• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
Youtube、日本の配信者に「税務情報」の提出を義務化!提出しない場合、総収益の24%を差し引き



YouTuberに源泉徴収 Google方針、各国で動揺



記事によると



動画投稿サイト「ユーチューブ」を運営する米グーグルは近く、米国外に住むユーチューバーへの支払いについて、税金を天引きする源泉徴収を始める。

・条約により日本居住者への影響は少ないが、インドなどユーザーの手取りが減る可能性のある国では反発も出ている。ネットサービスの実態に合った税務処理の変更として注目される。

この記事への反応



日本は免税対象なので、Youtuberの収入には影響無いけど、マイナンバーなどの情報をgoogleに提供する必要があるようになったっぽい?

日本は今のところ影響なさそうですが、世界各国でYouTube離れが起きるとプラットフォームとしては魅力減になりますね

給与所得に近くなると言うことか?
現在の事務所や会社はどういう扱いになるのだろう...


日本ユーザーはマイナンバー出せばOK、インドとかは回避不可。ようつべに限らずデジタル課税の論争で、GAFAMと米当局の争いに世界のユーザーが流れ弾くらうケースはありそうw

日本は租税条約で免税になるけど、他の国は影響大きいですね

吸い上げるところを作るのもお仕事だからなぁ。

まぁ仕方ないでしょ。YouTuberって言わば自営業じゃん。本業だろうが副業だろうが、確定申告や源泉徴収の申告しないと人としてダメでしょ。

お金取り放題だな。




日本はセーフ
しかし24%は結構な率だな


B093GYSHZK
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B093PWG7BG
諫山創(著)(2021-06-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B094PZ1H6B
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-05-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B094VJXGGL
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:00▼返信
👩🏾‍🦱🖕🏿
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:01▼返信
switch最高!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:01▼返信
日本でYouTubeやる奴が増えそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:01▼返信
YouTuberとかいうエセタレントって必要か?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:02▼返信
日本から税金高いからで住居移した元お笑い芸人のYOUTUBERが居たがどうすんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:02▼返信
そんなに稼げるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:03▼返信
やっぱニコニコ動画よな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:03▼返信
>>5
そういうの対策やで
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:03▼返信
脱税できないとプラットフォームとして価値が減るのか・・・さすがにYouTuber
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:04▼返信
逆に面倒な手続きとかしてくれてありがたいんちゃう?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:05▼返信
楽して稼いでんだから贅沢言うな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:05▼返信
確定申告楽でええやん
怒る奴は脱税する奴だけや
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:06▼返信
>>1
東京五輪株で世界滅亡
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:06▼返信
これどこの税金を適用するかはどうやって判断するん?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:06▼返信
日本も法改正しろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:07▼返信
しかし欧米人てのは労働以外での金儲けをする文化をよく生み出すね
これでよく民主主義を保っているものだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:07▼返信
ホロライブID解散か!?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:07▼返信
杠葉ゆゆ最強!杠葉ゆゆ最強!杠葉ゆゆ最強!杠葉ゆゆ最強!杠葉ゆゆ最強!杠葉ゆゆ最強!杠葉ゆゆ最強!杠葉ゆゆ最強!
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:07▼返信
日本も続けー!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:07▼返信
ニコニコやればよくない?
ネット上の強味は縛れないことなんだし
腐敗が始まったら似たようなもの作ればいいだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:08▼返信
世界のyoutuberがみんなシンガポール人になってしまう
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:09▼返信
そのうち日本も始まるぞ
6月のも以前から米国がやってたのを
米国以外にも適用しただけなんだから
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:09▼返信
なにが問題なの? 税金はどうせ払わないといけないんだし天引きされたほうが楽じゃん
確定申告とか
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:09▼返信
日本で脱税してるYouTuberが多そう
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:10▼返信
>>20
あそこホモガキとバチャ豚しかおらんやろもう
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:10▼返信
日本でもお願いします🙏💦
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:10▼返信
税金払うのは当然だろ
脱税してんじゃねーよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:11▼返信
???「日本は終わりだよ。シンガポールに移住!!!」
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:11▼返信
日本はセーフってちゃんと納税してる人限定?
そのためのマイナンバー提出じゃないのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:12▼返信
水商売みたく脱税の温床だったんだろな
転売屋とかもまともに税務申告してるのはほんの少しだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:12▼返信
YouTuber「脱税してみた」
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:12▼返信
脱税してた奴から取るだけでしょ?
海外の感覚は脱税が基本なのかな
33.投稿日:2021年05月28日 17:13▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:14▼返信
むしろ今まで取ってなかったんかい
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:14▼返信
>>5
いや中田とかは日本にいた時から確定申告してるだろ
してなかったらとっくに税務署が突撃してる
だから影響ゼロだよ
むしろYouTubeが勝手に税金引いてくれるおかげで確定申告が楽になるってメリットがある
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:15▼返信
>>16
世界一の中抜き大国に住んでるくせに何言ってんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:15▼返信
確定申告すりゃ戻ってくるんじゃって思ったけど
この24%はアメリカに納税なのか?
国によってはただ無為に取られるだけになるんか?
まぁ日本は条約あるから大丈夫だろうけど
2重課税になると結構横暴な気がするな

