米ゲーム大手EAにハッカー侵入、ソースコードなど盗む
記事によると
・米ビデオゲーム大手エレクトロニック・アーツ(EA)のシステムにハッカーが侵入し、同社のゲームで使用されるソースコードを盗んだことが分かった。
・ハッカーはネットフォーラムへの投稿でEAから780ギガバイトに上るデータを盗んだと主張。その中には「FIFA」、「Madden NFL」、「バトルフィールド」などのシリーズで使われるゲームエンジン「フロストバイト」のソースコードも含まれる。
・ハッカーは投稿で、「EAの全てのサービスを不正利用する完全な能力」を提供すると主張。また、サッカーゲーム「FIFA21」用のソフト開発ツールや、同ゲームで対戦相手の決定などに使われるサーバーコードを盗んだとも主張している。
・情報セキュリティーの専門家でエムシソフト社の脅威分析官のブレット・キャロー氏は、ソースコードへのコントロールを失うことは、EAの事業にとって問題になる可能性があると指摘。「理論上、ソースコードは他の開発者にコピーされたり、ゲームに侵入する手段をつくるのに利用されたりする可能性がある」と語る。
・EAの広報担当はCNNの取材に、プレーヤーのデータは今回の侵入で影響を受けていないと説明。
この記事への反応
・ええ…フロストバイト盗まれてますやん
・ゲームエンジン盗まれたら詰みじゃないのか。。。それこそが金の卵
・そのうちチャイナ製BF亜種が生まれるかも?
・Apexのシステム障害とかddosによるサーバーの脆弱性とかハッカーまみれ
あとはEA特有のポリコレ祭りとか見てて思ったのがこの会社なにもできねぇなとは思ってましたが
ソースコード流出はめっちゃ笑いました。
・所詮盗まれたところで作ってる人たちも扱えないゲームエンジンだからなぁ…
・いやこれセキュリティ的に答えが分かっているようなもんだからヤバい
チート量産される
・Bf4楽しかったし欲しいなって思ったけどEAのゲームにお金はらいたくないよ...
・うわ不穏
・何やってんだ!
・あーあー
チートでまくるじゃん…
EAマジかよ…

価値ないわ
ソニーかよw
なんか数列が渦巻く海みたいなところを潜る人
一生ハッカーと仲良しごっこしてろよw
それが20人になってもウンコが下痢になった程度の差しかない
出る間違いない断言できる
ゲームメーカーもインフラもやられ放題じゃん
通常のセキュリティ対策ではもう追いつかないのは明らかで
なんかもっと抜本的な対策考えないとどうしようもないのでは
中国人と韓国人を根絶やしにすれば世の中の大体の問題は解決
バトルフィールドはぶっちだもんな
ざまあw
ハッカーにとっては「俺はこんなにすごいんだ」という自己顕示ができることと、
支那が買うので二重にオイシイというわけだ
ウンコリアルエンジンではない、「純支那製ゲームエンジン」つって売り出そうとしてるから
しかも構築するより壊す方が簡単だしね
もっと刑罰を重くすべきだよ
EAオワタ
うら、フロストバイトのソースはキツいな…悲惨。
階級を革新する 階級を保守する 身分を革新する 身分を保守する
位を改革する 位を踏襲する 地位を改革する 地位を踏襲する
階級を改革する 階級を踏襲する 身分を改革する 身分を踏襲する
これだから糞犯罪国中国を滅ぼし、汚ならしい特亜寄生虫は皆殺しにしろっての
階級を実際に反映する 実際を階級に反映する 身分を実際に反映する 実際を身分に反映する
位を実態に反映する 実態を位に反映する 地位を実態に反映する 実態を地位に反映する
階級を実態に反映する 実態を階級に反映する 身分を実態に反映する 実態を身分に反映する
また独裁犯罪糞国家、最低の悪党中国の悪事か
穢らわしい特亜のクソムシ共を殺せ
盗みとか中国猿かよ
次の標的はどこだろう
どれだけのユーザーがFIFAのクソエフェクトでストレスになったか
このタイミングじゃなくて実はずっと前からソース盗まれてたんだろ
このご時世オンラインでソース共有しないと効率よく開発できないから仕方ない
ないあるヨ
PS5しか選択肢無いやん
エンジンが漏れないってどういう意味?
中国が買えばスーパーコピーが作れる
ゴキは困るかもしれないが
フロストバイト開発しづらいのはあるけど
2作品連続で開発失敗したバイオウェアは開発能力無さすぎ
特亜のクソカス害虫は見掛け次第殺せ
マジで害悪でしかないわこいつら
ゲーム作る邪魔すんじゃねえ
大事なのはソースコードであってパッケージじゃねーよw
このエンジンでつくられたゲームEA関連でしか出てねえよウスノロ間抜け
エンジン流用ゲーが出るのに3000ペリカ
最新のじゃなきゃまだ軽そう
PC版と箱版はチートまみれになるわこれ
カプコンは最後まで払ってないけど、大した影響もないよな
未公開情報が公開されただけで、ある意味宣伝されただけだもん
素人がやるには規模がでかすぎたし高度すぎた
終わりやんEA
旭日模様や日本海の件も納得
バイオ4の敵なんてまんま寄生獣なんだし
どのみち個人ではあの規模のアートワークを作れない
久々にBFしようとログイン画面にいったらEAサイトがロシア語になってた。
ソース解析してクソエフェクトとマッチング関連のバグの原因知りたいわ
4になって改善されるのかは知らんけど開発し難いのは論外
犯人は君たちだろ?
レガシー版が出てるスイッチョのせいだぞ
エレクトロニック・アーツ・ビクター
お金払っても相手が売らないという保証はない。