• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

男児二人を育てているお父さんの
ツイートより






「となりのトトロ」が茶の間で流れると、今はもう
「2人の娘を育て妻の入院費用を捻出しながら
大学非常勤講師の立場で翻訳の副業もしつつ
ボロ屋の借用に至った同い年(32歳)のお父さん」
の立ち位置に色々感じてしまって、もう。









「学生結婚」も追加で……
(なお小説版にはさらに、若くして結核に罹患した嫁を
草壁家が快く思っていない描写もある)
(そして引越しに至る)







  


この記事への反応


   
ネット民に手抜きだとか質素だとか煽られる
サツキの弁当もこの背景を知ると
率先して家事をやるだけでなく
節約してやりくりする感心な少女ですよね



あれ翻訳のバイトだったんだ

わかります…。
私も30歳前後(それすら遠い昔ですが)で
アルプスの少女ハイジを見返すことがあり、
小さな頃に見て憎かったロッテンマイヤーさんの気持ちが
痛いほどわかりました…

  
大人になってからドラゴンボールを見ると
チチさんの気持ちが痛いほどわかる現象だ


しかも知らない間にご近所総出の迷子探し……
エンディング後の挨拶回りを考えると肝が冷えますね


糸井重里はナイスキャストでした

トトロの時代設定は1953年らしいので
このお父さんも今年でちょうど100歳。




魔女の宅急便といい
ジブリの良いお父さんは
なぜかきれいなムスカデザイン多いですね


B093PWG7BG
諫山創(著)(2021-06-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません





4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(199件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:32▼返信
な?結婚して家庭作るなんてめんどくさいだろ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:32▼返信
というか服暑そう
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:33▼返信
>>1
韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:35▼返信
そんな苦労人のお父さんをクソフェミは叩いておりますw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:35▼返信
彼女らは死んでいるんでしょ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:35▼返信
だから毎日同じ服なんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:35▼返信
小学生の娘に朝飯も弁当も作らせて、自分はずっと寝てるのが何で良い父親なの
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:35▼返信
アニメに共感したふりしてリツイート&いいね稼いだろ!!wwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:36▼返信
駿、苦労してんだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:36▼返信
※5
影が無いとか母親を見舞いに行ったシーンとかの裏読みだっけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:37▼返信
車も持って無くて、自転車に3人乗りの危険運転するような父親が?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:37▼返信
すげえよ 超人かよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:37▼返信
【納得】○○○○さん「『○○○○○○○』を○○になってから見ると、○○○○(○○)に○○を感じてしまう」 → ○○○から共感が殺到し○万いいね突破
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:37▼返信
言っとくけどあの自転車3人乗りは交通法違反だからね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:38▼返信
時代的に手抜き弁当じゃねぇだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:38▼返信
夜中に女児2人にバス停まで傘持ってこさせるような父親
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:39▼返信
>>7
そんだけ仕事がんばってるんでしょ入院費用捻出の為に、本文読めよ。昔は子供も何かしら働いてたんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:39▼返信
トトロの起源は韓国
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:40▼返信
保護者の監督不行き届きで、めいちゃんなんて行方不明になっちゃってるじゃん

一つ間違えたら実際に池で溺死してたかもしれないよね。どこが良い父親なんだか
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:40▼返信
長女さつきがボンクラだったらもっと苦労してた
てか生活が成り立ってなかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:40▼返信
トトロに漂う不幸感は前から嫌いで、受け付けない
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:40▼返信
こち亀にこんな話あったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:40▼返信
自転車の三人乗りは道路交通法違反やで
パヤオわかってんのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:41▼返信
>>14
時代背景考えような発言がガキすぎるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:41▼返信
※20
それな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:41▼返信
あの家は建築基準法違反だよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:41▼返信
そんな目線で見始めたらカンタがいかにクソガキか強調されていくじゃん
サツキはやらんぞってか
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:42▼返信
女さんはこれをみて「さつきに弁当つくらせてる!キィーー!!」としか思わんそうで
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:42▼返信
昔の作品なのに今の常識で語るコメントに草
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:42▼返信
※24
違反は違反ですよ
最初のシーンも、定員オーバーでおまわりさんを警戒してたよねさつきは。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:42▼返信
軽トラ荷台に少女二人載せるのもアウトな

パヤオやべえな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:42▼返信
このお父さん最終的に妻と娘二人失ってかわいそうだね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:43▼返信
そんな事をいちいち考えれる人は
十分暇人だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:43▼返信
>>17
同級生も田植えで働かされてる描写が普通にあるもんなぁ
当時は人力で家族総出の大仕事だった
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:43▼返信
俺の初恋はトトロのさつきだった
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:43▼返信
>>31
お巡りさんじゃなかったからせえふ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:43▼返信
おべんとう作らないけどスマホ買って!ゲーム買って!
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:43▼返信
>>14
近年、補助器具ついてればセーフみたいな法改正無かったっけ?

