謎の新作ティザーサイトがオープン
新・学園RPG『モナーク/Monark』
— モナーク/Monark 公式 (@monark_info) June 2, 2021
2021年6月10日情報解禁https://t.co/ZyPKJWAjRg#モナーク
ソースを開くと意味深な文章

公式サイトに書かれている番号に電話すると、謎の音声が流れる
The teaser website for Monark includes the following phone number: 050-3204-4961.
— Persona Central (@Persona_Central) June 2, 2021
When called, screams can be heard, followed by a voice saying: “Finally, I have been waiting for you, my foolish, silly children.”https://t.co/5baKxpJ6P0 pic.twitter.com/r2na1q3odl
ファミ通では、メガテン開発者が関わっていることをにおわせている
新・学園RPG『モナーク』!? 伏せ字だらけの広告の秘密に迫る!【先出し週刊ファミ通】#モナーク https://t.co/dTVS65i1yh pic.twitter.com/Aj2gLgyj57
— ファミ通.com (@famitsu) June 2, 2021
記事によると
・KAZUNARI SUZU■■
・RYOTA■O ITO
・TSUKA■A MASUKO
・AYA NISH■TANI
塗りつぶされた文字の中から、比較的判別可能なものを抜き出してみた。一部が■で隠されているが、この名前はもしかして!? むむ、“悪魔”のような気配を感じたので、これ以上の調査は断念……。
しかし、こちらもこのままでは引き下がれない。“女神”の導きか、運よくティザーサイトを発見できた。
【鈴木一也】(KAZUNARI SUZU■■)
【伊藤龍太郎】(RYOTA■O ITO?)
【増子津可燦】(TSUKA■A MASUKO)
【西谷史】(AYA NISH■TANI)
この記事への反応
・なんだかいにしえの女神が転生するやつみたいな名前が並んでますね…
・下半分が出演声優さんなのかね。黒木さんと明坂さんは解った
・鈴木一也、西谷史、増子司ってもう完全に昔のメガテンなんだけどわざわざこういう売り出し方するってことはアトラスではないんだろうな
・こういうやり方するタイトルは大体アレ
・スタッフの面々はやっぱりメガテン絡みっぽいけど、ホントにメガテン関係だったらこういう回りくどい匂わせ方しない気がする。
・えっ何これめちゃくちゃ気になる
・アトラス案件…ではないよね 見えてるスタッフ的には完全にジェネリックメガテンだけど、どうだろう…
・メガテンっぽいゲーム来るんか??
おそらく家庭用向けタイトルだと思うけど・・・
6月10日を待つしかねぇ!
ちなみに増子津可燦さんは近年はフリュータイトルのサウンドを手掛けているようです
6月10日を待つしかねぇ!
ちなみに増子津可燦さんは近年はフリュータイトルのサウンドを手掛けているようです

ゴミハードマルチかスマホゲーだな
どこに書いてある?
過去にメガテンに関わっていたからと言って面白いゲームが作れるわけではない
それは真3マニアクスを作ったメンツで作った真4が証明している
6月15日 ニンダイ
はい解散
むしろ初報がニンダイじゃない時点で・・・
カリギュラ2はニンダイ初報だったんだぜ
2017年くらいに「UE4を初めて触ったんだけど、すごく作りやすいんです!」とはしゃいでた記憶しかない
前にこの触書だったゲームは結局下っ端スタッフだったんだっけ
あ・・・
ストーリーに関しちゃペルソナ5より圧倒的にちゃんとしてたよw
ペルソナ5はシリーズでも酷かったから
フリューなのは確定してる
新・学園RPGの新はすでにカリギュラがあるから付いてるんだろう
すまんなゴキちゃん
全然期待出来んわ
現実逃避するなよニシ君
2本も出すけぇ?
これはまずい(まずい)
スタッフ以外に他に売りどころがない
ほとんどが中小がネームバリューに頼ってるパターンだからな
そうじゃないパターンとしては龍が如くのスタッフが送る完全新作ジャッジアイズは成功したな
真っ当なね
ドラえもんゲームはほぼ神ゲー
別にすぐ発売ってわけでもないし可能でしょ
あとサーバー取得者コモンネームからフリューのCSゲーで確定
真3はアトラスフルメンバーが揃ってたけど4はかなり離散してるじゃん。
大体ディレクターもペルソナの方に行っちゃったし。
予約の電話だった
それはカリギュラ2のポジションだし
同じ会社でペルソナクローンを同時に二つも立ち上げんだろ
本家は世界観と作中の歴史に縛られすぎちゃってるから
ペルソナみたいにスポイルした別パッケージでやるのも悪くはないのかも
新世黙示録というのがありましてね……
6番目だ(ニチャぁ)
真3無印はフルメンバーで作って
有能な人材はペルソナ3(完全新作)に、無能な人材は真3マニアクス(完全版商法)に流れた感じ
だからマニアクスチームという時点で地雷なんだよな
まぁ有能無能というのは結果論であって、当時はそんなイメージは皆無だったけど
フリューってペルソナにコンプレックスでもあるんかい
あの人が歴代メガテン開発陣の中で一番有能っぽく思えるんだが
正直なところ岡田耕始と金子一馬コンビの新作のが遊びたいんだよなぁ…
これカリギュラ3ちゃうか?
( ´∀`)< オマエモナーク
( \_____
WiiUやSwitchのメガテン開発者やったら何も期待できんのでは?
ナカナーイ
期待すぎるのはやめとけ
Switch独占だな
この記事のTwitterの貼り付けに出てるじゃない
コンプレックスつーか上手く行けば(行くわけないんだけども)大儲けできるからだろ
海外でもペルソナってIPは強いから
誰やねん
メガテンでクリエイター名出すなら岡田真澄、金子一馬クラスだろ
無名なのに勘違いしてるぞ
それ
確かに実績もあるし名も売れてるんだろうけど
やっぱり微妙に外れてるんだよね
良く言えば古風なんだけど、まあ古臭いというかそんな感じ
2021年に全世界同時発売らしいが‥‥
もう6月なのに大丈夫なのだろうか
9月にはTGSだってある
世界で売れるわけじゃないし、TGS付近で発表して12月発売は十分あり得るでしょ
ロードモナーク?🤔
ファンファン大佐?
古臭いものしかできないよなコレ
あの2人がいなかったら今のペルソナも真・女神転生も存在しないし
インデックス時代でアトラスは終わってただろう
どうせなら新機軸で作った方がいいものが出来そうなのに元所属会社のIPもどきを作るのはやめて欲しい
デモンズソウルに衝撃受けたチカ君怒濤のコンプ→ダークソウル
待てど暮らせど来ないペルソナ…今日も物乞いの儀式ょしてしまう任豚とチカくん
/労働もナーク\オワタ┗(^o^ )┓三
みたいなふれこみで中小から出される作品で成功したものがない
ティアリングサーガの様に埋もれるのか
アズールレーンの様に躍進するのかは見物ではあるよな
鳥山絵じゃないドラクエと言ったら分かりやすいだろうか
とりあえず具体的な情報がでないとなんとも
これでスマホとかだったら泣く