「Skeb」に関する全ての手数料が無料化!新しくテキストのリクエストの募集も可能に
記事によると
・株式会社スケブは、イラストコミッションサービス「Skeb」について、2021年6月1日(火)の12:00から全ての手数料を無料化した。
・「Skeb」の利用クリエイターが急増し、「想定を著しく上回る収益が発生」しているため、クリエイターに収益を還元するための改定。
・たとえば5,000円のリクエストを取り引きすると、クリエイターの銀行口座にそのまま5,000円が全額入金されることとなる。
・さらに、「Skeb」は新たにテキスト(小説)の納品にも対応した。
新ジャンル「テキスト」の対応とすべての手数料の無料化のお知らせ
本日よりSkebに関するすべての手数料を無料化いたします。
昨今の情勢下、Skebをご利用いただくクリエイターの方々が急増し、想定を著しく超える収益が発生しているため、クリエイターの方々へ収益を還元いたします。
リクエスト手数料、ブースト手数料、振込手数料が無料となり、100%クリエイターの方へ還元されます。
5,000円のリクエストを送信すると、クリエイターさんの銀行口座へ5,000円が全額入金されます!
すべての手数料無料化
6月1日12時00分より、リクエスト手数料、ブースト手数料、振込手数料を何件でも無料とさせていただきます。
終了期間は未定です。
対象となったリクエストは、送信後の詳細画面にて「リクエスト手数料(割引適用): 無料」というタグが表示されます。
自作自演が疑われるリクエストには適用されません。
そして、本日6月1日より新ジャンル「テキスト」を追加しました。
TXTファイルとPDFファイルに対応し、小説やレビュー、質問に対する回答を納品することかできます。
是非ご活用ください。
Skebとは (スケブとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
Skeb(スケブ)とは、イラストコミッションサービス。
この場合の「コミッション」とは、クリエイター(創作者)にクライアント(依頼者)が作品制作を有償で依頼すること。
要するに「憧れのあの絵師さんに、自分の要望通りのイラストを描いてもらえる!」というサービスである。
運営は、老舗出版社「株式会社実業之日本社」の子会社である「株式会社Skeb」。
この記事への反応
・ユーザーに還元してくれるのはいいな
・またダンピングですかぁ。fantiaが初めたらダンピング、渋が初めたらダンピング・・・安売りするなという経営理念はどこへやら
・これはskeb始めるビッグチャンスなのでは…
・おぉおお!!!!!スケブやってみようと思ってたところなんだよやろうかな!!!!!!!!!!よくわかんねーけど!!!!!
・これは嬉しい!!!!!
・この機会にskeb始めたい
・やば・・・・有能すぎるだろSkeb。
・さすがにおったまげ
ずっと無料でやるんかな?
・手数料無料!?すげえな
無料とは太っ腹!!

問題ないんか?
漏れなく広告付くんじゃね?
普通にアウトなんじゃない?
二次創作はあくまで趣味で生産コストのみを貰って配布ってスタンスだからグレーなんだし
グレーじゃなくてアウトだけど見つかるまではやるってのが横行するだけ
fantiaとかの月額系で露骨に稼ごうとしてるのは見るに耐えない
知らんけど、儲かりすぎたから無料化なので大丈夫なのでは
リクエストは有償でも描いたものは無料で公開するから、コンテンツ自体で稼いでることにならなくてセーフ
>収益の20%が海外からの依頼
当局からマネーロンダリングを疑われるレベルで儲かりすぎてコワイ!!から還元か
どんだけ憧れは止まらねぇんだ!だよ外人
性癖がバレるなぁ・・・
広告収入だけ?
こういうサービスは囲い込みが大事
すげーな
10倍くらい金積めば権利も売ってくれんじゃね
こういう有料サービスなら大歓迎
むしろえちえちな絵がメインやろ
同人売れんくなったからこういうとこで商売するのがメインになった
😁👍大坂なおみは日本の誇りじゃけえ
※33
ちまきはかわいいからセーフ
これを機にskebを始めたけど一つも依頼が入らなかった時の心のケアは誰がしてくれんの?
たぶん本当のところは著作権関連で指摘入ったんじゃねーの?
あーありえるかも
予想より稼ぎすぎたから税金対策だろうな
クリエイターたちは喜ぶだろう
それと年齢と性癖とメアドぐらいバレて困ること有るの?
安心しろ、デブ専ぐらいじゃ世間はそれほど驚かないよ
一気にユーザー数を確保してメジャーなサービスに成りたいんだろう
〉リクエストは有償
この時点でアウトだが無料で公開とか関係ない
さすがに送金者が1人だけで何回もだとバレるよな
そうなったら他に移るだけだろ、それ以前に仕組みわかってないだろお前
仕事量も自分で決められるし、マジで絵師の希望や
サーバー代だってかかるし振込手数料だって馬鹿にならない
せめて金銭もらっているクリエーター側は熟読しなよ
意味不明
金払ってただ絵を描いて貰うだけのサイト
しかもクッソ酷い手抜き絵を納品されても返金は出来ないし、締切守らない奴も結構いる
そんなもんに何万も金払う奴いるんか?
少しは勉強しろよ、恥ずかしい奴だな
働いた事なさそう
その代わり個人依頼で描いて貰うより金額が安いのがSkebのメリット
Skebで数万出せば有名なプロに描いて貰えるよ、けど絵の出来の保証は一切なし権利もなし