• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


月刊少年シリウス公式アカウントより

『はたらく細胞』シリーズについて注意喚起






読者の皆様へ注意喚起のお願いです。『はたらく細胞』シリーズはフィクションです。物語の特性上、学術的事実と異なる描写がありますが、全てのコンテンツで医師や専門家の監修を経て制作されています。専門家の監修に基づかない医療的知識・情報は大変危険な場合があります。

ファンアートや二次創作は医療監修を経ていないものもありますので、ご注意ください。読者の皆様による本作の二次創作を否定する意図はありませんので、個人的な利用の範囲内でお楽しみください。今後とも『はたらく細胞』シリーズの応援をよろしくお願いいたします。




mRNAワクチンについて解説する『はたらく細胞』の二次創作が話題になっていた

作者は薬剤師のツイッターユーザー













作者も月刊少年シリウスのツイートをRT

ダウンロード




この記事への反応



あー件のコロナワクチンの二次創作に対して釘さしてんのかな

めちゃバズってる二次創作のワクチンのやつあったけど、これがバズったら本家ができなくなるじゃん…ってブーイングしたい気持ちでいっぱいだったのが正直な感想

まぁ俗にいう『トンデモ医療』に使おうと思えば代弁させられる訳だから

意図は充分に分かる。実際の医療に直結する漫画であるために、もしその二次創作モノを元作品と地続きの存在として混同されたらシャレにならん。

ああ、こないだmRNAワクチンの話を「はたらく細胞の二次創作」で説明した秀逸な漫画が拡がってたから「すべての」二次創作と原作(※きちんと医療者の目が入ってる)を一緒くたにされたらまずい、と、危機感持ったのかな。

はたらく細胞、最早パブリックな「信頼できる媒体」の立ち位置を確立してしまったが故に、下手な二次創作に自説を語られたりしたらたまったもんじゃないんだろうな…

あー、TLで「はたらく細胞の二次創作でコロナワクチンを解説!(専門家ではない人が作成)」というのが流れてきて危険だなぁと思ってたらやっぱこうなったか。

作品自体の質に関わる問題だからそりゃ物申すよな

はたらく細胞の二次創作の件で、公式から声明が出てた。
注意喚起に止めているが、むしろ寛大な処置だと思う。








公式でワクチン解説回やってほしい



B0957BSZW4
黒野カンナ(著), 和泉みお(著), 清水茜(監修)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B095NZCBFH
清水茜(著), 牧村久実(その他)(2021-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:02▼返信
同人ゴロは癌でしかねーな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:03▼返信
尻ウッスはカス
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:04▼返信
NGS絶賛メンテ延長中!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:04▼返信
キャラなりきりの情報垢とかも一掃してくれ
無断使用アイコンになりきり口調のおっさんおばさんキモイよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:04▼返信
オタクはここまで噛み砕いて媚びてこられないと物事に興味持たないっていう象徴のアニメか
お粥文化とはよく言ったもんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:07▼返信
容易にライン超える奴っているよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:08▼返信
また中華ウイルスで台無し🦠
8.投稿日:2021年06月10日 01:11▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:11▼返信
どちらも大人の対応で好感を持った
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:11▼返信
ただのキャラがわちゃわちゃしてる二次創作ならまだしも合ってる間違ってるにしても知識二次創作はそりゃあね、元の漫画の評判に関わる
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:12▼返信
営業妨害で訴えばいいのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:13▼返信
ほんと同人クソ野郎はこれだから

このクズはとっとと薬剤師免許はく奪して殺せばいいよ
害悪でしかない
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:14▼返信
コロナじゃなければワクチン回はあったんじゃないの
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:14▼返信
とりあえず六花一雪@maimanma1とかいう身勝手なゴミクズが死ねばいいだけの話
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:14▼返信
アニメ2期は滑るわ、よく分からん方向性のスピンオフが増えるわ、第三者の面倒な二次創作が出るわ、
この作品も急に流れ悪くなったもんだな。別に売上が大して悪くなったわけではないだろうけど。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:16▼返信
これ本編のネタ潰しだったんかもな
完結したけど読切復活とかは無いわけじゃないし
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:17▼返信
営業妨害で訴えればいいよ
同人カスが調子に乗りすぎなんだよ予防線張って逃げられてるとでも思ってんのかこの脳足りん薬剤師(笑)

