【【超朗報】新幹線で買える『シンカンセンスゴイカタイアイス』今日15日から期間限定でネット販売開始!!】
#シンカンセンスゴクカタイアイス
— CPU (@kageyumitomoki) May 18, 2021
刺さらねえ() pic.twitter.com/u6QsoSLAOc
その名前通り
新幹線の車内販売で買える
「シンカンセンスゴクカタイアイス」(超固い)が
巷で人気商品となっているが
さらに素敵なアレンジバージョンが新発売!!
車販のおねーさん曰く、昨日あたりから始めたとのこと、シンカンセンスゴクカタイアイス用メロンクリームソーダ作成キット140円
— 鐡路迷やす◢͟│⁴⁶ (@tupolev154b_2) May 19, 2021
おおよそ3杯作れるので、なんかお得な気分w
新幹線車内で暇を持て余したお子様にw#シンカンセンスゴクカタイアイス#メロンクリームソーダ作成キット pic.twitter.com/cdvzLKx0XH
車販のおねーさん曰く、
昨日あたりから始めたとのこと、
『シンカンセンスゴクカタイアイス用メロンクリームソーダ作成キット』140円
おおよそ3杯作れるので、なんかお得な気分w
新幹線車内で暇を持て余したお子様にw
※なお一緒に写り込んでるスプーンは
アイスに刺さって折れないよう開発された
アルミ製のスプーンです(別売り)
京都往復と静岡往復でN700S #シンカンセンスゴクカタイアイス アルミアイスクリームスプーン3色全色とソーダスプーンを買って安心していたらさらに新商品が出ていたとは。 >RT pic.twitter.com/se99DPwk0c
— TOJHO (@misttimes) May 19, 2021
静岡公演帰りの車中にて #シンカンセンスゴクカタイアイス を買った際、車販のお姉さんがN700Sアルミアイスクリームスプーン勧めて来たので、全色持ってると伝えたら「こちらもございます」とさらに勧めてきたのがソーダスプーンだった。
— TOJHO (@misttimes) May 19, 2021
この記事への反応
・140円て安い
・商売上手い
・大きなお子様も、そのアイスのスプーンは、欲しいです
・お子様ではないけれど、次の上京時には食べてみたい。
・遠征可能になったら絶対やる…
・このアイスをクリームソーダにしてしまうのは
もったいない気もするけどやってみたい。
・東海道新幹線に乗りたいっ!!
スプーンの方も欲しい!
しかしシンカンセンスゴクカタイアイスも
すっかり東海道新幹線の看板商品やなー
しかしシンカンセンスゴクカタイアイスも
すっかり東海道新幹線の看板商品やなー

💩も固くなるからこのアイスだめ❗
あれ手が冷たくなるから使わなくなったな
うちの姉もアイスの冷気に体温が負けるって言ってたなw
あの時腹減ったかんね!
あんなもんガキにやらせたら座席大惨事やろ
これは売れるわ
あーやっぱそうなるか
いやこれは売れると思うよ
デザインもいいし実用性もある
スプーンは定価600円なのか
正確には約2倍ですた(´・ω・`)
新幹線の席座ったらズボンが汚れたとか笑えんぞ
周りはこぼれた糖分でベタベタとか
お前みたいなやつが多いから、日本では挑戦者が叩かれる世の中になってるんだろうな
に見えてボッタクリの自虐ネタかと勘違いした
幼稚園児かよ。アイスもまともに食えんのか?
そういう固さじゃないだろw
つっこみ能力がないなー
3杯もいらんから
新幹線の中でまでやることじゃねーだろ
>アルミ製のスプーンです(別売り)
アルミスプーン自体は100均でも売ってるけど
舌ざわり最悪なんだよ
スプーンの👅感はかなり重要