• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

松本人志、東京五輪で菅首相が繰り返す「安心安全」に「安心かどうかって、こっちが決めること」




記事によると


・フジテレビの番組に松本人志さんが出演し、東京五輪の開催について言及した。

・番組では、菅首相が東京五輪の開催について「安心、安全」を繰り返していることが話題になっていることを紹介された。

・これに対し、松本人志さんは「安心かどうかってこっちが決めることですもんね」「野菜のうま煮みたいなもんで、お前らが決めるなよ」と突っ込んだ。



この記事への反応

芸人風情が決めることではない

うん?
国民だけで決められんだろ
何言ってんだ?


それなら一切政府の言うこと聞かないで
全て自分で判断しろよ
アホなのか


「安心して下さい」ならわかるが、「安心です」はおかしいな
安心するのはこっちだろ


安心安全を繰り返しながら中身は一切明かさない

なんで何のデータもない一般人が安心かどうかわかるんだよ

安心安全と言うが根拠がないしね
ワクチン頼りみたいだけどイギリスみたらワクチン効果は期待出来ないし


え?素人が決めるものなの?



関連記事
【五輪演出問題】松本人志さん「調理場まで入ってきて出来てない料理食べて『おい不味いぞ!』って言うようなもの」

松本人志さん「厚労省の職員23人が会食してたらしいね。エイプリルフールかなと思った。めちゃくちゃ」




まぁ…強くはあんま言えないけど、なぜ安心で安全なのかもっと詳しく説明してほしいとこはあるよね



B08L4X6H46
井上淳哉(著), 白土晴一(著)(2020-11-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3

B08WPZVTXX
浜田よしかづ(著)(2021-06-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5





コメント(555件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:01▼返信
NGSでもやるか
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.投稿日:2021年06月13日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:02▼返信
【独自】「日本の対応不十分」「入国手続きに不備」国際水泳3大会、中止の可能性を通告
2021/04/03 09:24 読売新聞

 国際水泳連盟(FINA)が、東京五輪テスト大会二つを含む日本開催の3大会について、日本側へ中止の可能性を通告したことが2日、関係者への取材でわかった。3大会は五輪の最終予選も兼ねており、海外選手も参加予定だったが、FINAは新型コロナウイルス感染防止の具体策や費用負担、関係者の入国手続きなどの不備を指摘し、「日本政府の対応も不十分」と主張しているという。
 関係者によると、中止検討の対象は18日開幕の飛び込みワールドカップ(W杯)(東京アクアティクスセンター)、5月1日開幕のアーティスティックスイミング(AS)五輪世界最終予選(同)、5月29日開幕のオープンウォータースイミング五輪世界最終予選(福岡市)だ。飛び込みとASは五輪テスト大会を兼ねており、会場は本番と同じ。期日の迫っている飛び込みについては、既に各国・地域の関係者へ中止の方針が伝わっているという。
 FINAは中止に言及した理由として、入国後の隔離措置を不安視して審判などの関係者が渡航を拒否していること、日本側がFINAにコロナ対策費の負担を求めていることなどを挙げているとみられる。
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:02▼返信
なんで当事者である国民が素人扱いなのか分からんわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:02▼返信
原発と同じだよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:02▼返信
いつになったら動くのお前
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:02▼返信
安心安全かは政府が決めて
それを本当かどうか行くかどうかは国民が決める
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:02▼返信
「バブル方式」に限界か 東京五輪が“選手不在大会”になりかねない!
4/23(金) 5:15配信 東スポWeb

 IOCのバッハ会長は理事会後の記者会見(21日)で緊急事態宣言について「東京五輪とは関係がない」と述べ、日本中からひんしゅくを買ったばかり。また、大会組織委員会の橋本聖子会長(56)も、宣言中のゴールデンウイークに五輪テストイベントを開催する姿勢を見せている。ただし「緊急事態」なのは東京だけではない。世界保健機関(WHO)によれば、世界の1週間あたりの新たな感染者数は8週連続で増加。また、二重変異株が猛威を振るうインドでは22日、新規感染者数が31万4835人となり、1日あたりの感染者数で世界最多を記録した。
 この猛威と無関係とは思えないのが、カザフスタンで行われたレスリングの東京五輪アジア予選とアジア選手権の2大会だ。日本や韓国、さらにインドやイランなどが参加。大会を終えて帰国した日本と韓国の両選手団で、これまでに計15人のコロナ感染が判明した。いずれも渡航前、現地到着後、大会期間中、現地出国前と検査で陰性だったにもかかわらず、自国に帰国後の検査で陽性が発覚している。大会では試合以外はマスク着用が義務付けられ、選手団は一切の外出が禁止。これを破れば出場停止や罰金が科される規則だった。いわゆるバブル方式だが「日本に比べると、検査の仕方やルール徹底が甘かった感はある」との声も関係者から漏れ聞こえており、検査精度や各国選手団の感染防止に対する温度差が影響した可能性がある。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:02▼返信
五輪で変異株の流入阻止は「不可能」 検疫官が断言「陰性証明あっても…」〈AERA〉
4/27(火) 8:00配信 AERA dot.※AERA 2021年5月3日-10日合併号より抜粋

 日本オリンピック委員会(JOC)の職員の一人は、五輪の日本開催ができるか以前に、そもそも海外選手団を日本に送れる状況か否かをIOCは見定めていると話す。
 「五輪開催は、国内の感染状況によって決まると思われていますが、実際はワクチン接種もままならない日本に、そもそも選手団を送るか、という参加国側の意思決定の問題もある」
 ■変異の流入阻止は無理 一方、海外からの変異ウイルスの流入を防ぐ最前線に立つ検疫官の一人は、政府は欧州や南米など29カ国・地域を変異株流行国に指定している状況で、仮に五輪関係者が入国の前提となる陰性証明を持っていたとしても、それで海外からの変異株の流入を阻止できるかと言えば、それは不可能だと断言する。
 「現在、コロナウイルスまん延による入国拒否対象国からも人はやってきます。陰性証明があるから大丈夫と言いますが、その信憑性を担保できない国だってあるでしょう。政府要人は、検疫はノーチェックが慣例です。要人付きのマスコミなど関係者にも、どこまで徹底できるのか疑問です」(編集部・中原一歩)
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:03▼返信
その通り
安全は奪うでも与えるものでもなく、
気がつけばそこにあるもの
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:03▼返信
天下のヒトシマツモトが売れない芸人みたいなこと言い出しちゃった、悲しいなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:03▼返信
お前が決める事でもないがなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:03▼返信
五輪参加者の入国は特権!? 会見での質問にIOCは苦しい弁明
4/29(木) 7:38配信 東スポWeb

 東京五輪・パラリンピック組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)は28日、新型コロナウイルス対策などをまとめたプレーブック(ルールブック)第2版を公表した。海外選手は出国前96時間以内に2回の検査、その陰性証明を持参して入国時も空港での検査などが必要となる。開幕まで3か月を切り、大会に向けた準備は着々と進んでいるが、国民の不安やネガティブな反応は払しょくできていない。この日の記者会見では「一部は五輪参加者が特権を持って(日本に)入ってくるのではないかという印象を持っている。65歳未満のワクチン接種がスタートしておらず、ビザを受けた学生が1年以上も入国できていない状況。どうすれば大会に好意的になると考えられるか」との質問が飛んだ。
 これを受けてIOCのクリストフ・デュビ五輪統括部長は「(プレーブックで)十分検査をして厳密に追跡した人がやってくるんだということを明確にしたかった。この大会は何か特権を持ってやってくるわけではない」と説明。続けて「いずれ日本の方々の状況が改善されることを切望しており、同時にわれわれがコミットしている安全な大会を実現したいと考えている」と語った。
 また、組織委の中村英正ゲームズ・デリバリー・オフィサー(GDO)は「われわれの抱えている悩みの本質的なところをついた質問」とした上で「コロナは共通でありながら世界で状況が異なる。たとえば『緊急事態宣言』という言葉も『State of emergency』というとロックダウンをイメージする国もある。そういった言葉や文化も含めて違うことをきちんと伝えていかなければいけない」と指摘する。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:03▼返信
【東京五輪】順番待ちの選手が密集…飛び込みW杯〝ずさん運営〟で五輪中止ムードに拍車
5/1(土) 22:40配信 東スポWeb