ちなみにミニチャリに4人乗りしてる父親を見たことがある。尚、長女に見えた背の低い人は母親の模様。つまり成人2人と子2人乗り。

すげー怖かったわ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:45▼返信
絵じゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:46▼返信
今でも風呂シーンって流してるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:46▼返信
道路交通法が施行されたのは昭和35年で、トトロの時代設定は昭和28年
規制する法律がないのに違反とはこれいかにwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:48▼返信
昔は結核って不治の病だったからなぁ。
今なら軽症なら一年程の投薬治療で完治するのに。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:48▼返信
>>41
やめたれwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:48▼返信
【知ってた?】さつきとメイは死んでるんだよおおおおおお→全人類が共感10000億いいね突破
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:48▼返信
そんな難しく考えなくても、困ってる人をみんなが心から助けてくれる気持ちのある、良い人達がたくさんいた時代の話じゃないのかなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:48▼返信
お前らはしたくてもできない苦労で良かったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:49▼返信
サツキの頑張りをわかってるから、病室でサツキの髪を梳かしながら目一杯褒めてあげてる、お母さん
そしてひと時の甘えられる時間を目一杯、大切にしてる、サツキ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:50▼返信
で?だから何?
めんどくせえやつだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:50▼返信
今見ると、トトロとかネコバスが精神病の子供の妄想に見えてしまって楽しく見れない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:50▼返信
弁当に難癖付けてたネット民て居たの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:51▼返信
レンホー「マジコン与えるからそこら辺で遊んでこい」
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:51▼返信
>>41
アニメ版の描写では病室のカレンダーは昭和33年
父親の部屋のカレンダーは1955年の昭和30年
封筒の消印は昭和32年

いずれも昭和35年になってないwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:51▼返信
病室でサツキは母から「母さん似」って言われたけど
実際は父さん似だよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:51▼返信
優れた作品は子供の頃と大人になってからで二度以上楽しめると言うけど本当だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:52▼返信
>>50
キチガイツイフェミが子供に弁当作らせる父親はゴミだって発狂してた
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:52▼返信
一時期「ネグレクト」だの「子供に家事を強いている」とかフェミが騒いでなかった?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:52▼返信
※41
道路取締令は、大正9年です
じゃなきゃ自動車走れないじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:52▼返信
>>49
トトロ視点で見れる大人になったんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:53▼返信
時代的に冷蔵庫ないのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:53▼返信
※55
まあ、今でいえばヤングケアラーだからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:55▼返信
ツイート主の
「そこに気が付く俺」が強すぎて嫌
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:55▼返信
道法警察さんパネぇなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:56▼返信
フェミ「ぎゃおおおん」
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:57▼返信
子供に、警察に見つかるかを心配させてる時点で感心しないよねこの父親は
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:57▼返信
サツキが母親のように家事をこなすというキャラの関係で一人娘の設定じゃなくなって年齢も上がったんだっけな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:58▼返信
>>5
影が無いって話なら太陽が真上にあるときの時間帯はわざと影描いてないって男鹿さんに言われてただろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:58▼返信
家族を持って子育てするのは大変だけど幸せよ
子供持ってからトトロ観るとまた違った感情で観れるね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:59▼返信
フェミ様が気に食わないと申しておりますよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:00▼返信
サザエさんの浜さんみたいやな
あの人も体の悪い奥さん(全然そうは見えない)の為に
空気のいいとこに引っ越してったし
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:03▼返信
今の若い人の感性だと、こんな仕事状況で二人も子供もつなよて人が多そう
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:03▼返信
フェミまんさん「子供に弁当作らせてる!虐待!!」
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:06▼返信
そんだけ深みのあるキャラなら、
上手い俳優なり声優なりを起用しとけと・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:06▼返信
トトロ(国土)が親代わりになってくれたという話だからね
その子育てする国土さえなくなろうとしているという嘆きに満ちた作品
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:06▼返信
言っちゃ駄目なんだろうけどあまりアニメの設定と現実をごっちゃにしない方が良いぞ
75.投稿日:2021年05月18日 09:07▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:07▼返信
ロッテンマイヤーはわざわざ自分の都合を周りに押し付けるだけの嫌な人間として描かれている
だからこそハイジを通じて最終的にロッテンマイヤーすら変わるのが話として面白いんじゃん
なのにあれに同情してどうすんだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:08▼返信
※23
今の常識でしか物事を見ることができない
それを世間では「了見が狭い」というんだよ
常識や普通のことってのは、その時代ごとに代わるんだよ
アニメばかり見てないで少しだけ勉強しような
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:10▼返信
米欄見てるとお前らやべーなって思うよ
しんどけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:12▼返信
いまいち面白かった記憶がなくて内容も覚えてないから駄作だったんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:13▼返信
パパさん夏なのに厚着しすぎw
自転車こぎながら地獄やろこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:13▼返信
そもそもトトロは現実のしがらみみたいなのは排除して描いたようなこと宮崎も言ってた気が
リアルであれば、母が病気で都会っ子が田舎に引っ越すことになり、隣には嫌な婆さんがいて、みたいに嫌なことづくしなってつまらんから
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:14▼返信
>>74
現実を象った嘆きを形にしているだけで、こういう苦労人が一人でもでないようにみなさん考えてくださいねと国民の理性にうったえかけた作品ではあるんだが、現状は何も変わっちゃいない
つまり愚痴の塊ってことだね
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:16▼返信
今の感性だと子供を産むより税金の方が気になるから
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:18▼返信
フェミが暴れてたアニメという印象
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:19▼返信
>>80
昔の夏は涼しかったの知らん?エアコン扇風機無しやぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:19▼返信
家族ぐるみでおまわり警戒してるのに
違反してない訳ねえだろ

