関連記事
【エクスペリエンスの心霊ホラー第三弾『シビトマギレ(仮)』改め『死噛(シニガミ)』が正式発表!PS4/スイッチ向けに2022年3月24日発売!】
【ご報告】
— エクスペリエンス 公式 (@event_EXP) June 1, 2021
心霊ホラーADVシリーズ最新作『シビトマギレ(仮)』改め『死噛』ですが、開発の遅れにより、発売日を、「2021年夏」から「2022年3月24日(木)」に変更させていただきます。
CFで多大なるご支援を賜ったのに、遅れてしまい、誠に申し訳ございません。#心霊ホラー #死噛 pic.twitter.com/XImQEjeJOa
↓
エクスペリエンスの代表のツイートより
サーバー、バックアップすべてロストしました・・・シビトのデータ全部なくなった
— 千頭@モン勇 体験版6/17 (@CHIKAMI_EXP) June 9, 2021
だいさんじ
— 千頭@モン勇 体験版6/17 (@CHIKAMI_EXP) June 9, 2021
とりあえず。各自個別で持っているデータの回収・・。直近プロジェクトは被害は少ないと思われるが調査中・・。
— 千頭@モン勇 体験版6/17 (@CHIKAMI_EXP) June 9, 2021
むしろ谷間の黄泉のデータが心配。
— 千頭@モン勇 体験版6/17 (@CHIKAMI_EXP) June 9, 2021
何故かそちらも同時に故障しました…
— 千頭@モン勇 体験版6/17 (@CHIKAMI_EXP) June 9, 2021
復旧作業中ですねぇ・・・。
— 千頭@モン勇 体験版6/17 (@CHIKAMI_EXP) June 9, 2021
心臓に悪い霊障です・・・
— 千頭@モン勇 体験版6/17 (@CHIKAMI_EXP) June 9, 2021
この記事への反応
・は?何故に!?
・シビトマジギレメリねぇ…
・うわあ……お気の毒すぎる
業者に頼んでHDDからデータサルベージできると良いですね…
・これ、来春も無理になったのでは?
・サーバーとバックアップの同時ロストとかあり得ないと思うが、、
・ヒェ…
・え、マジで?え???
【PS4/スイッチ『シビトマギレ(仮)』クラウドファンディングで目標金額1500万円達成!『死印』『NG』に続く心霊ホラーシリーズ第三弾】
【『死印』続編の心霊ホラーシリーズ第三弾『シビトマギレ』PS4/スイッチで2021年発売決定!11月25日からクラウドファンディング実施】
データ消失!?
サーバーはともかく、バックアップまで消えるとかやばくないか…?
発売日に影響はないのだろうか
サーバーはともかく、バックアップまで消えるとかやばくないか…?
発売日に影響はないのだろうか

\(^o^)/
任天堂に関わるから
謎はすべて解けた!
\(^o^)/
いやいやここのメーカーで唯一好きなのがホラーシリーズなのに勘弁してよ
プロジェクト中止で返金騒動まで見えた。
開発ライン増やし過ぎだし絶対開発進んでなくて延期の言い訳だよな
遠隔地のバックアップも消えたのか
くさ
開発室のデータ全部と遠隔地のサーバーバックアップ全部が
同時に壊れるなて偶然の事故と考えるのには無理が有る
カネだけ持ち逃げか…
故意にやった社員がいるかやってないことを隠すためぐらいじゃないと起きない事態だろ
現場出禁はもちろん、取引先からウチの会社切られるわでもう大変
ばっちぃ、近寄んな
そもそも上書きバックアップのみが非常識
1日おき+常時差分だろ
どうせフルプライス分のボリュームはないんだろ
>千頭@モン勇 体験版6/17@CHIKAMI_EXP
>何故かそちらも同時に故障しました…
あのさぁ…
それが遠隔地のバックアップも含めて同時に駄目になるって事はちょっと考えにくいが
少なくても偶発的に起きたことではないでしょう
従業員数15名
弱小開発会社じゃん
新作ホラシリーズかもしれん
そうでも無いのか・・・?
クラウドファンディングではよく起こるなぁ(棒)
各開発スタッフのPCにデータは残ってるよ
発売延期の口実作り見苦しいわ
すべてを無(ゼロ)にする・・・
ねーよwww
逃げる準備だろ
察してやれよ
嘘松!
