平井大臣“脅しておいた方がいい”発言で釈明 「不適当な表現」
記事によると
・朝日新聞の報道によると、平井大臣は大会関係者などの健康管理のためのアプリの事業費用を削減するため内閣官房の幹部らに対し、受注企業を「脅しておいた方がいい」「徹底的に干すからね」などと指示したという。会見で平井大臣は発言の内容を認めた。
・「(幹部は)10年来、私が一緒に仕事をしてきた仲間でございますので、非常にラフな表現になったなとは思います。表現はやはり不適当だなと思いますが、今後気をつけていきたいと思います」
・平井大臣は、“国民の立場になって交渉することを幹部に指示したことが、ある意味不適当な表現になった”などと釈明している。
音声データは朝日新聞デジタルで聞くことができる
この記事への反応
・この件は、国内のIT開発会社みーんな激怒しないといけない話です。 平井大臣のやってることは下請けへの支払い踏み倒しと一緒。 IT業界の闇の部分そのもの。 国のIT戦略のトップみずからこれやっちゃあおしまいよ。
・平井大臣の様な輩を避けるために日系をやめたITの人は多そう。あんなのざらにいる。
・平井大臣、大臣としては不適格なのは確定だけど辞めるべき案件かはビミョー。民間でも裏でやってるけど録音可能な場で言ってるのは増長しすぎでしょうとしか。
・民主主義を知らない自民党
・だから言わんこっちゃない。こいつ元々曰く付きの輩。とても一国の国務大臣に据えるべき人物ではないのよ。
・契約を何だと思ってんの?アホなの? やる気のある無能ばっかやな・・・
・まあ、業界のドロドロした事がわからん奴らは黙っていた方が良いのでは? 軽々しく辞任なんて言う資格があるんか?
・下請けやってるとこういうのは当たり前に行われてるよね。
・控え目に言って「ダメダメじゃん」
・NECさんレベルでも政府からしたらこんな扱いなんですね。怖い
音声だけ聞いたらやべー人にしか見えんよ

自分は卒業後すぐ電通、数年務めたら放送会社の社長その後政治家
値段釣りあげて中抜きしまくってこそ日本
平井「はい」
これが、美しい国の大臣かよwww とっとと辞めろ。
ほんとそれ
これこそが真の正論だわ
コロナウイルスが日本にもたらした変革を忘れてはならない
ざまぁwwwwwwwww
まったくもって脅していい理由にはならない
政府が見抜ければいいだけの話
平井卓也「おまかせください」
AppleやGoogleからAPIもらってあとはガワを作るだけ
なのにあの金額な上ゴミ
本当に美しい国なら民間企業を脅すなんて考えは絶対に出てこないよな
本当に日本は終わってるわ
っていうか内部リークされてるってことは部下からも信用無いんだよな。このオッサン。
これでよくまだ仕事続けられるな。鈍すぎんだろ。
言うほど変革起きたか?どれだけ悪いところが暴露されようが全然変わってなくね?
社会舐めてんのか?
たばこ見えんがやってコンビニの飛沫シートはがした45歳の客と同レベル
純粋なる民意が集まるこのコメント欄を無視するからそうなるんだよ
もっとコメント欄を活用しろ
コメント欄に従うだけで支持率は上がるんだよ
具体的にどうやって?発破かけなきゃ提示された値段のままやぞ
ラフゥゥゥーーーー!!
暴露された時点で十分な変革だろ
あと私用でもLINE使うのやめてもらえまえんか?
意識低すぎますよ?
全然ちゃうやろ実際に値段さがってんねんぞ
死んだ者を礎にしてな
最初からアプリ開発目的で何億も出してるわけないよね、末端に金が届かないのわかってる上で端金でハイクオリティなもの作らなきゃ潰すって脅してるだけだよねこれ
中抜きクソ企業には徹底的に圧力かけておけ
中抜きしかしてにない糞どもだろ?
