• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



サッカー=W杯の2年ごと開催を検証へ、総会で賛成多数



記事によると



FIFA(国際サッカー連盟)は21日、男女のワールドカップの2年に1回開催実現の可能性を検証することを年次総会で決めた

・サウジアラビアサッカー連盟(SAFF)のヤセル・アルミサヘル会長は「サッカーが直面してきた多くの問題が、(新型コロナウイルスによる)パンデミックの進行によって悪化している」「世界的な構造の見直しを図り、サッカーの将来にとって何がベストか見直す時期だ」などと主張した

・これに対し、FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は「説得力があり、詳細な提案」と評価した

この記事への反応



どうやって予選開催するんだ?シードとか作って予選を軽くしないと無理だよね。特にアジアは厳しい。

事実上、サッカーはオリンピックから離脱するってことになるね。今でもフル代表ではないし、離脱した方がサッカーにとってはいいだろう。

4年に1度、短いキャリアで中々にないチャンスだからみんなモチベが高いんじゃないの?当たり前のようにW杯が開かれたらそのうち招集拒否とか強豪国の予選免除とか出てきそう。

現実無理だろうな
クラブと代表とかそんなスパンで成り立つわけない

そんなに金に困ってるのか


FIFAも儲けるチャンスの可能性探りたいんだろ。IOCといいアスリートは金儲けの道具。ギャラも払わずスター選手使えるからな。

やはり金か…
W杯の価値が下がるね!


予選なくして、抽選で出場国決めるとかにでもするんか?

コロナでの経済的理由で一過性ならわかるけど
予選もあるから毎年W杯やっているように感じるからやりすぎじゃないか?
4年だと世代が交代過ぎるのかなぁ? 3年にしたらどうだろう?


選手の負担が増えるからやめて!

出場国も増えるというのにこれはいらないわ。そもそもユーロがワールドカップと開催時期ズラしてるのに、可決されたらめちゃくちゃにらなるわ。

4年毎は選手の入れ替わり、監督のチーム作りで理想的だと思う。
クラブチームじゃないので。


これも、オリンピックのように、利権化が著しいな。そうなったの、日韓ワールドカップあたりからじゃないか。

議論があること自体は良いんじゃないかと思う。
ただ、個人的には反対。常にW杯の予選を行うぐらいの状況になって、限られた代表招集期間でチームを作っていくのが難しくなってしまうので。








2年ごとに開催したほうがビジネス的に美味しいんだろうけど、W杯の特別感がなくなると思う



B093Q2Z8QV
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(84件)

1.ナナシオ投稿日:2021年05月22日 23:02▼返信
>>1
どーでもいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:02▼返信
実現可能かどうかはよくわからんけど価値なくなるからやめておけばいいのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:03▼返信
今までは何年に一度なの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:03▼返信
今検討する事か?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:03▼返信


  日本VS北朝鮮

   ゴラッソゴール

6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:03▼返信
このタイミングで?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:03▼返信
金儲けしか考えてない
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:03▼返信
毎日やっちゃえよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:04▼返信
元から何年単位かすら知らねえわ
玉蹴り遊びなんか興味ねーw
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:04▼返信

  大谷の3ランで日本ワールドカップ優勝

11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:06▼返信
集金間隔が半分になるとかえげつねぇな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:06▼返信
日本でやらないならどうぞご自由に
もう五輪で懲りました
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:07▼返信
価値が落ちるだけだろ
どんだけ金儲けやりたいんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:07▼返信
オリンピックも毎年にしたら延期も気軽にできる
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:07▼返信
>>1
今でさえW杯予選、EURO、アフリカネイションズカップ等で各クラブが頭抱えてるのにアホかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:07▼返信
金の事しか考えてないゴミクソ案
ユーロもあんのにどうすんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:08▼返信
回数増やすと価値がなくなるのは日本の野球のオールスター戦で実証済み
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:08▼返信
プレーヤーがきつくなるだけだろ
今でも重複できついのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:09▼返信
老人たちは現役の事なんてどうでもよくて自分らの金儲けのための駒と思ってるから
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:09▼返信
※3
数えで7年って爺ちゃんが言ってた。
来年の4月にやるってさ。


御柱
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:10▼返信
せっかくのワールドカップが安くなるだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:10▼返信
そもそも4年一度とかオリンピックと被らないからいいのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:11▼返信
>>15
サッカー代表戦観るならユーロとコパだけで十分。W杯はレベル低過ぎ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:12▼返信
インターネションズカップの開催です
どうですかキタザワさん?
クラブによって大会の位置づけは違いますよね
若手を試すのかはたまたタイトルを取りにいくのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:12▼返信
クラブがいい顔しないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:13▼返信
そういえば今年ってウイニングイレブン出るの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:14▼返信
>>1
韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:15▼返信
毎年開催して欲しいなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:16▼返信
2年に1回も騒ぐアホーダム沸いてたまるかよ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:17▼返信



何か価値が薄くなるからやめろ


31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:20▼返信
特別感は薄れるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:20▼返信
欧州SLが何で反対されたか考えてなさそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:21▼返信
価値半減やん…
お疲れw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:22▼返信

