任天堂がポリコレを取り入れて
デイジーの肌を褐色にしたのでは?
と海外掲示板を中心に話題になる
【ニュース】任天堂『マリオゴルフ スーパーラッシュ』で、“デイジーが褐色肌になった”との説が浮上。褐色化を願う人々https://t.co/8Bc8MjRM6q pic.twitter.com/ta1zzTCp0a
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) May 18, 2021
<ざっくり要約>
5月17日に公開された
『マリオゴルフ スーパーラッシュ』の新映像にて
あるシーンでデイジーが黒いと話題になった。
マリオシリーズのファンにとって
デイジーの肌の色には特別な歴史がある。
元々デイジーはサラサランドという
砂漠の多い国のプリンセス。
『マリオテニス64』での3Dモデル初登場時は
明らかに褐色キャラとして登場していた。
しかし、それ以降登場するでデイジーは
徐々にピーチ姫と変わらない肌の色に
近づいていき、
『マリオテニスエース』のデイジーは
明らかにこれまでより肌が白い。
※前作『マリオテニスエース』のデイジーさん
つまり任天堂がある期を境に
意図的にデイジーの肌を白くしていったのだが
世間の風向きが変わり
最新作で再び褐色に戻したのではないか?
と議論になっている。
現にデイジーの褐色を待望しているファンもいる。
I will never forgive Nintendo for lightening Daisy’s skin tone 😤 pic.twitter.com/zoUFRvXSd9
— FluffyMica (@ThatFluffyMica) August 31, 2020
サラサランドは砂漠の多い国だから
— DISUK/スーパーマダオでっせい (@SuperMadaOdyssy) May 18, 2021
元々そういう体質の女の子なんだよって知らない人の方が多いから仕方ないか() pic.twitter.com/1hk3aHszIf
この記事への反応
・日焼けしただけでしょ
・マジやん
・色はどうでもええから
もうちょい可愛くしたれよ
・元々砂漠の姫やからしゃーない
原点回帰や
・こいつが治めてるサラサランドは
中東寄りのイメージあるから
そこまで違和感ない
・ゴルファーやテニス選手なんか
みんな日焼けで真っ黒やろが
むしろ他が白すぎるんや
・ロゼッタが圧倒的に白すぎるだけなんだよなぁ
まぁデイジーは元々砂漠の国出身だし
多少はね?
多少はね?

スマブラデイジーもっと可愛いよ。
今度は砂漠の国出身なのに白人だったら何言われるか分からんから戻さないといけなくなるとか
やかましい奴らは害悪でしかないな
ありがとう任天堂
色白ブーム
元々黒かっただろ。
ホワイトウォッシュの期間が長すぎただけ。
流石任天堂
ドンキーコングがいるじゃん
暗黙のルールができますのでよろしくお願いします
段々黒くなるのは時間の問題だがw
ビジネス日本人のあいつだなw
過剰反応
通報しました
ホント金がないと発言まで貧相になるな
中東寄りのイメージあるから
そこまで違和感ない
←なんでしょうねえ?すっごい無理矢理擁護しようとして頑張っている感伝わるけど
サラサランドが中東寄りのイメージなんて欠片もないし、そもそもその設定覚えているやつが
ほぼいないというね
4エリア目のBGMもそんなだし違和感はない
黒くねーよアホ
マリオランド知らねーのかお前
ピーチがいきなり黒人になったらびびるが
マリオの深刻な人材不足
すでに人種差別だろ
豚にブーメランが刺さりまくってる記事だろマヌケw
別に小麦色でも白に近い肌でもいいけどポリコレに巻き込まれるのは面倒
マリオテニス64とかマリオパーティ3知らないのかお前
スマブラDXピーチもデイジーカラーだけ黒かっただろ
マリオランドの説明書のキャラ紹介では、白肌ですが
いつから褐色肌キャラになっただよ
黒人化いりも、微妙にブスになってる方が気になるわ
どっちにしろポリコレか、任天堂め・・・
ソニーと一緒にすんなよw
ブスになってる方が問題だ
担当者の匙加減でコロコロ変わる系かね
何か妙にブスになってねぇか?