 東京五輪最終予選の「飛び込みW杯」(東京アクアティクスセンター)が1日、開幕した。今大会は新型コロナウイルス対策を施して行われるテスト大会。本番を見据えた重要な位置づけだったが、逆にずさんな運営をさらし、五輪中止ムードに拍車をかけてしまった。
 参加者の行動範囲は会場と宿泊施設に限定され、厳重なバブル方式が取られていたが、対策の〝穴〟は競技会場にあった。間隔を空けて演技する本番とは違い、練習中は飛び込み台の上で順番待ちする選手が密集。マスクをつけずに列をなすシーンも目立った。
 大会前にはオーストラリア連盟が「安全でないことが明確となった」とコロナ禍の状況を鑑みて選手団の派遣を見送り。さらに開幕直前の28日の夜には海外コーチ1人が空港の検査で陽性が発覚。ただでさえ不安視された状況下で、くだんの「密」写真が拡散されたことで、ネット上では運営の甘さに批判が飛んだ。
 それだけではない。今大会は本来、先月18~23日のスケジュールだったが、国際水泳連盟(FINA)は「開催に向け、必要な措置を取らなかった」と文書で日本政府にダメ出し。「日本側がコロナ対策の費用負担についてFINAが責任を追うよう求めていること」を問題視し、日程が延期された経緯もある。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:03▼返信
柔道男子 五輪代表らの強化合宿中止 選手1人がコロナ陽性判定
2021年5月2日 16時53分 NHK

 全日本柔道連盟は、東京オリンピックの代表内定選手や世界選手権の代表選手などが参加する予定だった男子の強化合宿について、選手1人が新型コロナウイルスの検査で陽性と判定されたため、中止にしたと発表しました。
 柔道男子の強化合宿は、東京オリンピックの代表内定選手7人全員や、6月の世界選手権の代表選手、それにスタッフなど合わせて29人が参加し、東京 北区で1日から5月5日までの日程で行われる予定でした。
 全日本柔道連盟によりますと、1日の朝、新型コロナウイルスのPCR検査をした結果、選手1人が陽性判定を受けたため強化合宿を中止したと発表しました。
 陽性の判定を受けた選手は隔離され、療養中だということです。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:03▼返信
こっちが決める前に運営側が決めるものなのでは?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:03▼返信
北村義浩教授、東京五輪期間中のスポーツドクター募集メールが届いたことを告白…「驚いた…医師の感染防御が一切記載されていない」
5/3(月) 9:21配信 スポーツ報知

 日本医科大学の北村義浩特任教授が3日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)にスタジオ生出演した。
 北村氏は200人のスポーツドクター募集に「200人の医師を調達するのであれば、できれば私としてはワクチンの方にその200人の方、行っていただきたい」などと述べた。
 さらに、スポーツドクターの資格を持つ北村氏は自身のメールにこの募集が届いたことを明かし「僕自身は驚いたのは、私のように首都圏に住んでいる者は毎日、おうちに帰っていいんです」とし「別にPCR(検査)を毎日するとも書いてなくて、家に帰れば家族とも接しますし、あるいは行き帰りの公共交通機関の中で感染するかもしれない…そういう医師の感染防御、あるいは感染確認のための頻繁なPCRが一切記載されていなかったので、詳細は決まってない。まだ見切り発車的に募集だけかけておこうかって慌ただしいなっていう印象を持ちました」と明かした。
 その上で北村氏は「できれば、勤める医務室にいる間は、決まったホテルなり施設で毎日PCRをやって、参加する1週間前からずっと毎日PCRをやってっていう厳しい制限をしないと、医師がPCR陽性ってもしわかると大変なことになります」と提言していた。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:04▼返信
>>12
芸能人が自分の意見を表明する番組だし
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:04▼返信
安全つっても難しいことは大多数が理解できないから安心っていってるんだろ
本来は安全だけでええけどね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:04▼返信
競泳東京五輪代表がPCR検査で陽性反応 200m平・武良竜也 活動再開は未定
5/5(水) 16:28配信 日本テレビ系(NNN)

 競泳の男子平泳ぎ200mで東京五輪代表に内定している武良竜也選手(24)が3日、新型コロナウイルスのPCR検査で陽性判定を受けたことを所属先のミキハウスが発表しました。武良選手は4月29日の練習後に発熱などの症状があり、1日には40度の発熱と、のどの痛みを訴え同日、PCR検査を受検。3日に陽性判定を受けたということです。
 武良選手は30日から自宅療養していて、4日には体調が回復。保健所の指示により引き続き自宅での静養を継続するということですが、今後の活動再開は未定だということです。
 また、所属会社のほかの選手に濃厚接触者はおらず、現時点で武良選手の接触者に発熱等の体調不良者はいないということです。
 武良選手は4月の日本選手権、男子200m平泳ぎ決勝での2分7秒58で2位に入り、初の五輪代表内定を決めていました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:04▼返信
批判してる人って安心できるかどうか政府の判断で決められてるの?
もう精神乗っ取られてるやん
こう対策するので安全ですとかならわかるけど
安心安全な大会をしか言わないのはむしろ不安でしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:04▼返信
個人個人が判断出来ることではないから、国に判断してもらうしか
ないと思うが
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:04▼返信
五輪=インド、バドミントン予選で渡航制限免除を要望
5/7(金) 10:46配信 ロイター

 [6日 ロイター] - インドのスポーツ省は6日、バドミントンで東京五輪の予選対象大会となるマレーシア・オープン出場のため、マレーシアが設けている渡航制限を免除するよう要望している。
 インドで新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、マレーシアは現在インドからの渡航を禁止している。インドは6日、過去24時間の新規感染者数が過去最高の41万2262人、死亡者数も過去最高の3980人を記録したことを報告している。
 今月25日から30日にかけて行われるマレーシア・オープンは、東京五輪出場権を決めるランキングに影響する最後の2大会のうちの1つとなっている。
インドのスポーツ省は、マレーシア政府から入国はすぐにはできない可能性があると伝えられたが、「大会開始まであと19日あるため、渡航の可能性を完全に否定することはできない」と諦めない姿勢を示している。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:04▼返信
五輪パラ予選 同僚コロナ陽性でも出場OK 悩ましいある事情
5/7(金) 17:58配信 毎日新聞

 東京オリンピック・パラリンピックの出場枠獲得を懸けたボートのアジア・オセアニア予選(東京・海の森水上競技場)で、チーム関係者の一人が新型コロナウイルス検査で陽性判定を受け予備予選を欠場したスリランカのパラ選手が一転、7日の決勝に出場した。その判断には、ある悩ましい問題があった。【浅妻博之】
 主催した国際連盟によると、陽性判定を受けたのはスリランカチームのスタッフ1人。出国前と1日の入国時、4日の検査はいずれも陰性だったが、5日の抗原検査で陽性を確認。PCR検査でも陽性となったため隔離された。他の4人はいずれも陰性だったが、男女の選手計2人は濃厚接触の疑いとなり、6日の予備予選を欠場した。
 ところが、国際連盟は7日、保健所による濃厚接触者の確定が終わらないまま2人の決勝出場を認め、男子選手は優勝。スリランカは国・地域別出場枠を獲得した。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:05▼返信
◯◯ブームも流行らせようとしてる勢が作ってる事柄だしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:05▼返信
お前が決めることでもないがな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:05▼返信
首相のはそういうこと言ってるのと違うと思うんだけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:05▼返信

どう安心安全なのか言わない菅おじいちゃんも悪いわな

あと意地でも開催したい裏の理由がバレバレだからってのもあるが
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:05▼返信
レスリング最終予選、他国のコロナ対策不徹底に怒り「特に今日はひどい」
5/9(日) 6:34配信 日刊スポーツ

 (※ 日本レスリング協会の西口茂樹強化本部長(55))
 「日本人はすごく真面目にやるが、まったくマスクをしないでわめき散らす国が結構ありますね。バスの中も、きちんとやっている国はやっているが、そこの差が激しすぎますね」。
 大会に臨むにあたり、参加国すべてが徹底した対策を行っていない現状があるという。
 大会初日にはマスクをしてない、大声で話す選手、関係者をガードマンが注意する姿があったが、2日目以降にはいなくなったとした。「特に今日はひどいですね。どこからか人が入り、マスクをしないでわめきちらすは、暴れるは大変ですね」。無観客にもかかわらず、看過できない場面があった。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:05▼返信
松本って本当に老害になったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:05▼返信
ちなみにその国民様も「経済ガー!!」「安全安全wwww」と言いながら飲み屋街でバイオテロやりまくって医療従事者を追い詰めている模様。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:05▼返信
五輪選手団「ワクチン接種は義務付けなし」で感染拡大の懸念
2021.05.11 07:00  週刊ポスト

