新日本プロレスで新型コロナ集団感染 新たに7選手が陽性判定を受け感染者は計9人に
記事によると
・新日本プロレスは9日、新たに7選手が新型コロナウイルス陽性判定を受け、団体内感染者が計9人となったことを発表した。
・新日本では4日の福岡大会の試合前に出場予定選手の発熱を確認し、急きょ対戦カードを変更。翌5日の検査で当該2選手が陽性判定を受けた。これを受け濃厚接触者ならびに他選手、スタッフも必要に応じ検査を行うとしていた。
・これまで徹底した防止対策を行って感染者を出してこなかった新日本プロレスだが、団体内でクラスターが起きてしまった格好だ。
・「陽性判定を受けた全選手が軽症もしくは無症状ではありますが、保健所、医療機関の指導の下、隔離措置の上、治療に専念してまいります」と発表した。
この記事への反応
・新日本、ずっと感染者を出さずに頑張ってたのにここで一気に9名も来てしまったか……。とにかく全員が無事に回復しますように。
・しょうがねえけど、軽傷であって欲しい。。
プロレスラーは鉄人だから。
・徹底した感染対策って何してたんだろう?知りたいな。高頻度のpcr検査で感染者は出てもクラスターは抑えられると思うけど、それも無理だったのかな。
・五輪を保護するなら平等にプロレスも守る政策をお願いしたい。政府はプロレス事業にも十分な損失補償をすべきです
・まぁ試合自体が濃厚接触だからクラスターになるのは仕方ない
・驚きました!業界を引っ張る最大規模の老舗団体ですからね。早期な回復、して欲しいと願っております!
・オリンピックは中止しろというのにプロレス中止しろとなぜ言わないの?
・しっかり対策をしても感染かと言って自粛をしても感染尚且つ無症状感染があるからコロナウイルスは非常に太刀が悪い、今は感染した強き獅子達の一日も早い回復を祈念するのみだ。
・格闘技も一旦感染者が出たらクラスターが起きちゃうよね。
・マジか・・・。
これを発表しないといけないなら、延期もやむなしだな。
対策徹底しててもプロレスはどうしても濃厚接触になっちゃうからなぁ

4/18(日) 17:01配信 Number Web
国内で“ほぼ報じられなかった”IOC重鎮の発言
質疑応答の中で、筆者はコーツ氏(※ 東京大会の準備状況を監督する調整委員会のジョン・コーツ委員長)に尋ねた。「五輪期間中や大会後に日本で感染が拡大したら、誰が責任を取るのか」選手やコーチ、メディア、ボランティア、民間警備員ら全ての関係者を含めると、大会参加者は10万人を超えるだろう。こうした巨大イベントの開催により、新型コロナの感染拡大リスクが高まることは誰の目にも明らかだ。仮に五輪開催によって日本で感染が広がった場合、IOCは責任を取る覚悟があるのか、という問いかけだった。
コーツ氏の答えは明確だった。以下に全文を記す。「Covidへの対処は日本政府、東京都の責任」「大会前後や大会中のCovid(新型コロナ)への対処は日本政府の責任であり、程度は下がるが東京都の責任になる。IOCとしては、感染拡大や日本国民と(選手ら)の接触を最小限に抑えるため、政府や東京都、大会組織委員会との合意の上で可能な限りのことをやっている。その部分には責任がある」
感染予防策に関してはIOCが責任の一端を負う一方、実際に感染が広がった場合は日本にだけ責任があるという趣旨だ。IOCにも責任があると認めてしまえば、最悪の場合、大会後の補償問題に発展してしまう可能性もある。コーツ氏の発言は開催国への配慮を欠き、「五輪反対派」の反発が強まりかねない言い回しでもあったが、これが本音だろう。
Max Zimmerman 2021年1月22日 10:21 JST 更新日時 2021年1月22日 12:41 JST ブルームバーグ
日本政府は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で東京五輪・パラリンピックを中止せざるを得ないと非公式に結論付け、2032年に開催する機会の確保が焦点になっていると英紙タイムズが報じた。連立与党の匿名の幹部1人からの情報を引用した。
同紙によれば、次の機会の開催の可能性を残し、面目を保つ形での発表方法を探っている。(2032年に開催する機会の確保が焦点になっているとタイムズ紙)
風邪でもインフルエンザでもコロナ風邪でもいいんですよ。人それぞれの症状に応じて療養、病院にかかれば。コロナヴィールスだからと隔離、入院、接触者の確認などしていれば、医療、保健所昨日は逼迫するの当たり前ではないですか。毎日お決まりのようにニュースで伝えられる「なお、本日コロナヴィールスにより亡くなった方は○十人でした。」のあとに本日のがんによる死亡者、自死による死亡者、他すへでの死亡者数を発表したらどうですか!