鬼滅2020年の世界興行収入第一位おめでとう🎉
105年間連続一位のアメリカの進撃を止める快挙!
デイジーかわいい🌼大好き💕
うーん、わざわざ黒くする必要もないよなぁ
勝手にお前らのモノにしないでくれるかな
黒人よりもブス化してる方がショックなんだが・・・
ポリコレで金稼ぎしてるクソ野郎どもに付き合う必要ないのにな
ソニーはもうダメだが任天堂も終わりか?
日焼け萌豚社員がこの娘俺好みの日焼けキャラにしよって改変出演させただろ。
既にキャサリンがいるだろ
最近は外人ゲーマーもポリコレ配慮にウンザリしてきてる矢先にポリコレ配慮に力入れ出すのか任天堂
何かブスになってねぇか?
は?ピーチよりも歴史が長いキャラやぞ?!
あのさー、もうかなり前から任天堂のファーストタイトルはポリコレ配慮しまくってるだろ
サードの規制が緩いだけ
やり直せ!
スイッチ故障続出で集団訴訟起こされたり、エミュ無断使用といい、任天堂がおかしくなってきたな
まぁ元々白というよりは白寄りなキャラデザだし
>元々そういう体質の女の子なんだよって知らない人の方が多いから仕方ないか()
ずっと元の肌の色のままなら問題無かっただろうに、なんで途中で白くなってまた褐色に戻したのか?って話よ?
ほんまこれうぜぇわ。
映画も全部これだもんハリウッドももう見ないわ。
ボムキング黒色なんやからこれで我慢しろや。
元々おかしいからね
メインのピーチが変わらずだから、逆に区別感強くなってる
黒人はちょっと褐色なキャラは全部黒人認定されてて笑う
ルージュラを紫に変えたのと同じ時期だもんな
一度でも配慮しちゃうと次から次へと注文の嵐が来るぞ
可愛く描くと「色が黒いだけの白人だ!」 黒人顔で描くと「ステレオタイプの黒人だ!、可愛く描け!」 みたいな
こういうミニゲームなると不細工なるの何なのかな?ピーチ頭出が過ぎねか?
ニシくんは元々黒人大好きポリコレ推進派だからね
FF7リメイクのバレットに「ステレオタイプの黒人だ!、許せない」とか言い出したり
後から黒にも白にも出来るってな
任天堂最低だ
わざわざ黒くする意味はなんでしょうね
それな
普段からポリコレ連呼でアンソしてるの豚やんっていうねw
配慮っつーかバリエーションが広いだけだけどな
主役級は変わらぬまま、サブキャラに色んなキャラが増えてるに過ぎないし。真に配慮()が始まれば主役級も呑まれるよ
これは黒人認定されるな
まあ公式では白人の方が可愛いって認識あるから白くしていったんだろうが仕方ないね
ポリコレを許すなニシくんはこれにどう答える?
任天堂は日本軽視!
すぐ肌が焼けちゃうことがコンプレックスのキャラの方がいいからね
PS5も忙しくなってきたわ
元から曖昧枠の脇役で満足するんならお手軽な連中だな、と
マリオは日本語話せるぞ?
マトモなスポーツゲームやレースゲームって出ないよな任天堂ハードはww
何時もマリオかぽけ
ニシくん「ただの褐色じゃん」
ちゃんと正常な判断できるのにどうしてPS絡むと脳死して馬鹿になってしまうのかニシくんは
販売されてないのに?w
赤毛ってのも一応あるんすよ
あっちも差別対象ではあるが
PSの場合そこにもれなくブスが付いてくるからな
いや、むしろゴリラはあんな動作しないだろ。
ドンキーは黒人を表現するためのキャラ
タンニングは健康的な白人ってイメージだから向こうでもよくやるから
ニシくんは異常に黒人配慮大好きだからな
なんだっけ?、FF7リメイクのバレットはステレオタイプの黒人だ!許すな!だったか
さすがにあんな真っ赤な毛を持つ人種はいない
ラインナップしょぼない?