 東京五輪が開催されたとして──。外国人選手のかなりの人数がワクチン未接種のまま入国する可能性が高い。東京五輪・パラリンピックに来日する選手は約200か国から1万数千人、大会スタッフや報道陣を含めるとざっと6万人と見られている。
 IOC(国際オリンピック委員会)は、アメリカのファイザー社とドイツのビオンテック社が選手団向けにワクチンを供与することで合意したと発表したが、全員に行き渡るか不透明であり、何より接種が義務付けられていないという問題が残る。
 最大の選手団を派遣すると見られている米国の五輪委員会は「米国代表アスリートにも、他の代表団にもワクチン接種は義務付けない」と表明し、IOCも選手にワクチン接種を義務付けないとしていた。
 バッハ会長はその理由を、「(ワクチン接種を)必要条件にするというのは行きすぎ。個人の健康の問題だ。自由裁量に任せる」と説明。丸川珠代・五輪相も「ワクチンを前提にしない大会の準備をしている」と表明していた。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:05▼返信
>>13
こっちって国民って意味でしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:06▼返信

菅は安心安全とかぶっちゃけどうでも良いのよ

36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:06▼返信
日本政府が五輪関係者に入国特権 「14日間の隔離」ルールは形骸化
5/17(月) 16:05配信 NEWSポストセブン ※週刊ポスト2021年5月28日号

 『アスリート用東京オリパラ準備トラック』というルールで入国後すぐ外出可能だという(時事通信フォト)新型コロナウイルス感染拡大の深刻化で国民に東京五輪への不安と中止論が一段と高まる中、菅義偉・首相は「安心、安全な大会を実現するには感染対策が極めて重要だ」とあくまで強行開催の姿勢を変えようとしない。だが、その肝心な感染対策で、日本政府が入国する五輪関係者に「特権」を与えていることはほとんど知られていない。
 政府は欧米諸国やインドなど世界150か国以上からの外国人の入国を禁止しており、邦人帰国者と「特段の事情がある場合」として入国を認められた外国人には、「14日間の待機」を義務づけている。
「しかし」と東京都の五輪関係者が語る。「五輪関係の外国人の来日については、内閣官房と組織委員会、東京都の協議で『アスリート用東京オリパラ準備トラック』というルールを定めている。内容は、『オリンピックに関連して国内で開催される国際大会に出場する選手等に関し、必要な防疫上の措置を講じた上で入国を認め、入国後14日間の自宅待機期間中の活動を可能とする』というものです。
 対象は選手やコーチだけでなく、大会の準備・運営上必要な契約関係者、技術者などを含みます。必要な感染予防を行なえば、ホテルと会場などの往復であれば入国後14日間の待機期間中も隔離を免ずるものです」
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:06▼返信
日本政府が五輪関係者に入国特権 「14日間の隔離」ルールは形骸化
5/17(月) 16:05配信 NEWSポストセブン ※週刊ポスト2021年5月28日号

 こうした五輪関係者の「入国特権」について出入国在留管理庁にぶつけると、「『特段の事情』による入国は、いわゆる例外的入国です。関係する省庁が該当するかを決めています。14日間の待機、隔離を軽減することも特例としてはありますが、五輪など公益性が高い場合でも、受け入れ団体がしっかりその入国者の日本国内での行動を管理することができることを示せなければ、認められません。現状、厚労省は特段の入国に関する判断は非常に厳しくしている。監督官庁が『特段の事情がある』と入国を認めても、厚労省が認めないことも多い」(審判課)という。
 ではその厚労省はどういう根拠で五輪関係者の外国人を「安全」と判断しているのか。「厚労省は入国して以降の部分を担当しており、特段の事情による入国の判断については所管外で申し上げられません」(検疫所業務管理室)
 堂々めぐりで、どの役所が五輪入国者に関する「安心、安全」の責任を負うのかさえ曖昧なのだ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:06▼返信
松本さんはほんまおもろいなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:06▼返信
【東京五輪】フランスメディアが〝バブル崩壊〟の危険性を指摘 
5/18(火) 14:26配信 東スポWeb

 新型コロナ禍の深刻化にも関わらず開催強行へ突き進む東京五輪についてフランスメディアが「バブル崩壊」の危険性を指摘した。
 同国メディア「スポールアンドデーブ」は「世界がこのパンデミックに対処し続けていることを考えると、開催を継続することは倫理的に正しく、道徳的に賢明なのか」と開催を疑問視。そのうえで、選手や関係者を外部からの接触を遮断するバブル方式の限界を指摘した。「アスリートは大会中にバブルにとどまるが、クリケットのインドプレミアリーグ(IPL)での最近の〝バブル崩壊〟は、東京五輪の主催者への警告だ。IPLではバブルの破れが複数の選手につながり、多くの海外からのサポートスタッフが新型コロナに感染した」。例に挙げたIPLを始めスポーツ大会におけるクラスターの事例が続出しており、数万人規模の選手や関係者が来日する世界最大規模の国際大会では、バブルを維持することは極めて困難というわけだ。
 そして、大会を開催するために必要なポイントとして「アスリート、コーチ、審判、スタッフの健康と安全を確保できるか。新型コロナによる感染や制限のリスクを考えると、アスリートは五輪に出場する公正なチャンスを確保できるのか。大会が日本の一般市民への感染状況を悪化させないことを保証できるのか。大会が日本の医療制度を不必要に圧迫し、地元の人々から医療資源を奪うことはないか」と列挙。「五輪の主催者が上記を保証できないのなら、彼らは今年の五輪開催の決定を再考しなければならない」と開催強行の方針を考え直すよう求めた。
 国内外から指摘が相次ぐ五輪開催強行の危険性。国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会はいつまで無視し続けるのだろうか。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:06▼返信
>>27
国民って意味じゃないの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:06▼返信
言葉の意味では確かにその通りだけど、屁理屈臭さがどうもね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:06▼返信
入国者6600人が位置情報報告せず、チェック人員拡充へ=加藤官房長官
2021年5月19日6:14 午後 ロイター編集

 [東京 19日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は19日午後の会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、日本人も含めた入国者への14日間の待機措置に関連し、チェックのための人員拡充を図っていく方針を示した。厚生労働省によると、位置情報をアプリで報告しなかった人が全対象者2万3000人中、約6600人に及んでおり、政府の水際対策の有効性に自民党内からも疑問の声が出ている。
 厚労省が19日の自民党外交部会で公表したデータによると、5月9日からの1週間に全対象者の約2万3000人のうち、アプリで位置情報を報告しなかった人が約6600人おり、健康状態の確認に応じなかった人も5000人を超えた。
 この日の会見で、水際対策は機能しているのかとの質問に対し、加藤官房長官は、応答のない人に対してビデオ電話での通話を約5300件試み、さらに応答しない人には氏名公表の可能性もあるとのメールを送付していると説明。その上で入国者の対応をチェックする人員の拡充を検討していく意向を示した。
 自民党内からは、政府の現在の対応では水際のチェックが甘く、一部の国からの再入国は禁止するべきとの意見も出ている。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:06▼返信
※29
同じこと毎日つぶやいてなんの説明にもなってないよね
しかも自分の五輪思い出話しだす始末
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:07▼返信
【東京五輪】理事会で「中止の言葉出た」田嶋幸三氏が明かす 選手の〝バブル破り〟も議題に
5/26(水) 19:58配信 東スポWeb

 東京五輪・パラリンピック組織委員会が26日に理事会を開催し、議論の中で中止や再延期を訴える声も出た。組織委員会の理事を務める日本サッカー協会の田嶋幸三会長(63)が会議後にオンラインで取材に応じ、議論の内容を明かした。
 「感染予防について、かなり突っ込んだ議論が行われた」というが、会議では感染対策のうえで不安点も数多く指摘された。
 「性善説に立って、選手たち、関係者がしっかり守るということにはなっているが、大会を終えた選手たちがハメを外してしまうのではないかとかいろんな危惧もあった」と大会終了後の選手などの〝バブル破り〟も議題に。「選手村にいる限りはそれをしっかりとコントロールできる。逆にそういう選手たちに対して、プログラムで買い物をできるとか何かできないかとか非常にポジティブな意見が出ていた」と選手たちの気分転換のために大会組織委員会がプロデュースする〝ショッピング計画〟も浮上したという。
 また「メディアの方が守らないんじゃないかという意見もあった。ホテルに泊まっている人たちをどうコントロールするのかとか議論になった」と世界中から大挙押し寄せる報道陣をどう管理するかも懸念材料の一つに挙がった。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:07▼返信
安心は個人の感情だからな
安全は客観的な事実として示せるから、政府がやるべきことはその提示

