ヨコオタロウさん、モンハンライズのストーリーでとんでもない妄想をしてしまう
モンハンライズの村クエ途中までプレイして、妄想した物語。 https://t.co/q9QesVGIfZ
— yokotaro (@yokotaro) May 9, 2021
・筋肉老人は、チュートリアルが終わった後に発生する百竜夜行で盾になって死ぬ。しかもそれは、プレイヤーがミスした事が理由で。
・団子屋の子か、オトモ広場の花江さんのどっちかが死ぬ。死ななかった方は闇落ちして、カムラの里に火を放つ。オトモ広場のBGMからコーラスが消える。
・攻撃が全く通じないラスボスに対して、村にいる竜人族の双子を素材に武器を作る事で対抗する事が出来る。どちらを武器にするかはプレイヤーが決める。武器作成後、カムラの里BGMから歌が消える。
・主要キャラがバンバン退場する中、店番などは印象の薄いNPCに置き換わる。プレイヤーは徐々に「カムラの里に害を為す存在」として村人から疎まれる。アイテムや武器の供給もどんどん渋られ、結果的に難易度が上昇する。
・最高難易度ステージからモンスターが喋るようになる。モンスターやカムラの里の「真の意味」が語られ、今作からキャラボイスが付いた意味をプレイヤーは思い知る。
・村クエを全てクリアした後は、カムラの里は廃墟となり、マルチプレイしか出来なくなる。何もかも失って虚無となったプレイヤー達がひたすらモンスターを殺すだけの、不毛な世界が広がる。(ここでタイトルロール)
この記事への反応
・このモンハンやりたいw
・救いはないのか
・彼は鬱展開しか作れないのか?(好き)
・闇落ちするならイオリだろうなあ
・双子がいるエリアは双子の歌が流れてて、カプコンがニーア作ったらこうなった、みたいだわぁとか思ってやってるわ…。
・ニーアレプリカントのクオリティで、武器の一つ一つもニーアの様にストーリーがついていたらやりたい。というか買う。やる。
・花江さんは必ず闇堕ち案件😂
・これエグすぎるw
でもヨコオさんのストーリーって言われたら納得しちゃう
・ニーアのディレクターがモンハン作るとこうなるのか
・幸せな話を本当に、本当にありがとうございました!
これ最後にセーブデータ消されるパターンや!

そこが糞だけど
音ゲ要素で生き残る死闘も是非入れてPC版はこれにしてくれ
別にヨコオのシナリオ嫌いじゃないけど、こんなんどのゲームでも改変できるし
そっちやりたい
尻な女キャラが主人公で
さすがセーブを消すような奴だなw
ファイアーエムブレム「え?」
っていうお題で考えたネタとしては三流すぎないか…
こんな程度のもので闇深い脚本家扱いされてるんか
ゲームくらいそういうのやめてくださいよ…海外ウケはいいだろうな
俺はコイツ嫌いだけどこういう話も面白いとは思う
ショッキングなものの方がインパクト強いし実際印象や記憶に残りやすいけど、それだけ安易なんだよなぁ
いつか飽きられるだろうねこの路線は
鬱ストーリー作るのってすごく簡単だよな
でもオチはとても難しい、うまく着地できないとただの丸投げエンドになる
一通りしたらマルチばっかになるってのをちゃんとストーリーに組み込めてる
冗談通じないからね
善良な登場人物がどんどん消える
そこに方法や理由付けしてけば簡単にできる
こんな意識が無駄に高そうなストーリーや設定は合わんと思う
リオレウスは復讐でモンハン世界を焼く
ここまでやれとは言わんが実際百竜夜行の怖さがわかる描写はあってもよかったかも
それは無知だわ
オートマタで一気に世界に名前知られたからすでに虚淵は超えてるんじゃないかなぁ
クリエイターが他人の作品でこんなことをするのはとってもみっともないね
実写モンハンの次回作かな。
DOD3のこと言うのはやめて差し上げろ
同意! ニーアでやった内容ですよね? 枯れてますか?? って思う。
倒す為には他プレイヤーの手助けが必要
手助けして貰った代償としてハードディスクのセーブデータをサーバーにアップロード(データの完全消去
そりゃ最近出たニーアも売れないわけだ
が、鬱展開すぎるな…
モンハンにはちょっとあわないかも。
でも遊んでみたい
あとヨコオはどっちかというとシナリオではなく、設定と演出が評価される人間
PS5の6はその辺強化されるといいんだけど
敵側に人を襲う正当な理由を作るだけで鬱ストーリーなんてお手軽に作れるからな
擦り寄ってくんな
なんで突っかかる輩がおるん?