ごんじろーって人じゃ無い気がするが
その方が売れるし、ついでにキャラIPの持続にもなるからな
ぶーちゃんは任天堂が業界の希望だと言うがずっとブランド頼みの任天堂の技術力は衰退してるようにしか見えないわ
単なるデフォルメじゃん
赤毛のアンだってそんな感じだろ
なら黒のままで良かったんでは?
わざわざ黒くする必要ないわな、まあ任天堂がポリコレに屈したとしか
芸コマ
性別選択がない、男女どちらの服も着れる、同性愛の導入、衣装の露出の減少、言い出したらキリがないくらい配慮してるだろ
主役級は変わらぬまま、って逆にシリーズもので主人公の人種性別肌色だけが変わる作品がソニーにあるのか?
逆にこれよりマシなラインナップが今年の他ハードであるのか?
まぁブランド維持の方が難しいからな…
ここ数年、復活しようと失敗したかつての人気シリーズの惨状とか見てもわかるように
ソニーがリベットという可愛いキャラ生み出したと思ったら
今度は逆に任天堂がデイジーをブス化&黒人化させてしまうという
岩田が生きてたらこんな事にはならなかった
イタリア人なのになw
そういう事は新キャラでやれって話
ソニーに関しちゃ持続してるシリーズ作品がまず……
ゲームに登場しないキャラがパッケージに載るわけないだろw
巻き込まれるっていうかこのタイミングで元に戻したのはそういうことだろ
そんなに黒人が好きなん?ニシくんは
奧?深いのは闇だろ
そんなこと思いながらゲームやったことないわ
必死にポリコレ堂否定したくて草
相変わらずブーメラン好きだなぁ
古川がブヒれるようなキャラ設定にしないと販売許可しない!
ポリコレに屈するヤクザってwwww
ずっと褐色のイメージだったから何で騒いでるのかわからんかったわ
なんで任天堂は大丈夫と思うのかね…
ポケモンも肌の色選べるけど着せ替えネタキャラ目的以外で黒くしてる奴見た事無いわ
うーん、この読解力
俺もその一人になりそう、リターナル買ったけどあのばばあきついわ
これがポリコレじゃなかったら何やねん
デイジーってタタンガに連れ去られたのが最初だっけ
元々あって無いようなもんだったからな、性別関係無く全部の服使えるし
ベアナックルシリーズ 黒人主人公選択可能
ゲイングランド 黒人大活躍
ファイティングバイパーズ カッコいい黒人キャラ作りたかったと談
任天堂 イタリア人配管工が黒い大猿をぶちのめすっ!!!
もう屈してんじゃんw
任天堂もポリコレになびいてるのに何言ってんだか
てか任天堂ソフト以外ほぼやれないから結局宗教でも何でもなくpsしか選択肢が無い
そんなん言い訳やん
実際性別あったのかあったんだから
性別関係なく全部の服が使える?