どうでもいいけどw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:16▼返信
源泉徴収してくれるなら楽じゃね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:17▼返信
これでキレてるやつって脱税でもしてんの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:17▼返信
脱税してる奴が悪いとしか思えんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:18▼返信



反発してる奴は税金払う気無いってことか?wこんなもんどんどんちょうしゅうしたったらええねんw


42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:18▼返信
>>34
ほんこれ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:19▼返信
※5
中田はもうオンラインサロンだけで月収500万だしなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:19▼返信
マイナンバー登録ってことは税務申告時にも登録とツベからの収入の通帳も登録ってことで脱税がもうできない素晴らしいなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:19▼返信
>>4
キッズの星だから
コメント欄みたらYouTuber信者ばっかだよ
ゲームなんてキッズだらけだからYouTuberが言ったことが正義だからね
YouTuberが弱いと言ったら弱い!強いと言ったら速攻手のひら返して強い強い!
だから
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:19▼返信
アメリカ当局からもっと税金払えと言われたんだろ
コロナ対策でバラ撒いたからどこかから徴税しないといけなくなるのは当然
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:19▼返信
これでクリエイターのやる気が減ったらグーグルはどう責任を取るんだ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:19▼返信



奇声発してスパチャ貰っとる奴らからどんどん搾り取ったらええねんw


49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:20▼返信
税務情報提出なく米国内収益が1円でもあれば全世界収益から24%天引きするって内容だったんじゃないの
詳細は分からんが日本が免税でも税務情報出さなきゃ24%引かれるんじゃないか
当然、税務情報出せばマイナンバーや法人番号で追跡されて申告漏れがあれば税務調査になるから
日本はセーフってことはないだろう
所得税的には695万円超から23%+復興税だしそれ以下なら申告しないほうが得だが脱税だしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:20▼返信
>>8
恥ずかしww

