料亭でバイトをしていた時、老人会の宴会で店長に「送迎バスが着いたことをお客様にお知らせして」と言われたので、会場に響き渡る声で「みなさーん!お迎えが参りましたー!」と言ってその場の空気を凍らせたこと。後で店長にお迎えはダメよ、お迎えは。と叱られました。
— さくらこ (@Sakurako_0530) May 29, 2021
#バイトやらかし大会
料亭でバイトをしていた時、
老人会の宴会で店長に
「送迎バスが着いたことをお客様にお知らせして」と言われたので、
会場に響き渡る声で
「みなさーん!お迎えが参りましたー!」
と言ってその場の空気を凍らせたこと。
後で店長にお迎えはダメよ、お迎えは。と叱られました。
この後会場のおじいさん達から「お迎えが来たのならわしゃ行かん!ここにずっとおるでぇ!」とごねられたのは困りましたね笑
— さくらこ (@Sakurako_0530) May 30, 2021
ありがとうございます😊
この記事への反応
・お迎えは確かにダメですね
・デイサービスやデイケアの送り迎えで
そう言ってる職員さんがわりといるって、
結構聞きますよ(´∀`;)
・せっかく極楽気分で娑婆の宴楽しんでるのにw
・強制集団昇天で深夜なのにめちゃくちゃ笑いました
ありがとうございます
・黒い車が来たんですね!!()
・タクシーなんかは「お供が来ましたよ」と聞きますが
バスだとなんて言うんでしょうね
・このタグで一番笑わせてもらった
丁寧語だから間違えるのも仕方ないけど
お迎えはアカンwwwwww
昇天してしまう
お迎えはアカンwwwwww
昇天してしまう

じゃあ何て言えばいいんだよ
そんなのジジババは普通に笑い飛ばしてくれるぞアホ
ふぉっふぉ その程度の嘘松がワシに見抜けぬとでも?
悪く解釈するジジババに問題があるだけ
冥土の土産に嘘松
迎入ってるからダメじゃん
これは笑点
はい嘘松
死体を運ぶ霊柩車や大八車を想起させるからダメ(こじつけ)
アホか
普通にお迎えでいい、日本語として間違ってないんだから
これが最高に嘘くさい
普通なら逆にウケてる
そう言ってる職員さんがわりといるって、
結構聞きますよ(´∀`;)
だって家族もジジババ本人にそう言うからね、お迎えきたよーって
頭の中で考えたネタだからリアリティがない
送り迎えのバス
これで凍り付くのは痴呆レベル
きみはそとにでないほうがええ。
ただ1割ガチで居たりする
薄毛のドルヲタって言われたらキレるのと一緒だから
世の爺婆どもがその程度の言葉にいちいちショック受ける程柔い精神してねーわ
それくらいじゃないとインパクトにかけるよな。
身内が言うのはかまわん。
乗り、とか送迎って言うように気を使う施設も多い
痴呆の地雷なんて何処に埋まってるかわからんぞ
待っているのは 鬼か施餓鬼かってな
おー、やっとか大往生だわってジョークにするよw
本当にこういうことがあっても別に何とも思わないだろう
で笑いが出るのは良い老人
思考がマナー講師だな
凍り付いた空気を溶かすために全力でボケてくれたのに空気読めてない松なので、
どちらにしろ残念松
こんなアホでもコメントできるネットは素晴らしい
老人よりもキメエわ
別に凍りつかねえよ
追い嘘松
反応もらって調子に乗っちゃったねえw
硬直はせんわ笑うよ普通
流石にアスペ
爺ちゃん婆ちゃんなら大爆笑して終わりだろ
このネタ定期かな?
病院では手術が終わったらナースにお迎えを呼んでる
それならスピーチでおめでたいを平気で言ってるのはどうなんだよ
さもそれが一般的や全体かのように言う嘘松論法
フロントの空車とかでてるところに
気を使った言葉掛けって気持ち悪くない
これで気にするとかどれだけ因習に縛られたど田舎なんだ
「はいはいおじいちゃん極楽に連れててあげますよー」って反応を期待したボケだろ
↑調子に乗ってそういう事を書き加えるから嘘松ってバレるんだよ・・・
お前ははよいけ
底辺主婦の価値無しって言われるのと同義か
20世紀がアホほど死者を量産したツケなんよ
すぐにオチが見えることだし
よっぽどの知的障碍者じゃないとこういうことを言わない
実在する人物・団体とは関係ありません
きっとおじいさんおばあさん的には結構受けたんじゃないかなw
俺なら大爆笑してるわw
>この後会場のおじいさん達から「お迎えが来たのならわしゃ行かん!ここにずっとおるでぇ!」とごねられたのは困りましたね笑
これ冗談で言ってるもんねw
大受けしたと思うよ
お車の準備ができましたとか
マナー講座みたいに気にし過ぎ案件やね。
シニやがれ老害
いつまで生きてるつもりだ?ゴミ
お迎えは笑うところ。腹を立てるのは器の小さすぎる異常者。
ジジイになったからって急にそんな言葉に敏感にはならねえよ。
老人会などという集まりに来る訳が無い
よって嘘松
上月景正なんでや
コナミデジタルエンタテインメントは、元社員による育休明け時の降格・減給は不当であるとした訴訟の控訴審判決において、約95万円の支払いを命じられました。
東京地裁判決の1審判決では、会社の業績などから算定される成功報酬分のみを支払い、降格による減給は会社側の人事権限の範囲としています。しかし東京高裁は、育児休暇を理由に不利益な扱いをしたと違法と判断。減給分相当に対する支払いを義務づけました。
同社はコメントを控えており、原告側弁護士によると「育休による降格が違法」とされたのは初の事例ということです。
嘘松以下のカス
笑い起きる
ジジババ達は「とうとう、お迎えが来はったんか~(笑)」
とウケてたぞ
近所の老人が嫌がって使えなくなったかららしいけど、どのみち死ぬやん
バスが到着しましたで良いだろ。
それは笑ってる人達も居るというだけで全員がそうではない。
中には脳や心臓に持病があって明日死ぬかもと考えてる人がいるかもしれないんだから。