このまま、マスク、マスク、アルコール消毒、アルコール消毒を続ければヒトは免疫がどんどん落ち、弱体化、実は不健康になるばかりです。ヴィールスの思うつぼですよ。
症状が「軽い風邪」の疾患。『他のいかなる疾患にも分類されない感冒症状を主とするある種のヴィールスによる疾患』という「風邪」の定義そのものではないですか、コロナヴィールス感染症は。
私が当初から一貫して訴えているように、コロナヴィールスを恐れている間は「コロナ」は終わりません。風邪がなくなることはないからですよ。あらゆるヴィールスがいるなかで、毎年ワクチン打ちますか。洗脳されてしまっている方にとっては、まーた、けいこはばかなこと言ってらとなるでしょうが、人類はどこかで「コロナ」に対する考え方を変えざるを得ないときが来ます。いつまでたっても終わらないことが分かりますから。コロナヴィールス感染症は風邪そのものなんだと気づいたとき、「コロナ」は「収束」しますよ。(ヴィールスがいなくなることはありませんが、当初から言われたようにwith コロナですよ!)少しずつみなの洗脳もが解け始めていると思います。心のなかでは私と同じような考えの方は多いのではないでしょうか。暑くなってきますから、屋外では躊躇なくマスクを外しましょう。けいこ
2021年04月16日06時21分 時事ドットコム
【ロンドン時事】英医学誌BMJ(ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル)は、今夏の東京五輪・パラリンピックについて、「今年の夏に開催する計画は緊急に再考されなければならない」と訴える論文を掲載した。公開は14日付。日本政府などの大会を安全に開催する能力を疑問視している。
東京五輪をめぐっては、開幕まで100日を切ったが、国内外から大会に対する懸念の声が次々と上がる事態に発展している。
論文は「他のアジア太平洋の国々と異なり、日本は新型コロナウイルスを封じ込めていない」と指摘。その上で「限定的な検査能力とワクチン展開の遅れは、政治的指導力の欠如に起因している」と批判した。
加えて、「国内観客数の上限はまだ決まっていないが、逼迫(ひっぱく)する医療体制と非効率な検査・追跡・隔離の仕組みは、大会を安全に開催し、大量動員によって起きる感染拡大を封じ込める日本の能力を大きく損なうだろう」と懸念を示した。論文の執筆者には国立病院機構三重病院の谷口清州氏、英キングス・カレッジ・ロンドンの渋谷健司氏、英エディンバラ大のデビ・スリダー氏らが名を連ねた。
愛の結晶の如くコロナが芽生えるってw
木谷どうすんだろ
4/23(金) 5:15配信 東スポWeb
IOCのバッハ会長は理事会後の記者会見(21日)で緊急事態宣言について「東京五輪とは関係がない」と述べ、日本中からひんしゅくを買ったばかり。また、大会組織委員会の橋本聖子会長(56)も、宣言中のゴールデンウイークに五輪テストイベントを開催する姿勢を見せている。ただし「緊急事態」なのは東京だけではない。世界保健機関(WHO)によれば、世界の1週間あたりの新たな感染者数は8週連続で増加。また、二重変異株が猛威を振るうインドでは22日、新規感染者数が31万4835人となり、1日あたりの感染者数で世界最多を記録した。
この猛威と無関係とは思えないのが、カザフスタンで行われたレスリングの東京五輪アジア予選とアジア選手権の2大会だ。日本や韓国、さらにインドやイランなどが参加。大会を終えて帰国した日本と韓国の両選手団で、これまでに計15人のコロナ感染が判明した。いずれも渡航前、現地到着後、大会期間中、現地出国前と検査で陰性だったにもかかわらず、自国に帰国後の検査で陽性が発覚している。大会では試合以外はマスク着用が義務付けられ、選手団は一切の外出が禁止。これを破れば出場停止や罰金が科される規則だった。いわゆるバブル方式だが「日本に比べると、検査の仕方やルール徹底が甘かった感はある」との声も関係者から漏れ聞こえており、検査精度や各国選手団の感染防止に対する温度差が影響した可能性がある。
4/23(金) 5:15配信 東スポWeb