税金収めてるから税金高いって言ってるんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:20▼返信
乞食が減って大変いい事
でももうちょっと取り締まり厳しくしないと再生数水増しとか登録者数水増しは無くならないぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:20▼返信
もうしょうがねえとは思うわ。むしろ今までよく怒られなかったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:20▼返信
>>1
怒ってる奴ってつまり収益全部脱税してたってこと?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:20▼返信
普通に税務処理してれば別に騒ぐことではないと思うんだが?
騒いでいるの税納めてないやつですって言ってるようなもんだろ特に日本人
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:21▼返信
ヒカキンから搾り取れ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:21▼返信
別に税金払ってないやつから取るのはなにも問題ないだろ
しかし登録者3000人くらいの俺でもコンスタントに月10万くらい稼げてんだからやっぱすごいわYoutube
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:22▼返信
職業として認められたということだぞ。むしろ良い事
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:22▼返信
Gugleに買収されてこうなることは分かってた
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:23▼返信
引かれた後ならそのままの額を申請すりゃいいのか?
楽になるならいいじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:24▼返信
MLBって日本じゃ考えられない好珍プレーでるから飽きないよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:28▼返信
>>20
腐ってもニコ虫にはなりとうないやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:29▼返信
※20
ホモガキと嫌儲しかいないニコニコでやるくらいなら他行くだろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:30▼返信
脱税してるやつばっかりだししゃーないやろ。
強制的にならなきゃいけない状況にしたのは利用者が納税義務果たしてない結果だし。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:31▼返信
マイナンバー作れない在日だけが影響を受けるwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:32▼返信
>>56
自分8000人越えてるけど、月3万位しか稼げていない。
ジャンル的に広告が冒頭だけだからだろうけど。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:33▼返信
マイナンバーを通知すると、YouTubeから天引きは無くなるけど、
代わりにYouTubeから税務署にマイナンバーが通知されて税務署から税金払え!って言われれるやつ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:33▼返信
ニコニコは今ホモ餓鬼減ってるでよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:34▼返信
どういう事?Googleに税金取られるって意味がよくわかってないんだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:34▼返信
※66
払うのが普通なので別に無問題では?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:35▼返信
youtubeは国に税金落としてるんか?ただのピンはね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:36▼返信
アメリカに中抜きされ続ける日本
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:36▼返信
一定以上稼いでる奴からは抜いてやったらいいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:36▼返信
以前ニコニコで儲けてた人達は示し合わせて100万しか稼いでない事で通してたけど
今は通用しないよねえ、偉くもなっちゃったし
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:37▼返信
>>1
怒ってる人いるけど、払わなければいけない税金をYouTubeが代行して払ってくれるって事じゃないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:37▼返信
※71
oi、それってYO!お前の人生みたいなもんやないか!あっあっあっあっあっ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:37▼返信
メルカリ、ヤフオク、ラクマなど転売プラットフォームでもマイナンバーの紐付けお願いします
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:38▼返信
google「代わりに税金払っといたやで」
親切じゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:39▼返信
正直後に払うか先に払うかの違いなら計算めんどいし天引きされる方がうれしいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:39▼返信
むしろ今までやってなかったのがおかしい
な、ゆたぼんさんよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:40▼返信
確定申告が楽になるとか言ってるのは
源泉徴収がよくわかってない人

今までちゃんと所得として申告していた人にしたら
源泉されてようがされてまいが、申告自体の手間はたいして変わらん
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:40▼返信
日本で稼いでるヤツも納税してないの居そう
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:40▼返信
源泉徴収ってやつですな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:40▼返信
※47
この程度でやる気なくなるやつはやめてもらって構わないじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:40▼返信
脱税してる奴が多すぎて看過できなくなったか
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:40▼返信
しょうらいのゆめ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:41▼返信
※80
ニートだから知らんけどその所得としての申告がめんどうなんじゃね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:41▼返信
抜くも糞も本来払う金を天引きされるだけや
文句言ってる奴はなんなんだ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:41▼返信
海外youtuber「日本に乗り込めー」
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:41▼返信
※86
人としての義務に面倒もクソもない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:42▼返信
アメリカに中抜きされ続ける韓国
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:43▼返信
何かあんまり分かってない人だらけなんだな…
強制的にアメリカに納税される形になるのに異議を唱えているのであって、脱税とは別次元の話なんだが
まあアメリカ企業はアメリカと条約を締結していない国の国民相手なら基本的にはそうするようになっているんだけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:43▼返信
放置だといろんな国からNG食らうの目に見えてたからねこれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:44▼返信
元は小遣い稼ぎ〜片手間に出来る副業程度だったのがいつの間にかそれをメイン収入にする人だらけのなったからな。
広告の件といい終わりの始まりにならなきゃ良いが。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:44▼返信
どういう事?Googleが税金払ってくれるって事?Googleの従業員って事?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:44▼返信
>>86
所得としての申告が面倒な人は、面倒くさがりの脱税だから論外
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:45▼返信
YouTuber(笑)なんて気持ち悪い犯罪者候補どもからなんていくらでも搾って良いわw
どうせ無関係だしw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:46▼返信
強制税収なんで普通じゃん
給料みたいなもんじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:46▼返信
>>14
アカウント登録時の国籍設定とかじゃないかな?
それに加えてマイナンバーみたいな証明出来るものの登録必須とか。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:47▼返信
メルカリ、ヤフオク、ラクマなど転売プラットフォームでもマイナンバーの紐付けお願いします
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:47▼返信
※95
あ、面倒だからやらないじゃなくて面倒だからしぶしぶやるって方の話ね
それを勝手に天引きしてやっておいてくれるなら手間が省けてラッキー!みたいな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:47▼返信
まぁ仕事として取り組んでいて収益あるんなら税金は普通は払うべきなんだよなぁ
でも色んな名目で税金を取り立てるというならお国の税金の使い道ももっと潔癖で有るべき
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:48▼返信
※69
それな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:49▼返信
ただし日本はセーフwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:51▼返信
日本は粗税条約があるから無関係だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:51▼返信
大手配信者は楽して金稼いでるわけだし     こ    れ       は     朗    報
ホロライブからも税金とるように
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:52▼返信
>>99
これはガチで早急にやるべき案件よな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:52▼返信
>>100
Googleに日本在住証明をします→じゃあ源泉徴収しませんから、ちゃんと自分の国で確定申告してね
Googleに日本在住証明しません→あんたアメリカ住み?わからんからとりあえず24%源泉徴収するね