もうサッカーに興味なーしマジ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:23▼返信
>>32
スーパーリーグ構想とは全然話がちげーよ馬鹿
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:25▼返信
逆に20年に一度でいいよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:28▼返信
10年に一回でも多いわ
サッカーとか見たことないけど😤
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:28▼返信
夏季五輪とかぶらない形だったのに観覧客、視聴者を食い合いに行くのか
それとも夏季五輪がある年は冬季W杯にでもするんかね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:28▼返信
毎日やれば?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:32▼返信
W杯はもういらない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:32▼返信
5輪もいらない
42.(´・_・`)投稿日:2021年05月22日 23:36▼返信
そんなに金が欲しけりゃ
毎月開催すれば良いのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:44▼返信
毎年やりゃええやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:45▼返信
日本だとヤキウのほうが流行ってるよね今
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:47▼返信
プレミア勢が過労で選手生命短くなるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:47▼返信
4年だと特別感はあるけど
選手の代表戦ってだいたい1,2回程度しか見れないからもったいない
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:48▼返信
常に1軍選手出さなくてもいいんやで
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:50▼返信
感情論を出すバカはいつになっても居なくならないな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:51▼返信
45分だけでやってほしい。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:54▼返信
大金を支払えば予選免除かな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:55▼返信
もっとTVでラグビー増やして
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:56▼返信
ほぼ頓挫したが、FIFAがあまりに儲け主義過ぎるから独立リーグ作ろうとしたりするんだぞ。クラブと選手の負担を全く考えてないわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:56▼返信
W杯とオリンピックで2年毎に大きい国際大会やってるのに
オリンピック抜けて倍儲けたいのか
なんか1年中予選とかやってる感じがするけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:01▼返信
五輪抜けてU-23でやる新大会創設ならともかくW杯を2年周期は日程的にキツくねえか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:06▼返信
クラブW杯もあるしそんなにしょっちゅうやらんでいいよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:09▼返信
4年に一度だから選手たちが必死というのはあるな。
2年に一度だと確かに権威は落ちるだろう。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:09▼返信
WCは10年に1回
CL・ELは6年に1回
そのくらいでいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:10▼返信
あからさまな金稼ぎだよねこれ 利権まみれのスポーツ大会はなんだかなーって感じがします
とりあえず誘致するだけして今オリンピックのようにグダグダになるのは勘弁してもらいたい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:11▼返信
4年に一度だから例えばあのメッシにとってさえ悲願のタイトルで
あるわけで、2年に一度ならチャンスが多いから数あるビッグタイトル
の一つに落ち着くんじゃないか?

W杯を取らない限りメッシはマラドーナに及ばないと言われるくらい
4年に一度のW杯は大きな大会なんだよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:13▼返信
もう毎日やれば良いよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:18▼返信
選手はFIFAの金儲け道具じゃねぇぞ?💢
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:21▼返信
全ての地域リーグを統合した上位組織を作るって言っているように聞こえるんだけど
欧州リーグの世界征服を目論んでる?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:23▼返信
クラブチームが許さないだろ
4年に1回だから仕方ないかで許されてたけど、2年に1回ならどこも協力してくれなくなる
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:28▼返信
オンラインでやりゃいいじゃん
リモートサッカーの時代だよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:28▼返信
権威より金


あからさますぎて笑えるなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:31▼返信
そもそも世界的にスポーツイベントなんてやってる場合じゃねぇんだよ
今の状況で誘致に手を挙げる国があると思うか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:32▼返信
ワールドカップか最終予選しかやってないイメージ
いつも最終よね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:33▼返信
それだけうまい汁が出る大会なんだろ笑

自分が好きなスポーツはOK出してるお前らの意見とかゴミの価値もないわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:43▼返信
バレーボールみたいに、いつ予選やったか分からないW杯なら毎年できるだろ
もちろんテーマ曲はジャニーズ担当でな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 00:45▼返信
クラブ側も選手側も負担がでかすぎるわ
クラブは高額選手抱えるのにリスクしかないし選手も体もたなくてA代表ボイコットが続出するレベル
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 02:26▼返信
2年ごとにやると、流石にベテラン勢とかが、怪我とかを理由に辞退が相次いで

大会の格がさがりそうだな

利益はそっちの方が多いだろうが
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 02:37▼返信
4年でもキツイって言われてるのに2年スパンなんて無理やで
ただでさえW杯時期はチャンピオンズリーグやJリーグ後期に被るからな
クラブチーム経営陣はW杯に有名選手持って行かれるから嫌がってるのに認めるわけがない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 02:48▼返信
間とって3年に一度位でいいだろ
2年だと予選消化できんのちゃう? トップ選手がボロボロになんで。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 04:21▼返信
有名クラブチームが行かなくていい空気になったら、強豪国は取りこぼし増えて結果的に格が下がるな
ちょうどWBCみたいなもんになる
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 05:35▼返信
>IOCといいアスリートは金儲けの道具。

ほんとうにこれ!
リスクなしで儲けようとしてるのがマジでクソ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 05:59▼返信
クラブW杯が4年に1回になったし交代交代でやれば良いよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 06:17▼返信
スーパーリーグの件で懲りてねえのかよ
78.べく投稿日:2021年05月23日 06:38▼返信
FIFA「集金作業ですから」
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 08:30▼返信
本業のクラブが疎かになる。
選手が疲弊するだけだろ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 08:31▼返信
オリンピックと1年ずらせば隔年開催は可能だろ
オリンピックと2年ずれた位置にはアジアカップ・ユーロの類を突っ込むと
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 11:34▼返信
もともと名前変えて毎年やってるじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 20:02▼返信
今以上に価値がなくなるな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:41▼返信
アンダーのW杯みたいになるのか。
強豪国や日本も観てみたいけど
初出場や久しぶりに出場する国も観てみたい。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 10:33▼返信
60年に一回でいいよ。クソつまらんからよ。

直近のコメント数ランキング

traq