ここってアホが多いなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:19▼返信
不幸自慢ってネガな共感じゃなくて
逞しいな、または、生活はこう逞しくあるべきってポジな共感してるんでしょ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:20▼返信
>>78
小学生みたいね君
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:20▼返信
※77
今の常識じゃねーよw あの時代だってチャリ3人乗りすれば警察に注意の一つもされるわw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:22▼返信
現代人は幼いよな 30歳になっても自分の時間自分の時間!結婚したら自分の時間がなくなる!っていつまでも自分本位
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:25▼返信
※90
昔は娯楽も少ないし、無駄に頭でっかちになる知識を得る機会も少ないし、なにより日々を生きることだけで精一杯な人が多いからな
自由な時間とか自由な意思とか、社会の中では尊重されないし、抗っても意味無いから考えることも無い
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:26▼返信
さつきの責任感が泣ける
さつきの頑張りを評価してたのは入院してそばにいなかった母親
あの父親はむしろノーテンキに見える
子どもの健気さに甘えてどうする
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:27▼返信
>>89
ないないw
電車の中で普通にタバコふかしてる時代だぞw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:28▼返信
※85
オマエのマメ知識なぞどうでもいいけどさ
昭和28年当時でもここの場所で普通に30度越えてたんだわ

真夏に2人乗せて自転車こいでなんで半袖半ズボンにしないのって単純な話なのに
しょーもない知識振りかざしてドヤってんじゃねえよアホが
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:28▼返信
※93
いやされるから
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:29▼返信
こんなシンプルなストーリーをそういう風にしか見れないならもう創作物一切楽しめないと思うから見ない方がいいぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:29▼返信
ここのコメント欄加齢臭がきついなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:29▼返信
>>95
あんな糞田舎でそんなこと気にするアホおらんてwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:31▼返信
※93
なんで交通違反の話してるのに煙草が出てくるの意味不~
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:31▼返信
※90
しょうがないだろ
今の結婚はメリットが無いどころかリスクがありすぎる
不倫、託卵、DV捏造、ネグレクト、虐待
これらを擁護する・礼賛する・実行する女が多すぎるからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:32▼返信
※98
あのど田舎で実際さつきが警察を気にしてるやんwww何屁理屈ばっかたれてるのこいつwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:32▼返信
※97
だってオマエも加齢臭パないじゃんw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:32▼返信
つーかチャリの三人乗りって今もお母ちゃんがやってるやん
器具が違うだけで今もいけるじゃん…必死に反論してるやつ外出したことないんかw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:33▼返信
※97
二十代で親になるやつもいるのに
独身生活長いそういう見方になるか
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:33▼返信
いつもの文系馬鹿の思い込みからくる作文にはマジでウンザリしかない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:34▼返信
>>101
子供が警察を見て「あっ、荷台にいるから怒られちゃうかも」って隠れるのと、実際に警官が目くじらたてて怒るかどうかは別の話なんやで
またひとつ賢くなったな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:36▼返信
32であんなクソガキどもいたら遊ぶ時間ないっしょ
負け組やんけwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:36▼返信
>>99
当時の社会のモラルのレベルとしてサンプルを上げただけだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:37▼返信
※106
屁理屈が苦しくなってきたね、もういいよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:39▼返信
※108
当時はモラルが低かったんだから、違反運転してても別にイイじゃんって事ね、わかった、どうも。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:39▼返信
>>109
これからは表面的な作画や推し声優だけじゃなく、もっと時代背景や当時の思考、登場人物の心情までしっかりと考えて作品を楽しむんやで~w
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:39▼返信
さつきが年相応のワガママを抑え母親役を強いられているのが不憫
年相応に甘やかしてあげたい
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:40▼返信
なんだって?!子供が成長してから映画を見返すと違う立場から見られるっていうのか?これは大発見だぜ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:41▼返信
※111
わかったような口きくなよw気持ち悪いなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:42▼返信
>>114
お前が最初にわかったような態度で道交法うんぬんみたいな事言い始めたんやろがい!www
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:42▼返信
※111
お前のその発言めちゃくちゃ恥ずかしいぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:43▼返信
トトロでここまで言い争いできるのがすげぇよ パヤオも笑っとるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:43▼返信
※103
法律が変わったこと知らないのかな?
ちゃんとお勉強してからコメントしようね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:45▼返信
※117
俺たちのトトロ傷つけるやつユルサナイ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:45▼返信
一番偉いのはサツキだけどな
自分でコントロール出来ない理不尽な環境下で
最大効率出して親をサポートしながら生活している
マジでトンデモ小学生だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:47▼返信
つーか母親退院しても結核が完治したわけじゃないから進行してまた入院することになるよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:50▼返信
>>80
ドラえもんでも28度で茹で蛸みたいに真っ赤になって騒いでいた温度が今ではエコの為に下限温度にしようとか言い始める時代だからなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:50▼返信
>>100
拗らせすぎw
その内どれひとつない普通の家族が大半なんだけどw
それにリスクがあるから結婚しないのではなく、パートナーすらいない人が多すぎなんだと思うわ 交際すら面倒くさい、時間を取られたくないって
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:53▼返信
娘とお風呂が羨ましすぎる。
息子しかいない
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:58▼返信
>>100
フェミたちもそうだけど
自分への慰めか言い訳にしか聞こえない
フェミと童貞って根は一緒なのでは
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:58▼返信
※124
息子だろうと娘だろうと、子供と一緒にお風呂入るのって幸せってもんじゃないの?