こういう話。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:52▼返信
こういうのって大体余分目に取りよるからな
法人税をまともに払ってないグーグルがやることじゃないわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:53▼返信
まあグーグルに稼がせてもらってる立場だから
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:54▼返信
※101
違う、そうじゃない
源泉徴収は自分(の国)でやるという流れだったのにGoogleの所在地であるアメリカに強制徴収されるのが嫌という話
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:54▼返信
よーわからんけど、YouTuberって確定申告してないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:55▼返信
>>86
普通の人は「面倒くせぇ!あぁ、面倒くせぇなぁ!?」って叫びながらもキッチリやるんだよ。
キッチリやらなかった時の方が遙かに面倒臭いからな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:55▼返信
ただしお前らが嫌いで嫌いでしょうがない日本のユーチューバーには全く関係なく今まで通りで草
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:55▼返信
>>99
転売プラットフォーム「客大半いなくなるし断る!転売屋?犯罪?知らんわ!」
どうせこんなだろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:55▼返信
※107
なるほど、わかりやすくて助かる
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:55▼返信
※14
口座とか登録時に、どこの国なのかわかるはずじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:55▼返信
※108
そりゃグーグルは政府の要請でやらされてる側だからな
これに関しては自社の会計に組み込まずにそっくりそのまま政府に流すだけだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:55▼返信
>>1
いや日本YouTuberからも徴収しろや
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:56▼返信
>>111
してる人はしてるよ
してない人はしてない

個人事業主の自営の人って、確定申告してないの?って聞いてるようなもん
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:56▼返信
>>113
とか言ってたらその内影響出たりしたらそれはそれで面白くなりそうwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:56▼返信
源泉徴収される方が楽だぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:56▼返信
※112
せやねんな、兄がヒィヒィ言ってるのはよくみるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:57▼返信
今まで脱税する人が多いじゃない?
YouTuberとか税金の話も最近までなかったから
今まで結構脱税してるYouTuberも多いはず
それを国からYouTubeに徴収してくれって話でしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:57▼返信
確定申告してる側からしたら源泉引かれる方がすごくありがたいはず
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:58▼返信
※120
法改正でもしない限り日本は無理だから
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:58▼返信
>>121
副業無しサラリーマンはそうだろうな

結局確定申告している人からしたら
源泉徴収税額を申告するかしないかだけの話だから大して変わらん
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:59▼返信
ここで「ざまぁw」と言ってる連中は、この期に及んでまだYoutubeで収益化も敵わない雑魚だから無視でいい
粛々と俺達は金を稼げば良いのさ
こんな楽な稼ぎ方そうそうないと思うけどねぇ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:59▼返信
これに文句言うのって脱税してる奴だけだろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:59▼返信
>>124
なんで?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:59▼返信
日本は粗税条約あるから確定申告しかないんだよなぁ~~~コレってさ


