https://nazology.net/archives/90656
記事によると
ながら歩きスマホでの衝突事故を防ぐウェアラブルロボット「サードアイ(Third Eye)」が開発されました。
このガジェットは、文字通り、第三の目となって人の代わりに前方を注視してくれるというもの。
サードアイを開発したのは、インペリアル・カレッジ・ロンドン(Imperial College London)、イノベーション・デザイン・エンジニアリング・プログラムに所属する韓国の工業デザイナーMinwook Paeng氏。
Paeng氏は、サードアイについて「スマホ依存症の現代社会に対し、ある種の皮肉を込めて開発した」と話します。
スマホを見るために顔が下向きになった時、プラスチック製のまぶたを開いてソナーセンサーを表示。
黒い瞳の部分がソナーセンサーになっており、超音波で1メートル手前の障害物を検出すると、接続されたスピーカーと連動して、警告ブザーを鳴らします。
人の代わりに前を見る「サードアイ」が登場、スマホ依存社会を表現した発明https://t.co/YKyVJ65Wgv
— 科学ニュースメディア@ナゾロジー (@NazologyInfo) June 9, 2021
サードアイは人間が下を向いているときにソナーセンサーを作動させ、障害物が近づくと警告してくれます。開発者は「スマホ依存社会に皮肉を込めて開発した」そう。必需品となる日はくるのでしょうか pic.twitter.com/TQEM6bluMl
この記事への反応
・視界拡張なら360°を一面で把握できる装置ないかな()
・これ車椅子の後ろにつけて
見づらい環境でも移動しやすくとか出来たりしますね
・三つ目が通る!
・チャクラとかそういうのを発達させたい。
・3×3アイズ。
・マテリアルバースト撃てそう。あ、魔法力足りんわ俺…
・これ全身に着けたらソーシャルディスタンスとれるやん…!
・邪王炎殺黒龍波使えそう
歩きスマホから生まれた発明品か
リプ欄が三つ目キャラ大喜利にwww
リプ欄が三つ目キャラ大喜利にwww
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

なんでアシストして助長するかなぁ
人間に頼らないことが重要
あとは見た目だな、ドラクエ3や4の勇者みたいなサークレット型で出して欲しい
>人の代わりに前を見る「サードアイ」が登場、スマホ依存社会を表現した発明
ってあるから風刺とかアートに近いもんじゃないかな
お前が言いたいのは歩きスマホ防止対策だろ?
日本語をもっと勉強しなさい^^
ふとんがふっとんだ
歩きスマホをやめていた
発想というならむしろ前向いたままスマホ操作できるようになれと
頭の側面にセンサーぶち込もう
調べてみたらデジカメって新製品が あんまり出てないんやな。
みんなは携帯のカメラで満足していて 問題ないって事の証拠なんだろうけど。。
おいら時代に逆行してるぜ。アイフォンの真似してボトムズみたいにしてるけど、
意味のない低性能のカメラをくっつけてるだけって、無駄だろ。本当にあきれるぜ。
つか私の場合は他人と目を合わせないために歩きスマホを利用してるだけで 基本的に見えてるから
目付きが超悪いらしくて 他人と目を合わせるとろくなことにならん
そもそも本末転倒w
歩きスマホしないようにするならまだしも
見えてるとか見えてないとかどうでもいいけど、駅のホームとか階段でノロノロ歩いてるアホなら邪魔だから消えてくれ
やっぱりながらスマホはしたいよ
ただ禁止にして従わないからテクノロジーの力で解決するのだ
やっぱ女って生物学的にアホってことなのかな?
必ずおっさんが後ろからぶつかってくる。
歩きスマホをすると、後ろの人がぶつかってくるんだよ。
歩きスマホしてるやつって自分が道ふさいでジャマになってることを自覚してない
歩きスマホしなくても、ついつい道をふさいじゃうことがあるけど、
衝突する確率が断然に違うんだよな。
歩きスマホしてなければ「すいません、通してください」と声をかけられる。
あ、スマホ中毒だったかw
こんなモノより視覚障害者とか本当に必要な人の為にアシストできるモノを開発しろよアホって感じだな
歩きスマホは絶対悪だから、ぶつかってもいいんだし。仕方ない。
友人と横並びで歩いて話し込んでる2人組とか
さすがにぶつかるのは可哀想だよね。
ただのゴミやぞ。
助長してどうするんでしょうか?
ちなみに開発者は韓国人
歩きスマホをすると、こういう意味で危険な目にあうので
サードアイは無意味。
配られるならまだしも個人で購入でしょ?
だったら罰金にしろよ
視覚障害者やADHDの注意力補助とか音声案内に活用してほしい技術
アホくさ過ぎて、ギャグのつもりだったとしてもこれ作ったやつの正気疑うわ。
訴訟地獄待ったなしだぞ
イラネ
やはり外付け機器が選択的にあればいい話か
減ってきたとはいえ、若い世代がスマホに触れ合えばまた蒸し返される話なのでサードアイが必要になる
嘘だろ…じゃあ俺ん家の家系の人達は、いったい何者なんだ…?
仮障害者手帳 何かに使えたりはしないけど貰う事が不名誉
スマホ見ないなんて1秒たりとも無理なのに!!
何に使ってるの?