迷惑だからさっさとこの世から消えろや
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:18▼返信
>>15
ブラックの中年や子供、女性と身体の違いあるから
よくわからない事はなく無い?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:18▼返信
筋注だしリンパ球にとどまるから血中になんてほとんどながれねーよ
知識もねえのに間違った情報でかくなよこのゴミ同人やろうは
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:19▼返信
あー確かに素人のいいかげんな俺医療知識を
下手したら公式のものと思われたら困るわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:20▼返信
基礎的なことはしっかり抑えてるし悪くはない
文句垂れてるやつは理解できないがゆえの嫉妬だろうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:22▼返信
最初の4枚しか読んでないけど二次創作で陰謀論やっちゃったん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:24▼返信
やっぱ二次創作は禁止の方が楽で良いんじゃねと思ってしまう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:26▼返信
>>22
ワクチンが効くようになるまでの一般的な流れを説明してるくらい
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:27▼返信
社会教育団体で小中学生を対象に学習支援活動してる奴がこんな二次創作を活動で使おうとしてんのがヤバいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:27▼返信
>>22
普通のワクチンによる免疫獲得の話だが
素人知識によるものだから正しいか不明
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:28▼返信
※21
わざわざ他人の奴使うからこんなことになる
嫉妬されると思うくらいのちゃんとやってあるなら自分でキャラ作ってやれば良いんじゃね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:28▼返信
お嬢様のやつキツい
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:28▼返信
講談社は公式ホームページで二次創作禁止を明記しているのに、仮にも作品の公式アカウントが二次創作を否定するものではないなんてツイートしていいものなの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:31▼返信
別に「専門家の監修」を経てたからって、アテになる訳じゃないけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:31▼返信
mRNAワクチンの解説は厳しいんじゃないかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:31▼返信
わかりやすくまとまってんな、アニメ見てた人間にはめっちゃ伝わりやすいだろこれ
これ見ても反ワクチン基地外は返信欄で暴れるんだなぁ、まあ内容なんて読んでないんだろうが
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:33▼返信
シリウスとか売ってあるとこ見たことないわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:35▼返信
医療知識なんか更新されるものだし、根底現状ではって全部つけないと
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:36▼返信
まぁこのクソ同人ゴロ野郎にmRNA刺して試してみりゃいい天罰食らって地獄行き
てか普通に素人の脳内医療知識をSNSで披露してバズったんだから普通にテロだろマジで死ねよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:36▼返信
まぁ誤解されては困るしね
しかしだからといってフォロワー8名の二次創作に目くじら立てるのも・・・って感じだし、双方上手く落としてるね
良いんじゃね🤔
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:38▼返信
じゃあ作者が描けばよかったじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:38▼返信
>>24
>>26
ありがとう
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:40▼返信
素人の漫画で理解した気になってる奴がいっぱいいるから同じような漫画作られてデマが拡散された時にキャラクターに被害が及ぶのを懸念してるんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:42▼返信
ゴミすぎる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:42▼返信
まー迷惑だろうね はたらく細胞の制作サイドにとっては
やるならば自分の駒(キャラ)でやる方がええな、こういうガチの二次創作は
二次創作の本筋とは全く違うジャンルならわかるが、はたらく細胞のテーマそのままやもん
ふとドラえもんの二次創作のごたごた思い出したわ、のび太が将来ロボット博士になるやつ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:43▼返信
>>4
そういうの通報があれば対応してくれるから通報しな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:47▼返信
著作権侵害や風説の流布ってそんな気軽にやっていいことか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:48▼返信
読んだけどわかりやすいしこれ公式が買い取れば良いんじゃね?
医学的に間違っていないなら
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:48▼返信
なんで他人の褌でやろうと思ったのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:49▼返信
※44
頭おかしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 01:53▼返信
>>1
ああ、でも確かにTwitterで働く細胞のキャラ使って
とんちんかんな内容の漫画書いてるバカ居るわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 02:01▼返信
※41
ドラえもんもそうだけど、公式に近すぎる2次創作の方が問題なんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 02:08▼返信
事実と異なるかどうかは置いといて、ここまでバズってしまうとネタ潰しみたいなもんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 02:10▼返信
普通に自分の漫画を書けばいいのにな
なんで他の作品に乗っかるんだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 02:16▼返信
はたらく細胞がガチな教材になってるw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 02:18▼返信
二次創作が迷惑かけてるからさっさと削除してほしいわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 02:24▼返信
>>50
逃げる口実作り
扱ってる題材にクセがあると扱い辛いよね〜ってw
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 02:37▼返信
はたらく細胞使って乳酸菌かなにかの商品宣伝してるとこあるじゃん
金払えばいいの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 02:42▼返信
二次創作やるときは原作者や出版社から訴えられる覚悟しとかなきゃダメってことだね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 03:02▼返信
>>46
どうせ同じネタをやったら公式が同人をパクったって騒ぎになるんだし、ワクチンの解説自体は間違ってないんだろ
話を付けてネタを買い上げる(譲って貰う)方がマシだと思うけどな
まず間違いなく同じネタをやるとはたらく細胞が嫌いな人は公式がパクリ連呼して叩くだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 03:02▼返信
こんなことする奴いるって信じられんなw
こりゃ注意も出るわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 03:24▼返信
このシリーズってスピンオフばっかりで公式が二次創作やってる様なもんだよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 03:25▼返信
今まで原作者が配慮してやってきたことが無駄になるようなこと平気でやるようなやつが二次には多いからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 03:34▼返信
※56
同じネタで全然違う話描けばいいだけ
漫画なんてネタ被り幾らでも起きてるけど別に誰もパクリで騒がんだろ。露骨に構図とか話の流れとかパクってるなら別だが
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 03:54▼返信
似たようなもので、素人投稿型のレシピサイトとかも注意すべき
栄養士でもない素人が開発した、アレルギーも食べ合わせも考慮されてない料理のレシピなんてあかんわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 04:22▼返信
書いたやつ逮捕しろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 05:33▼返信
ふーんこれは内容まともだけど便乗してニセ医療広めようとする奴出てくるかもしれんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 05:37▼返信
これからやるネタを専門家に先やられたってところか
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 05:41▼返信
>>12
そこまで言うならお前が殺して来いよ
言葉に責任を持てよな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 05:52▼返信
タイムリーなネタなのにもたもたやってる公式もアホだよな
さっさとやりゃいいのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 06:03▼返信
臨床試験段階のワクチンを全世界の命で試験中ですってかくんか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 06:12▼返信
わかりやすい漫画だった
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 06:32▼返信
凄い分かりやすかった
反ワクチン派がリプ欄で暴れてるのも分かりやすいw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 06:35▼返信
著作権がー二次がー原作がーって言って叩いてる人、はたらく細胞のファンでも何でもなさそうだし、原作の為に言ってるんでもなさそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 06:37▼返信
元ツイに案の定ワクチン拒否連中がわいてて草
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 06:45▼返信
おかずだけ作ってろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 06:50▼返信
二次創作とかいう犯罪行為
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 06:52▼返信
信者か本人が必死に擁護してて草
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 07:14▼返信
こんなんで嘘の知識を広められたら、原作者が被害を被るだろ…やるなら二次創作ではなく、オリジナルでやれよと(怒)
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 07:16▼返信
>公式でワクチン解説回やってほしい