なんで「娘」がいいの?きもちわるぅぅぅぅ・・・・・あなた父親ですか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:59▼返信
※124
あ、理解した。息子ってムスコね。ワラ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:02▼返信
※100
モテないのを女のせいにするからダメなんだお前は
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:04▼返信
※94
アニメ的にそんなの見せたくないからだろ
ちゃんとした格好をさせることで父親のキャラクター性が分かるんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:07▼返信
時代考えると、女の子二人産んで病気とかふざけんなよって旦那の実家は思っただろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:07▼返信
自分はそういうとこまで気づいて見てますよ、大人ですよアピール、ウザいわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:09▼返信
※100
そのリスクも完全にお前の見る目がないだけっていう自業自得のレベル
ネットに書かれる一部の例を全てのようにしてデメリット多すぎるとかwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:12▼返信
※130
だから田舎に引っ越したのか
ウザい義理親と縁が切れて嫁は大喜びだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:14▼返信
※133
確か原作でも結婚後早々に結核になったから相当疎まれてた事も引っ越し理由の一つだった気がする
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:18▼返信
>>131
クソ独身、涙目www
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:18▼返信
時代背景が違うから「わかりみしかない」とか言ったって何も当時の状況はわかってないだろ。現代とは何もかもが違う。
まあ、共働きじゃないと子供一人ろくに育てられないのは現代でも世界に日本くらいなんですが。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:21▼返信
>>10
そもそも夜なんだから影出来なくて当たり前
街灯やネオンがあちこちに灯ってて、夜は暗いもんだと知らない現代っ子が思い付いたネタなんだろうなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:24▼返信
トトロでこんなにキレてる人がいるんだ 他にやる事あるんじゃね
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:28▼返信
そんな背景を気にする歳になったらアニメ卒業でしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:29▼返信
ムスカデザインww
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:29▼返信
お父さん視点になれない孤独なおじさんたち〜
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:31▼返信
きれいなムスカは草w
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:32▼返信
あの家に引っ越したのは、母親の療養所の近くに住むためだろ
仕事についてはいろいろ苦労もあるだろうけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:41▼返信
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:46▼返信
>>1
けど、女に家事をやらせるのはクソだ!
世の男どもは女を奴隷も見てやがる!
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:47▼返信
※139
ジブリは子供と一緒に見るアニメだぞ
永遠に卒業できないのはお前だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:51▼返信
>>146
ちょっと何言ってるか分からないw
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:56▼返信
>>123
擁護が多いのはSNS見りゃわかるし後半は俺の親戚が被害に遭ったわ
誰が何と言おうと信用なんかできるか
どうせお前も父親と血がつながって無いだろうよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:57▼返信
小さい子供が作った弁当にケチつけるやつがいることに驚きだわ

なんかどの創作物でも大体そうだけどさ
母子家庭は母親が仕事家事育児全部やってること多いけど