安心とか、旨いとか個人の感情を決めてくるのは詐欺師の手法
これに疑問持たないバカだらけだからかなり通用しちゃうんだけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:07▼返信
専門家が決めろよ
偏差値30の奴らが集まってもな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:07▼返信
安心かどうかは主観だからそりゃそうだ
で、だから何だ?って話だけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:07▼返信
五輪〝夜の国際交流〟でのクラスター阻止できるか「選手の70~75%が大会中にセッ●●」の証言も
5/28(金) 16:12配信 東スポWeb

 今夏の東京五輪では新型コロナ感染対策が徹底されると大会組織委員会は強調しているが、その一方で指摘されているのが〝選手村の闇〟だ。
 シンガポールメディア「CNA」など複数の海外メディアは「五輪の選手村では、選手間の交流も大幅に制限される。規則では、ハグ、ハイタッチ、セッ●●は禁止されているが、主催者は依然として16万個のコン●●ムを配布する予定で混乱を招く」と感染対策にもかかわらず避妊具が大量配布される矛盾点を追及している。大会組織委員会は「母国に持ち帰っていただき啓発にご協力いただくという趣旨、目的のもの」と説明しているが、これまでの五輪ではそうした理念とはかけ離れた実態が明るみになっている。
 米誌「タイム」は「ソチ五輪では、選手村でマッチングアプリの〝ティンダー〟を使用しているというニュースが広まった」と指摘しており、選手同士で活発な〝夜の交流〟が行われている。
 また米スポーツ専門テレビ局「ESPN」は、4大会で金メダルを獲得した競泳男子のライアン・ロクテ(36)が2012年ロンドン五輪の際に暴露した選手村の実態を報道。「五輪選手の70~75%が大会中にセッ●●をしている。前回の五輪ではガールフレンドがいたが、それは大きな間違いだった。今は独り身なので今大会はかなりイイだろうね。興奮しているよ」と生々しく証言している。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:08▼返信
コロナで死亡も自己責任! 五輪参加同意書が世界で大波紋「これは生死同意書」
5/29(土) 12:54配信 東スポWeb

 コロナで死亡も自己責任。国際オリンピック委員会(IOC)が、東京五輪に参加する選手らに求める同意書の無責任体質が、世界中で大きな波紋を呼んでいる。米ヤフーは29日、IOCが用意している同意書を入手。これには「新型コロナウイルスや猛暑で死亡した場合も自己責任」という項目が加わっている。ジカ熱が問題となった2016年リオデジャネイロ五輪ですら、感染症や熱の項目はなかったという。
 同メディアによると、もし選手が署名を拒否した場合について質問すると、IOCから直接の回答はなかった。ある選手代表者は「選手は文書上での発言権も、同意書を押し戻す交渉力も、東京で実施されるコロナ対策も何も与えられていない」と指摘。主催者のみならず、選手に対しても絶対的なIOCの姿勢に疑問を呈している。
 同意書を巡っては、世界各地でブーイングだ。すでに世界で最も権威ある医学誌・米医学誌ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJM)が「選手に自己責任で参加することを強いながら、選手が直面するさまざまなレベルのリスク評価が不十分」とバッサリ。米「ESPN」やインド「ビジネス・スタンダード」、豪「ウエスタン・オーストラリア」中国「界面」などは「IOCは自己責任の同意書にサインさせる」と大々的に報道した。中国SNS上では「みんな来て来て~、あとはあなたの運次第ってこと?」「これは生死同意書か」「選手の生命を軽視している」とIOCの姿勢を非難する声が寄せられている。
 IOCのトーマス・バッハ会長は27日、オンラインで行われたアスリート委員会主催のフォーラムで「自信を持って東京に来てほしい」訴えたが、どこまでも無責任な貴族軍団の体質が露見したと言えそうだ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:08▼返信
そりゃそうやわ
安心かどうかは完全に個人の感情なのに
国が言うことじゃないでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:08▼返信
千葉県・熊谷知事、東京五輪で選手の宿泊は「選手村に入らずに独自に宿泊先を取ることもできる…」
5/30(日) 10:28配信 スポーツ報知

 千葉県の熊谷俊人知事が30日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にリモート生出演した。
 大会期間中に来日する関係者を自治体がチェックに関与できるかどうかを出演者から聞かれた熊谷氏は「今、例えば我々、千葉県で言えば、幕張とかに組織委員会が大量にホテルを予約をされているんですけど、それがどういう方なのかとかですね、そういう情報が十分に共有されていないところがありますので」と述べた。さらに「我々、そういう部分を組織委員会にしっかり十分に情報共有していただいて、我々の県に入ってくる方々ですから、基本的には組織委員会の責任になるのでしょうけど、我々自身もしっかりと何かあったときの対応は取れるように、情報共有は求めていきたいと思います」と述べた。
 その後、番組では事前合宿地となっている千葉県の準備状況を報じた。その中で宿泊施設に関して組織委員会との連携を熊谷氏は「もちろん進んでいる部分もたくさんあります。共有レベルではまだすべては確定しているわけではないのと」とし「関係者は、ともかく、選手は選手村に入らずに独自に宿泊先を取ることもできる状況になっておりまして、そういうケースに関する扱いがまだ、未確定なところもあるなど、かなり迫ってきている中で急ぎ決めていかないものがまだまだ残されている」と述べた。
 その上で「我々がすべてこの時点で万全な態勢が取れますというところまで決まっているわけではない」などと明かしていた。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:08▼返信
え、こっちが決めるってこと?国民は専門家じゃないけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:08▼返信

安心安全とは思ってないけど、国民に犠牲になってもらえればとは思ってるよ

54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:08▼返信
五輪組織委、待機緩和入国に理解求める「脱走事案ない」24時間監視で「犠牲払っている」
5/31(月) 18:58配信 デイリースポーツ

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の岩下剛警備局長らは31日、都内で取材に応じ、今年に入ってからの大会関係者の入国について説明した。
 4月以降に入国した1649人のうち1432人に2週間待機の緩和を適用。大会準備に向けた関係者、テスト大会の選手、コーチ、審判、役員らに適応された。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:08▼返信
※40
国民でひとくくりにできるの?
国民にだって色んな事情や状況の人がいて
それぞれ信じたいものは異なるのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:09▼返信
『安全』はデータで説明できるけど、『安心』は主体となる国民各々が感じない限り成立しない
つっこんでるやつ頭大丈夫か?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:09▼返信
「東京五輪」アスリートが優先接種を続々と嫌がっている理由
6/1(火) 12:23配信 Wedge

 米国の疾病対策センター(CDC)発表のデータによれば、2回接種が原則のワクチン(ファイザー製とビオンテック製を対象)の副反応として複数の症例が報告されている。一番多いのは接種部位の痛みで1回目が約68%、2回目は約75%。倦怠感や疲労感は1回目で約29%、2回目に約50%、頭痛がそれぞれ約26%と約42%。他にも筋肉痛や発熱、腹痛や下痢などの症状が現れるケースもあるという。しかもCDCだけでなく欧米の医療機関や専門家からは高齢者より若年者に副反応が出る確率が高いデータも示されており、特に高度なパフォーマンスが都度要求されるアスリートたちには早い段階から接種に関して「時期や期間も含め細心の注意を払う必要性」が訴えられ続けてきた。
 だが残念ながら日本は周知の事実として、ワクチン接種がOECD(経済協力開発機構)の加盟国の中で「最低ランク」とされるほど大きく遅れをとっているのが現状だ。この遅れこそが東京五輪に参加する国内アスリートたちの優先接種にも足かせとなっている。NFの中から「JOCや大会関係者は優先接種を本気で勧めたいなら、もっと早い時期からスタートさせるべきだった。副反応が生じる可能性を考慮すれば、6月ではどう考えても遅過ぎる」との不満が噴出しているのも無理はない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:09▼返信
車は毎年死者をたくさん出してるけど安全なので走ってまーす
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:10▼返信
こんな中身のないコメントいちいちまとめる必要ある???
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:10▼返信
>>55
それがまさに人それぞれ主観じゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:10▼返信
>>5
それな
"安心する"かどうかは国民自身だよっていう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:10▼返信

