結果よこしてくれない会社、祈られるの嫌だから先手必勝で俺が御社を祈った pic.twitter.com/KiH8vbKs5V
— 富山県境 (@tttaaadddd_t) May 25, 2021
新卒採用担当者さま
先日貴社の面接をさせていただき
結果を2週間以内に報告すると
お伺いしておりましたが
未だに連絡が来ておりません。
以上を考慮し、選考の結果
残念ながら今回は
貴社のご希望に沿いかねる結果と
なりました。
貴社の今後のご健闘とご活躍を
お祈り申し上げます。
↓
↓
↓
カウンターして来たんだけどクソ腹立つな pic.twitter.com/bbcG73xvEq
— 富山県境 (@tttaaadddd_t) May 25, 2021
引リツやらリプで文法とか内容とかdisられるんですけど、お祈りメール テンプレ でググって弊社と私の語を全部入れ替えただけなので許してクレメンス
— 富山県境 (@tttaaadddd_t) May 26, 2021
この記事への反応
・面接結果は実質どこも3日以内に来なければ
その時点で不採用と思ったほうが良い。
企業にとって欲しい人材であるほど連絡は早くなる。
本命なら面接の最中に採用を露骨に臭わせる言葉を言ってくる。
これ豆な。
・これから就職する人もこれぐらいの気持ちで行って欲しい
・スカっとしたw
結果送ってこない会社そういえばあったな…
・私が就活してた時も某社が
「1週間以内に返事をする」って言っておきながら
1ヶ月近く待たせてきたことあったな…(落ちてた)
・落とすなら落とすで即返事して欲しいわ。
なんなら面接終了時にハッキリ言ってくれ。
グダグダ引き伸ばされると
こっちも動けないから迷惑やねん。
・こういうことをネタで言うなら兎も角、
実際にやっちゃう人は会社としては採用したくないわな。
得意先相手にやらかしかねんもの。
・前に聞いた話だと、採用の人はもうその日中とかに結果出てて、
迷ってるか不採用の人は時間がかかるって言われた気がする
・就活生はマジでこのぐらい堂々としててよいと思う。
「3営業日以内に返事来ないと不採用」
ってよく言うけど経験上マジだと思うわ
早く返事欲しいから気持ちはわかるぞ
ってよく言うけど経験上マジだと思うわ
早く返事欲しいから気持ちはわかるぞ
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

それが長寿の秘訣じゃ
それが長寿の秘訣じゃ
性格悪いよね
採用する気無いなら面接なんかすんな
倍率高い大手企業ほどブラックになるじゃん
派遣経由で合否の結果送ってこないのは問い合わせるのがめんどくさい。
採用になってたのに、直前まで連絡しない派遣会社あるから悪質
こんなメール自分から送ってもしがみつきたい気持ちが強かったんだろうなぁくらいにしか思われんよ
>実際にやっちゃう人は会社としては採用したくないわな。
>得意先相手にやらかしかねんもの。
期日も守れない会社はすでにやらかしてるんだが?
それがコイツを採用する理由になるんか?
所詮その程度の会社
入ったってクソブラックだろ
そんなんだから落ちるんだよwww
死ねよクズ
入社後の具体的な話してれば内定貰えるわ
その後選ぶのはこちらの番なんだから内定前に断るのはただの負け犬
そうなってほしくないから
こっちから願い下げしたんだよ
ちーがーうーだーろー!
サイレントお祈りでいい加減な会社だな、という話だ。
お前は砂利ガキか?
合格者側はそこが本命じゃないと、本命の連絡を待つから、なかなか返事しないし。
まぁ、期限内に連絡来ない時点で、サクッと諦めたほうが後々後悔しさなそうだけど。
嘘松名物 こんにちはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがに本人も受かるとは思ってなかったようで驚いてたが
普通に「早く結果をくれ」とだけ言えば受かってたかもね
…と思ったが、2週間と言われて2週間以上放置されてるなら落ちてるか
わざわざ送ってさらに晒すんだからやっぱり不採用で正解だったね
文句なく取っていいって場合なら即連絡が来る
採用担当者も困るはずだわ
キモすぎて何されるかわからんからとりあえず出したんだろ
何社も面接受けて不採用になるとそんなアスペ思考になるの?
それともそんなアスペ思考だから落ち続けてるの?
抑えきれないくらい頭にきたんだろ。
まあ1週間過ぎてこなかったらだいたいアウトや
忘れ物でもしたかと思って焦った
来ないところは二週間以内通知といいながら一ヶ月後に手紙で来ただらしない感じ
それはない。
ありえない。
どんだけ底辺なんだ?