また、他競技でもテニスの全豪オープン(2月)で、検査で陰性確認後にチャーター機で現地入りしたにもかかわらず感染者が出現。3月にはハンガリーでの国際大会を終えたフェンシングの日本選手団から5人の感染者が出ており、バブルと言えど、完全な封じ込めは難しい状況だ。
世界的なパンデミックが収まらないかぎり、五輪でも検査をすり抜け、感染した関係者が来日する可能性は消えない。橋本会長は大会期間中に1日1回のコロナ検査を実施する考えを示しているが、ある競技団体幹部は「来日してから陽性で隔離される選手が続出して、気が付いたら戦う相手がいなかった、なんてこともあるのかも」とポツリ。世界一を決定する祭典の実現は、東京の努力だけではどうにもならないかもしれない。
[2021年4月24日7時0分] 日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピック組織委員会は新型コロナウイルス陽性者との濃厚接触者と認定された選手について、一定の条件を満たせば試合に出場できるようプレーブック第2版に盛り込むことが23日、大会関係者への取材で分かった。第2版は28日に公表する予定。
検査での陰性はもちろんのこと、国際オリンピック委員会(IOC)や各国際競技連盟(IF)の医療関係者で構成されるチームの判断や、濃厚接触状況、競技の性質によって判断し、問題なしとなれば本来必要な14日間隔離をせずに試合に出場できる。
大会に懸けてきた選手が陰性にもかかわらず、試合に出場できないという悲劇的な状況をつくらないための措置。ただ、潜伏期間などの問題もあることから大会関係者は「かなり条件のハードルは上げている。地元自治体の保健当局の判断もある」と語った。
プレーブックとは選手らの大会中のコロナ対策ルールをまとめたもの。唾液採取による選手のコロナ検査を原則毎日行うことも盛り込まれる見通し。
4/27(火) 8:00配信 AERA dot.※AERA 2021年5月3日-10日合併号より抜粋
日本オリンピック委員会(JOC)の職員の一人は、五輪の日本開催ができるか以前に、そもそも海外選手団を日本に送れる状況か否かをIOCは見定めていると話す。
「五輪開催は、国内の感染状況によって決まると思われていますが、実際はワクチン接種もままならない日本に、そもそも選手団を送るか、という参加国側の意思決定の問題もある」
■変異の流入阻止は無理 一方、海外からの変異ウイルスの流入を防ぐ最前線に立つ検疫官の一人は、政府は欧州や南米など29カ国・地域を変異株流行国に指定している状況で、仮に五輪関係者が入国の前提となる陰性証明を持っていたとしても、それで海外からの変異株の流入を阻止できるかと言えば、それは不可能だと断言する。
「現在、コロナウイルスまん延による入国拒否対象国からも人はやってきます。陰性証明があるから大丈夫と言いますが、その信憑性を担保できない国だってあるでしょう。政府要人は、検疫はノーチェックが慣例です。要人付きのマスコミなど関係者にも、どこまで徹底できるのか疑問です」(編集部・中原一歩)
5/1(土) 22:40配信 東スポWeb
東京五輪最終予選の「飛び込みW杯」(東京アクアティクスセンター)が1日、開幕した。今大会は新型コロナウイルス対策を施して行われるテスト大会。本番を見据えた重要な位置づけだったが、逆にずさんな運営をさらし、五輪中止ムードに拍車をかけてしまった。
参加者の行動範囲は会場と宿泊施設に限定され、厳重なバブル方式が取られていたが、対策の〝穴〟は競技会場にあった。間隔を空けて演技する本番とは違い、練習中は飛び込み台の上で順番待ちする選手が密集。マスクをつけずに列をなすシーンも目立った。
大会前にはオーストラリア連盟が「安全でないことが明確となった」とコロナ禍の状況を鑑みて選手団の派遣を見送り。さらに開幕直前の28日の夜には海外コーチ1人が空港の検査で陽性が発覚。ただでさえ不安視された状況下で、くだんの「密」写真が拡散されたことで、ネット上では運営の甘さに批判が飛んだ。