その機会を潰してるのが同人奴
まあ医療に関してはとんでも説以外は似た内容になって当然だけど、完全なフィクション作品だと原作の展開が少し被っただけで「俺の同人誌をパクった!」と青葉る可能性もあるからどちらにしろ迷惑な話だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 07:20▼返信
いや普通にワクチン回あったでしょ、コロナじゃないけど何だこいつよえーなと言ってボコボコにするやつ、これだけでギャーギャー騒いでる連中はほんと害悪だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 07:25▼返信
これ、むしろ医学医療に関係する二次創作は禁止にしないとやばくね?
味を占めた同人ゴロが原作りようして好き勝手やる可能性がある
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 07:31▼返信
こういう情報流れると原神から今ウマ娘に群がってるイナゴ達が動き出すからかえって燃料投下してるだけでは?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 07:54▼返信
余計な善意でやってんのがな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 08:11▼返信
似たよな内容で描いてたんかね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 08:12▼返信
まだ症状が軽いうちに対処ってことかな
杞憂で終わるのが一番だけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 08:26▼返信
とりあえず見せしめでこのクズから金ふんだくればいいよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 08:28▼返信
医療ネタは命に関わるので安易な二次創作は危険だな
まあ規制うんぬんより受け手が賢くなれよと言う気もする
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 08:29▼返信
ワクチンって細胞じゃないじゃん。なんで本家でやらなアカンの。エアプが適当なお気持ち表明()すなや
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 08:39▼返信
反ワクチンに何を言っても無駄だし
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 08:40▼返信
「二次創作は黙認されている」←被害者が訴えなければ許したのと同じだって発想がキチガイすぎて笑うw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 08:40▼返信
>>85
頭悪いなぁ
すでに作中では普通のワクチンの話はやってるぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 08:50▼返信
>>84
同人誌即売会で作った本を売るくらいならともかく、ツイッターで流したら同人をよく知らない人や子供まで見ちゃうから、いくら注意書きしてても公式も無視できないんだと思う。もっと公式から厳しく言われてもおかしくない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 08:55▼返信
※89
作った本を売る方がはっきりと犯罪なんだがな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 08:57▼返信
「専門医師の監修も受けていない立場です」
で、?この言葉で全部の責任を回避できるとか思ってんの?
無責任すぎるだろ
自分が情報拡散しているという事にもう少し自覚を持てよツイッターバカども
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 08:58▼返信
>>81
内容がかぶったから注意してるんじゃない気がする。素人が描いたなんちゃって医学知識をはたらく細胞というきちんと医学監修されたコンテンツのガワ被って広められたらたまったもんじゃないんだろう。
子供も見るかもしれないし、内容が正しいから良いってもんでもない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:01▼返信
>>90
同人誌を手にいれるまでに手間がかかり、読み手が能動的である方が、ツイッターで流れて来るより拡散しなくてマシなんじゃないかと言いたかったのよ。ごめんね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:02▼返信
>>78
もうちょっと厳しくても良い気がするよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:05▼返信
二次創作 = 工口のみ って思考してる奴、短絡的バカでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:05▼返信
>>63
これが怖いしやめてほしいんだろうね。とくにツイッターとかであっという間に広がるような形態は。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:07▼返信
同人を公式だと思っちゃう頭の足りない人っているの?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:08▼返信
はたらく細胞は同人誌禁止にしてもいいんじゃない?そんなに同人誌人気で保ってる作品なの?医学雑誌にも紹介されてたしもっと厳しくてもいいんでない
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:08▼返信
>>47
オリジナルを生み出せない無能は漫画なんか描く資格ねえんだよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:09▼返信
>>97
拡散しちゃうとよくわかってない人が見て騒がれるのはよくある
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:10▼返信
>>80
だからあんまり強く言えないんだろうね
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:13▼返信
>>59
隠れないで見て見てって感じで拡散するのも多いしね…
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:18▼返信
こういう二次創作って工口よりももっと厄介だからね
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:19▼返信
>>97
ネット長くやってたらそういう奴普通にゴロゴロいるって分かる
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:22▼返信
ツイッターの絵師さんきもいのお
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:50▼返信
きんめえゴミツイカスだなあ
こういう害悪がわんさかいるからこいつを見せしめにぶっ殺す制裁措置取るべき
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 09:51▼返信
「専門医師の監修も受けていない立場です」
で、?この言葉で全部の責任を回避できるとか思ってんの?
無責任すぎるだろ
自分が情報拡散しているという事にもう少し自覚を持てよツイッターバカども
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 10:18▼返信
> ツイッターの機能の範囲でご利用頂ければ幸いです
ツイート主がそもそも二次創作の範囲を分かっていない件
これダメだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 10:33▼返信
まだ何にもわかってないワクチンをよく無責任に推奨できるなぁ
リスク覚悟でうつのと、すすめられたからとりあえずうつのでは全く違う
初めて実用化されたもので本来なら行われてる治験を緊急使用ってことで行ってないのに、安全って断言してる人って何を根拠にいってんの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 11:05▼返信
知識や妄想ひけらかし説明すんのになんでわざわざ二次創作キャラ使う必要があるのさ
オリジナルキャラで描けばいいじゃねーか
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 11:18▼返信
mRNA打つだけなのに安全じゃないという理由がわからない…安全じゃないというデータもないし
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 11:37▼返信
これなら二次創作は完全に禁止したほうが良くね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 11:53▼返信
>専門医師の監修も受けていない立場です