だから日本は対象外になってんのね
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:59▼返信
>>45
なるほどなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:59▼返信
※123
その「国」がアメリカになってるから何でやねんという突っ込みになってるんだがな
いや、制度的にはこれで正しいんだけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:00▼返信
どうせ文句をいうのは底辺のYouTuberでしょ
すごく儲かってるYouTuberなんで絶対脱税しないもん
ヒカキンが脱税するほど金がないわけないもん
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:01▼返信
>>133
底辺youtuberはそもそも確定申告する必要すらない恐れが
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:01▼返信
日本は無関係だからなぁ、法改正でもない限り
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:01▼返信
>>3
実際租税国でYouTubeやる奴は出るだろうな。
ひろゆきが最近日本に戻ってきてるのもその影響か?本人は嫁の免許の取得ついでに来たとか言ってたが
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:01▼返信
※125
そういうことじゃねえよ…
日本は条約結んでいるから現地、つまり日本で源泉徴収しろとなっている
法改正とか何の関係もない
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:02▼返信
※132
どんどん広がるじゃない?
税務署がこんなおいしいことやらないわけないもん
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:02▼返信
>>136
そうなるとそいつらは日本に納めるだけだってこと分かってる…?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:02▼返信
日本には全く関係ない話だったわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:03▼返信
納税は義務やぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:03▼返信
>>47
きちんと税金納めてないクリエイターはいなくなっていいよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:03▼返信
日本が世界を席巻する動画配信サイト作れてたら今頃色んな利権で潤ってただろうなぁ
ニコニコみたいなクソしか作れなかったのが日本の敗因
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:03▼返信
日本は粗税条約があるから無理

何にも変らんよwwwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:04▼返信
これさぁ、各国の税法で源泉徴収出来ないの?
内情全く知らんが、日本Google社みたいなのが10%源泉徴収するとか
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:04▼返信
日本は条約があるからこういう事出来ないわけですよ

だから日本は対象外
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:05▼返信
※119
え?
してない人は確定申告しないで所得税払ってないって事?
脱税?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:05▼返信
>>125
もし米国政府またはyoutube運営が自発的にに「これ、収益化しててマイナンバー登録してる日本人のアカウントのリストです」って日本政府なり税務署に送られてきたらどうなる?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:05▼返信
※145
日本は粗税条約があるからそもそも無理、企業ごときがどうにかできる物では無いし

なんだったら法律も無理、介入できない
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:07▼返信
>>147
そうそう
まぁ、ある程度所得あるのに丸々無申告は速攻バレるけどね
申告して脱税するよりかなり早い段階で行政からツッコミ来るよ

脱税ってレベルじゃないっつーかw
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:08▼返信
※147
その通り
確定申告してる?ってのは脱税してないよね?って聞いているのと同じ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:08▼返信
今までの納税バレるやんwww
ざまぁw

震えて眠れ🤭
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:08▼返信
そもそも日本なんて日本語圏でしか基本活躍出来ないんだし



良いんじゃない?英語圏とはそもそも分母が違いすぎるし稼ぎも違うんだから
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:10▼返信
日本が無関係過ぎて草
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:11▼返信
>>154
関係はあるよ
在住証明出さない馬鹿な日本人youtuberに関係があるっつーか
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:11▼返信
※28
???「もしかしたら~
   軽井沢に~
   拠点移すかも~」
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:13▼返信
日本では関係ないわな
海外在住の日本人、とかは知らんが
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:13▼返信
>>156
それマイクソやん…

トホホ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:14▼返信
>>158
やめたれwww🤭
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:14▼返信
普通に日本に住んでやってるチューバーには関係ないのかよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:16▼返信
非課金「マイナンバー提出!?終わったわ…」
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:18▼返信
youtuberをガンガン税務調査していこう
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:18▼返信
源泉で抜かれて確定申告で帰ってくるんでしょ
突然まとめていくらねって言われるよりは管理しやすくなっていいじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:20▼返信