それだけではない。今大会は本来、先月18~23日のスケジュールだったが、国際水泳連盟(FINA)は「開催に向け、必要な措置を取らなかった」と文書で日本政府にダメ出し。「日本側がコロナ対策の費用負担についてFINAが責任を追うよう求めていること」を問題視し、日程が延期された経緯もある。
共同生活だし(若手)、移動もバスだし、そりゃ感染するわな
2021年5月2日 16時53分 NHK
全日本柔道連盟は、東京オリンピックの代表内定選手や世界選手権の代表選手などが参加する予定だった男子の強化合宿について、選手1人が新型コロナウイルスの検査で陽性と判定されたため、中止にしたと発表しました。
柔道男子の強化合宿は、東京オリンピックの代表内定選手7人全員や、6月の世界選手権の代表選手、それにスタッフなど合わせて29人が参加し、東京 北区で1日から5月5日までの日程で行われる予定でした。
全日本柔道連盟によりますと、1日の朝、新型コロナウイルスのPCR検査をした結果、選手1人が陽性判定を受けたため強化合宿を中止したと発表しました。
陽性の判定を受けた選手は隔離され、療養中だということです。
毎日新聞 2021/5/5 14:39(最終更新 5/5 16:53)
新型コロナの感染拡大が深刻なインドのカヌー代表チームがアジア予選出場を断念し、東京五輪出場の可能性が消滅したと、地元メディアが4日、報じた。五輪予選を兼ねたカヌーのアジア選手権が7日までタイのパタヤで実施されているが、入国制限で出場できなかったため。
報道によると、10人の選手団は大会前10日間の隔離のため4月16日にタイへ渡航予定だったが、インドからの直行便が全てキャンセルに。ドバイ経由での入国も模索したが、五輪出場への最後の機会を失ったとしている。
一方、アジア予選を主催するアジア連盟によると、3月8日の締め切りまでにインドからエントリーはなかった。(共同)
5/5(水) 16:28配信 日本テレビ系(NNN)
競泳の男子平泳ぎ200mで東京五輪代表に内定している武良竜也選手(24)が3日、新型コロナウイルスのPCR検査で陽性判定を受けたことを所属先のミキハウスが発表しました。武良選手は4月29日の練習後に発熱などの症状があり、1日には40度の発熱と、のどの痛みを訴え同日、PCR検査を受検。3日に陽性判定を受けたということです。
武良選手は30日から自宅療養していて、4日には体調が回復。保健所の指示により引き続き自宅での静養を継続するということですが、今後の活動再開は未定だということです。
また、所属会社のほかの選手に濃厚接触者はおらず、現時点で武良選手の接触者に発熱等の体調不良者はいないということです。
武良選手は4月の日本選手権、男子200m平泳ぎ決勝での2分7秒58で2位に入り、初の五輪代表内定を決めていました。
5/7(金) 20:43配信 千葉日報オンライン
横芝光町は6日までに、東京五輪・パラリンピックでの中米ベリーズ選手団の事前合宿の受け入れを断念すると決めた。日本の新型コロナウイルスの感染状況を伝え、協議を重ねた結果という。
受け入れに関する基本合意書を2018年に締結。陸上やカヌー競技の選手やスタッフら約10人が町内で合宿する想定で、コロナが収束すればスポーツ教室などを開いて選手と町民が交流する計画もあった。
感染状況やワクチン接種開始による町内医療体制への負荷を考慮し、町は選手の感染を防ぎきることが難しいと判断。4月半ばから協議を重ね、関係機関との調整も含め28日に最終決定した。選手団は直接、選手村に行くことになる。
佐藤晴彦町長は「交流を続けてきた中で非常に残念だが、今は感染を押さえ込むことが最優先で致し方ない。オンライン交流などを検討したい」と話した。
5/9(日) 14:33配信 スポニチアネックス
「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏(44)が9日、TBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。新型コロナウイルス感染拡大で開催中止を求める声が相次いでいる東京五輪について、元衆院議員でタレント・杉村太蔵(41)と議論した。