だったら描くなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 13:52▼返信
少女漫画雑誌でも連載されてるし

いろんなバージョンがアリすぎてどれがオリジナルなのかわからん
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 13:53▼返信
てか前にシリウス見たら細胞のマンガがいくつも載ってて草

角川でも同じ雑誌でスピンオフをいくつもやらねーぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 16:59▼返信
血管障害についても書くべき
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 17:15▼返信
働く細胞のスピンオフが非常に多いのって年齢や性別によって千差万別の対応が医療に求められるから
最低限、家庭の医学を熟知してるレベルのスキルを書く側も読む側も求められるからなんだ
名作のBLACKも中高年の社畜が陥りがちな不健康を網羅するという社会性が評価されてる訳で
妥協は許されないというか遺伝子ワクチンという壮大な社会実験に色んな不確定は存在するんだ
二次創作でもやっぱ水素水みたいな奴は許されないよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 20:11▼返信
※109
ワクチンを打たない=自分や知人のコロナ感染リスクを増やすということ
だから常識的な社会人はほとんどの人が打つんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 21:24▼返信
効果の怪しい民間療法をパロ扱いで出してバズらせたら面白い事になりそうで草www

教祖様のお出しした水飲んだらがん細胞があら不思議とかはたらく細胞の名前とキャラ借りて出せばバズるぜwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 21:25▼返信
>きっと私が描かなくても、公式に厚労省と清水茜先生と忽那賢志先生がもっと正確にもっとわかりやすく描いてくれると思うんだ。


じゃあ描くなやゴミが

直近のコメント数ランキング

traq