MercuryStudioのロボバトルレースゲーム『Break Arts II』
PS4版が2021年発売決定
「本作が好調でしたら、さらにその先のもっとスゴイものをお届けできるかと思いますので、ご布教よろしくお願いいたします!」
このブレイク[破壊]はアート[芸術]だ――。
— PLAYISM (@playismJP) May 15, 2021
誰より早く、誰より強く、そして美しく。バトルレーシング+ロボットカスタマイズで無限に遊べる『BreakArtsⅡ』、PS4版年内発売決定。#PLAYISMGameShow pic.twitter.com/mNTwa9Bqne
【告知】
— MercuryStudio (@MercurySdo) May 15, 2021
BREAK ARTS II、待望のPS4版のリリースが決定いたしました!!
ギミックまで設計可能、組み合わせ総数計算不能という自由自在なカスタマイズで自分だけの愛機を創り、レースしながらバトルするという異色のロボゲーです!#breakarts2 #breakarts #PS4 pic.twitter.com/kIlDRAnRBd
苦節3年、企画がボツになりかけたり、破産しかけたり、色々ございましたが、
— MercuryStudio (@MercurySdo) May 15, 2021
2021年、遂に悲願達成となりました!
本作が好調でしたら、さらにその先のもっとスゴイものをお届けできるかと思いますので、ご布教よろしくお願いいたします!
PC版の皆さまへの情報としましては、以前より進めておりましたバランス調整のアップデートをPS4版に合わせてリリースいたします。
— MercuryStudio (@MercurySdo) May 15, 2021
※ただリリース時期によっては先に流すかもしれません。#breakarts2
加えて、TheMercuryの頭(以前のコンテストの賞品)がPS4版では景品としての配布が難しいということで、一定の条件を達成することで誰でもゲーム中に使用可能となります。(PC,PS4両方とも)#breakarts2
— MercuryStudio (@MercurySdo) May 15, 2021
Steam版のゲーム内容説明
このブレイク[破壊]はアート[芸術]だ――。
スマートフォンアプリ、ブレイクアーツが待望のPCゲーム化!
格段に進歩したヴィジュアルと新システムを携え、ここに登場。
ブレイクアーツとは?
誰より早く、誰より強く、そして美しく。 バトルレーシングにロボットカスタマイズを組み合わせ、
レース・バトル・カスタマイズそれぞれの楽しみを提供する。
オンライン、オフライン、タイムアタック、君はどのモードで遊ぶ?
驚愕のカスタマイズ
前作から最も進化したのは機体や武器のカスタマイズだ。様々な能力を持ったモジュールを組み合わせ、無限大の組み合わせを可能にする!
展開、分離、回転などのギミックを織り込んで、夢のマシンを創り上げよう。
その機体で勝利した君はきっと輝いている。
特徴
・美しいビジュアルデザイン
・レースゲームの常識を超えた左右へのブースト
・レース後、表彰台へ乗るときのポーズも指定できる
・もちろん、ギャグだって忘れない
・とりあえずロボットが好きな人は幸せになれると思う
スクリーンショット






トレーラー
この記事への反応
・『Break Arts Ⅱ』なかなか面白そうだな
ロボット格闘レース?カスタマイズしたロボットで敵と闘いながらレースをするみたいなの
・カスタマイズできるロボええなあ。
・BreakArtsⅡ、かっこよすぎる
・「IGPX」じゃん!
・うおおおおPCとクロスして人口戻ってくれえええええええ
・∑(゚Д゚)ファッ!!?PS4で出でるの!?!?
・マ?
ブレイクアーツ3も期待してます
・ブレイクアーツPS4に来るの!?
やったああああ!!
これ気になってたやつ!
PS4版が売れれば新作も出そうな雰囲気
PS4版が売れれば新作も出そうな雰囲気

PS4版は5980円になりそう
こういうのはまずスイッチに出すのが筋ってもんじゃないの?
任天堂がどれだけ話題になってるインディーズだけに声をかけてるか知らないの?
評価高めだけどそんなに話題になってないインディーズにはアンテナ張ってないというか見向きもしてないからインディーズ側から連絡してこいってスタンスの任天堂を馬鹿にしてるのか?