詐欺で捕まえもいいくらいだよ
お宅の国の国民ってずいぶん野蛮なんですね
脅さずに交渉しろよ
なんでその程度の理由で正当化できるのか知りたいね
その人達は友達だからやーやーなの🥺
全て録音されてマスコミに流れると思って話をしないといけないな
盗聴なんじゃないの?
そんなわけないだろ
民間企業に頼らなければいけない状況を改善しないのが悪い
民間企業はしりぬぐいをさせられているだけ
脅していい理由なんてないね
税金をいっぱい使ってとっても儲かるすばらしい日にしたいと思います
電通
× コロナウイルスは「日本人」の悪いところを前に出してきたので悪いウイルスとも「言い切れない」
〇 〃 「中共」 〃 〃 「100%言い切れる」
会話というのは誰かしらに向けて行われており、その相手に対しては内容を秘密すること、つまりプライバシーはない
その誰かが録音したとしてもプライバシー侵害はなく、盗聴にもあたらない
基本だよ
1980年03月 上智大学卒業
1980年04月 電通入社
1987年11月 西日本放送代表取締役社長に就任
1995年04月 高松中央高等学校理事長に就任
2000年06月 衆議院選挙に出馬、当選
ただの反社じゃないか
大臣職にあっていい人物じゃあない
中国の検閲や国民のチクりと何が違うんだろうって思い始めた
いや、暴露されてもなぁなぁで終わるのが日本流だろ
終わってるな日本
何も起こらなければすぐ忘れられるだけのスキャンダルで終わりよ、今までと何も変わらん
なんでIT企業を責めるの?
とうとうっていつの話してんだよ
デジタル庁ありとあらゆる方面で臭いと思ってったが
担当大臣まで元電通だったのか・・・なるほど通りでな
コロナが暴いた中共の悪いところってなんだよ
そら湯水のように言い値を払う客なんてただのアホやろ。
しかも税金やぞ。嫌なら打ち切るぞ位の交渉はあっていいわ。
それで打ち切らんのやからそれで採算取れてる証やんけ。
民間だとこう言う奴はって、香港辺りに出張すると、トイレで射殺されたりするんだけどな
その程度のことで脅すなんてならないだろ
というよりなってはいけない
厚労省は3.9億で依頼しても開発者の年収400万とかやろ
それがどうしたら脅した方がいいなんて発言を正当化できるの?
「ITに詳しい政治家」ってそもそも「ITに詳しい一般人」に勝てないからな
良くも悪くも政治家は忙しいから最新のIT知識なんか学ぶ時間もないし、今までは学ぶ必要性もなかった
おまけに年寄りばっか
そんなやつがITに詳しい一般人に勝てるわけない
具体的にどんな脅しをされたの?
〇すぞとか言われたの?
値段高いから仕事を打ち切るぞというなら、それは只の駆け引きです。
こんなのを繰り返してたから録音されたんやろ?
問題があれば通報せよ、なんて一般企業なら当然の話で政府側にその通報先が無いならマスコミに流すよそりゃ
ラフとか言い訳できる話じゃねぇし、ネトウヨもこういうバカ無能なまで庇おうとすんなよw
そもそも、そのアプリは完成してないわけだが?
いやそこは詰めさせろよ 云十億円無駄にしてんだろ
内容も知らずに擁護するとかアホ丸出しの情弱ニートさんかいのぉwww
中抜き企業なんてどうでもいいし
そのような論調があったから反論したんだよ
実際にあった脅しを根拠とした発言じゃない
まじもんのヤ○ザやん
>国民の血税だから強気で交渉しろ、と伝えた」
言葉選びは悪かったかもだけど、
やってることは最近のポンコツ中抜きアプリへの対処そのもので良いことじゃね?
仮に建築業界で同レベルの問題起こしたら数年出入り禁止食らうで済むかどうか。
コイツはいつ辞めんの?
