最近まで偏頭痛が気圧のせいだと思っていたのだけど、病院の先生が金属製のタンブラーとかで飲み物のんでない?もしそうならやめてみて言われて辞めたら、偏頭痛ぜんぜんしなくなったの(*´˘`*)金属中毒で偏頭痛になっていたかもしれない(´×ω×`) 偏頭痛の人もし使っていたら一度やめてみてヾ(*´∇`*)ノ pic.twitter.com/k7FOmBWeo0
— noda02c(のだくん) (@noda02c) June 5, 2021
最近まで偏頭痛が気圧のせいだと思っていたのだけど、病院の先生が金属製のタンブラーとかで飲み物のんでない?もしそうならやめてみて言われて辞めたら、偏頭痛ぜんぜんしなくなったの(*´˘`*)金属中毒で偏頭痛になっていたかもしれない(´×ω×`) 偏頭痛の人もし使っていたら一度やめてみてヾ(*´∇`*)ノ
結構、偏頭痛で悩まされている方がいらっしゃるようで沢山リツイートされるので。「金属タンブラー 頭痛」とか「金属中毒 頭痛」でググると結構書かれているので気になる方はそちらも。
— noda02c(のだくん) (@noda02c) June 6, 2021
結構多いらしいのです。自分は炭酸のまないですけど、金属製タンブラーで炭酸やオレンジジュースとか飲むと長時間いれてると金属が溶け出すみたい。あと何年も使ってると洗って表面が傷ついてそこから溶け出すらしいです。
— noda02c(のだくん) (@noda02c) June 5, 2021
タンブラーに限らず、水筒や鍋も注意らしいです。
私は詳しくないのでよくわかりません。金属中毒については東京都のページでものってますので。全員が全員に出るわけでもないと思いますし、私の場合はやめたらなくなったということだけなので。
— noda02c(のだくん) (@noda02c) June 6, 2021
この記事への反応
・ありがとうございます。試しにやめてみます
・そんなことがあるんですね、びっくりしました。
僕も金属製タンブラーを使ってはいますが、+クリアカップもしくは紙コップを使って冷たさ(温かさ)をキープしてたりします。コレからますます暑くなりますし、健康にはお気おつけくださいね。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“
・ここ最近変に頭が痛いと思ったらそういう事でしたか。情報提供ありがとうございます。金属タンブラー暫し止めてみます。
・( ・́ω・̀)金属の水筒にスポーツドリンクを入れてはいけない、に通じるものがありますね。
あれも、金属が溶け出て体によくないとか。
・仰天ニュース!
・先生から金属アレルギーのお話しはありませんでしたか?改善おめでとうございます。
・ステンレス水筒にスポーツドリンクでも似た事が起こるようですね。
・そういや歯の詰め物が水銀アマルガムからレジンに変わってから
指の逆剥けが、ほぼ無くなりましたね。
・偏頭痛って原因がわからなくて困っている人が多いから、こういう知識を共有してくださる行動ってとても人助けになってて優しいですね!先生に言われたことをすぐ実践する点が素晴らしいと思いました!
・え? そんなこと、あるん?
こんな感じのタンブラーあるし、時々使ってる…。
うわ、即使用禁止しよ…。
知らんかった!気をつけよう・・・

すごいなぁ~
その被害妄想とか
その被害妄想とか
なぜならそういうタンブラーとか使うずっと前から偏頭痛だから
鉄分入ってるからほうれん草やレバーなんかももう食えないな
陶器にしとけw
はい、銀による金属アレルギー
アルミ缶は平気でもスチルはあかんやろ
致命的なネガキャンされてら堪らんな
全部プラスチックにでもすんのか?w
タイガーのテフロン加工のやつオススメ、もう10年位不具合なしで使ってる
水道水飲む奴今時いないやろ
鉄分取らないと貧血になるから、鉄分は摂ってるはずだし、そのときは偏頭痛もない。これ金属アレルギーじゃないね!
頭痛起きなくなったな…
発売禁止も何も金属製のコップも長時間入れてたら同じだぞ。
保温効果があって中に飲み物を長時間入れる傾向にあるから結果的にそうなるだけであって。
国産なら食品に溶け出すようなステンレスは使えないよ
多分ちゃんとしたメーカーのは〇〇を入れないでくださいとかタワシ等の硬いもので洗わないでくださいとか書いてると思う
ステンレスなら当然クロムは含まれているし物によってはニッケルも含まれているよ
↑
こういうゴミクソうんこIQ2太郎に騙されないようにな
ガンガンプラ製品を生産するべき
これらはステンレスの代表的な成分
偏頭痛が実際にステンレスから溶けでた何かが原因ならこれは結構生きづらいだろうな
現代なんてありとあらゆるところにステンレス使われているから
俺は嫌な思いしてないから
新品ならそんな事ないんだろうけど使い続けてるとあれ溶けてるわ
ステンレスから溶け出すのならステンレスに入れた物は強酸って事なんだけど
そんな物飲んだら普通は死ぬよ
金属アレルギーを完全に避けるのは実質不可能
マジで参考にしようかと思って開いてバカみたい……。
こいつまじでバカそう
片頭痛の原因が一つしかないと思ってる時点でバカだろ
金属鍋に入っていたスープやヤカンに入っていた茶を飲んだ場合も起こり得るからな
でも、タンブラー止めただけで解決してる謎w
アレルギーがなくてよかったな
ガラス製に変えたら解決
水道水直結なら大丈夫だよ
下手すると、買うペットの水より健康的
だから「参考に」って書いてるだろう?
他の原因が見つかればいいなくらいの認識だったんだよ。
金属のタンブラーは便利だからメインのコップにしようと考えてただけに代替のコップを探さないといけない
結露が防げて割れなくて良いもの無いかな?