もう無理矢理精神論でごり押ししようとしてんじゃん、なんだよ日本特有の安全て

63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:10▼返信
激うまカレー
みたいな馬鹿向けの商品名も不快だよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:10▼返信
素人が言ってもねぇ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:10▼返信
大手新聞6社、東京五輪スポンサー継続!!!!!
『週刊ポスト』が、東京オリンピック・パラリンピックの是非を考える貴重なデータを公表している。スポンサーとなった71社の企業を対象にアンケートを実施し、1、7月開催に賛成か、 2、開催の場合は無観客にすべきと思うか、 3、有観客で開催の場合、社員に会場での観戦を推奨するか、という3つの質問を投げかけた。
読売新聞グループ本社「お答えしかねます」 毎日新聞社「社説で見解を述べている」
朝日新聞社「お答えをいたしかねます」 日本経済新聞社「お答えはしません」
産業経済新聞社「回答は差し控えさせていただきたいと存じます」 北海道新聞社「ご回答を控えさせていただきます」

66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:11▼返信
さんざんs湯帳されている安心・安全を正しく解釈するなら
五輪を開催しないといけないから安全。
ワクチン接種を始めたから結果がどうであろうと安心。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:11▼返信
何も言わなきゃ無責任だと叩かれるだろうし
安心かどうかはあなた次第とか言ったら炎上するし
首相の立場では安全ですと言うしか無いんじゃないか
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:11▼返信
松本が擁護する吉本の良し悪しは吉本や所属芸人じゃなく
客や視聴者側が判断する事
という事ですね
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:11▼返信
池江璃花子選手を誹謗中傷したのはリベラル

7,676のツイートを対象に分析すると、全体の58.3%程度が応援,23.7%程度が辞退の要請だった。
辞退を求めるツイートを拡散しているアカウントの80%が過去のツイートから「リベラル系」のアカウントであると判明。
辞退を要請するツイートは,1アカウント当たり3.4回のツイートを行っており、大幅に多くのリプライを送っていた。
辞退を求めるツイートを行っているアカウントの33%がフォロワー数が10以下であり,33%のアカウントのプロフィールが空白。
誹謗中傷を行ったアカウントはサブアカウントが使っている傾向が顕著であった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:11▼返信
素人うんぬんじゃなくて当たり前の言葉の意味、一般論
だけどそれでマウントとろうとするのがキモオタみたいなやり口だわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:12▼返信
「世話係」にワクチン接種、選手に買い物…合宿地の市長
2021年6月1日 14時00分 朝日新聞

 東京五輪に出場するソフトボール女子豪州選手団が事前合宿をする群馬県太田市の清水聖義市長は1日、滞在中に選手の世話役となる市職員らを対象に、新型コロナウイルスワクチンの優先接種を内閣官房に提案したことを明らかにした。
 清水市長は1日午前、山本一太県知事とともに選手団が宿泊するホテルや練習場所となる市運動公園を視察。視察後の取材に「万全の体制で迎えたい」と述べた上で、内閣官房に対して5月31日に「周辺でお世話をする人や(ホテルの)従業員は1回目でもワクチンを打たせた方がいい」と電話で伝えたことを明らかにした。内閣官房は事前合宿を受け入れるホストタウンの窓口になっている。
 山本知事も「感染リスクを減らすために職員にも接種するのは理解している。キャンプを成功させるために必要な措置」と応じた。5月31日の市定例会見でも、清水市長は選手団と接する機会の多い職員への優先接種を提案。ただし、県や市に割り当てられたワクチンから接種するのかどうかは明らかにしなかった。
 清水市長はこのほか、選手団の行動ルールが厳しいため、緩和することについても言及。「(世話役となる)職員が(選手の)注文を受けて買いに行っても満足感を得られない。自分で選ぶことが大事。市民が買い物にくる前に済ませてしまうやり方はあるのでは」と述べ、週1回程度の買い物の容認についても内閣官房に提案したという。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:12▼返信
コロナ・デイズとか
コロナに対しては安心になるかもしれないけど
経済に対しては外の需要なくなるからちっとも安心じゃない

だから安心安全は信用できない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:12▼返信
【東京五輪】豪州学術サイトが一部選手の“性解放”などのルール破りを危惧「試合が終わってしまえば…」
6/2(水) 15:48配信 東スポWeb

 またも海外専門家が痛烈指摘だ。オーストラリア・ビクトリア大学の健康・スポーツ研究所リチャード・バイカ博士は、同国の学術専門サイト「カンバセーション」で東京五輪について「妥協と骨抜きのイベントになる」と指摘。コンドーム配布やボランティアに対する新型コロナウイルス感染対策防止策の乏しさなど、矛盾をズバリと突き波紋を広げている。
 バイカ博士は、東京五輪が開催されれば、選手と市民の交流もなく、スポンサー企業によるホスピタリティーイベントも、関連イベントもなしと、あらゆる面で縮小されたものになると言及。「過去の大会に比べ、骨抜きで、非常に妥協したものになる」と記した。
 そのうえで同博士は、国際オリンピック委員会(IOC)と組織委員会のコロナ感染対策に対する矛盾と問題点を指摘。選手は抱擁、ハイタッチやセッ●●が制限される一方で、コン●●ムが15万個も配布される点はやはり引っかかるようで、「非常に紛らわしい」と苦言を呈した。選手に求められる感染防止対策についても、ルール違反なら選手村を追放されるが、「試合が終わってしまえば、一部のアスリートがシステム破りをする可能性がある」と、選手の試合後の豹変も予測した。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:12▼返信
まあ菅は「安心できる五輪を目指す」的な意味で安心って言ってるんだろうけど
そんなの当たり前で、具体的な説明しろって話なんだよな
宗教みたいにアンシンアンシンって繰り返してるだけだから気持ち悪い
75.投稿日:2021年06月13日 13:12▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:12▼返信

そりゃね、国は安全とは思ってないし、ただ単に国民に犠牲になってもらえればって遠回しに言ってるわけで

77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:12▼返信
選手隔離の「バブル方式」は虚構にすぎない 全豪テニスでも感染者(後藤逸郎)
6/5(土) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL

 日本政府と東京都、組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)は「安全・安心な大会」を実現すると主張するが、根拠としている選手の隔離と検査による「バブル方式」は、虚構に過ぎない。バブル方式の成功例はテニスの全豪オープンだ。選手はチャーター機で入国し、2週間のホテル隔離生活の間、毎日PCR検査を実施、大会を無事終えた。潜伏期間を過ぎた陰性の選手を隔離し続けたが、それでも選手や関係者から感染者は発生した。
 一方、東京大会のバブル方式は全豪と似て非なる代物だ。各国の選手はそれぞれ出国時に陰性証明を取り、日本入国後に検査する。現在、日本国内で英国型、インド型の変異株が感染拡大しているのは、この検査をくぐり抜けた結果だ。無症状感染者の選手も同じリスクがある。さらに、他の入国者と異なり、選手は入国後2週間待機を免除され、練習を行える。陽性者がいれば、練習場所でクラスターが発生するリスクは避けられない。そもそも日本は新型コロナウイルスが存在しない“清浄国”ではなく、選手は感染リスクにさらされ続ける。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:12▼返信
素人が決めるものでもない?
安心安全こそ個人個人が判断して動くものだろ
周りが危険だと言ってても自分が安全だと思えばその判断に基づいて行動するのが人間だろ
その結果どうなろうが自己責任だが
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:12▼返信
そんなおかしいこと言ってる?
ならどんだけ徹底して対策してるか明示しろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:13▼返信
五輪関係者は隔離されるからいいんじゃないの
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:13▼返信
そりゃ安心は個人の感覚だけど
そんな揚げ足取りして意味あるのかって話だよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:13▼返信
選手隔離の「バブル方式」は虚構にすぎない 全豪テニスでも感染者(後藤逸郎)
6/5(土) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL

 選手は選手村に入村後、「原則毎日検査」するが、その検査方法は精度の高いPCR検査ではない。基本は唾液による抗原検査で、疑念があれば唾液によるPCR検査を受ける。組織委関係者によると、この抗原検査は1回3000円のキットを利用した民間検査の活用も検討している。日本国内の医療資源に影響を与えないとの理由だが、結果通知は最大12時間後になる。それまでの待機場所は特に定められていない。ここで陽性の疑いがあって、選手はようやく鼻咽頭PCR検査を受け、定められた場所で3~5時間待機する。
 唾液検査の信頼性もある。残念ながらオリンピックの歴史はドーピングの歴史だ。ドーピング検査と同等の監視下でなければ、うがい薬でウイルスを減らすなど選手の悪意は防げない。バイデン米大統領のコロナ対策顧問だった米ミネソタ大のマイケル・オスターホルム教授は東京大会の感染対策について、「科学的根拠を欠く」と批判した。
 組織委は新型コロナ接触アプリ「ココア」の活用もうたうが、競技中にスマホを身に着ける選手はいない。また、政府が別途、約39億円かけて開発したアプリはGPSによる追跡機能を設けないという。さらに選手村には酒類の持ち込みが認められ、16万個のコン●●ムが配布される。どこが「バブル方式」なのだろうか。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:13▼返信
※74
そりゃテレビで同じとこ何度も流してるから
テレビに釘付けのお前がそう感じてるだけだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:13▼返信
「安心する」という自動詞に「安心しろ!」という命令形があり得るか、という問題。
個人の心象を国家権力が制御し切れるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:13▼返信
これはただのイチャモン
言わなかったら「首相の口から安全ですってハッキリ言ってほしい」とか言い出すはず
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:13▼返信
来日8万人を管理できるのか? 検査もなく、行動制限もユルユル 検査もなく、行動制限も緩い
6/8(火) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL

 東京2020オリンピック・パラリンピック大会は、選手だけでなく、大会関係者やボランティアの新型コロナウイルス感染対策も不十分だ。選手の隔離と検査を徹底する「バブル方式」が形骸化していることは既に述べた。群馬県太田市での事前合宿のため1日に訪日した豪ソフトボール選手と接遇する地元関係者は毎日、PCR検査を行うが、これは例外だ。
 そして、計20万人に迫る大会関係者やボランティアには、形骸化した「バブル方式」すらない。大会組織委員会は先月26日、国際オリンピック委員会(IOC)や国際パラリンピック委員会(IPC)、国際競技団体(IF)、各国内オリンピック委員会(NOC)、スポンサー、報道、放送など、大会関係者の来日者数が約7万8000人になると公表した。それまで明らかにしていなかった当初予定約18万人からの“半減”をアピールしてみせた。
 だが、大会関係者8万人弱は選手ほどの検査はなく、行動制限も緩い。政府や組織委は大会関係者の行動を監視し、菅義偉首相は「悪質な違反者については国外退去を求めたい」と言うが実効性に欠ける。 組織委が昨年公表した大会警備人員は約5万人。内訳は、警察官2万1000人、民間の警備員1万4000人、ボランティア9000人だ。観客受け入れの有無で人数は増減するとはいえ、多くは競技場や周辺の雑踏警備やテロ対策に割かれる。警備人員を上回る大会関係者8万人弱の監視は不可能だ。
 政府が訪日外国人管理の切り札としていた新型アプリは、入国査証や位置情報の確認機能を省くことになったため、役に立たない。大会関係者の中には、各国の首脳や王族らが含まれる「オリンピックファミリー」と呼ばれる重要人物(VIP)もいる。警護者付きで外出するVIPを国外追放できるだろうか。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:13▼返信
専門家が五輪パラでの検査法に警鐘 「自己採取ならいくらでもごまかせる」
6/8(火) 13:40配信 デイリースポーツ

 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」が8日、4月末に公表され、今月中に最終版が発行される予定の五輪・パラリンピックでの選手や関係者の行動ルールをまとめた「プレイブック」の内容を検証。新型コロナ感染の検査について、長崎大学病院教授・森内浩幸氏は「自己採取に任せるやり方だったら、いくらでも陽性率が低くなるようにごまかすことができる」と警鐘を鳴らした。
 番組では、検査の手順として、まずだ液による抗原定量検査。ここで陽性または不確定の結果が出ると同じだ液でPCR検査を行い、陽性の場合は確定用の鼻咽頭PCR検査を実施。陽性となれば大会には出場できなくなると紹介した。さらに、抗原検査は医師、看護師を必要とせず、プレイブックには記載されていないが厚労省がだ液採取の注意点として「飲食や歯磨き、うがいの直後のだ液採取はウイルスの検出に影響を与える可能性があり、避けるべき」と発表していることも伝えた。
 PCR検査や抗原検査に約30年携わっているという森内氏は「検体の取り方でいくらでも感度、つまり陽性率が変わってくる。医師、看護師が直接検体を採取するなら別だが、自己採取に任せるやり方だったら、いくらでも陽性率が低くなるようにごまかすことができる。そういう誘惑にかられないような選手がいないとはちょっと考えにくいかなって、正直申し訳ないが思ってしまう」と指摘。
 キャスターの羽鳥慎一が「直前の歯磨き、うがい、飲食っていうのが相当な影響があるってことですね?」と確認すると「かなり影響ありますし、極端な話、本当の意味での水増しだってやりかねない。唾液ちょっと入れて、あと水をジャバジャバって入れちゃうと、それだけ感度はものすごく落ちちゃいますので」と、選手任せにするのは危険だと強調した。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:13▼返信
松ちゃんたまに的はずれなこと言うからな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:14▼返信
言われてんぞスガ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:14▼返信
まっちゃんって野菜のうま煮の例え好きだよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:14▼返信
>>76
利権しか考えてない連中のいう安全なんかどこが信用できるのっていう
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:14▼返信
これで素人がどうの言ってるヤツ知的障害あるやろ
安心すべきなのはコロナの専門家じゃなく、国民や参加者の素人だから松本が言ってることは正しい
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:14▼返信

はぐらかす国が悪い

94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:14▼返信
人間魚雷は安心安全です!
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:15▼返信
(一般人より優先して病院手配するし、参加選手にとって)安心、安全
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:15▼返信
>>85
お前みたいな日本語読めないガイジってなんでわざわざコメントするんだろうな
松本が文句言ってんのは安全じゃなくて安心の方なんだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:15▼返信
専門外に口を挟んで頓珍漢な事を言うから、間抜けの老害やら才能枯れたやら言われるんやぞ。お笑いだけやっとけよ、芸人。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:15▼返信
スガガー「スガガー」
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:16▼返信
安全であろうがなかろうが
開催ありきで物事を強引に進めるから信用ならない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:16▼返信
これはちょっと的外れ
一般人に判断なんてできないじゃん
「民」って漢字は目と耳を塞がれた奴隷を表してるからね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:16▼返信
また日本語理解出来ない文脈切り取りだな

安心・安全に開催出来るよう努力する とは
安心してもらえるように安全に留意して開催できるよう努力する の意味だろ

でも言ってるやつは何もしてないけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:16▼返信
いや医者やろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:16▼返信
(´・ω・`)はい正論
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:17▼返信
よしずみが過去の東京オリンピックの成功に感化されてるっていってたけど
利権とか金がらみは絶対あると思うぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:17▼返信
安心するかどうかって個人の感情やろ?
お前自身の感情も専門家に決めてもらうのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:18▼返信
原発みたいにやべーものほど安心安全を向こうからやたら押し付けてくる
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:18▼返信
政府の念仏のように言ってる安心安全って信じてる奴いないだろ
国民は開催反対でも政府が聞く耳持たないからもう諦めてるだけで
感染拡大や医療崩壊起きたら国民無視して強行開催決定した政府を思いっきり叩く準備してるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:18▼返信
こっちってどっち
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:18▼返信
>>5
やるやらないを決めるのはそりゃ政府なり実行委員会やろ。
国民に任せたら隣国みたいに感情論で決まる無政府なるぞ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:19▼返信
黙ってコントして税金払ってろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:19▼返信
安全じゃないのはばれてんだよなぁw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:19▼返信
何言ってんだコイツ。
そういうなら町の標識や交通看板にでもクダまいてろ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:19▼返信
アホパヨは何でもイチャモンつけるからなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:19▼返信
確かに安全は決めることじゃないが安心かどうかは自分の話だわな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:19▼返信
>>34
松本は知らないけど、散々文句や的外れなこといってる人が国民側と言われても、、、
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:20▼返信
>>1
はいはいすべらんなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:21▼返信
マスゴミ芸人が決めることでもないわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:22▼返信
ネトウヨイララw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:23▼返信
これは前々からそのとおりと思ってた
安心ってのは受け手の側の感性で判断されるもので
仮に実際に安全でもそれが国民に十分に理解されなければ安心はありえない
少なくても今の状況と政府の説明では皆安心できてないから反対の世論が強いわけで
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:23▼返信
それは流石に思い上がりではないだろうか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:23▼返信
これだけは言っておく
強引なオリンピック強行で国民の安全が脅かされた時は
政府と東京都民に全責任を負わせろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:23▼返信
こういうの聞くと馬鹿は黙ってろよと言いたくなるなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:23▼返信
どんなに厳重でも今の時代は安心とは言えないな(´・ω・`)
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:23▼返信
批判しかなくてワロタ
そんな間違ってもないだろw
お上の言うことが全てかよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:24▼返信
変異種がガバガバ入ってきてる無能政府が安心安全とか片腹痛いw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:24▼返信
じゃあ、M1の審査員も観客だけにさせろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:24▼返信
オリンピック強行開催する時点で安心出来ないんだよなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:25▼返信
>>63
ごっつええ感じ