みじめw
中小とかじゃなくて大手外資の話ね
うわーキモー、そりゃ採用されないよねー
て肴にされるだけ
経験上当日に連絡来るのはブラック
ツバ付けてる学生には5日~3日以内にお知らせしますって言うもんだ。
先行進める奴を優先にメール対応とか面接の準備とこ進めてるからな
昔はまだ犯罪外国人が多くなかったので、空き家でも郵便物が配達されたから
東大学閥がある某メーカーとか、大卒でも東大でなきゃ
普通なら通らないのだが意外に通るもんよな
まあウソ経歴だから通っても入社していない、できるわけないのだが
何週間も放置とかどうでもいい人材なんだろ
いやだからそもそも>>21で引用されてる事はなんら間違ってないだろという意味かと
返事なくてイライラするのは当然ではあるが
「こっちから願い下げだ!」なんて事をするやつはどちらにしろ採用しない
おまえから会社側に対する評価なんか知らねーよって意味
※58宛
そいつにとっては「言い返せない魔法の言葉」だと思ってんだよな
最大に効果あると思ってる馬鹿だから、そっくりやり返されると泣く
1週間以内に連絡します→学生が内定を辞退した場合下へ
10日以内に連絡します→学生が内定を辞退した場合下へ
2週間以内に連絡します
・・・・なんだよ。
現実見ようよw
3日でもいいし1週間でもいいが、それ以上になったらスパッと切る
本当に選考していたとしても知ったこっちゃない
それ以降に来た郵便物は、宛先に訪ね当たりませんて書いてポスト入れると
差出人に戻るので、それで開封せずに戻す
次の良い候補が来るまで保留とかしてるんならそれこそ知らせてくれりゃいいし、採用する気がないので後回しでいいやって思ってるんならただの嫌がらせでしかないし
ただそういうことだよ
これからは青葉という対抗手段も取れるわけで
多分君は本命来なかった時のキープ君だ
一週間で諦めて次のステップへ切り替えよう!?
門前払いするにしても返事は寄越せよ
企業に入れて頂くではなくこっちが選ぶ側というスタンスでいくべきだ
未来ある俺たちがわざわざ忙しい時間を縫っているのだから
待つ時間マジで無駄だわ
業績もよくないだろそんな会社
学生相手に上から目線が強すぎる会社なんて今日日流行らん
しっかりしてる会社ほど連絡は期限内にくる
将来客になるかも知れんし、ヘイト稼ぐ意味ねえもの
雇う気ないとこにいつまでも囚われるな
会社側は忘れてたか、キープ君だったんだろ
面接はお互いの条件を摺り合わせる場
企業は何千何万人も相手にしてんだから数日くらい遅れるなんて簡単に予想できるし、落とされたんだなと察する。
まともな就活生はそれを踏まえて他の企業を進めてるんだよ。
ただ連絡を待ち続けるなんてアホだけだし、そんな奴落とされて当然だわ。
「数日くらい遅れるなんて」
いやその考え社会人として1番アカンやろ擁護下手か
面接日時の連絡が予定より遅いのは会社がクソなだけ
こんなメールで企業がいちいち腹立てるとは思わんが、推薦蹴ったりすると来年から推薦そのものが無くなることもあるから、後輩への迷惑がありえないとは言いきれんな。
こういうポカすんの中小企業のイメージある
全員に手打ちでポチポチ返信してるタイプ
個人情報の扱いもザル
期日なんて設定されてないのにアホかよ。
でも意趣返しみたいなことする必要は無いで
就活失敗したの?
可哀想だけどお前が無能なんだからしょうがないじゃん。
1週間経っても返事を期待するアホなんていないでしょ。
そもそも企業は返事する約束なんてしないし。
2週間以上はアカンよ今時こんな会社あんだね
就活専門サイトで晒されるの怖くないのかなぁ
学生でも入社するまでは客って教えられたからビックリ
いちいち内部事情伝えるアホいねーよ。
働いたことないのか。
お前が勝手に送りつけてきた書類に返事なんていちいちしてられるか。
それでいいんじゃない?
忙しい企業からしたらお前みたいな雑魚に構ってる時間なんてないんだしね。
特に新卒あれ今思うと宗教
テスト受けてエントリーシート自己PRシートetcやって用意して
面接も最低3回、交通費は自分持ち書類は手書き
転職なんてペラ二枚印刷で済むから…宗教やわ
そこより良い条件の所で採用されるかわからんしキープするにも何時までいけるのかわからなかったし
切り替えていけ
で、不採用でも通知が遅い会社はゴミみたいな適当な会社が多いから落ちて正解
もしくは担当者がゴミ
「お祈り」(おいのり)を「お断り」(おことわり)と勘違いしてるバカ?
でも不採用の学生は…
そんなものはない
忘れているだけ
Googleのクチコミとか就活サイト等に書き込まれるからリスクでしか無い。
お断りのメールの文末に良く書かれてるから
お断りのメールをお祈りメールって呼ぶんだよ
実際にやっちゃう人は会社としては採用したくないわな。
得意先相手にやらかしかねんもの。
報連相が出来てない企業、採用担当者も大概やけどなw
ギャラという内部事情をばらした吉本には何も言えなかったゆとり
次受けときゃいいのに
ボーダーうろうろしてる人はキープしたいから期限いっぱいまで寝かせたい
かといって人数が集まり切らなかったらそれはそれで困るので取り合えず落とす候補も数合わせで寝かせたい
いくらなんでもこれはダメだわと思ったらお祈りする
ボーダーうろうろからお祈りされても正直そこまで痛手ではない、
というかマイナス要素を自白してくれてありがとうって感じ
だれかが辞退したんだろうな
まあ、連絡ないなら断ることはいつでもできるので、他社を進めるなり催促なりすればいんじゃね?
