2021年05月09日 14:07▼返信
>>112
令和の時代にターン制wwwwww

ドラクエが許されたのは平成までだぞ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:07▼返信
龍が如くは女性ファンも多いし、あれの方がいいんだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:08▼返信
アクションが良いとか言ってる連中いるけど
如くのアクションってたいして面白くない上に、10年続けて出来上がったのが6のもさもさアクションだろ
あんなのにしがみついてる方が新しい物を受け入れない老害思考だよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:08▼返信
当たるかどうかは別としても、「魚雷を大和の針路上にばらまく」ことは簡単だろう

敵艦が未来にどの位置に来てるかを考えなきゃならんけど、そんなもんは日本人にとって困難ではない

ところが外人はそれができない

直感で分かりやすい艦砲で直に撃つことしかできず、全部弾かれると「これはクソゲー」とか言い出す
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:08▼返信
>>207
今の時代でもアナログのTRPGをやる人はいる。もしろ配信で盛り上がっている

古いものが全て悪いわけじゃなく、より洗練して今風にできればいいんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:09▼返信
>>24
自演連打ガイジ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:10▼返信
スイッチ版は街全体が自粛バージョンになるからなあ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:10▼返信
今や龍は普通に海外でも高評価なのに
海外に追い付けとか言ってるやつがいるのは日本人の自分に自信の持てない悪いところだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:10▼返信
チー牛はまだ名越を憎んでるってのがよくわかるコメント欄ですね
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:10▼返信
クロノトリガーとか今やっても面白いし、コマンドRPGも良いものだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:11▼返信
そろそろSwitchにも出さないとIP死ぬぞ名越〜
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:12▼返信
>>203
尾道はしょぼすぎ
それに4って完全新規マップ追加あったか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:12▼返信
>>214
むしろ海外に日本のコマンドRPGのファン多いんだよね
海外の真似をしても負けるので、日本の良さを出すのはアリだと思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:13▼返信
>>217
スイッチに出すとグラフィックがPS3以下に退化するので、それこそ死ぬ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:13▼返信
※218
例外もあるって言ってるだろ
時代劇は毎回全部新規だし5は新規マップが大量追加
このスタジオが使いまわししか能がないわけではないよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:14▼返信
「アクションじゃないから買うのやめた!!!」とか
ネットで喚き散らしてる奴らは金落とさないって名越はわかってるんだなw
それよりも好評で成功した7を支持してる"金を落とす層"を大切にするのは当然やねw
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:14▼返信
ヤクザゲーやってるようなおっさんにはアクションゲームすら厳しいからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:14▼返信
老人しか楽しめないゲームそれがターン制
老人のハードがゴキ捨てと分かる
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:15▼返信
※164
100万本は余裕で越えたみたいよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:15▼返信
セガでまともに生き残っているゲームは龍が如くスタジオのだけ
それだけ評価されているということでもある
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:15▼返信
新世代の若者はアクションRPGなんだよなあ
ターン制は老人しか楽しめない
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:15▼返信
※212
PCだからわからんけど連打してるのかw
需要ないことにしたいんだろうけど話題なっててイラ付いてるんだろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:16▼返信
>>181
ボクサー戦クソだるかったわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:16▼返信
老人ステーションファイブwwwwww
時代遅れの老人ゲームwwwwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:17▼返信
※222
さもシリーズの太客のように装うのが奴らのタチの悪さよな
実際にはYouTubeの太客なのに
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:18▼返信
迷走してるなー
別にRPGやりたくて龍買ってたわけじゃないのに
RPGとアクション操作方法2つ入れればいいじゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:18▼返信
ポケモンはターン制だけど、あれも老人ゲームなのか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:19▼返信
>>232
7でコマンド式にしたのは思い切ったなと思ったが、それを続けるということは今後はそっちに腰を据えるのだろう
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:21▼返信
そりゃ7はシステム導入最初なんだから色々物たりてない点はあるだろう
しかし龍のアクションはあまりこれからも進化が見えないしこちらの方向転換は間違ってない
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:22▼返信
いいと思うよ
続けてけばRPGのノウハウも身につくだろうし
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:22▼返信