お前らが決めるなって話よ
こっちが決めること
※松本のクレーマーに合わせるとな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:26▼返信
全然間違ってないだろ
批判が多いのは読解力ない奴が多すぎるせいだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:26▼返信
つまりいくらでも難癖が付けられるという事

いやぁ、「お気持ち」重視の半島民みたいな思想は近寄りたくねぇなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:26▼返信
いつから安心は言いくるめる言葉になってしまったのかということだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:26▼返信
今のうちに考えられるリスクを全部政府と東京都知事に言っておけ
想定外だったと言わせないために
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:26▼返信

電通のために国民が犠牲になるのが気に入らんから断固反対

どうせごり押しだけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:27▼返信
安心してください。水際対策はガバガバです!
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:27▼返信
国のトップの判断が松本の気に入らんかっただけ〜
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:27▼返信
専門家を妄信したところでねえ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:28▼返信
激うまカレーとかごっつええ感じとか少し話が違うぞ
だってそれらは消費者が選べてオリンピックは強制だからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:28▼返信
この発言に東野は突っ込んだの?東野は完全に高橋洋一側の人間でしょ?日本の感染状況は細波だと思っているのなら「兄さん大丈夫です、日本は細波ですから、それに菅首相が安心安全と言ったら安心安全なんです」って突っ込まなきゃ駄目だろ、東の面白いところはマスコミをマスゴミと言っておきながら、マスゴミの代表格であるテレビに出て稼がせてもらっているところなんだよね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:28▼返信
国民の安全よりも金と利権を優先する政府を信用して安心しろとかw
詐欺師が金返すから安心しろって言うくらい信用出来んわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:28▼返信
政治家を妄信したところでねえ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:28▼返信
そうだね
異議なし
五輪反対
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:29▼返信
これは面白い。つまりだ、このコメント欄を見るに
いま自分が安全かどうか?は自分で判断ができない奴が多いと言う事。

それもそのはず、安全なんて無いんだよ。
ラリパッパ通り魔から上級国民プリウス、果ては原発に至るまで、それらの驚異から目を逸らして、無かった事にしてるのが国民。そうでもしないと正気が保てないからな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:29▼返信
安心安全が約束できるなら緊急事態宣言の頻度は多くならんからな
実際そんなのに騙される奴はいないから 胡散臭さが大きいわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:29▼返信
正論すぎて、草w
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:30▼返信
昔はまっちゃんを尊敬していたけど、外貨準備も知らないし、最近もワクチンの治験も国内でやり直したことも知らないし、呆れてしまった

勉強不足のままコメントするとかもうただの老害
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:30▼返信
もう、とっとと五輪やっちゃおう?
めんどくさいから。
その後、関係者みんな処刑して終わりでいいじゃん。
国賊なんだし死刑でいいよね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:31▼返信
今回は随分とワイドナショーからの引用が早いな
サンジャポも注視していけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:31▼返信
開催したら、五輪反対派は日本から出て行けよ?

負けたおまエラは日本に必要ないから
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:31▼返信
そもそも政府の判断専門家の判断じゃねーじゃん。政府は御用専門家すらも排斥したじゃん。素人の知見のがまともだっつー今の有様を恥じろよ忖度野郎
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:31▼返信
選挙で決めたの国民だから安心しとけやwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:32▼返信
「なぜ安心安全か」は前から取り組みはでてるだろ、小池の婆みたいなこと言うな
それをメディアは公開しないしメディアの犬のはちまでももちろん公表してない
荒唐無稽のアホな弁護士の意見にのってるんだからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:32▼返信
すべるすべらないも演者が決める事じゃない
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:32▼返信
無政府主義かな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:32▼返信

ネトウヨってどうも日本潰そうとしてるようにしか見えんわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:32▼返信
>なんで何のデータもない一般人が安心かどうかわかるんだよ
>え?素人が決めるものなの?

安全か危険かは客観的な評価だけど
安心か不安かなんて主観的評価なんだから一般人が決めることだろ
頭沸いてんのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:33▼返信
ワクチンだのみで、そのワクチンもオリンピックまでに希望者全員に打てないんだから安全じゃないって事でしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:33▼返信
だが政府的にはそう言うしか無いわな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:34▼返信
???
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:34▼返信
>>152
コレwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:34▼返信
スガ書記長の言うことに異を唱えると粛清されるぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:34▼返信
バイデン氏、東京五輪支持

菅義偉首相は、G7サミット会場で、バイデン米大統領と断続的に計約10分間協議した。
首相が東京五輪・パラリンピックを開催する考えを示したのに対し、バイデン氏は「もちろん、あなたを支持する(オフコース・アイ・サポート・ユー)」と伝えた。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:34▼返信

根拠説明しない国が悪い、あと安心安全だなんて思ってないのも見え見えなのも悪い、すぐ精神論に逃げるのも悪い

163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:34▼返信
(パンケーキは)安心安全です
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:35▼返信
実際安心とも安全とも思えんからな
防疫に対する具体案もクラスター発生した際にどう責任取るんかも全く言及しとらへん
強行したいが為にテキトーなことほざいとるようにしか見えへんわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:35▼返信
政府の言うことはまったく信頼できない
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:35▼返信
感染症のプロが安全じゃないと言ってるのに素人の首相に言われてもね。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:36▼返信
安全かどうかは政府が決める事だけど安心ってのは気持ちの問題だからこっちが決めるわって事やろ?
間違ってはないわな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:36▼返信
>>なんで何のデータもない一般人が安心かどうかわかるんだよ

データもないのに安心するとかただのバカじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:36▼返信
何千万人ものワクチン未接種者がウロついていることを考えれば
数万人のワクチン接種者が来ようと安全性には問題ない
安心かどうかはお気持ちの問題なので他人には決められん
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:36▼返信
どうせオリンピックが始まったら取材すんだろ
散々感染の危険性を謳ってたくせに
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:36▼返信
じゃあ「安心安全」を謳ってる全てに文句言え
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:36▼返信
でも「安心してね☆」って言うしか無いじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:36▼返信
>>150
ワンパターン責任転嫁
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:37▼返信
手前の安心すら他人に決めてもらわんとならんなんて
素人さんは難儀やね〜〜〜
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:37▼返信

菅も貧乏クジ引いたなぁ

176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:37▼返信
松本「すべらんなー」
視聴者「すべっとるぞー」
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:38▼返信
お上の言うことは絶対で生きてきた民族だから仕方ないね
実態がどうかより誰が発言してるかの方が大事な国だからね
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:38▼返信
・うん?
国民だけで決められんだろ
何言ってんだ?
五輪開催の賛否について世論調査で半数以上が開催すべきではないと判明してたのに国民だけで決められたとは?反対派多数で国民だけでとは??
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:38▼返信