情報管理がゴミな上に、簡単に流失されるくらい周りに信頼されてないやつがITを扱うんだぞ
どんなセキュリティを作っても世界中に筒抜けだよ
首にしてコンビニのバイトからやり直せ
アプリ開発費ごときで
cocoa3億
五輪70億なんか要求されたら
そりゃ、いいもん出来ないと困るから
脅すってのも分からなくもない
じゃあどおおおおおでもいいよね。
ただの揚げ足取りじゃん。
言葉は悪いけどどっちもどっちかな
まあそれよりも開発者自身にお金がいく仕組みを何とか作ってほしい
どうにもならず野党に叩かれて、なんで顔認証で世界
トップクラスと言われてるNECを脅して値段下げるの
強要するんだ?相手が違うだろ
それとこれを同じに思ってるならお前は只の脳足りん。
あの言動で部下に好かれてたとでも思ってんのかね
COCOA含めいままでどんだけ業者にぼられてきたよ。。
そういうとこだろ?お前らが底辺な理由は?
そもそもこれは企業に話に行く職員に話した内容だからな
普段からこの手の発言してるからだろうけど盗聴してる時点でそいつも相当やばい
パソナ、東芝叩けばいいのにね
ケケ中「やれだってよ」
平井「御意」
日本って完全に後進国だったんだな
ぐちゃぐちゃにしていくケースも聞くからな
ぼるような業者を選ぶのが問題なんだぞ
やるべきことは官僚・大臣が自ら知識を身につけることと業者の下調べだぞ
脅すことじゃないぞ
COCOA開発前なら脅しておいてあの出来なら日本のIT企業は終わっている。
COCOA開発後ならCOCOAの出来の酷さからそりゃ脅すぐらいしないと駄目だとは思う。
作れないくせに手を挙げてできませんでしたから自分の取り分の金返しますとか最早中国企業以下だものな。
本当に韓国を筆頭とする先進国がうらやましくてたまらないわ
これぞ非の打ちどころのない完全なるド正論
民間企業を選ぶ目がない政府が悪いのにここでは論点をずらして民間企業を叩いてばかり
本当に民間企業がかわいそうだわ
世界最底辺のIT後進国 日本
世界最底辺の税金中抜き大国 日本
真っ当な評価
いや、売れば金になる情報なんだからそりゃ盗聴するやつはいるだろ
泥棒に「泥棒する方が悪い」って言っても何の改善にも繋がらねーよ
現実として盗聴するやつはいるんだよ
対策を怠った時点で政治家の資格はねーよ
そんな連中がいいかげんな子供騙しをしながら政権にまだしがみついてるってことだよ
それを信用したり放置するのも同罪かつ、こいつらのしでかすことが全部日本国民自身に跳ね返ってくるということ
それでいいわけねえだろうが!
解説プリーズ、音声1回聞いたけどわからん
明石市長的なやつ?
間違ってないよ
全員悪人なんだよ
やっぱ凡人ではない
「コロナ煽り」の、末路
ほんとそれ
危機管理ができる人間は他人と話さないからな
皮肉抜きでIT分野に関しては韓国の方がよっぽど進んでるからな
このおっさんの言うことも間違ってはいないやんけ
言うこと聞かなかったらこの先受注受けさせるな、と公平性を期す責任のある政府が言った訳だからね
これが問題にならなかったら民主主義は終わるわw
中抜きに関してはそれを許してきた政府側の問題だぞ?費用の収支中身を精査していないから中抜きが蔓延ったんじゃねぇかww
脅していい理由にはならない
防ぎたいなら他の方法にしろよ
自民党の利権政治で日本の組織そのものが自己浄化出来ないから他国に負けていく流れは止まらないだろうな
茹でガエルの状態だから気づいた時にはもう手の施しようが所までいくじゃない?