それって最初からポリコレ全開では?w
任天堂は真っ黒
今までの白肌がおかしかったんだよ
ピーチ→白人
他は大体人外
いい企業だね
いじめてるってかなんか一人で必死に頑張ってて浮いてる
表現は可能な限り自由で良いんだよ。そこに勝手に正しさなるものを持ち込んでクリエイターに押し付けるものではない
入力遅延7フレーム ドリフト オンライン過疎 無線LAN
これが任天堂スイッチの世界
おめえのやってることも〇〇は○○ではないという押し付け
スプラトゥーンのシステムで性別で着れる服分かれてたら面倒過ぎてやってられねぇよ、理想の服1つ作るだけでも手間半端ないクソシステムなんだから
ここで言ってる技術力は他ゲームとの差別化な
ベースがゼルダやマリオで決まってるのにそこから発展させる力がなく衰えてる(他社と差をつける革新的要素がない)少なくともオープンワールドというジャンルが流行ってた頃に出したゼルダは革新的でGOTYも取ったがそれ以降は大きな変化がない
実際にポリコレやんけ、八つ当たりのゴキガーはもうたくさんだわ
PSへの絨毯爆撃で阿鼻叫喚
原始人
ポリコレ消えてほしい
ポリコレが理由で流れるならもっと前に流れてるわ
時代錯誤かよ
効いてるのは任豚定期
元記事からポリコレでは?と言われてるのにゴキのせいは草
会社で変わる訳ないだろ、ガイジかよ
何年前のゲームだよ
GBAかと思ったわ
普段ポリコレでソニー叩きしてる豚にとっては赤恥もんだなw w
それは言い過ぎ
実際そうだろ、グラが酷すぎるしさ
過剰反応に感じるけど、気になる人はこんなんでも気になるんかな
任天堂が白い肌にしようとしてたのに世の中の空気を読んで色を変えた事が問題視されてるんじゃね?
グラガグラガグラガガガガガガwwwwwwww
ポリコレブサイクゴリラ洋ゲーとか好きそう🤣
初出演のマリオランドでは白かったけど
まあ、ソニーをポリコレポリコレと攻撃しといて、任天堂は特別だからポリコレいいの!って訳にはいかないよな
ブラックウォッシュされたピーチのファンアートもあったぞ
ずっと褐色だったわけではないからな
白の時もあってポリコレ問題が出てきたタイミングでこれなら疑う人も出てくるだろう
俺も肌どっちかといえば白いけどチ〇コだけは鬼のようにでかくて黒いし
蝙蝠だる任天堂らしい
GCかと思ったわ
豚「黒人化じゃなくて褐色だから!」
わざわざ黒くする意味ってポリコレ以外に無いだろ、本当IQ低いなニシくんは
ゴミステ5の核爆死で叩き殺されて国内から完全に消え失せたと思ってたわ🤣
まあアラブとかあの辺モチーフの国だし
SHARP「…もう君とはやっとられんわ!ほなサイナラ」
じゃあ思っくそ理由がポリコレ配慮じゃねぇか
任天堂
あっちにはガノンがおるやろ
問題出てきたタイミングのスマブラは変わってないけどな…
既存キャラを変更とかって肌の色で差別された人が一番嫌だったことなのでは
ゲームはグラや性能じゃないニダ!
って言ってるのにゴミッチProはPS5の100倍の性能だ!とか言うくせにwwwwww
外人もゲームのポリコレにウンザリしてるところにポリコレし出すのが任天堂クオリティ
色の度合いが問題じゃなくて、白いのが突然黒くなる意味がわからんのよね
殺意の波動に目覚めたんだよ
ポリコレ堂
別の外注なのか?
ただの褐色、色の度合いが薄いから、国に合わせただけ
いろいろ言い訳してるけどどうあがいてもそれがポリコレ配慮やんけ、にしかならん
それ余計アカンやつでは
マリオゴルフ ポリコレラッシュ
差別主義者はゲハで頑張れ
てか元々褐色キャラだったし
むしろ白人(と日本人の好み)に配慮して近年白くしてたのを元に戻しただけだぞ
じゃ元は黒かったのに突然白くなったのは意味わかるのかよwww
ゼノブレ2キャラの衣装が露出控えめになったじゃん
じゃあなんで白くしたの?
