小中学生に配布のタブレット 当面使用中止に 操作履歴が記録され「個人情報保護条例に違反」指摘 名古屋市
記事によると
・名古屋市は、小中学生に1台ずつの配備を進めているタブレットについて、操作履歴が記録され、個人情報保護の問題があるとして、当面の間、使用を中止する方針を固めました。
・名古屋市が小中学生に配布を進めているタブレットでは、児童や生徒がいつどんな操作をしたか、全てセンターサーバーに記録されます。
・名古屋市では、5月末までに市立の小中学生のおよそ4割にあたる7万人ほどにタブレットが配られています。
この記事への反応
・委員会の全容が知りたいな。伝えたこともないなら周知も必要とは思うが、許可を取るものか?
学校が貸し出して児童等が使用するものならログ取るのはむしろ必須じゃないのかな?ネットリテラシーが高い議員が発言したのであれば意味があるんだろうけどそうじゃないなら・・・
・条例が現状に追いついていないのかもしれませんね。
改善されれば改めて使用開始できるはず。
教育のIoT化に対応した条例で、安全に子供たちの教育を守りたいですね。
・小中のヤツですよね。利用アカウント作る段階で保護者に同意書書かせてあるはずだから、全部運用側に託されているはずですよ。個人情報という言葉を得手勝手に遣って騒いでいる層がいるのかな?理解不足かつ時代遅れです
・誰かが取り上げて使ったりしてもその履歴が残るんだから、むしろ違反どころか大ありなのでは。
・???
議員の人の認識が??
だって、学習利用なんだろうし、履修目的含め履歴が残ると保護者と学生に周知すればいいだけなのに、中止??
・すごいなこれ、今年一意味がわからない。
・例外規定の整備とか...していらっしゃらないんですか
・必ずしも正しくない条例を優先して子供の教育機会を奪うのは良いとは言えない。
実社会を学ぶ上でこういった情報収集の仕組みについても体験させるのが教育上ベストでは?
・>出席した議員から「児童や生徒に目的を明らかにしないまま操作履歴が記録されるため、市の個人情報保護条例に違反する」と指摘
目的を明らかにすればいいだけでしょ
・神経質になりすぎる。個人所有のタブレットならともかく学校のタブレットの使用履歴は個人情報には当たらない。
そういう情報系の条例があるってのも含めて教育して、運用元は操作ログが残ることをちゃんと説明するだけなのでは…?

それが長寿の秘訣じゃ
記事にすることかこれ
まーた名古屋…ホント、脳みその代わりに土手煮でも詰まってんのか?って言う
マージン貰ってんじゃね?
教え子の男子生徒にわいせつ行為繰り返す 29歳男性教師を停職処分「相談に乗っていて惹かれるように…」
愛知県三河地方にある県立学校の29歳の男性教師が、教え子の男子生徒にわいせつ行為を繰り返したとして、県が停職処分としました。
韓国を見習え
正しい
つまり、履歴取る目的が明確なら良いのか。
そんなの生徒が学業以外の目的で使用するのを監視するためで良いだろ。
それで常識部分を詰めないといけなんだけど決める側が個人情報どこまで守るかについて統一した見解もってないから詰めようがないと
まーたてただのバイアスやんw
クズと キチガイパヨクの国 愛知へ ようこそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
個人名とか住所とかクレカ情報とかDB化されているとかなのか?
後進国
「生徒が学業以外の目的で使用するのを監視する」ことが市の個人情報に違反するかもしれない
現実みようよ
当面のあいだ使用中止っていうのは明示、説明するまでって意味だろうし大した問題でないように見えるが
自治体や行政がバレなきゃいいや勉強不足で条例違反、法令違反してるなら大問題だな
→名古屋市の各学校のネットワークにつなぐのだからもちろん操作ログは記録されないとダメですよね・・・。
ただ保存先が日本外の場所にあるクラウドだと問題ですが、、、
どうせ学業にしか使わんのだからその手順で問題ないでしょ
操作記録取ってツーラー検知に使ってるんやし
それはいけないな!
先生に見せなさい!
国会答弁でもちゃんと説明責任はたさないから支持率下がるんだよね
それは条例の方が時代錯誤なんじゃなかろうか
規約に書いてあるんじゃないの?
アレまともに読んだことないけどww
とりあえずチェックいれて承諾してるわ
正直、バラさなきゃいいものを。
議員の意見は選挙で選ぶ判断材料だろ
自分の主張を世間に隠したい無責任な匿名議員だらけだな
第三者が見られるようになってたら問題だけど
どういう風に使ったかなんてgoogle先生とかも常に情報収集して活用してて
今更気にしてもしょうがない
逆に学生たちの使用状況のビックデータを教育の改善に使っていけばいい
俺が教師でも、なんか適当なこと言って紙のノートと教科書に戻すって
なのでもしお前らの子供の学校でタブレット授業が始まったらラッキーだぜ
ノートと教科書を買ってやるだけで、ほかの子より少し有利になる 下駄履かせられる
むしろ教育上ありじゃね
後進国は謝罪と賠償だけしてりゃいいんだよ
とりあえずキ○ガイは黙ってろ
お前みたいに脳ミソ腐った生き物は発言するなよ
それ以上に日本は個人情報保護に厳しいからな
現状ではしゃーない
税金の無駄遣いだと言いたいのでは
それが本当ならそれでいいけど、実際は違うだろ
だってログ取ってるだけじゃ意味ないもん
ダダ漏れやぞ?w
なんでやらんの?
悪口書き込んでないかチェックしたいだけやろ
社会が便利になって発展しそう
知事のおかげwww
つくづくIT後進国だな😩
今、議会シーズンだから、緊急で議決するんだろうね。
そのロック解除操作を読み取るのもあるからどういう意図でアプリ入れてどういう操作履歴開示されるの規定(条件)なのか確認なければスパイアプリ扱いなるの当たり前だろ。
大人になってから仕事中にアダルトサイト見て減給処分される人が減るのはいい事笑
説明して許可とってなきゃダメに決まってんだろ
碌に読まずにアプリ使って感覚麻痺してんじゃねーのか
今回は同意書を取らなかったミス
貸し出したのなら所有権は名古屋市にあるので管理するのは当然だし個人情報云々で揉めることはない
買わせたのなら所有権は個人にあるので閲覧履歴を勝手に保存するのは違法
どちらにしても揉める要素は微塵もない
個人情報保護についてめちゃくちゃ厳しかった時代にガチガチのルールを作ったから柔軟性が皆無
頭悪いアホかな?www
個人情報保護法も理解してないのにコメントするニートw
運用側に中国に外注してるドアホが居てそいつが生徒の個人情報を惜しげもなく
中国人に流出させてるのが分かりましたので大至急使用を中止してくださいって話だ
って誰よ。そいつの方が問題だわ。
触ってる間中、常に親の目、教師の目に監視されてるのも同じ
そんなんでゲイツのようなギークが生まれるわけあるか
その操作ログを見られて何の不都合があるの?
授業中に隠れてゲームしたりする自由でも認められているのか?
キッズってそういうとこあるよねw