半沢直樹にいても違和感ない
発言だけ見るとただの893者だけどな
お前日本語おかしいぞ。土下座して謝れくそアナログヤクザ。
野党のほうがいいだろ
日本がIT後進国になった原因のわかりやすい例だね
コイツの言ってることは真っ当
政府が作ることが出来れば民間企業に頼る必要ないじゃん
この時点で民間企業を責める資格はないよね
無職はいつも問題の本質が理解出来ねぇよな
別に問題ではないと言いたいんか?
お隣の国は比喩じゃなく生き残るためにはどうするか考えないとだからな
その点日本はまだここにいる奴らが死ぬまではなんとか持つ規模さ
今後があると思ってるところが怖い
IT担当とデジタル担当でダブって役職自体一個無駄な時点で
効率化とかコストとかそんなもん考える訳ねえw
無茶苦茶で酷い話だし野党は任命責任を問うだろうが
半沢NEC「結果に異論はない」
これが変わらんと無理じゃね?
「脅せ」ではなく、「交渉しろ」と言ってたのならば何ら問題ない。
これくらいの方がいいのかもしれんが
言葉としてはきついな
無職は社会常識がねぇから、色々疑問が多くて大変だなw
おまえら何、正義の味方みたいに言ってるんだよ
そらたしかにポッポとかあたおかはいたけど、基本的に仕組み分かる、最低限の学力がある人間が担当しろよ
この経歴でなんでデジタル担当してんだ??????
一般企業がやろうもんなら一発アウトで、それを絶対やるなと法整備までしてるのが国なんですが?
この発言の問題点が理解出来てないアホがいるんですか?
ラフな表現?
もし相手がラフな表現したら激怒するくせに
変革にもなってないんだよなぁ
今まで通り国民は何も出来ずに終わるよ
下請けイジメ、恫喝するなとあれだけやっといてコレセーフは辻褄合わんよな
国会議員1回全員コロナにかかっていなくなればいいのに
この程度でヘタれるようなのじゃ海外と交渉できんやろ
民間で出来ることは民間でってアホなこと言ったやつ責任とれ
国の事業を民間で永年面倒を見られるはずないだろ
必要だという納得出来る理由がないからだぞ
中抜きの管理費()なんていらんだろ
管理してるのも下請けだし
ピンハネされまくってゴミしか作れていないんだから
もうどうしようもないよね
技術力云々ではなく、結局使わないってなったからやろ
減額しただけで0な訳でもないから別に変な話じゃない。テストとリリースと(入っているかわからんが)運用分のリソースを解放しただけ。発注元都合だから多少色をつけたとしても、満額は払わないやろ
まあ、契約がどうなってたかは知らんけどね
ITの何もわからない奴がわからないところに受注させるならそりゃ出来ないに決まってる
ひろゆきにでも頼った方がマシだろ
デジタル庁は今年の9月から稼働するらしいから、それまでの成果物はあくまで前の体制が作ったもの
今はご意見番的な立ち位置だろうから、デジタル庁の評価は稼働以降やろな
当初言ってたGPS管理機能すらなくなった欠陥品にウン十億払っておいて
言葉だけイキってるとか余計情けないだけでは?
それを見て何をするかは国民の判断。
直接民主制はそうして実現される。
あいつシステムの工数計算できねえだろ…
平井の発言に異常を感じないのは無職か末端の底辺職の人間である事が確定してしまうのよね
底辺は色々発言に気を付けた方が良いですよ?w
”事実上の”と弁護士が使う時は(法的には)セーフな気がする
ソースはなんとなく
まぁ見た目通りの893やったな
まず中抜きを詰めろやって話
そこかしこに本来893として囲い込まれていなければならなかった性質の人たちが
紛れ込むようになった風に見える
実際は単なる好々爺だったんだな。此奴にはあきれたわw
アボカド
はっきり言って犯罪レベルの脅迫でしょ
大手のITベンダーを中抜き企業って呼びたがる人って数人レベルで完結する仕事しかしたことないのでは。
つーかもっと言うなら既存政党すべて潰れるべき
なので投票の時は「なし」で出します
同意。
ここのコメント欄眺めてたら、問題の本質が分かってないコメントが多くて驚いたよ。
もう事ここに至るとみんな議論してる余裕もなくナアナアで流されそうだな
森の時はまだ皆小さいことでゴチャゴチャ言う余裕があった
幹部にしてみりゃ法律違反の片棒担がされるなんて割に合わないからね
内部告発するシステムが無いなら外部告発するしかないよ
2年で作るものを短気で仕上げるなら、人件費は多くかかるよね
受注会社に釘指してんだろ
全く同感だわ
世界最底辺のIT後進国 日本
世界最底辺の税金中抜き大国 日本
政府とNECは発注元と発注先の関係であって、請負法はNECから先の話じゃないの?
