『ルパン三世 PART6』
— アニメ「ルパン三世」公式★【PART6】10月放送 (@lupin_anime) May 25, 2021
2021年10月より日本テレビほかにて放送決定📺✨
✨💎PV第一弾💎✨
新シリーズはルパンを紐解く2つのキーワードで
ストーリーを展開。
1クール目は、〈ミステリー🔍〉
王道かつ斬新な、謎多き物語が幕を開ける。#ルパン6 #Lupin6 pic.twitter.com/prhuk7Eb7i
『ルパン三世 PART6』
2021年10月より日本テレビほかにて放送決定📺✨
✨💎PV第一弾💎✨
新シリーズはルパンを紐解く2つのキーワードで
ストーリーを展開。
1クール目は、〈ミステリー🔍〉
王道かつ斬新な、謎多き物語が幕を開ける。
この記事への反応
・私の中でのルパンたちは極悪人。
悪の美学がたまらんのだよ。
・ルパンはヒールじゃない、ヒーローだ!!
・おお、ルパン三世六期きた!
気に入ってたパート4&5から監督変わっちゃうのは残念だけど
クオリティに期待してる!
今度は緑ジャケットで通すのかな
・パート5を超える作品になるのか楽しみ
・定期的にアニメ化するのは本当に凄いよなぁ。。
つうか、50周年ってゾンビコンテンツすぎるw
・押井守ルパン的な挑戦的な作品を
いつか、できなくなる前にやってほしい
・『ルパン三世 PART6』のシリーズ構成、大倉崇裕さんか。
ミステリー色が強くなるのかしら。
ミステリー色が濃くなって
悪寄りのルパンが見られるのか?
楽しみいいいいいい
悪寄りのルパンが見られるのか?
楽しみいいいいいい
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

パチ.ンコ素材アニメ
…イラネ
TVスペシャルでクソみたいな絵に変わってて終わったかと思ったよw
そしたら卒業してください
単なるパチマネー
金ローのSPルパンみたいなクソは勘弁やで
とは言え後任を見つけるのも難しいのだろうけど
あれはパチアニメであるが故の深夜放送のツケの支払いなのでしょうがない
パチ会社CMの自主規制で本放送が深夜になってしまい視聴率が急落→視聴率回復のため金ローでSP放送
と言う苦肉の策
嫌ならパチ会社のスポンサーを切れば良いが、ルパンは昨今の視聴率急落で、パチマネーなしでは金を出す人がまともにいない状態なので、新作はまず作れない
一般向けに義賊全開に舵切った時がピークだったと思い出せ
小林 清志(88)
いや…流石に後任立てなさいよ…と
それと金ローTVSPの内容がゴミなのは関係ないだろ
LUPIN THE 3rdシリーズ新作はまだか
義賊全開?
カリオストロのことかな。
公開当初はそれほど評価されてなかったんだよな。
当時の興行成績が惨敗でたった2週間で上映打ち切りになった作品がカリオストロの城です
だが当時のアニメ好きの今で言うオタクたちだけが「カリオストロの城は面白い作品だ!」と言っていた
しかしそんな当時のアニメ好きたちですら「物語冒頭でルパンたちのが盗んだ札束をよく見ると
精巧にできている偽札のゴート札だったので盗んだ札束を全部、車から撒いて捨ててる。なのに
ルパンたちが自身が盗んでも偽札だと捨ててしまうようなゴート札の印刷原版の金属板を
わざわざ盗みにカリオストロ公国に行く導入部の展開はおかしい」と言っていた
赤ルパン(アニメ2ndシーズン)
もっと言えばコメディ色を前面に出したところもプラスだった
新作は作れるけど新作を作るたびに人気が落ちて晩節を汚す事になってしまっており明らかに逆効果
変にターゲット層をパチカス(しかもパチ熟年のおっさん層)にするからダメだといい加減知れ
ルパンは作品上どうしても地味で堅実だからパチ筐体にしても若いパチカスは絶対に集まらん
ガンダムもエヴァも初放送時は見向きもされなかった
後に認知され評価されるパターンなんていくらでもある
次元のイメージに合う代役がいないし
世界観もキャラデザも完全に違う新規の物語に作り直す頃だろ
真の目的は原板の破壊だったって考えると別におかしくなくね?
いくらでもいるよ
むしろ山ちゃんに銭形でなく次元やってほしかったわ
エヴァは本放送時点から高評価されていたしメディアミックスでも大成功していた
テレビ放送の最初から新劇場版の公開までずっと高評価されていた作品で
ガンプラブームと再放送で評価された1stガンダムや
興行成績が悪く上映打ち切りになったカリ城とは全く違うがな
えっっっ!?!?
ちょっと何言ってんのこの人
もしかして色盲?
だったらスマン
深夜帯にした事で見ているファンが時間が合わなくなって着いてこれなくなったからな
アンパンマンと言い、ルパンと言い、日テレは枠の編成で誰得な改変をする事で悪名高く、これも犠牲になってると思われ
ちなみにもう片方のアンパンマンの方は狙ってる視聴者層が誰も見れなくなってしまい、結果、玩具事業が大爆死の嵐でしっちゃかめっちゃかな事になってる
麒麟が来るみたいな脚本の上にいる奴の悪趣味みたいなものから青天を衝くみたいなどうしようもない青年誌とも少女漫画誌ともつかないグッダグダなものみたいなことにならなきゃいい
ただアニメ界でミステリとか大体女なんだよなあ……期待できねえ
エヴァも話題になったのは再放送からだよ
それまではあくまで好事家が持ち上げてただけ
わかり易い原版の破壊ではなくニセ札作りの黒幕打倒とニセ札工場の摘発という
妙に回りくどいやり方してるから見ていてモヤモヤするよ
あの映画のルパンの役回りの「少女の恋する大人のヒーロー」という一点を描く為に
他の部分に色々無理が見えてくるのは気になる
エヴァの最初の再放送はシト新生公開に合わせてテレ東でやってた深夜枠での再放送だぞ?