ターン制は爽快感がないよなあ
認知症がはじまった老人はターン制しかできないんだろうけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:23▼返信
「アクションじゃないならもう買わない!見限った!」とか言ってる連中笑えるな
いや、お前らがセガから見限られてコマンド式に舵切ったんだってw
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:23▼返信
>>1
キムタクも嫌いRPGも嫌いな
龍が如くのファン全員切って行くスタイル
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:23▼返信
セガもうなんか終わったな
ミクさんも終わりだし
龍しか残ってないのに龍すら扱いが雑すぎてビビる
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:24▼返信
>>237
スイッチで今年一番売れそうなソフトはポケモンのリメイクだが、あれは老人に売れてたのか
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:25▼返信
やっぱりコマンドRPGとアクションで分けたか
今後はジャッジアイズがメガテンにおけるペルソナみたいな主力ポジになりそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:25▼返信
※233
ノーカンッッ!
ノォォーーーカァァァーーーンッッッ!!!
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:26▼返信
>>240
扱いが雑ならシステムを大改編しないだろ。これまで通りが無難
反発があることは承知の上で、今後のために改革したんだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:28▼返信
>>242
ジャッジアイズが完全別マップになればその可能性もワンチャンあるだろうが
あとペルソナは日本のゲームとしての特徴よさを押し出して売れたんやで?
龍のアクションがそんなに海外アクションに対して優れてると思えんからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:29▼返信
>>242
ペルソナ例に出してる奴ガイジすぎるww
アレこそお前らが忌み嫌ってる日本ゲーの特徴なのにw
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:29▼返信
RPG好評だったのか。主人公変わったらしいけど、7からやっても大丈夫?大丈夫ならPS5版買おうかな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:31▼返信
名越マジで老害化したな
海外だと7はナンバリング付いてないからな
ドラクエですらアクションになるって噂あんのに
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:31▼返信
竜が如くでRPGってw
ソシャゲは無事うんちでしたね
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:32▼返信
>>248
テメエが老害だよガイジ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:35▼返信
>>250
ようガイジ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:35▼返信
桐生終わって区切りってことか
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:36▼返信
ヤクザゲーいらないんだけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:36▼返信
ペルソナみたいにすればいいんだろうけどペルソナみたいにするわけにはいかないんだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:37▼返信
※242
メガテンは本家がアクションに寄ろうとしたが
ターン戦闘をオサレにして続けたペルソナが一番の人気になったな
本家もその路線で続けようとしてるがイメージ構築に失敗中で哀れだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:40▼返信
決まったポジション周辺に戻ろうとするのをどうにかしてくれ
こちらで自由に位置変えれないし、敵がじりじり向こうへぶっ飛んでいくのに
味方は初期位置に戻るからくっそテンポ悪いのはクソだった
それと範囲攻撃は効果範囲を赤〇で囲むとかわかりやすくしてほしいわ
7は面白かったけど戦闘面は粗が目立ってたからうまいことやってほしいな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:41▼返信
子供の頃からターン制コマンドゲームが大嫌いです。大好きな龍だから体験版頑張ってしたけどターン制マジ無理。喧嘩するのに何を待ってるんだと。
龍は自分の中で終わったのでキムタクが如くシリーズ化は凄い嬉しいですね。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:42▼返信
一番ウンザリしてんのはセガだと思うよw
マジで辞めてくんねえかなって思ってそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:42▼返信
>>254
7の連中使った泥臭いターンプレスは観てみたいかもw
一番がドラクエに拘ったからああなっただけで
ジャッジアイズの高校のなかから次の本編主役が出てくるならペルソナになるかもよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:42▼返信
サクラはアクションにして潰したけど何がしたいんだ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:43▼返信
龍が如く7は良いゲームだったよ、ただターン制になって戦闘が長くだるく成った、しかもレベル制で経験値もショボくてただプレイ時間を稼いでる印象かないな。
初代からプレイしてる俺にはターン制の利点がまるで感じなかったよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:43▼返信
7が面白かったってのはシナリオだけだからな
コマンドバトルが評価されたわけじゃない
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:44▼返信
※260
サクラは3からあんな感じだったぞ。アクションで潰したんじゃなくて設定がガバガバ+古参を引き込み切れなかったのが原因だな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:45▼返信
>>235
あれは物足りないどころかシステムの根幹から変えないアクションとコマンドRPGのテンポの差を埋めることはできないよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:46▼返信
やめろいうわけではないのだが、

