A Bloodstained: Ritual of the Night sequel is seemingly in development
記事によると
・「Bloodstained: Ritual of the Night」のパブリッシャーである505ゲームスの親会社Digital Brosの財務報告書によると、「続編が開発中」であると記載されていることが判明した。VGCは、DigitalBrosに対しコメントを求めている。
・「Bloodstained」は、コナミの「悪魔城ドラキュラ」シリーズの精神的後継作品で、元シリーズプロデューサーの五十嵐浩司氏が指揮を執っている。

この記事への反応
・死ぬほど待ってたし、いつまでも待ってる!!!!!
いつ発売??明日発売??
・続編は嬉しいけどアプデがまだ何個か残ってるよ!!!!
引用ツイート
・フリプで遊んだけどメチャメチャ面白かったから続編楽しみだわ🤗
・嬉しみ
・ブラッドステインド面白かったから続編も期待したいねえ
・ブラッドステインド新作ウオオオオオオオオ
新作楽しみ!
今度はキックスターターやらないんだろうか
今度はキックスターターやらないんだろうか

あまりにもオマージュ多すぎて、未練がましくてちょっとうざかった
あれ不具合だっけ?処理落ち酷かったんだっけ?
今ナイトメアのランダマモードでやっている
非常にハマって
トロフィー制覇まで あと二つ アイテムコンプリートと血を一定量吸う と言う物だけになったぞ
続編は嬉しい フリープレイで知ったが 今度は是非買いたい
これめちゃくちゃ期待してたんだけど全然面白くなかった
月下レベルはもうあきらめたわ
ランダマイザーくっそおもろいよな
アルカヘスト厳選しないとやべぇけど
あれは諸事情で中止になって代わりにランダマイザーが実装
単調で移動もだるいしシャードだっけ?あれも面白いギミックがほとんどないから使わないのが多い
どうしても今までの探索型と比べてもクオリティの低さを感じてしまう
ロードとかイベントの見せ方とかが
もっのそいヘタクソが作ってる感出てんのよ
そこが良くなればいいな
プラチナ取るために全部集めたけどこれ存在する意味あんのか?って
使わない武器や魔法を大量に作ってるヒマあったらその労力でもう少し作り込んだりボリュームアップして欲しかったわ
ただあれトゥルーエンド見るためには何週もさせられるんだよな
ただフルプライスで買うかと言われたら微妙だが
3出してくれ
ゴナミ??誰??
次はお米
Bloodstainedのパブリッシャとロードオブシャドウのディベロッパだから、まさかなぁと思ってるんだが
悪魔がまさかコナミだった
けどやっぱドラキュラに比べると敵の存在感がなぁ~って感じだった
続編もフリプ落ちしたらやるかも
それな
無理して同時開発しすぎ
やるならサポート会社とか導入するべき
上月景正なんでや
コナミデジタルエンタテインメントは、元社員による育休明け時の降格・減給は不当であるとした訴訟の控訴審判決において、約95万円の支払いを命じられました。
東京地裁判決の1審判決では、会社の業績などから算定される成功報酬分のみを支払い、降格による減給は会社側の人事権限の範囲としています。しかし東京高裁は、育児休暇を理由に不利益な扱いをしたと違法と判断。減給分相当に対する支払いを義務づけました。
同社はコメントを控えており、原告側弁護士によると「育休による降格が違法」とされたのは初の事例ということです。
東尾社長は上月景正の甥
くそ低能スイッチなんか入れなければ、最初のくそ長ロードも5分の1だったろうなー。
いまのボンバーマンでもスイッチハブにすりゃ、ロード超短いし。
ヴァニアの耽美な雰囲気はどこに置いてきた
自分の過去作への思い入れが強すぎたんだろうか
未実装のアプデがまだまだある
キックスターターは延期に次ぐ延期で結果
日本人支援者が全てのツケを払う形になり店頭で購入した方が早くなる
極めつけに支援者しか受けられない特典が安売りされて立場なし
わいも月下クラス期待してプレイしたら何と言うかまさかあんなに面白くないとは思わなかった
しかも少し前にoriプレイしててoriも月下と比較するとグラとBGMがいいだけで期待外れだったし
そしてこれに期待してプレイしたらまさかoriよりつまらんとは思わなかった
月下を100点としたらoriは70点そしてこれは40点って感じ
はっきり言って信者が持ち上げてるだけだったわ
今時回避手段がバックステップとジャンプだけで前方へのダッシュやローリングすら無いからバックステップは暴発しまくり
動きは死ぬほどモッサリしててスピード感皆無
ホロウナイトかデッドセル買っとけ
前方へのダッシュやローリングなんて月下ですら無いんですけどw
暴発するのはお前が下手くそなだけだろ
バクステとジャンプだけなのに暴発させるほど操作が下手なのに
ダッシュなんて追加されたらお前じゃクリア無理だぞ
それとPC版は操作の暴発なんて無いよ
ジャンプはボタンのはずだけど
どうやったら操作が暴発するの?
コントローラーが壊れてるんじゃね?
それとも手の指が歪んでるのか?骨折でもしてんの?
トリガーを押し間違えるなんて在るか????
ソニア・ベルモンドとかだって可愛いという雰囲気じゃない
キモいんだよ変態が
ブラックパンサーって呼ぶほうがしっくりくる
気になったなのは通常時のミリアムが足遅くて移動に時間がかかるくらいかな
当初はスライディングで移動したもんだ
文句たれてるのはまあ思い出補正とかだろうな
そりゃヴァニアに寄せて劣化版になってんだから文句も出るわw
ここだと評判悪いのな
過去作の方が遥かに面白い
しかも激安
DSでさえ作り込んでたからな
これはパチモンレベル
何より、敵とかミリアム以外のキャラデザがクソだよな
敵種類、ステージもっと増やしてくれええぇぇ!!
あと必要素材の偏りがすごい
斬月のアプデ遅いねん・・・
途中からSwitchでの発売を任天堂がゴリ押しして来たからだよ
恨むなら任天堂を恨んでくれ
それなー
マジで記憶に残らない敵が多すぎる
雑魚なんかマジで面白みの欠片も無い
あ、猫だけは可愛かった
なんか探索って苦手
迷うし
正直、続編でまた似たようなの作られたら、もういいかなってなっちゃうな
ストーリーは微妙だったけど
2Dドットのドラキュラが、PSで2D+ポリゴンになった時ほどの衝撃ははっきり言って無かった。
レギオンとかベルゼブブほどのインパクトのあるボスもいなかったしな。