もしかして、脱税出来んじゃね?
免税なんでしょ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:21▼返信
>>16 
キリスト教では奴隷に働かせて自分は遊んで暮らしていいと推奨してるみたいね。そりゃ、仕事しないわなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:22▼返信
※150 ※151
なるほど
そんな人いるんだね
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:22▼返信
ちなみに日本のYoutuberも税務情報提出の義務化されたからな
出さないと税務署から収入の24%持ってかれるからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:23▼返信
※161
コレはどんどんやっていって欲しいね
脱税の温床になってるかもしれない
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:25▼返信
>>168
なってるね
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:26▼返信
※167
収入900万以上1800万以下なら所得税率30%、1800万以上4000万以下なら40%、4000万以上なら45%だから、26%なら得しちゃうじゃん
YouTuberは所得隠しも色々やってそうだね
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:27▼返信
※170
修正26%→24%
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:27▼返信
そのままGoogleの懐に・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:29▼返信
※169
やっぱりYouTuberって反社なイメージやね
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:30▼返信
どんどんやれは
国家や政府を信用しすぎだな
愚民にはいざとなったら助けてくれる面倒見のいい親分に見えるんだろうな
いざとなったら真っ先に切り捨てられるのに
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:30▼返信
>>139
日本のYouTuberは税金払ってないと思ってるんじゃない?w
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:32▼返信
ざっとコメント見たけど日本人って本当に思考力皆無の陰キャだよなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:34▼返信
しっかり管理してほしいね
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:34▼返信
最近よく引っ越し動画あるけど
あれもしかして家賃とかも経費になるんか
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:36▼返信
※178
徳井みたいになんでも経費にしてるだろうね
高級車買ってみたとか高級物件買って(借りて)みた
も全部閉扉にして誤魔化して脱税の手段にしてるでしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:36▼返信
なんかすげー騒いでるけど
よーするにロイヤルティが発生しますて事?
むしろ当たり前なのでは
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:37▼返信
※178
徳井みたいになんでも経費にしてるだろうね
高級車買ってみたとか高級物件買って(借りて)みた
も全部経費にして誤魔化して脱税の手段にしてるでしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:37▼返信
>>180
税金だけど…
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:37▼返信
>>178
マシかよ…
184.投稿日:2021年05月28日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:39▼返信
ヒカキン終わったな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:40▼返信
こういうとき国がきちんとしていないと痛い目に合う
日本でよかったとしか
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:40▼返信
※185
バカなのかな?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:43▼返信
※180
違う
税金(所得税)を誤魔化して払ってない人がYouTuberには多くいる。
そこでグーグルは、源泉徴収することにした。で、予めYouTuberに払う中から税金分を引かれて(源泉徴収)その残りが手取りとしてYouTuberに支払われる。そうすると、ちゃんと海外での確定申告や年末調整のようなものをしないと、多く源泉徴収された分が還付されない。そもそも税金を誤魔化して払ってない人にとっては大問題な事の模様。
ただし、それは日本には適用されないみたいだから、日本の税務署はYouTuberの脱税が多いそうなのでちゃんと取り締まって欲しいね。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:45▼返信
※170
まあそう勘違いしてしまうのは分からないでもないが、Googleが天引きしているのはアメリカ政府のためであって、日本(及び諸外国)政府には関係ないので、口座に振り込まれた分に対してさらに所得税がかかるんだぞ
いわゆる二重課税ってやつ
過剰に取り過ぎないようにちゃんと所定の申告をすれば(少なくとも日本では)調整されるけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:46▼返信
>>188
取り締まってないの!?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:48▼返信
ええやん
脱税ガイジがどれだけ多い事か
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:48▼返信
※188
違うよ
これに関してはアメリカ政府の都合
今まではYouTuber達の母国に納めていた(はずの)金だったんだが、天引きすれば条約結んでいないところからは自国の税収としてガンガン取れるからね
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:51▼返信
※189
な~るほど
グーグルはアメリカ企業だから、YouTuberに支払う分もアメリカ人じゃなくても源泉徴収でグーグルが回収してアメリカに税金として払ってしまう。源泉徴収で引かれた分をYouTuberに支払う。その引かれた分の金額から、更にその現地のYouTuberの国から所得税が引かれてしまう(つまりアメリカからもYouTuberの住んでる国からも二重に所得税がとられてしまう)、という事かな?
それなら日本は含まれてなくてよかったね
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:52▼返信
※192
な~るほど
勘違いしてた!
ありがとう!
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:52▼返信
喪中 島耕作
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:57▼返信
>>118
嫉妬だせえ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:58▼返信
>>11
楽して一般人より収益上げてるの許せねえよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:04▼返信
嫌ならツイッチやればいいじゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:05▼返信
日本人は足を引っ張るのが大好きだから日本は対象外と知って怒ってるんだろうなwwww

