サイゼないとかないやろ~
サイゼリヤは本部が徹底して店舗の立地を調査するので、もし売り上げが伸び悩み閉店してしまっても店主のせいにはならず立地など条件が悪かった……という教育をしているらしいので、サイゼリヤのない土地はサイゼリヤが直々に“死んでいる”“稼げない”土地だと認しているということを思い出してしまった
— 𓃡𝕊𝕙𝕚𝕞𝕠𝕞𝕦𝕣𝕒𓃷 (@shirnornura) May 21, 2021
サイゼリヤは本部が徹底して店舗の立地を調査するので、
もし売り上げが伸び悩み閉店してしまっても
店主のせいにはならず立地など条件が悪かった……
という教育をしているらしいので、
サイゼリヤのない土地はサイゼリヤが直々に
“死んでいる”“稼げない”土地
だと認しているということを思い出してしまった
サイゼが無い土地は死んでいる土地。
あとセブンと同じように「物資の拠点をデカく構えて一気に増やす」という手法を取っているらしくて、1歩は重いけど確実に増えていく、というように出店しているようなので無い地域の方は嘆かずにサイゼリヤの快進撃を見守っていましょう
— 𓃡𝕊𝕙𝕚𝕞𝕠𝕞𝕦𝕣𝕒𓃷 (@shirnornura) May 22, 2021
ソース見つけました 情報提供ありがとうございますhttps://t.co/TVEvRLWI6I pic.twitter.com/a0WGkZ5gt3
— 𓃡𝕊𝕙𝕚𝕞𝕠𝕞𝕦𝕣𝕒𓃷 (@shirnornura) May 22, 2021
この記事への反応
・確か四国って一個もサイゼリヤなかったよな…
・セブンイレブンは、マクドナルドの近くに出す事で調査の手間を省いているらしいですね。田舎は特に。
・京都市内には、"常に新しいラーメン屋が開店している場所"がある。要は出店しては潰れているわけだが、すぐ近くに駅も学校も、さらにコンビニや牛丼屋もあり賑わいはあるはずなのだが、何故かそこの立地だけダメなのだ。中京区の某所。
・サイゼリヤ...前住んでた所の近くの国道沿いにあったのに閉店したなぁ今ではセブンイレブンになってるだけどその隣にあった潰れそうなラーメン屋は今でも営業してる...なんなんだこの差は...
・ワイの地元大分もない…。もし宮崎に出来たらサイゼの孤島や…
・家の近く田舎なのに死んでない土地なんだ、すごい。

これはなかなかの信頼度

韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
納得
一回も行ったこと無いけど
ちなみにうちの田舎地方がそれだわ
讃岐ばっかり目立ってるけど地味にうどんの旨い店多いからな~
サイズ単位は?百平米が死んでるん?県単位で死んでるん?
お前田舎に住めよ
家賃もったいない
ジョイフル無いところマジ可哀想w
わざわざサイゼ選ぶ
アレな客層が多いってか………
今は予約注文にテイクアウトもできるんだぜ。
サイゼリアがない県の人は知らないかww
まじで知らん
妙に店長やオーナーが責任降っ被るところもあるが
福山に住んでたときに行ったことがあるけど
アレを有難がってるのは幸せだと思った。
大分は地元企業のジョイフルが強すぎて出せない説
最近ジョイフルも潰れてるところが多いから空いたところに来ねーかな
明文化してるのは少なくないか?
田舎の想像するサイゼ 駐車場付き平屋
都会の想像するサイゼ 建物の中にある一店舗
静岡はさわやかが圧倒的すぎて他のファミレスは存在感薄い
お前の家族が本当に苦しんで○ぬことを望むわ
サイゼリヤない県だけど沖縄は儲からないと思うぞ。
食材配送ルート的に。地消地産徹底できれば問題ないかも知れんが。
あの田舎者たちはサイゼ=都会っぽいと勘違いしてそうだからな
南の方に集中してんのか?
サイゼは学生だらけで利用しづらいわ
田舎はそうでもないだろうが
サイゼをやよい軒に変えたら分かる
は?離陸してろバァカ
大好きな町だから離れられ~ない~
100㎡のことなら10m×10mだからな?
どんだけ無知なのさ
田舎にはUVERworldないんだw
あそこは治安が悪すぎ。ヤンキーとアル中しかいない
本社が大分やからね
そこが中心にいっぱいある
ワロタ
いつかサイゼリアが出きると良いねwwwプークスクス
上にも書いてるがジョイフルはもともと九州中心に展開してる
東京にも進出したみたいな記事を見たことあるけど元の値段より割高になってたから関東とかでは失敗してんじゃねえかな
セブンもな。
国立大学側とは言え300m以内に3店舗も作るなw
数年前ローソン→セブン→ファミマ→セブン→セブン
今セブン→ファミマ→セブン
いきなりステーキ
ちょっと高級な土地に住んでるけどファミレスは許されてる
居酒屋やネットカフェ、ゲーセン、吉野家系は全部アウトだわ
駅ビルの中だけならそういうのはあるけど
佐賀市外から来る人が多いんだろ
コンビニだと九州の一部はローソン一強だったせいでセブンが根付くまでかなり時間がかかってる
バーガーキングが県庁所在地になく隣の市にある。なお人口比5対1位(もうちょい差があるかも)
ウェンディーズがいつの間にか県庁所在地に出来てたがいつの間にか無くなってた。
サイゼリヤ?もちろんない。
効いてて草
離陸?もしかして離陸(テイクオフ)のこと
テイクアウトっていってるの?恥ずかしいーww
東北はある
むしろ逆で、本部が徹底的に立地を調べて出店したのに売上げ不振=立地以外の要因で売上げ不振=店長の責任ってなるんじゃないの?
