昨日の放送で一番反応があった「iPhoneの画面をグレースケールにするとスマホに全然触らなくなる」というスマホ中毒の解消技、
— 吉永龍樹(ヨシナガタツキ@僕秩) (@dfnt) May 23, 2021
設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→カラーフィルタ→オン
から設定できます。本当にスマホが色を失うだけで魅力が激減して全然触らなくなるのは不思議。 pic.twitter.com/y0j49u56Fu
昨日の放送で一番反応があった「iPhoneの画面をグレースケールにするとスマホに全然触らなくなる」というスマホ中毒の解消技、
設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→カラーフィルタ→オン
から設定できます。本当にスマホが色を失うだけで魅力が激減して全然触らなくなるのは不思議。
ちなみにこのツイートで知りました。https://t.co/cuqWZKP0Os
— 吉永龍樹(ヨシナガタツキ@僕秩) (@dfnt) May 23, 2021
既出かもしれませんが、その機能をサイドボタンに割り当てて使うといい塩梅でした。 https://t.co/1IwHgXJUgu
— lemonade_air (@lemonade_air) May 27, 2021
この記事への反応
・さっそく試そう
・逆に昔のローエンドな画面が帰ってきたようで、いつもよりたっぷり見ちゃいました。
PowerBook1xx世代だったもので…
・色で判別する操作が含まれるゲームだと遊びにくくなるんで充電中はこれにしてる。しかし文字サイト読むのにはむしろうってつけなのよね。
・Amazonで買い物する時が一番つらかったです
・でも初期ゲームボーイは死ぬほどやってたな~(-_-)
・グレースケールにすると、肌色いっぱいの美麗イラストを閲覧しても目立たなくて大変良いですね(論点そこじゃない)グレースケールにすると、肌色いっぱいの美麗イラストを閲覧しても目立たなくて大変良いですね(論点そこじゃない)
・モノクロにしたら本当にゲームやる気起きなくなりました!なので戻すことにしました!
・このモノクロ設定で映画観ると、昔の映画見てる感じで凄い面白い…!(実際は最近の映画)
・なるほどだから新聞は読む気が生きないのか
色がないのが悪い!
・やってるゲームにめちゃくちゃ影響出て対戦で不利になるかもしれませんね……荒療治だけど対処法としては有効かもしれない
ゲームも白黒にしたら効果あるのかな?

はちまに猫はいない
どうせみんないなくなる
Switchのモノクロゲーという選択肢
入り浸ってる奴の頭もピンクだからか?
違うだろう
この毛無し(若干ていねい)
電話をいじるのは電話に魅力があるからではなく
「それを使って何かを成す」、その「何か」のほうに中毒性があるからだ
みんないなくなってしまえばいいのに
トゥイッルァーのほうに中毒性があるのだから
トヴィッター(ドイツ語)のほうを閉鎖しなければならない
電話に魅力があるのではなく、アプリのほうに用があるのだ
スマホ中毒解消法?
自分で戻せりゃ意味ないだろ知恵遅れかよ
色が付いたらより大ヒットしたってことだろ
すぐ飽きるぞ
自意識高い系、「失礼のない所に失礼を捏造する自称マナー講師」みたいなヘイト主義者なんだろうが
電話そのものをクソダサくしても、ツイッターに用があるのだから触るのをやめるわけがない
これそんなに難しいことか?????
自分で戻せるんだから意味ないよ
べつに何も変わらんわ
お前らが効かなくても他人もそうとは限らんし
中毒じゃないからそれで触らなくなるんです
とぅっとぅるーまゆしぃなのです。とぅっトゥルーまゆしぃなのです。とぅっとぅルーまゆしぃなのです。とぅっとぅる〜まゆしいなのです。とぅっとぅる〜とぅっとぅる〜トゥっトゥルーるーーぅる〜ぅっ〜しぃしぃしぃしぃぅるしぃなのでとぅっとぅる〜
単純な話だな
自分でモード変えてそれで触らないなんて決まり事作れるならそもそも中毒じゃないんじゃね?
ゴキゲーなんて知るかよ
ヒロインをゴリラかババアにします
例:アーロイ、リターナル
アホほどツイートしてるやんけこのゴミ
クリームなめるロシア人見習え
俺の実体験だ、嘘だと思うなら実際に試してみろ
広告なんて消してるだろ
普通
広告は全部ブロックするとストレスないぞ
俺の実体験だ、嘘だと思うなら(ry
意識だけ高い系のリンゴ信者なら効果ありそう
お前は女が見たくてゲームやってるの?
Androidはどうすればいいの?
まぁそれを戻さない意志力があるならそもそも止められると思うけど
普段からほぼシロクロ定期
小さい画面を見るには集中力必要だから
サムネのキャラ誰?
ペルソナ5の主人公?
とか言うメッセージが出たわ…鬱陶しい📱