そんなモンハン待ってます
ゲームクリエイターだぞ
そこにさらなる地獄が待ち受けるとも知らずに…
ゲーオタって基本幼稚だから
特に日本のゲーオタが云う面白いストーリーなんてそんなもんよ
R☆とかノーティがどんだけ高クオリティな話を作っても一部では評価されるが
こういう方が多くに評価されたりすんのよ
ぶっちゃけ面白いね
マルチしか出来なくなるとか地雷ゲーだし、普通につまらないぞ
チー牛が好きそう
実際鬱以前に悪い意味で感情原理な現代っ子ストーリーなのがダメだと思う
他のゲーム出汁にして悪趣味な話してたら拒絶されるのさえわからんのか
プレイヤーから批判される要素は導入するようなやつだぞ
まあ、単なるクソゲーしか作れないってだけじゃん
またリメイクでも作ってなww
それが同じプロってのも更にヤバいわ・・・・
カプコンに仕事貰いたいんか?w
虚淵玄だったり、ヨコオタロウだったり破滅系ストーリー好きな信者多いよな。
キッズって名前見ただけで誰が死ぬとかキャキャしながら発狂してるもんな。
内容もワンパすぎ
あんな茶番が良いキッズ脳の豚にはこんな話は受け入れられんわな
さすが
いっつもやってるよなw
モンハンのコンセプトで人殺しをするなとかそういうのがあって
そのコンセプトを稲船が逆張りして作ったゲーム
例えばマリオとかに出血表現が要るか?
わざわざ否定するなって
あっ…
switchでは鬼滅が…
オートマタの成功はヨコオのシナリオではなく2Bのケツのお陰なのに
ハンターが生活に溶け込んでる雰囲気がいいのに
小出し戦法でなんとかしようとしてるけどそうじゃねえんだよ
DOD3の失敗は必然だったんやなって
百龍夜行がメインテーマなのに里無くしたら駄目でしょ
この記事を見た印象は「ヨコオタロウってSwitch持ってたんだ!」でした。
任天堂嫌いと言ってもトレンドに上がるようなゲームは一応触るんですね。
必ずしも、里出身ハンターである必要はなく、害をなす存在、疎まれると言った事がそもそも無い。
何故なら、プレイは一人称だが、里の他のハンター、派遣ハンター等、要はオンラインプレイヤー等と共同で当たっている設定だから。
ニーアシリーズが好きなのも中高生がほとんどだしね
いい歳した大人が楽しめるストーリーではない
オートマタやってコメディかと思ったくらい
ヨコオが考えるストーリーなんだから百龍夜行がメインになってるかどうかは別だろ
講義で話した内容みたいだしこのレベルで十分じゃない?
細かい所までガッチリ固めた所でゲームにする訳でもないし、講義で話すと時間足りないし聞いてる側もわけわからんぞ
犠牲を払い得た救われない結末が好きな人が一定数いるってことね
このあたり、うしおととら感あって好きw
難しいのはバランスだね
鬱から逆転するとかは熱いからな
ヨコオはそういう芸風ではないけど
熱さがないから種類が違う定期
なんだかんだ熱いものあったなあれ…
食わず嫌いで馬鹿にしてたけどファンになったわ
狩猟どころか虚無となって炭鉱夫してた時期もあるんやから余裕やろ
いままでにないモンハンって感じがすごいする
モンハンはストーリーなんてほぼ無く、巨大モンスターと殴り合って勝った方が生存競争に勝ったんだ!ぐらいの能天気さでいい
こういうのはやっぱり適材適所だな
ゴミオタロウ、もはや
バ カ の ひ と つ お ぼ え
百竜を理由に何でもありなのは納得したくないわ
実績で押し通す社内政治もできるって所で才能のある嫌な大人が手段の為に目的を選ばぬ狂人だというとこ
今のライダーは生ぬるすぎて本当につまらん
ニーア好きだけどモンハンから乖離しすぎて痛い中学二年生みたいになってる
怪談話として伝わってその後また新しいハンターが同じ事を繰り返す。いつかその怪談を終わらせるハンターが現れるからそれがG級になるな
鎧武になるだけだぞ
今の大人はDOD世代やからな
ストーリーないゲームひとりでやるの辛い
ライズ自体を馬鹿につつ自分の得意分野を押し付ける
誰か知らんけど頭いいなこいつ
最近は続きが見たくなるゲームが少ないのはハードさがたりねえんだよな
コントローラーを
途中で投げたくなる様なシナリオだな...(褒め)
もう才能尽きてるっぽいのが悲しいね。
ツイッターで軽く垂れ流してるネタに何言ってんだ
自分の過去の作風をパロったものに対して枯れてますかとかどんだけ読解力ないんだ