まぁ本音を言えばキャラを差別化したいだけ
黒人は勘違いしないように
やっぱりはちまバイトは🌀✋
また海外の連中が差別だと訴えるな
ゲームが売れなくなったら死活問題だし
任天堂は以前、黒人差別で徹底的に叩かれたしな
これじゃまだスパニッシュレベル
そりゃこれに関しては関係ないなんて言えるわけない
やっぱそう思うよね
素人がテキトーに作った感ある
毒されすぎてて草
発売一ヶ月前倒しせい
過去作に比べてかなりバタ臭いというか
ポリコレ抜きにして
本当にシンプル
あれは数字が低いままCERO を通すためだから仕方ないだろう
もっと可愛くしろって言ったやつ出てこいよ
ゲームボーイのやつだな
砂漠と言っても最初のステージがエジプトがモチーフってだけで他にもイースター島や中国みたいなステージもある
日本人が白人キャラ動かして感情移入出来るのとはまた違う感覚なんだろ。たぶん
元々ポリコレ用キャラって事ね
初めて遊んだマリオがスーパーマリオランドだったからピーチ姫より思い入れあるわ
最初のGBマリオランドのパケ絵見てみろ。ピーチと同じく白肌だぞ。
👨🏾🦱えー!仲間じゃないのー?!
昔のパケ絵を公式画だと思うな!
クッパのパケ絵なんて酷かっただろw
全然違うで、今ファミコン探偵クラブって出ただろ、任天堂自らあのアニメ絵のゲームを出している。
ソニーは逆立ちしても絶対ださないようになる
???
サラサランドも知らんのか
いや、ここ最近のソニーのポリコレはますますひどくなってきた。
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
あー、あの初登場16位の大爆死した奴か
ポリコレに染まっちまったな任天堂
黒人化よりもブザイク化のが問題だが、デイジー
ポリコレ任天堂ゴミやな
まあ、わざわざ黒くする意味ってポリコレ以外に無いよな
それでもポリコレなんでしょ
君らの感覚だとw
ぶーちゃんはこんな蝋人形でぶひれるの?
他の会社じゃそんな手間じゃなく当たり前にやってることなんだけどね…
とりあえず性別廃止はポリコレの世の中の流れに合わせたってことだよ
ps5は絶好調だし、任天堂信者のことをクソニー豚って言うんだね、覚えとくよ
ポリコレ配慮で戻したってことだ
つまり元から毒されてるのは豚ってことだな
具体的にどうぞ
え?技術がないだけ?なら仕方ない
そもそもディジー自体しょっちゅう肌の色が変わり過ぎてて
それこそポリコレに非難されても仕方ない事やと思うわ
by任天堂大好きなたかしくん(46)
マリオルイージピーチは黒人に
ワリオとワルイージは白人で
クッパは菜食主義者って設定も追加でよろしく
ヨッシーは黒ヨッシーの場合は全能力MAXってことで。
同じ外注だぞ
今までの白人至上主義がおかしかったんだよ
くっ これもデマだったか
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
ソニーのポリコレは汚いポリコレ
これピーチを黒くしても騒ぐしデイジーを白くしても騒ぐしロゼッタを黄色くしても騒ぐ馬鹿な連中の声がデカいだけだろ
そう言って任天堂や任豚は没落した
今更増えると思うか?
・35年の歴史の中でゼルダ姫は変わらず白人でした。これでは黒人女性が伝説になれることを示せず、残念なことです
・アメリカの黒人女性は、劣っていて尊敬に値しないと絶えず言われ攻撃されています。そこでゼルダ姫を黒人化すれば、黒人女性が単なるマイナーキャラや敵対者ではなく、重要な英雄的人物であるというメッセージを送ることができるでしょう
・ゼルダ姫とリンクが白人として描かれる『ゼルダの伝説』は、白人だけが世界を正しく管理し守っていく存在であるということを示唆しているのです
・メディアではこれまで何度も、有色人種やLGBTQ+の人々が腹黒く不道徳な侵略者として描かれてきました。黒人キャラが前向きな役割を習慣的に与えられるようになれば、社会にある固定観念を払拭し、人々が自己像を高めるのにとても良い影響を与えるはずです
白い方がキモい気がするのだが…
スイッチのグラフィック性能のせいとかだったら笑えるんだが
マジレスすると、今までは化粧で白くしてただけ。
今2021年よ?
どうして増えないと思うのか...
PSのネガキャンに命かけてる奴らなんだぜ
1日中コメント欄に張り付いてるホームワーク豚もいるしさ
ホラゲーに出ても違和感ない
下手に黒人白人って言うとハマるし