父子家庭だと父親は基本仕事だけで、家事(特に料理)はそこそこ幼い娘がやってるよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:59▼返信
※147
年取ると刺さってるの誤魔化すのが上手くなるんだってな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 11:06▼返信
意外と現実的な描写だったんだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 11:07▼返信
肝は冷えるだろうが、田舎の人付き合いがないとあの家族はやってけないだろうね
田舎はズケズケくるけど、別に嫌がらせしにくるわけじゃないから…
慣れたら心強いもんだよ、人付き合いは面倒だけど大事なんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 11:09▼返信
またアニメに現実持ち込んでるのか
非現実の作品見るのにいちいち現実チラつかせてたらいつまでもストレス解消できなさそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 11:12▼返信
アニメのキャラを褒めてあげてほしいとか
ちょっと何言ってるのかわかりませんねえ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 11:20▼返信
イシイのミートボールが無い時代の弁当は大変だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 11:50▼返信
※30
劇中の軽微な犯罪全部チェックしてそうなアホな人っぽいなw
お前みたなカスは創作嗜むのやめなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 11:50▼返信
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:00▼返信
32歳でそれはキツいなぁ
42ならなんとか
それでも田舎で借家で男で一人で新生活はキツい
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:05▼返信
>>149
そうでなくても高度成長期まえの、特に農村の食事なんて質素なものだしな。弁当なんて特にそうで、トトロ劇中の弁当は当時基準ならかなり手が込んでるだろう。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:06▼返信
お前らは一生到達できない世界ぁな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:07▼返信
>>7
家族の一員はできる事をやるのが当たり前
昔みたいに毎日の児童労働が当たり前になるとさすがに学業に支障が出そうだけど、12歳ならまともな躾をしてれば家事は一通りできるし現代でも家族の助け合いって割と普通だと思う
自分も足の悪い祖母の手伝いと夕食後の片付けくらいは小学生からやってたし、別に嫌じゃなかった
崩壊した家庭やこどおじの意見は知らん
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:11▼返信
>>11
お前の家に車があって両親揃ってて不自由なく暮らせたのは運が良かっただけだと想像できない?
少なくとも自分と違う価値観や暮らしをする人を見下すような性格悪いお前よりは良い人間だわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:12▼返信
>>15
米買える時点で割と裕福よね
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:15▼返信
>>16
他のご家庭(農家)が起きてる事を考えたら18時~せいぜい21時
そして持って来させたんじゃなく自発的に迎えに行ってる
昔は普通だったしね、傘を持って行かなかった家族を迎えに行くの
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:15▼返信
田舎田舎というが所沢である。
まあ田舎か
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:17▼返信
>>19
めちゃくちゃ溺愛されて育った自覚あるけど、アホの子だったからこっそり抜け出して川で流された事あるぞw
親がいくら気にかけてもバカやるのが子供よ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:19▼返信
>>21
どこが不幸??
ご近所さんから支えられて生活はできてる、お母さんの結核も重症化せず快方に向かってる、家族仲良し
自分には希望しか見えなかったが
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:27▼返信
戦後10年くらいか
今の基準で考えるなよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:29▼返信
※143
それもあるけど退院後に空気の良い場所で暮らす為っていう理由もあるだろうね
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:36▼返信
>こどおじ「大人になってからドラゴンボールを見るとチチさんの気持ちが痛いほどわかる現象だ」