「オリンピックっていうのが、感染拡大のリスクがそんなに高いのかっていうのを、もうちょっと冷静に考えてもいいと思う」と切り出した杉村。「世界でも今でも、様々なスポーツ大会が行われている。特にテニスなんか、去年の秋のニューヨークで一番感染が拡大したときに全米オープン開催されましたと。このときに本当に感染拡大につながったのかと。マスターズもこの間やりましたよね」と示した上で「スポーツイベントが必ずしも感染リスク高いとは言い切れないんじゃないかっていうのが僕の考え」と持論を述べた。
これに、ひろゆき氏は「ゴルフとか接触がほとんどないスポーツであれば、確かにおっしゃることはそうなんですけど。オリンピックって柔道みたいに相手に触るようなスポーツもある。なので、それに関しては感染リスクが高いと思う」と指摘。
杉村から「PCR検査をして陰性で、しかもワクチンを打っている人同士の柔道が、そんなに感染リスクが高いですか?」と質問が寄せられると「そもそもPCR検査っていうのは、そこまで精度が高くないのと、ワクチンを打ったとしてもかかる可能性はある。絶対かからないわけではない」と答えた。ひろゆき氏の意見に、杉村は「ゼロリスク目指すわけにいかないでしょ、我々は」と語気を強め、舌戦を交わしていた。
次は柔道あたりか?
オリンピックは中止しなくてはならない
ダイジョブと高くくっても結局これだからね
まあいつかなるとは思ってたけど
変異株N440k 毒性15倍、感染力も高く3,4日で重症化するが複製力が弱い攻撃に全降りしたタイプ。
じゃあどの政党を支持するの?
まさかまさか、れいわとか言わないよなw
感染経緯は試合中の接触だけじゃないだろ
中止になってるし
内容的に選手一人感染したら広がるわ
とりあえず自民以外の選んでダメならまた別のと
状況が良くなるまでローテーションさせるしかない
権力というのは長期一極集中化させると
こういう事態になっても反芻するどころか
腐って増長していく一方だというのが自民党が証明してくれたから
ブシロのやる事はほんとにセコい。援護するステマなんかやらなくていいから感染経路の洗い出しと濃厚接触者の割り出しを急げハゲ
そんなのお前に言われなくてもやってるし公表することと何の関係もない
対策してやるとかいう以前の問題だろ
こいつら
愛してまぁーーす!
別に感染者公表しろとは言わんから原因究明だけはしっかりやれ
それが後々の財産にもなるわけで、正直俺は感染レスラーの行動あんま信用してない
10倍だぞ、10倍!
今までの徹底振りからして、お前みたいなバカに言われんでもやってるやろ…
テンコジ乙
生ゴミが粗大ゴミや不燃ゴミに変わったところで…なぁ…
プロレスは団体行動するからな
バスで移動し地方巡業で連戦
場外乱闘 昔は観客席に向かって唾飛ばすパフォーマンスもしてた新日じゃ無いけど
徹底してたら感染者は出してもクラスターはしない
K1かキックか総合でも感染者出てた気がするがクラスターはしてなかったり
1人感染者が当日か前日に出て大会自体が中止になったケースも
新日は対戦カード変更して強行しコノザマ
やりたければ、レスラーすべてを無菌室に隔離でもしておけ
ほんとこれだわ
プロレスだけじゃなく野球・サッカー・テニス・ゴルフ
全部中止しろとは言わないけど五輪だけ中止しろと言ってるよね
中止になってないから今クラスター起こしたんだろ
感染力や危険性が強いとされる変異種だか株だかを平気で入らせ放題のくせにここにきてまた緩和でこの始末、キチガイ過ぎる
やらせろと要求した側も側だ、感染の責任や補償はしないくせに当然の如くに補償ばっかりたかりやがって
なにより例の口実用自作自演劇でこの業界には不審さしかないんだぞ分かってんのかお前ら!
って言ってたことを無視してPCR検査してるのか
技の前後にいちいちアルコール消毒するのが面倒だが
デマ流すな
そんなお前に大空スバル式羊殺し!
レスラーは筋肉だけで内臓は壊してるのめちゃ多いんだよな