今後どこもこんな会社に仕事振ろうと思わないだろう
DRPGで使い回してるイメージしか無いんだが
コロナ禍で経営悪化、逃げるって落ちかな?
流石にどうかと言わざる終えないなあ
あと黄泉か剣街テイストのDRPGはよ
次はバックレるだけだ
または延期の言い訳
ch1冒頭あり、ch2345損失ch6後半プロットのみあり、差分cg数枚残り、幽霊立ち絵全損
BGMだけあり、みたいなことになってそう
削除したファイルのサルベージができなかった場合はやる気削がれた状態で1からやり直し確実にクオリティーも下がる
誰かに故意に消されたとしか考えられないレベルくらいすごい
そんなことやらかした事例聞いたことない
前々から思ってたけどここってゲーム会社未満のインディー集団だよな
あるよ
天文学的な数字だけどあるよ
落としたボールが天井近くにある祭壇のカップにピッタリ乗ったり奇跡なんて割りと起こりうるよ
ありえる
普通にありえる
同人のノリだな、、
お祓いもせずに、適当にやってたんじゃないか?
まず間違いなく社員がやらかしたか故意でやったかだぞ
宣伝?
「ゴールドエクスペリエンスッッッッ!!!!!!!!!」とか言ってツッコんでほしかったの?????
そういうときは天文学的な確率つーんだ
ファルコムから巣立っていった有名なクリエーターって多いけどこの人は残ってたほうがよかったかもな
そうつーんだ
買取保証工作
意図的に誰かやっただろ
オリジナルデータは各人が持ってるでしょ
全データ消失とか、火災で会社が燃えたとかでない限りあり得ないと思うけど
有能だから独立したんじゃなくて
無能だからいられなくなったんだろ
常識的に考えて全部データ飛ぶわけ無いし隔離のデータも何故か同時に飛ぶなんてありえないし損害賠償請求するでしょ
これだからクラウドファインディングは胡散臭いって言われるんだよ
夜逃げかまたクラファンか。まさか日本一より先に落ちるとは思わなかったけど。
よっしゃ!ch6まで書き上げたぞ!バックアップ取ろう!あ、あれ?全損!バックアップ!取ってない!あれあれあれあれ!
とかならあるだろな
本当はバックアップとってないなこれ
有名なクリエイター…?
ありえない、何も知らん奴は黙っとれ
集めた金を持ち逃げする気にしか見えないんだけど。。。
1日で作るようなもんじゃないんだからそんな言い訳立つわけ無いやんけ
あー、、、
30日も6ヶ月もめんどいからバックアップしないとかあるよ
ファルコムと言うより元チカとても強力な痴漢
特に章立ててると記録するのめんどいくなるし
有名な、というか有名になったクリエーターは何人かいるな
だから各人が持ってるデータをかき集めてると言ってるジャン
ただみんながちゃんと管理してるとは限らない
サーバーにバックアップがあると思って古いデータを上書きしちゃうアホはいる
データ全部無くなるって開発全員でPC1台使い回してたんですかねw
責任者首だろ
大人ならまともな仕事をまともにやってみろや、お前等ゴミの世界では通用するかもしれんが普通の世界じゃ通じねーんだよ
謎だ…ふしぎ銭天堂
金出したヤツらは持ち逃げされないよう気を付けた方がいいぞ
バックアップも同時に消えるなんてあり得ねぇから
上手い手だけど業界ではもう生きて行けないわな、晩節汚す馬鹿な奴
偶然かもしれないけど、前作のNGのvita版をクリアしてから2ヶ月ぐらいでトラックにはねられて10日ぐらい入院してた
偶然だ
2時間後でもなく2か月?お前は怪しい壺とか売りつけられないようにしろよ
ニシ君じゃないんだよなぁ
当然、開発者側の過失なんだから全額返還だよな?