それで人気に火がつくのか?
そういうこと気にするのは頭でっかちなオタクだけだよ
掴まなきゃいけない客層とは真逆の人種
自分が演じたルパンの物まねでやり続けてるから劣化も激しいし
実際火がついたんだからしょうがない
カレカノと並んで深夜枠が存在感を持ち始めたのもその頃よ
その掴まなければいけない客層たちからは
公開当時は総スカンを受けて劇場公開が予定より短期で打ち切りになり
当時の頭でっかちなオタクたちが面白いと言い続けた作品がカリ城なんだがな
絵柄は悪くない
いちいちいちゃもんつけるくせに面白いと言い続けたとはこれいかに?
変わったの何年前よw
切り替え出来ないおっちゃんはアニメ卒業するべき
1回は期待したけど面白くなくてシーズン2ばかり見てるおっさんだけど何か?
気が付けばヤマトよりガンダムより長く続き多くのシリーズ作品が作られたアニメコンテンツになってる
自分が偽物を掴まされるのが嫌なだけで、
原盤を利用するのは問題ないんだろう。
そもそも、過去の因縁にけりをつけにいった感じだろうから原盤が目的ってわけでもないのでは?
いないよにわか
あれはあれで面白い。
人によるんだろうけど黒歴史ってほどではない。
制作スタッフが原作者の意向を完全無視して声優変えた風魔あたりがある意味黒歴史では?
現状どうしても峰不二子のマネをしてる沢城、銭形のマネをしてる山寺にしか聞こえないんだよね
(一番危惧してた浪川は存外気にならない)
演技力重視もいいけど、聞きすぎている・知りすぎてるマイナスってあるんじゃないかな
ルパンの片眼が潰れるから、ストーリー的にまずいんだろうけど
盗みをやれよ盗みを
ご都合的過ぎてカッコ悪いから観てられないんだよな
歳をとるってこう言う事なんかねえ
狡賢くていいかげんなルパンだからいいのだよ
DBもそうだけど
なのでジム・バーネットとして変装し、助手にメイドのマリーが出てくるなら歓迎するかな。
誰も見ないはずの深夜枠の視聴率がそこそこになって深夜アニメが量産される足場になる程度には火が付いたぞ
変えたら誰も見なくなるだろ
そんな事はないよ
最近、積んであったルパンDVDBOXでパート1を観たらこっちの方が渋くて面白かった
銭形も昭和一桁生まれなら90歳くらいか?
色々設定から変えないといけない時だろう。
小林清志には次元大介が生き甲斐でこんな事言われたら見守るしかないだろ
あー、こういう事言う奴って本気でつまらないから、相手にしたくない
友達いないだろ?
マニアックなミリタリー知識とか
コメディの構成とか
いろんな国行ってそれぞれの小ネタ挟んだり
頭使って作ってるから
なんか君って
「ルパンルパーン♪」って歌ったら
「ルパンザ・サード♪だよ!!」とか
顔真っ赤にして怒りそうだね。
シティハンターコラボ見たい
いつものカリ城もどきではなく、原作の故モンキーパンチ路線の復活を切に祈る
元々の作品テーマは「挑戦」でありコレは読者に対してもそうだった
俺は見ないな
個人的にはめっちゃ綺麗に終わったと思うから新シリーズはちょっと蛇足感はあるかな
まぁ最終的に面白けりゃしれで良いから楽しみにはしとくが
OVAとかでもいいから
原作をベースとして意識した展開が良かったし、4や5の様なルパンが醜態を晒すだけの展開にウンザリしていた古参としては3の方が楽しめた
どうせルパン三世とかいいながら脇役の方にばかり話の重点を置くようなのを6でやるのはわかりきってるし、放送してる間はカネが撒かれるだろうから業者にとってはありがたい話だろうが、どうせ初期の様なノワール路線はもう出来ないと考えてるので端から期待はしてない。
人間が欲望に生きて何が悪い!という路線なのでミステリーかなぁ・・・?というと多分ミステリー
義賊だったことはただの一度も無いね。
言葉の意味は正確に把握しておこう。
企画段階でたしかに面白そうな内容ではあったけども、あの0か100かの押井守だからなぁ。
くっそ面白くないものが出来上がったとしてもおかしくない。
最新作のぶらどらぶなんか観てみろよ、目も当てられない出来だぞ。
実は唯一、パート3だけ視聴完走してないのよね。
当時リアタイで見ていて途中で見なくなった。
当時の俺はつまらないと感じたんだろうなきっと。
そのうち見直したいとは思っているんだけど。
あれは良かったので、ああいった厶ーディーな方向でやるなら勝機はあるかも
これまでのシリーズと繋がりが無く、初期の様なドライな哀愁を感じさせるものになるなら期待したい
お前の方がよっぽど友達居なそうだぞw
心にポッカリ穴があいちゃって昔のルパンを観て、空いた傷を癒すんだよな。ダサいよなー。
でもルパンってさ、カッコ悪くてダサくって最高にカッコよかったよなー。
正確には放送中盤(アスカ参戦)以降、徐々に口コミで人気が上がっていき
本放送終了後、ビデオのセールスレンタルランキングで上位独占したことで
テレビ等の一般メディアでも取り上げられて人気に火がついた感じだね
当時は今みたいに動画配信なんてなく、今で云う円盤の発売も放送終了手前くらいから
順次発売されていくスタイルだったから人気に火がつくまでに時間がかかったのよ
その後、劇場版が発表されてその公開記念で深夜に再放送(数週に分けて一挙)が放送されたって流れ