液体そのものが常温から真空構造にしなけりゃ結露なんて防げる訳ないしねーだろ
都合の良い事ばっか考えてんじゃねぇぞマヌケ
以下、引用
------
偏頭痛と金属中毒の関係については私も詳しくはわかりませんし、金属タンブラーなどの使用をやめるのを促すものでないことを予めお断りしておきます。偏頭痛の原因は様々人によりあると思うのでかかりつけ医にご相談ください。DMでのお問い合わせにも応じることはできません。予めご了承ください。
頭痛い話だな……。
いや、片頭痛持ちだからリアルに痛いけど。
そんな嘘松通じるわけねえだろガイジが
金属が溶けてるかどうかは分からんし、そもそも気のせいかもしれないけどタンブラーで飲むと不味くなる気がする
100円ショップで買った金属製のタンブラーずっと愛用してたんだけど
「コーンコーン」とか言いだす「自称狐憑き」が沢山居たんだよな
ある病気の存在を認識すると
自分がそれであると思い込んで自演し始めて苦しむのと一緒
低気圧頭痛も体に影響が出るほどのものではないんだけど
最近話題になって「自称低気圧頭痛」が爆増した
全部ホーローの鍋やフライパンにせなあかんのか?
金属アレルギーってのがあって、そういう奴は症状が出るってだけだろ
普通の人間には関係ない話
金属詰め物でアレルギーは珍しくないぞ
ダメだよ、だから金属アレルギーがある人は銀歯を使えない
そういう人は特例でハイブリッドレジンが保険適用になったりする
それって金属アレルギーのせいかも?
本当にきりがない
※93
水道管で使われてた鉄管はアレルギーになりにくい物質らしいし他の金属管にしても
アルカリや酸を入れて長時間置くわけでもない、流水で滞留し続けるわけでもないんじゃないか
中華の怪しいやつだとどんな材質使ってるかわからんし切削性とか延性の向上でアレルギーが出やすい重金属が含まれてるの使ってんじゃねーかなと思った
ステンレスはアレルギー起こすけど食品製造では当たり前に使ってるから頭痛くなる程なら外食・レトルト食品だと大体アウトだと思うし。ただのステンレスじゃないんじゃないか?
実際鉄は金属アレルギー出にくい物質やぞ(出ないわけじゃないらしいが)
ステンレスに含まれるクロムやニッケルは指輪とかアクセサリーでもアレルギー出るようにアレルギー出やすい物質や
ダッチオーブンで焼いた鳥うめぇ
スキレットで焼いたアヒージョうめぇ
銅鍋で煮たすき焼きうめぇ
自分の睡眠不足や運動不足や乱れた食生活を見直せって話
もしそうならタンブラーより飲み物の方が遥かに危険だわ
そもそも金属製タンブラーなんて利用してないのに偏頭痛なる人いる事も忘れちゃいかんぞ
これで発禁にするなら世の中から金属製の調理器具や食器がなくなるレベルだわ
断熱タンブラーとか使う様になったのもおじさんになってからだからあり得なくも無いな
ビールとか入れるためのグロウラーなんかも素材も構造も断熱タンブラーや真空魔法瓶と同じで
キャップが炭酸の内圧に耐えられるよう掛けがね付きのスクリュー式になってるだけだし
中華製の安全性の低いタンブラー使ってたかプラセボ効果じゃねえの
通じてるガイジがいるんだなこれが。
症状出てないならいいんじゃない?扱い方間違えてないってことなんだし
注いで直ぐに飲んじゃうなら多分平気
やっぱりガラスが一番いいみたい
俺もタンブラーや金属製水筒を20年くらい使ってるけどなんともないわ
アレルギーの人は大変だな
試してみるか。
やめたら治ったっていうから排泄されるって事?
何故なのか書いてあればいいけど、書いてなかったらそんなの知るかってやる人もいる
壊れた魔法瓶にスポーツドリンク入れたら中の銅箔溶かして中毒になったみたいな話があったなぁ…
テフロン加工してるのは象印。
タイガーは絶賛テフロンのネガキャン中ですよ
こういう人達は頭にアルミホイルを巻いた方が効果あるからな
他にもたくさんの可能性があって、このケースはたまたまそれが原因の可能性があっただけのことだからな
頭痛やアレルギーは原因が多岐にわたる上、判別が難しいから勘違いしないようにな
俺は銅がアウトやったけど、彼女にいたっては検査したすべての金属がアウトやった
ちなみにチタンもアウトやで
ちょっとググればそれは本当の話だってわかるじゃん
お前がそのゴミクソうんこIQ2太郎じゃん
銅の鍋でやきそば作ったらソースの成分で銅と混じり易くなるだかして集団金属中毒になったやつ
補足だが、銅はヤカンそのものから溶け出したのではなく、水道水に含まれる微量な銅が長年使っていたヤカンに付着しそれがスポーツドリンクのせいで溶け出したものだったという
その手のコップや水筒を買った時に注意書きに書いてるの読んだことないのか?
粉のポカリスエットの注意書に専用のボトルで作るように書いてあるだろ?
缶入りのポカリスエットは特殊なコーティングがされてるのを知らないのか?
文盲の集まりか?
と言うか自分も原因これかも
意味がよくわからんけど
バカみたいなんじゃなく、ほんまもんのバカやんw
そもそも鍋で煮炊きしているんだから、そこから金属いくらでも摂取してるだろ。
ただ、金属タンブラーは電位差で味が変わる気がするので、セラミックコーティングしているものを使ってる。
ステンレスでスポーツ飲料飲んでも平気だぞ、水筒でよっぽど長期間放置すると錆びるかもしれんが
素材と体質の問題だろ
極論