十数人のメーカーならデモンゲイズでも特大ヒットってレベルでめちゃくちゃがっぽり儲けたはずなのにな
なんも消えてないけどデータが足りないことにして延期だよ
それは残ってるからそれを集めて復旧中らしいよ
企業の癖にザル過ぎねwww
ざまあw
デモンゲイズは角川ゲームスのおかげだろ
「…データ消えたせいだから(ボソッ」で言い訳できるな! 良かったな!w
何もしてないのに壊れたぁ、なんでぇ~
良くある言い訳
こんな事あんのかよ、こっわ
良いの出来なくて作り直す言い訳欲しかったんじゃね?
ソッコーで纏めて謝罪文作るよなフツー
都市伝説レベルなのに
信用できねーなこの開発。
バックアップとってないとか普通ならありえないし
本当にやってないなら、こんな体制の開発なんか将来ないよ。
主要のシナリオ部分とか軽いテキスト部分とかだけでも暗号化してクラウドに上げとくだろうしな、普通なら
マイケルソフトの時は最後流出してたよな
社内サーバだって最低でもミラーリングはしてるだろ
なんでそれが全部消えるの?
岩田「PSから盗めて満足しちゃった♪もうお金出したくないから出ないと思うよw」
天文学的な確率はそうそうおこらねーよ
もうちょいうまく嘘つけよ
また一から作る名目でクラファンするからよろおね
任天堂が殺したから無理
そうだね、クラウドなら安全だね
発表によると、同センターとNECキャピタルソリューションは、今年10月31日までふくいナビのクラウドサーバの賃貸借契約を結んでおり、10月13日にその契約を更新していたが、NECキャピタルソリューションの社内手続きのミスで更新の手続きがされておらず、貸与期間が終了したとして全データが削除されたという。
あるんだな、コレが
流石に稀だけど
「クラウドだけ」じゃなく「クラウドにも」バックアップを取るのが普通だから
そういう反論はあんまり意味ない
みんなも言ってるけど、同時ロストがありえないし
リスク分散ができないなら、そこの開発は信用ガタ落ちって話な
スイッチに独占タイトル出してから一体どうしてこんな事に…
宣伝だろうね
消えるって何をしたんや
言い訳になってない
漢字で任の呪いを推したいね
ご飯🍚は冷めないうちに食べなさいと
数日遅れるみたいだけど数日も遅れたら信用ガタ落ちですよね
冷静に考えてみ?
作ってるのはコエテクだぜ
安定して10万売れてたタイトルが「お金が無いから作れません、任天堂がお金を出したから作れるようになりました」だからな
どこぞの中小メーカーならともかく、コエテクが10万規模のソフトを作れなくなるわけない
しかも任天堂ではPSと同じくらい売れたが、本当に客に売れたのなら儲かるから任天堂は以降も継続して金を出すはずだ
結局、PSWからソフトを盗めて、山下さんで任天堂でもサードは売れる実績ができて、PSWを盛り立てたシリーズが一つ終わったという任天堂にだけ都合のいい結果だけが残った
まずありんだろ
それか遅延してるのを隠すために嘘ついてるかだな
カプコンもすごい法則が発動してたよな
お祓い行け
し
い
.
.
.
当然クロックモンは愉快痛快だよ。一応クロックモンは心嬉しいよ。多分クロックモンは喜べるよ。必ずクロックモンは斬新奇抜だよ。絶対にクロックモンは新機軸だよ。確実にクロックモンは個性的だよ。十割クロックモンは画期的だよ。100%クロックモンは独創的だよ。
寧ろ逆にクロックモンはワクワクドキドキするよ。他に別にクロックモンはハラハラドキドキするよ。例え仮に其れでもクロックモンはクリエイティブだよ。特にクロックモンはエキサイティングだよ。もしもクロックモンはドラマチックだよ。
一番信用できないパターンやっちゃったな
今どきバックアップまで消滅とかどんなハッカーだよ
せっかくクラウドファンディングで支援して貰ったけど
これはつれーわ、、
AWSですら大規模障害有るのに呑気すぎる
ハンゲとSankandoが揉めた結果、ああなったって聞いたが
こちらも似たような経緯をたどったのかなあ?
2 開発元が倒産した
3 開発元がプラットフォームと喧嘩した
さあどれだ?