それが言い訳になると思うのは働いて無いからか?
ちゃんと開発出来る所に十分な予算を組んで発注しろ
そういや昔民主党政権時にも恫喝して話題になった人いたよねw
その人はもう鬼籍に入ってますがね
中抜きするのは大臣側だけどな
何をいまさら
社長の新野さんはセブンイレブンのコンビニATMの受注をしたすごい人だったが、若い頃めちゃくちゃだったからな
最終的に現場で働く国民は給料も上がらず疲弊するだけ
受注後の減額が契約次第で合法になるか知らんけど
香川1区ねこいつ
NECなんてもうずっと前から国から仕事受注して
なんとか収支ぴったりみたいな不自然な決算繰り返してるよ
国策企業だよ
いい加減にせーや
実際開発する会社に直接交渉しろや
お前は企業に言われたまんま国民から集めた税金払わせたいんか
政府にアプリ開発機関なんてあるわけねぇだろ
何処の国に住んでるんだお前は
ひろゆきはゴミ
何処が言い訳なんだ?w
正論突かれて無職くん激おこやん
売れなければ干されたり、脅されるわけだから。
仮にも大臣のこんな内々のオンライン会議音声が漏れるセキュリティ意識の低さこそ
ぶっ叩かれるべきだと思う
数々のパワハラを追及されるのを恐れて自分でパワハラ対策部長に就任したうちの役員に似てる
また同じようなことやられないためにも厳しく言うのは理解できるけどな
真面なところならそらこの発言には腹立つけど、政府も痛い目をいっぱい見てきてるからある意味可哀想よ
批判は政府に向くんだから
嫌われてんだろうな
自民党の通常運転
こんなの問題にもならない
国民は舐められたもんだよ
いや官僚から漏れてる
億単位の金が動いててそれを減らせばこういうのは絶対起こる
実際にモノ作らせておいてやっぱいらないから金払わない、とか通ると思ってんのか?
ス○イが成長してるんは行政に甘い汁を吸わせてもらってるんやろかなぁ~
中抜き会社は悪
何も知らないんだな、NECの顔認証技術とかそれに関する論文どんだけ出してきたかとか、そもそもパーソルみたいなもんと一緒にするには事業形態も取り扱う案件の規模も桁違いに大きいのにただの中抜き企業って言っちゃうあたり
なめんま!って姿勢をとったんじゃねーの?
脅しても良いと思います。
目黒ごめんなさい虐待親も、
弁当屋坊主頭事件も
香川県
外国人だね。
狂暴だもん。
根本的に技術力も開発力もない富士通を受注企業から外そうって
下請法ガン無視で実力皆無な会社を政府発注から外さないと、国の管理するシステムがますます麻痺する
富士通がハッキングされてオリンピックのセキュリティがテロリストに筒抜けになった件も忘れた???
国策だ!と無理やり盗んでいった中小の技術やんアホか
これを恫喝とか馬鹿なのか?
あの時も最初は謝りつつ辞めないよとか言ってたけど結局辞めたんだよな
全く同じ道を辿りそう
あまりにも酷すぎる
原因はまともな仕様書作れない政府ってのを分かってないな。
こいつだんだんボロが出てきたな、
面もそっちよりだしヤクザなんだろうね。
ヤクザを議員にしたらあかんだろ。