https://news.livedoor.com/article/detail/20296507/
記事によると
メキシコ中部プエブラ(Puebla)州の畑の真ん中で、巨大な陥没穴が毎日数十メートルずつ拡大しており、近隣の住宅をのみ込む恐れが出ている。
同州サンタマリアサカテペック(Santa Maria Zacatepec)に住むサンチェスさん一家は5月29日にすさまじい音を聞いた。最初は落雷だと思ったが、すぐに自宅から数メートルしか離れていない畑の地面が崩れていることに気付いた。陥没部分には水がたまっていた。
当局によると、穴の直径は5月30日には約30メートル、5月31日には60メートル、6月1日には約80メートルにまで急拡大。サンチェス家にも迫っている。
【恐怖】畑の真ん中に巨大な陥没穴、毎日数十メートルずつ拡大 メキシコhttps://t.co/2TSDqE7qui
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 2, 2021
1日には直径約80メートルにまで急拡大。近隣の住宅をのみ込む恐れが出ている。断層運動や土壌に含まれる水分量の変化といった仮説が原因として検討されている。 pic.twitter.com/nowcf05gIP
この記事への反応
・美味しそうなチョコレイト
・家が落ちそう..
・飛び込むと夢から現実に行けるアレ
・チャーリーとチョコレート工場で見た
・SCPであったな
・ファイナルファンタジーのあの黒い穴か(違う)
・めっちゃ怖い
怖っ!地盤ゆるゆるかな?
あとワイも一瞬チョコレートに見えた
あとワイも一瞬チョコレートに見えた

日本で合ったらヤバいな
地下から農業用水を汲みすぎたってとこか?
日本は都心の真ん中で起こってるから
さあ国技を披露してください!
だまれホイド
大規模農業の弊害かな
自業自得だから、災難でもないだろうね
白馬鑓温泉小屋と同じやね
日本だと速攻で塞ぐ工事をする
市街地で水道管の破裂とかならすぐにでも対処できるが、これは明らかに地下水だしなぁ
既に弱ってる地盤は補強するより崩した方が少ないコストで済む
航空写真見ると他の家は数百メートル離れてる感じだぞ
ついでに都合の悪いモノも一緒にね
聞こえますかあーーー!!
有能
かぼちゃワインでそんな話あったな。
地面の中の緩い部分に水が溜まって崩落するんだったかな
見た目に変化なく唐突に陥没するから地味に危険
これは何も知らない家族に良質な畑がありますよ!と騙して危険な土地を売り付けた開発業者がいるわ
できるできないのひみつ読んどけ
福岡のは地下鉄の延伸工事が原因で明らかな人災。
😁👍大坂なおみは日本の誇りじゃけえ
田舎舐めすぎ!庭に用水路通ってるとかザラ
石だかなんだか掘ったとこの上の畑が陥没したってのが
日本に損害賠償すべき
止まっても恐怖で住めないし
マグマが持っていかれるとかで
穴が開くことが多いらしいんだよな
1707年に富士山が噴火したとき、井戸の水が出てこなくなったとかもあったらしいよ
とにかくなんか水が持っていかれるのか、穴が開くとか地崩れするとか多いらしい
ただ、地下の水脈は広い範囲にまたがっているため、「その場所で」災害が起きるとは限らんと
仮説もくそもない
ただでさえアホなのに何を考えてんだ?
1日20メートル侵食してくるシンクホールやべーぜ
状況が状況だから下手に重機とかで行けないからね