やっぱあと二味くらいはないといけないと思うよ

GTA5でいうと、ホラあれや、「大部分の建物に入れない」ってのが不満だったろ

そういうふうに、「こまい部分での気配り」が求められると思うね俺は
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:46▼返信
フツーにアクションの方がよくね?ファイナルファイトみたいにして欲しい
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:47▼返信
>>209
ジャッジはかなり改善されてたから、それをブラッシュアップしていきゃ良かった話なんだよ
モーション変えればキムタクと差別化出来ただろうし
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:47▼返信
龍が如くでターン制試したならスマホゲーで試すべきだな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:47▼返信
7はストーリー的にコマンドバトルRPGがベストだったのは分かるけど、そのコマンドバトルの出来が致命的に悪くてな
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:49▼返信
>>248
ドラクエはアクションにしないだろ。ドラクエがコマンドでFFがアクションという棲み分けがちょうどいい
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:49▼返信
>>269
むしろ春日のドラクエ好きとか勇者っぽいから~とかRPGにするための言い訳がましくてモヤモヤしたわ
予防線貼りすぎ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:52▼返信
ちよっと当たったからと言って続けて大丈夫か・・・
ゴキちゃんは普段ターン制RPGは嫌いって言ってるぞ?w
あんまり考えずにパンチボタンポチポチ押したいんだろうしさ。
これを期に手のひら返して「ターン制ダイスキ!!」とか言い出すのかね?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:53▼返信
龍が如く7が好評だったのはストーリーがよかっただけであって「戦闘システムはアクションがよかった」の声が大半だっただろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:54▼返信
7はターン制とかRPGが評価されたわけじゃないの、わかってないのかセガは……
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:55▼返信
そらジャッジアイズの方が本家より上言われるわな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:56▼返信
そういやスマホゲーも紙芝居→ターン性→アクション化or育成ゲー(育成して戦闘オート)が増え初めてるよなw
でもゲーム業界すべてのゲームがアクションになると疲れるし、
ジャンル=サンドボックスみたいに、ジャンル=ターン性として生き残って欲しいな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:58▼返信
ゲームに関する不評はフィードバックされているから
RPGが本当に不評なら止めるさ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:59▼返信
龍のなんちゃってヤクザはつまんねえから終わっていいわ
ドラマ的なキムタクの方が面白い
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 14:59▼返信
最初のコマンドRPGだから試しに買った既存ファンもある程度はいただろうが
遊んだ結果やっぱアクションじゃなきゃだめだなと
再認識して離れたファンも結構いそうだから売り上げは落ちそう
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:01▼返信
>>274
単にシナリオだけよね
RPGになるくらいならいっその事ゲーム部分完全に排除してムービーだけ作ってくれた方がいい
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:03▼返信
豚最近ずっとイライラだよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:03▼返信
>>278
割とマジでキムタク開発主軸にした方がいいわ
ヤクザがメインテーマじゃないから取っつきやすいしアクション部分も簡単だしドラマ感覚でゲームプレイできるのはライト層にもウケがいい
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:04▼返信
こう考えるとジャッジアイズの主人公を探偵って設定にしたの強いな
桐生ちゃんみたいにしがらみがないおかげでいろんな話が1から描けるし
例えるならコナン君の映画みたいな感じ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:06▼返信
>>282
本編はもうネタ切れ感満載だしな
東城会も近江連合も解散という奥の手も消費しちゃったし
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:07▼返信
Switchはドラゴンエンジンが動かないから絶対発売できないわな
もし動くなら何かしらの新規IPドラゴンエンジンで作ってSwitchに展開しているはずだし
セガを恨むな低性能を恨め
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:07▼返信
桐生編との差別化のためのものだよなRPG化は
難儀してそうだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:08▼返信
>>284
むしろ解散してヤクザ的な縛りがなくなったから、新たなネタが用意できるとも考えられる
とりあえず久米を殴らせろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:09▼返信
コマンドRPGでも全然いいけどその中での龍が如く独自要素がことごとくストレスを感じたのが次回作が不安になる要素なんですよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:09▼返信
これでジャッジメントデイの方はストーリーがクソとかだったらもうどうしようもないな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:11▼返信
>>247
7が初龍が如くだったけど面白かったよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:12▼返信
戦闘演出が面白かったから耐えれたけど
あれなかったらマジでつまらんと思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:13▼返信
7はジョブバランスどうにかせーよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:15▼返信
またRPGかぁ。もう次でシリーズ終わっていいよ。ジャッジに開発力全振りしてくれ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:16▼返信
チーズ牛丼とか好きそうだよねこいつ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:17▼返信
📣📣龍が如く 終了のお知らせ📣📣