これは闇深いなw
まあ頑張れ
これでまた開発費必要だからお金下さいってまたクラファンするのかな?w
「データ消えてしまいました!」
↑開発エタったときの常套句やでー
ほんとに全部一度に消えるわけねーだろ、都合よくよ
スタッフ個別のデータがあるやろ、それ回収だ、とかあまりにも無責任すぎるだろ
どうせ話題作りだろ
ありえたとしたらうちの会社はリスク管理のリの字もないとんでもねークソですって自己アピールだぞ
この時点で内容お察しだわ
会社の恥だもん
嘘くせぇ
実際はバックアップとかおろそかにしたツケが来ただけじゃね
廉価版出してくれたら2本買う
シャドウバースをニンテンドースイッチに発売→笠松競馬脱税でウマ娘冠のレース中止
USJスーパーマリオワールドアトラクション完成→非常事態宣言で開催延期
英メディアで最も偉大な携帯ゲームトップ20でスイッチが1位になる
任天堂CMを受け持つ電通本社売却
ディレクター(プロデューサー?)が身内の会話レベルで発言するから困る
今回のだって別に大したもんじゃなさそうなロストだし、まだ全貌分かってないのに
気軽にぽんぽん情報という名の憶測発言が多すぎ
仮にもプロフで会社名背負ってるんだからあまり顧客を不安にさせるツイートは控えてほしいな
サーバーデータは故意に消されたとかだろ
シャドウバースをニンテンドースイッチに発売→笠松競馬脱税でウマ娘冠のレース中止
USJスーパーマリオワールドアトラクション完成→コロナ感染増加で緊急事態宣言
英メディアで最も偉大な携帯ゲームトップ20でスイッチが1位になる
任天堂CMを受け持つ電通本社売却
スイッチ独占ソフトの発売予定のエクスペリエンスのゲーム、死噛のバックアップを含めデータすべてロスト←New!
コンプライアンスの意識が低いんじゃね?
開発資材なんて各個人のローカル環境に入ってると思うから
普通はわざわざTwitterで報告する必要無いだろ
つまり普通で無いことが他に起きたんじゃね?
あそこはスタッフが所属してた会社が色々やらかしてゲーム開発停止になりかけた時に給料出ないくていいからゲーム作らせろって言って作り上げた変人の集まりだからな……今更何かというのもねぇ
この手のやつはキチンとお祓いと禊をしないと祟られるぞ
DRPGしか作れない会社だったけど最近は今回のみたいなホラーゲー出してる
vita時代にデモンゲイズっていうDRPGが時期が良かったのもあって税金対策に奔走しなきゃいけない程バク売れした
ただエクスペリエンス自体がデモンゲイズが何故売れたのか分かってなかったのか続編の2はダンジョン周り以外はクソ塗れで酷評受けてIPつぶした
そもそもこのエクスペリエンスが開発元だろ
あいつ今ほくそ笑んでるよ
サーバーのデータを会社に同期させたんかな??
これならどこかで消えたら、全部消えるw
もしかして、これ?
なんか誤魔化してるツイート見るに、開発中止か大幅遅延の言い訳にしたいだけか。
内部から破壊工作した社員がいる時だけ別だが、それなら刑事事件だし証拠も明白。
進行が数日遅れる事が?
ちなDRPGもやったけどデモンゲイズは微妙
剣の街はまぁまぁって感じっだった
アホだろ
救いようがない
こんな言い訳でどうにかなるって発想がバイト並
バイトのボクは知らんかもしれないけど、サーバが死のうが大地震が起きようがバイトのボクがオペミスしようが取引先にとっちゃただの遅延で言い訳にはならんのよ
ついでに
データの外部委託によるバックアップは結構な経費がかかる
詳しくないがファルコムは当時ごたごたあったんじゃないかな
社長?と合わなくて抜けていった人結構いたんじゃないか
こんな杜撰な会社に今後も払わない
株価に響くだろ
ツイッターでのコンプライアンスどうなってんだよ
大事なことはホームページでやれよ
っつかそんな頻繁にロストされたら困るわけで、どう考えても人為的な問題だろ
つまり誰かが故意に壊した
株価に響くって、この会社上場してるの?
他のゲームがやばいらしい
こいつらは過去にやられてる被害者だからやらねーと思うがなw
DRPG使いまわしてると言うが、DRPG作りたい変態の集まりが元だからな・・・
話題集めるための
VITAごと死なせるには惜しい