ツイート内容に悪意があるだけだぞ。
チェーン系の飲食店は軒並み全国トップクラスの売上らしいぞ
まあチェーン店ばっかり繁盛する街ってのも
あまり誇れるようなモノではないけど
サイゼが閉店=飲食店の売り上げが伸びない土地
は結論を急ぎ過ぎ
そもそも店長の能力によって売上変わるのはチェーン店として駄目じゃね
誰がやってもうまくまわるようにシステム構築しないと
立地と商品力と書いてあるから、立地だけでは計りされないって話だろ?
商品力=地元の嗜好に合うか?というのもあるから立地は可能な限り敗北しにくい状況を整えるってこと。
例えは悪いが、地理的に優位な土地をとっても民心を得られなければ敗北する場合があるってこと。
本当か知らんが太平洋戦争で日本とアメリカが戦ってたら現地人の怒りを買って共同で現地人からの襲撃対処したって話あるじゃん。
神戸いた頃は当たり前にあったけど地元帰ってきて最寄りが片道30分だわ
普通の交通の不便な住宅街のど真ん中に立てても稼げませんよって普通の事言ってるようなもんやぞ。
福岡だけど俺んちの近くにはサイゼもスタバもある
失敗してる時点で、立地条件と商品チョイスミスってますって結果にしかならんぞ?
大好きな町だから離れられないのな
結局びくド行ってまうわ
都会に出店するコストと九州や四国に出店するコストなんてかなり違うだろ。しかも田舎は車社会だから駐車場整備したり借地したりで金かかりそうじゃん。
もうすでに十分栄えてて競合が多い
出張で初めて見たとき入ったが、ただ言ったら悪いが、値段分の料理って感じだった。
安くはあるが、特段旨いわけでもないから、たぶん出来ても、ガストやまるまつと同レベルで行かないな。
経営者としてはまともで納得できる判断だわ
実際やってみないと分からない事ばかりなのに、不確定要素がない世界に生きてるの?
値段相応で何が問題なんだ?
こういうやつらって声だけはでかいんだよな
値段以上の強みがないなら同じ値段で提供できる他社が選ばれる
サイゼリヤの価格帯ってジョイフル辺りか?
ゴミすぎて勝負にならんだろ
サイゼは物流拠点単位で見ていくから、1店舗の商圏ではなく県単位に近いかと思う。
栃木県佐野市・・・
治安悪かったな
死んだ土地でうまく行ってる店はどこに出してもうまく行きそうだな
いきなり閉店するステーキ屋だってあるんですよ!
田舎同士で喧嘩するなよw
関東人の発想なら県民とかじゃなくて、最寄り駅周辺にサイゼが無い人間?って発想になるもんwww
中央道が無いと陸の孤島よ
鹿児島にはあって熊本にはないチェーン店も結構あるんだよなぁ.....
そりゃそんな所に店なんか出さないわってなるもん
飲食店は何処もコロナ禍でダメージ受けてるからでしょ。
そんなことも分からないの?バカなの?死ぬの?
アウト。
めちゃ混んでたわ
東北もなんかそういう安い地元のファミレスあるんじゃね
普通に考えて競合店が存在しているかどうかやで
サイゼの価格帯と戦えるファミレスが他に存在していて幅を利かせている土地に殴り込みに行くか?俺は行かない
問題はなぜ死んでるかを分析・特定せな意味ないやろ
間違った分析をそのまま鵜呑みにしてる君のような存在がいるから指摘してるだけやで
好んでサイゼリア行くような底辺が発狂して連投してて草
ソースは俺
お前サイゼリアなんて行ってるの?恥ずかしくない?あ、両親が年収500万以下の底辺ファミリーだからサイゼリアしか行けないんだねwすまんすまんw
俺は小学生の時から料亭とか行ってたから知らないんだwww
悔しさが嘘から滲み出てていいね~。
舌が貧相な田舎者は嫌だね~
サイゼリアはイタリアの一流シェフも敗けを認めるウマさなんだぜ。わかる?値段じゃなくて味なんだよ!あーじ!!
俺んとこはそんなもんねぇよ
サイゼリアなんか勿論ねえよ!!
福岡行ったらよくサイゼ行くw
ほんとうにシビアだなって感じはする
160じゃ無いけどそういう事じゃないだろ
160はやんわり言ってくれてるだけだぞ
そのかわり超格安含めて大小さまざまなスーパーが大量に存在している地域でもある
たしかに飲食にとっては分が悪いかもしれない
マクドナルドが無い地域:治安最悪なゴミみたいな地域
この2つは有名じゃんねぇ
サイゼのチラシが投函されてるの見たことないし
店舗オリジナルメニューがあるわけでもないしな
ど底辺がピキってんね~
憐れな奴だw
地方都市って何だ?バカにしてるよな?仙台とか福岡レベルって事?
チャリで2時間
イトーシロー
むしろ、入学前は育児放棄されていたのではないかと心配。
鳥取はスタバはあるけどサイゼはないな
サ イ ゼ リ アwww
アwwwお前九州とか東北だろ?
鳥取や島根のスシローや丸亀製麺は、連日満席だよ。老人客で埋め尽くされてるよ。
50万人ぐらいしかいない県はもう県を名乗るな
サイゼリヤ知らない九州民だけど、ジョイフルは味をどうこういうレベルの場所ではないと思うんだ。
まだこんな妄想してる奴おるんかよ。
ライバル店がいないスカスカの土地。