もしかしたら、忘れたころにOKってことになるかもしれないし
明けた頃にはたぶんめぼしいやつ残ってないと思うわ
去年はZoomでオンライン面接とかやってみたんだけどウェブ面接に慣れてる学生とまったく不慣れな学生ですごい差があって
ずっと音声出ないやつとか回線細すぎてまともにつながらないやつとか
トラブル多くてこれでは不公平だなってことで今年は全員アクリル板ごしの対面面接やることに決まったんだけど
対面なら緊急事態宣言中はやるなとか社長が言い出して・・・
来年度の新入社員はカスみたいなのばっかだろうな
いやいやこれはちゃんとせっつくべきことだろうが。
取引は本来対等なものやで。こいつは得意先の奴隷なんか?
こういうヘコヘコ野郎が日本経済の足を引っ張るんや。
あまりにも馬鹿だったのでその日のうちに
こっちからお断りのメール打ったことがあるわ
コイツ落とした人事は有能
何にせよ欲しい人材には最優先で連絡いれ升
そのくせ煽りに即反応する沸点の低さとフットワークの軽さも問題あるな。
>実際にやっちゃう人は会社としては採用したくないわな。
え、世の会社はお祈りメール送りまくってるんですがそれは…
それ向こうの作戦かもよ
サイレントお祈りの企業なんていくらでもあるやろ
ホワイト企業でも
最終じゃなければ妥当
丁寧に書いてる分不自然さが目立つ
就職した会社の取引先にここがあったりとかな
実際にやっちゃう人は会社としては採用したくないわな
とか見てて不愉快
取る気も無くて不採用の告知も遅いのにこっちは何もしてはいけないのか
ホントに雇うつもりがあったらそこまで待たせるなんてないよ
転職とはいえ面接終了即採用された時は驚いたけど
ツイッタ―でこんなことやる馬鹿採らなくてすんだんだからw
そら雇ってくれと頼んで来てる奴に会社がごめんなさいねと言うのは分かるけど逆は何言ってんだこいつ状態だろ
サイレントお祈りなんて普通にあるし、内定辞退に備えてキープも普通にある
両方ともやっちゃいけない決まりもマナーもないぞ
返事来ないなら次に行って日付経って内定したら内定辞退しろよ
社会人としてどうかと思うわ。。。
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は無いけどそろそろ就職したいです。
誰か仕事を紹介して下さい。
いや、会社の希望通りの結果なんですが、これ。
上層部からどうしてこんなに採った!と責任を押し付けられて半ばキレながら面接やってる
就職協定に逆らって散々アレコレ欲しいと駄々を捏ねる老人たちの要望叶えてきたのに
お前たちはクビだ!って掌返しの日々で疲れ果ててるのだ
就職しなくて良かったよ
結局連絡なし、翌年新卒説明会で「問い合わせが来るかどうか試したが来なかったので落とした」ってドヤってたらしい
自分のした約束すら反故にする会社って時点で印象最悪だろうに
そりゃ不採用だわこんなくだらない奴どうせ仕事できない無能臭だよそれ
やり返そう👍
面倒なら電話かメールで聞いちまえ
あとは数社面接しとけ
待ってるだけじゃ時間の無駄だし
大手、中小関係なくやらんわ
あったとしてもそんな事する会社は終わってる
それで就活出来なくなるからね。
あと、連絡が遅いから採用するか悩んでるとかは、そう限らんよ、大手ほど社内政治の所為でゴタゴタが起きて決まっているのに遅れている事がある。
でも、そういう会社はリストラとか買収とかの吸収合併とかがあって空気が最悪だから採用されない方が幸せよ。
マウントとりたいからアホな事を書く奴いるけどそんな奴は無視した方いい。
お前の言いたいこと速採用で嬉しかったって事か?
社会人としてどうかって事も無いが、
ろくな会社じゃないし、ほぼ酷い扱い受けます。
早くしろって言ってんだよ
2週間も真面目に待ってたいい子だと思うけどな
Zoomでウエッブ面接に慣れてるやつが優秀って会社なんだね
雇いたくないのに大量に募集するんじゃねょ
それが分かるあなた優秀です。
人材派遣会社ならあるあるだけど
就職したかったんだよ
新卒の募集してるから書類送ってるんだよ勝手に送って来てる訳じゃないだろ
2週間以内に報告する約束になってるだろ
それは違う
2週間以内報告する約束になってるだろ
つ ハローワーク