ゴキちゃん大歓喜で嬉ション🔨👦
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:17▼返信
いや、どっちもアクションにしてそれぞれ違うベクトルの面白いアクション目指せよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:18▼返信
龍は終わらせて 如く の新作でいいかな
ベタなファンタジーなの作って
ファンタジーが如く
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:27▼返信
桐生ちゃんが転生とかマジでありそう
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:33▼返信
龍が如くスタジオってスターオーシャンとかテイルズみたいな仲間もバチボコに戦ってくれるようなアクションRPGって作れないんかな
それだともっと評価変わってきそうなんだけども
敵が人間なのに地面割って範囲攻撃してきたりスーパーアーマー纏いまくったりして人外な事してきても全部春日一番の妄想で片付けられそうだからゲームとしてはいけるって7の頃には思ってた
一方的に殴るのは嫌いだからターン制ってのは単にメタ発言だと思っとるからなぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:34▼返信
いっそのことぷよぷよ対戦にすればどうだ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:34▼返信
RPGにしているくせに変なアクション要素だけは残しているのがなぁ
FF7Rの戦闘システムを参考にしてくれ、あれこそコマンドとアクションの融合だろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:38▼返信
>>287
これからを考えるとブリーチジャパンを登場させたのは大きいな
ヤクザと公的機関以外でも大きな敵に出来る目途がついた
久米は何が有っても味方にしたくねぇ…
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:38▼返信
ていうかオプションでターン制RPGとアクション切り替えられるようにしたらいいと思うけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:40▼返信
※303
2つのゲームを1つに入れるより其々別のゲームを作ってくれた方が
メーカーとユーザー双方に余計な負担をかけずに済むよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:41▼返信
コマンド続けるのはいいけど、バランス調整もうちょっと頑張ろうか
位置取りとかはさすがに修正してくるよね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:43▼返信
桐生ちゃんでやったら批判されそうだけど春日ならまあってなんか納得しちゃうわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 15:48▼返信
龍が如くが遊べないハードがあるらしい
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 16:00▼返信
7は属性の相関関係とか分かり難かったしジョブの差別化も中途半端だった
どうせペルソナやドラクエパクるならもっと忠実にパクって欲しい
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 16:06▼返信
※240
ミクはプロセカの大ヒットでむしろ再始動してるんだが
配信からずっとアクティブ100万以上維持しててすごいぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 16:12▼返信
※305
従来の龍が如くもバランス悪かっただろ
もしかして初心者?
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 16:14▼返信
今日暑いと思ったら28度だって
今年も暑い日が多くなりそうだわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 16:28▼返信
7はRPGで合ってたと思うけどな
もう少しシステムの改良は必要だけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 16:42▼返信
もっとRPGとして完成させればいいんじゃね?属性とかの設定いい加減だったりしたし
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 16:47▼返信
ターン性がーしてるやつらは何故か任天堂ハードででてるやつにはダンマリしてるのが笑える
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 16:51▼返信
>>308
これはある
固有ジョブが強すぎて他使えねえ感あった
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 16:52▼返信
今後の課題はスピードかな?
もう少しテンポが良かったら龍7はもっと面白かったと思う
敵との距離が長い時のダラダラした感じは改善して欲しい
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 16:54▼返信
龍くらいサクラのことも考えてやれ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 17:17▼返信
もう爺にアクションはきついから良いよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 17:37▼返信
>>19
同意
タ―ン制うんぬんアクションうんぬんより歌舞伎町マップの使い回しに殺意覚えるわ
何十年使い回しとんねん
どうせロストジャッジメントも歌舞伎町マップがメインなんだろ?
世界に物売るってレベルじゃねぇぞ名越よぉ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 17:43▼返信
>>7
凄く分かる、後半は特に
全体攻撃か範囲攻撃じゃないと
テンポが極めて悪くなるんだよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 17:45▼返信
>>11
スタートボタン押して
演出飛ばすしかないよな
次回作には演出無しを
オプションにつけてほしいよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 18:12▼返信
まともに楽しめる戦闘にしてくれるならいいよ
前作のまま、とりあえず範囲ぶっぱのダルいやつなら止めて
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 18:13▼返信
>>207
出来ることが増えて可能性が広がっただけで、昔からあるのが古臭いとは限らないんやで。
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 18:13▼返信
何が龍だよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 18:26▼返信
ドラゴンエンジンがアクションゲームに向いてないからな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 18:32▼返信
テンポが悪くて戦闘がダルいんだよなぁ
戦闘エリアに切り替わるのもテンポが悪い
アクションのときもそうだったけど、戦闘にリアルタイムで突入したい
327.ネロ投稿日:2021年05月09日 18:34▼返信
ネロのお兄さんのターン
ネロのお兄さんは華麗なる舞いを披露
まんぐう蜂🐝民どもは混乱した
ネロのお兄さんすかさずゲンコツおみまい
まんぐう蜂🐝民どもは泣いた
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 18:51▼返信
そもそもコマンドにせんでも、パーティアクションで良かったろ
無双みたいに切り替えてとかな
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 19:04▼返信
名越は早くゲーム業界から消えてくれ
反社みたいな外見も言動もすべてがアカンわコイツ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 19:11▼返信
そもそも元がアクションなのに制限されるコマンドに変えたのがおかしいからな
それならせめてタイトル変えろよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 19:18▼返信
うんこ宅のごとくなんかやりたくねーわwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 19:47▼返信
RPGでとっつきやすかったわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 19:58▼返信
全然ヒラじゃねえじゃん名越
むしろ今までより率先的に開発関わってる
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 20:06▼返信
そりゃそうだ、名越は会長ポジションに成ったんだぞ
降格もクビにも成らない無敵ポジションだぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 20:08▼返信
ゴキブリwwwwざまああ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 20:20▼返信
春日が主人公であるならコマンドでいい キムタクが如くがコマンドになったらおかしい
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 21:03▼返信
FFもコマンド式に戻してほしい
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 21:17▼返信
※86セガは自社の優秀なクリエーターを散々追放したらか、まともにゲームを開発できる奴らがいないのに、
龍が如くのスタジオがなくなったら、patinnkasuno
会社で、つぶれるぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 21:21▼返信
龍7って地味に、ターン制コマンドバトルの棒立ち感を一掃した意味では画期的なタイトルなんだよな
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月09日 23:15▼返信
>>337
それはない
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 00:26▼返信
>>319
歌舞伎町はまあホームタウンやからええのよ
ただ龍7で横浜出したからついでにジャッジで使っとくかみたいな事をするのはちょっとね…
許可絡みで面倒でもあるんか知らんが萎えるよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 01:41▼返信
コマンドRPGバトル大っ嫌いなんだが
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 03:17▼返信
>>342
桐生が如くとジャッジアイズおすすめ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 07:49▼返信
>>337
FF7Rはクラシックモードでコマンド式にできるけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 07:51▼返信
>>329
黙ってろチー牛
いつもネガキャンしかしてないお前がとっとと消えろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 08:00▼返信
>>341
許可絡みっていうか、使い回せば予算浮くだけの事だろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 09:30▼返信
ターン性とバトル性の両方を出すのは無理なんか?もしくはゲーム内で切り替える事が出来るとか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 09:43▼返信
まあ、殆どゲーム性を変えずに6までやってんだから多少の転換はあっても良いとは思ったけど、今度はこのシステムで13まで行っちゃうんだろうかね
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 11:46▼返信
グラ流用でRPGとアクション両方作れるからな 7面白かったし良いね
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月10日 21:16▼返信
キムタクしかやらんから俺にとっては龍が如くはどっちでも良いがキムタクはアクションを続けてくれって思うわ

直近のコメント数ランキング

traq