しらんがな・・
はい終了
ロボット走らせるくらいならウマ走らせろ
吉Pよりも有能な社員がいないのが悪い
値段や遊んでるゲームのタイミング次第では買うかも知れん、ただ…
>うおおおおPCとクロスして人口戻ってくれえええええええ
本家のPC版のチーターの数次第ではクロスされた時点で買わんわ
存在しないものが売れるわけない
でもお前クソチョ、ンじゃんwww
ようこそPlayStationへ
最初はまっすぐ走られないレベルで、やっと慣れてきて前に出られるようになっても後方迎撃しながら走るのがきつかったわ
ロボットで殴り合う格闘ゲームも必要性無いし
システムストーリーをガチでやろうとるならアニメ一作分くらい作り込まないといけないからコストに見合わないんじゃね
セールの値段で比べられてもなぁ
レースだからパクる気無いんじゃね
マリオやポケモンや桃鉄のように一極集中してるだけの枯れた市場だもんな
インディーズに対しても用意されたセリフそのまんまの「本数は言えませんがスイッチ版が一番売れた」で売れてるアピールをさせてるけど臭すぎるんだよね
どの市場だって販売本数を並べた上で売れた報告出すのが当たり前なのに、任天堂のインディーズだけが本数を隠して「売れた」宣言出してるという
実際スイッチで売れるってのなら無名の他のソフトだって順調に売れて、囲い込みなんてしなくても勝手にインディーズが集まるだろうに
山下さんしてる広告塔と、それに騙されたインディーズが引っかかってるのがスイッチの実情だろう
強制スクロールの叢MURAKUMOっぽい?
ACが撒き散らした遺伝子が色んな所で芽吹いてる感じして好き
ってか比べるのもあれなレベル
あれはスリーマンセルだったっけ?
ニシ君よ本当にすまんな
いいの?
スイッチに出さないならゴキメーカーとして攻撃対象になるよ?w
ユーザー層に合った住み分けができたな
ソニーの吉田もインディーズに力入れてるからな
CSゲーム開発経験がない企業団体には積極的に技術協力してるし、そういうところだろ
お前らのようなゲーム下手には向いてないと思うよ
あと致命的に音楽がダサい
盆栽ゲー
カスタマイズ性高い弊害なのかね
てかもうロケットでいい手も足もいらん
ゴキステはリアルじゃないと売れない夢のないハードだからね
なんのためのカスタマイズ要素だよ
こういうコメ見るとやっぱ豚って日本人じゃねえんだなと実感できる
しかも結構前のだし
逆にだれ向きに作られてんだこれ
スイッチングハブ
ゴキよわ(´・ω・`)
なかまになりたそうにこちらをみている
なかまにしてあげますか?
はい
▶︎いいえ
ゴキちゃんが懸命に買ってやれ!
決してSwitchに流れてくるなよ >>65
コレでSwitchで完全版商法されたらPS版を買う人がバカみたいだからな🤣
レビューもその辺あんまり褒めてない。デモンエクスマキナと比べてから買うのを検討された方がいいよ
旧機種互換機能プレイじゃなくて圧倒的なポリゴンの彫り込みでよぉプレイしたいじゃんかよぉ
インディーズの移植作品に文句言うな
ロボットものは中国では流行らんのかな
コンシューマーに出せるほどになったのか
お前の世界のps5には互換性がないのか
スイッチがゴミなだけかと
お前の脳内にはないみたいだね
紙芝居で作ったZOEみたいなゴミゲーがあったな
え糞マキナだっけ
なぜクソゲーと比べる?
無限大とか○億通り!とか言うゲームは先ず間違い無く最強パーツ決まってるから最終的に皆似通っている編成になる定期
抑やる事自体変わらないんだから無限になんて遊べる訳ねーだろ飽きるわ
わかる
似たような性能で見た目が違うのも用意しておいてほしいところ
それやると水増しだとかいう馬鹿もいるだろうけど
ロボゲーとか買うのおっさんだけしswitchの勢いがどれだけ凄くても出すのは二の足踏むやろ
2Dじゃないと無理だよ…
PS3ワイプアウトは1080p 60fpsだったから
switchだと480p 24fps 入力遅延7フレーム ドリフト(AUTO) 無線LAN ワープ走行 オンライン過疎になるぞ
駄目な部分が明確に指摘されているにも関わらず2年以上放置されているのも気になる
うーん
ゴキちゃんが一番嫌がる【残飯】じゃないか
これはSwitch版は無いから良いのか…
ゴキちゃん🌀✋
レースなのか
メカ子のケツしか見えないやんけ!!
フォトモードによるリプレイモードとか無いんかい!?
日本はロボゲー全然作らなくなったよね
普通にアクションバトルにした方が絶対売れたし面白かったと思う。
ロボットゲーやりたかったから絶対買うわ
マリカー面白いで
64までは
アヌビス、ボーダーブレイク、オーバーライド、ガンダムバーサス、ガンダムブレイカー等
捏造するなよ日本の個人デベロッパーだぞ
多脚多腕や逆関節、ジオングみたいな足無しとか作れるならちょっと考える
むしろCSではPSが一番ロボゲー多いのでは