ごめんこれ笑うとこ?w
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 12:49▼返信
ネット民はこどおじばかりでゲームしてれば自動的に飯出てくるから弁当とかわからんのよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 13:15▼返信
でもフェミはこのお父さんブッ叩いてたよね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 13:24▼返信
考古学者で翻訳家って、時代背景考えると相当頭いい人に思えるが(英語ペラペラだよね?)
生き方下手そう
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 13:38▼返信
3人乗り自転車
今も普通に販売してて草
違反言ってる奴は外人かよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 13:45▼返信
「わかりみ」という語感が気持ち悪い
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 13:51▼返信
※174
乗り方によっては3人乗りも違法になるのは知らねぇのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 13:53▼返信
※175
確かにわかりみしかないわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 14:00▼返信
迷子探しは問題ない
ばあちゃんが大袈裟にしちゃっただけだし
結局夜には見つかったから
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 14:00▼返信
そういえば結局母親は長生きできたんだろうか
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 14:32▼返信
※179
長生きは出来たかは知らないけどそれなりには生きたんじゃない?
一応一時退院出来るくらいにはなってたんだし
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 15:36▼返信
あの時の東京って公害が凄かったんですよ。
私も当時、肺が悪かったんもで栃木へ移転いたしました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 16:04▼返信
時代だよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 16:11▼返信
> ネット民に手抜きだとか質素だとか煽られるサツキの弁当
時代も考えずに煽る馬鹿がいるのが信じられない
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 16:13▼返信
舞台は東京か埼玉だと思ってたけど80年前はあんなド田舎だったのか
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 17:25▼返信
>>大学非常勤講師の立場で翻訳の副業もしつつ
ボロ屋の借用に至った同い年(32歳)のお父さん

見たのもうだいぶ前だけど、こんなこと劇中で語られてたっけ? 大学に勤めてるのは言ってた気がするけど、非常勤だとか年齢だとか副業だとかは聞いた覚えがない
大人になって味方が変わるのは分かるけど、資料集とかにしか書かれてないような設定まで踏まえて勝手に一人で感じ入ってるだけな気が
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 17:48▼返信
あの弁当叩く奴どんな育ちだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 18:17▼返信
あの弁当叩ける奴がいることに驚き
サツキって確か小学生だろ
小学生女児が朝早く起きて古い設備であれだけの弁当作れるって称賛しか無いんだが
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:47▼返信
どっちかいうと、家事しない親父が叩かれてたな
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:45▼返信
ただの絵だし
正直、自分で自分に共感してるだけだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 22:01▼返信
結局母親は完治したんかな?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 22:04▼返信
>>1
おじさんも結婚したいなぁ
誰か美人で優しい人いませんか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 00:12▼返信
戦後間もない時期に結核を患って完治するには抗生物質が外国で開発されて
日本に普及されるのを待つしかない時代の話である
ただ救いとしては翻訳業は戦後の近代的産業の復興には欠かせない知識層なので
お父さんは無職になる心配が当面ないから気長に療養生活が営めるのだ
芸は身を助くである
193.投稿日:2021年05月19日 00:18▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 11:14▼返信
最近ガンダム見たら、ドズルとミネバが可哀そうで可哀そうで・・・
それしか覚えとらんわ

戦争良くないな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 14:16▼返信
>>2
となりのトットロ〜、トット〜ロー
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 14:16▼返信
>>4
ファミコン世代任天堂おじさんおばさんの親達は大変だったのだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 15:25▼返信
※1 自分に甲斐性がなく、まともな相手を選べる能力が備わっていない奴のセリフ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 12:37▼返信
フィクションなんやが?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:20▼返信
宮崎駿が「あんまり子供にトトロ見せ過ぎんな」と警告してた通りの大人が生まれてるよな…

直近のコメント数ランキング

traq