しかも自分で足を引っ張る事もしないで間接的に足を引っ張ろうとする糞陰キャばかりだからなwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:06▼返信
米国への納税が租税条約で免除されるだけであり、確定申告すれば日本への納税はあるってことだよね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:08▼返信
>>170
日本在住なのにアメリカに納税して納税義務果たしたことになるわけないでしょ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:16▼返信
当然やろ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:21▼返信
※201
そうでしたね~
※193※194で書きましたが、勘違いしてました!
余分な税金をアメリカに納めさせられた上に自国にも払うなんて酷い話ですね。
日本は含まれてなくてよかったですね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:26▼返信
>>185
今ヒカキン日本に住んでないの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:28▼返信
どうでもいいこと
むしろ報酬0とかでも問題ない
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:30▼返信
今まで俺はちゃんと欠かさず国に納税してきたんだ!!というYoutuberだけGoogleに石を投げなさい
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:34▼返信
まだぬるい
他の自営業に比べてYouTuberの控除は少なすぎる
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:36▼返信
嫌ならヤメロ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:37▼返信
>>118
マイナンバー提出してる時点で、どれだけ稼いでるか調べられたらわかっちゃうんじゃないの?
結局、自分で申告しないと
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:43▼返信
あっちゃんかっくい~
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:45▼返信
ひろゆきみたいに裁判所から支払い命令が出たのにバックレてる奴にも広告料入らないようにしてほしいよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:59▼返信
ウーム手数料でみんな逃げるんです
政府ユーチュバーそんな儲かるんかよーしコロナでやばいし動画投稿報酬税金かけまくるぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:00▼返信
年収200万いかない俺も確定申告しなきゃ駄目なのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:29▼返信
>>211
だからフランス行ったの!?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:00▼返信
何でYouTube側が天引きしてくれて余計な手間無くなるのに怒るの???
楽になるだけですよ?w
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:08▼返信
いくらでもとってほしい
関係ないのでw
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:19▼返信
>>215
ここで天引されるのは各国の税金ではなくてアメリカの税金
どの国の国民の所得なのか証明すれば取らないってだけ
証明できなければ二重で税金が取られる
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:20▼返信
>>213
それは、昔からしなければダメだw
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:21▼返信
>>207
どういう事?
控除が少ないっていうのは、もっと優遇しろってこと?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:22▼返信
>>170
アホかこいつ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:30▼返信
>>1
YouTuberなんて低学歴や無能の集まりで犯罪者予備軍である、ちなみに在日中国人や韓国人が多い
就職出来ないから動画で稼げると思うなよ?負け犬
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:17▼返信
むしろあっちで税務処理してくれた方が色々と楽で良いんじゃ無いのか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:31▼返信
ちゃんと確定申告すりゃ必要経費分は戻ってくるやろ、そんなに稼いでない人の場合は24%はデカすぎるが
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:49▼返信
そりゃ所得あれば税金納めるのは当然だわな
むしろ世界中で無税で稼いでたのがびっくりだわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:58▼返信
24%もとられたら、ワシほとんどのこらへんねんけどw
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 02:21▼返信
取っていいよ
テレビ番組違法アップロードしてるチャンネルうざいし、中途半端な小遣い稼ぎは潰せ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 03:19▼返信
>>221
うーん、この負け犬感
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 03:26▼返信
反発があるって事は
それだけ多くの人間が脱税してるって事だなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 03:46▼返信
ほらみろ
税金もまともに払えないんだから
実況とかでメーカーにも金払ってないわ当然
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 06:23▼返信
youtubeやvtuberからはがんがん毟り取っていいぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:13▼返信
脱税してるやつ山程おるんと違うの
野放しにしてたらGoogleが脱税幇助になるやん
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:48▼返信
脱税やマネーロンダリングの温床
そういう扱いされたら困るからね
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:10▼返信
Youtuberって9割頭悪いから「税金?なにそれ?」なんだろうなぁ
一切外へ出てこないで持ち家に篭ってくれるなら別にいいけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:13▼返信
動画に出せばなんでも経費になるのやめーや。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:52▼返信
ええやん。
動画投稿とかしないけど確定申告とか自分でするの面倒だから証券口座の源泉徴収アリは助かってる。
さすがに配当が高額ならせざるを得ないけど、余分に払ってしまった分は返してほしいし。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 13:02▼返信
>>214
うん。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 14:59▼返信
外資に対する法人税もっと搾取しろよ

直近のコメント数ランキング

traq