菅「安心安全じゃないけど、大人の事情で安心安全とごり押しするしかないのよ、下民は察して」
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:38▼返信
~だから安心安全って言えば納得するんだろ
漠然と安心安全っていってるからみんな怒ってるんだろ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:39▼返信
さすが笑えない総合商社吉本芸人ですわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:39▼返信
頓珍漢なことほざいてるバカがいることに驚くわ。
安心ってのは個人的な感情だから勝手に決めるなって話なんだが理解すらできない低能なのかね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:39▼返信
安心安全を目指すって意味だろ
お笑い芸人にお笑いを名乗るな
笑うかどうかはこっちが決めるって
文句つけてるようなもんだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:40▼返信
お前が決めることでもないって言ってるのはアスペか?
安心できるかどうかは主観なんだから国民側一人一人が決めることってことだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:40▼返信
意味わからん
たかが一芸人に安全かどうかの判断なんて
出来るわけねぇだろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:40▼返信
>>175
それだけは気の毒だと思うわ
棚ぼただったからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:40▼返信

専門家が安心じゃないって言ってんだから

188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:41▼返信
すべってるわ~
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:41▼返信
今現在中国もインドも入国制限せずに入り放題だからな
そしてなぜか大手メディアはそこに言及しない
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:41▼返信
安全よりも安心って言って豊洲市場移転費用を数百億円ドブに捨てた小池百合子
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:41▼返信
誰が安心・安全を決めるかより、その中身や対策を公開してほしい。海外からの選手の入国も含めて安心・安全に開催出来るなら、そのノウハウを先に日本国内やあらゆるイベントで実践して実証すれぼオリンピック反対の声だって減るだろうし、国内の感染者が減れば良いことしかないはず。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:41▼返信
一週間前の発言を今更とか
どんだけ情報おせーんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:42▼返信
菅にはどうやって実現するかという手段の話が抜けてるし
松本にはどうやって実現するかという話を聞けていないと言ってるに過ぎない

ほぼ言い方の問題で対立構図を作ろうとしているのが不毛
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:42▼返信
※185
糞文盲は黙ってたほうがいいぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:42▼返信
物でも事でも何でもそうだけど提供する側が安心かどうかを気にする必要なんて無い、安全かどうかだけ気にしてりゃいい
そもそも安心なんてのは前提条件あっての結果であって、わざわざ安心ですよって口に出す時は馬鹿を納得させるためだからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:42▼返信
自民とずぶずぶのよしもとの芸人がそう言ってええんか、松本?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:43▼返信
当事者、関係者、出資者達が言う安心安全って言葉は
決して真に受けてはならない、と原発事故で学んでいる。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:43▼返信
>>175
世の中が落ちてるからそれは分かるけど
ボイスレコーダーみたいな答弁はやめてほしい
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:43▼返信
アッこれは天狗になってますわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:44▼返信
※146
しないよ
この国は100%お咎めないから
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:44▼返信
※194
何切れてんの?w
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:46▼返信
こっちってメディアって意味だろ
国民なら国民って言ってるわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:46▼返信

松本正論だわ、反論してる奴が反論にすらなってない誹謗中傷に走ってる時点でな

204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:46▼返信
しゃーない、周りにイエスマンしかいねーからな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:47▼返信
記事についてるの頭悪いコメント多いな
安心は受けての感情だから、政府が安心だ!っていうのは当然おかしい
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:47▼返信
ま、そうだな。
当事者ではなく、利用者や第三者が判断する事だな。
やってる事が、中国の「我が国のワクチンは安全でよく効く」と言ってんのと大差ない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:47▼返信
大日本人という、糞映画を作った奴に言われたくない、
身の程をわきまえろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:47▼返信
>>204
東野は変なこと言われたら普通につっこむぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:48▼返信
※205
それってあなたの感想ですよね
感想でオリンピック中止はアホ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:48▼返信
どうせオリンピックが始まったら手のひら変えるだろ
取材は飯の種になるから
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:49▼返信
飯塚「安心かどうかってこっちが決めること」
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:49▼返信
※205
頭悪いのは君
ウイルスの安心を担保するのは
何の力も権限もない一般市民ではなく
対策ができる国家権力
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:50▼返信
>「野菜のうま煮みたいなもんで、お前らが決めるなよ」

美味いですよ、って料理を提供するなって言ってるのと同じ事やぞ
まずいまずいって言ってるものをお前は食うのか?と
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:51▼返信
※203
というか、安心の意味を理解してないバカが多すぎる
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:52▼返信
>>212
出来てないよねwwwwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:52▼返信
>>110
大半の日本人より税金納めてるわな
大した額払ってない下民よりは意見する資格がある
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:52▼返信
一般人に説明しても理解できないんだから無駄
バカに説明するリソースを他に割いた方が建設的だよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:52▼返信
>>214
総理なんだから
もちろんコロナ以外の経済の安心も考えてるんだろ?

ねーか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:53▼返信
だいたい政府のおかげで全員分のワクチンを確保して
これから収束化に向けて団結していこうって時期に
未だに文句しか言わない奴って何なんだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:54▼返信
うま煮みたいなものって流れは何度も聞いた
気に入ってるのかな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:54▼返信
※215
え?
普通に出来てると思うけど・・・
違う世界線の方?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:55▼返信
>>219
多分オリンピックきっかけでクラスターが発生したときの
責任者不在ってとこじゃね?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:55▼返信
>>213
言ってることめちゃくちゃで草
安心がどうかは受け手が決めること、料理が旨いかは食べた人が決めることってことやぞw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:56▼返信
日本って何を言ったかじゃなく誰が言ったかでしか判断せんからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:56▼返信
>ワクチン頼りみたいだけどイギリスみたらワクチン効果は期待出来ないし
ほんとこいつ無知だな 糞バイトも同意してるんだがろうが
ワクチン打ってない奴が感染してんだっつうのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:57▼返信
>>202
それこそ意味不明
松本はどう考えてもメディアちゃうやん
227.一本鎗 改投稿日:2021年06月13日 13:58▼返信
 不安ばかりを煽る人達が沢山居たら、安心なんて到底出来ないわな。
 「俺たちが決める」なんて言った所で、所詮はメディアの報じる情報に影響されているんだよ。

 政府にしろメディアにせよ、偉い人の思惑で世の中が動いている。
 その現実を認識せずに、「俺達が決める」なんて言ってても無知蒙昧なだけなんじゃなかろうか。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:58▼返信

自粛自粛! でも五輪だけは安全!

馬鹿だろ

229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:58▼返信
※221
一人でも感染者が出てたら対策できてないって言う極論ボーイなんやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:58▼返信
なんで素人が安心・安全なんて分かるんだよ
そのくせ極力家にいろって言ってるのに出かけてるバカが多いし、芸能人やTV関係者なんて収録中に感染症対策なんてまるでして無いじゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:58▼返信
テレビ局は反対するなら、オリンピックが開催されても、危険なので報道陣を参加させません。協賛企業の広告も拒否します。なので放送できません。くらい言えばいいのに。

言葉尻遊びなんかせずに。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:59▼返信
ちょっと見直した。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 13:59▼返信
あのスタジオに10人以上いるのは何なんだと
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:00▼返信
まあ安心なら最初から病院に人ごった返さないしなあ

ただの風邪が肺炎にまでなる?

馬鹿言うな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:00▼返信
そういって、コロナまき散らしてしまう奴が東京、大阪、沖縄にいただろW
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:00▼返信
※212
お前日本語不自由なんだな。大陸人か?安心と安全の意味すら理解できな底辺がコメント欄で暴れてるのか・・・
安心は心の問題だから科学的な根拠も何もいらないんだぞ?福島の野菜食わせるみたいに、相手騙してでも成立するのが安心
今の政府はそれすらできてない無能集団
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:01▼返信
ワクチンて、打った人間に症状出にくくなるだけで、ウイルス自体は保有してる可能性あるってマジ?
マジなら海外から大量に持ち込まれちゃうね
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:02▼返信
>>221
出来てたらクラスターなんてそう頻繁に発生せん
この前もコロナは風邪派が宴会してクラスター発生したばっかやん
対策が万全なら普通は感染者数も減少していくのが普通だと思うが全然そんなことない
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:02▼返信
日本語出来ない奴のにネトウヨやってるって日本人の恥だな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:02▼返信
※236
安全を担保(むろん程度はある)してこそ安心が生まれる
安全を担保できない一個人の安心の定義なんて何の意味もない
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:03▼返信
安全、安心と言わないと五輪を開催出来ないからだろ。
しかも五輪を開催しないと、これまで費やした経費が全て無駄になるから必死。
それにしても自民は五輪開催する意向は強いけど、金魚の糞の公明党は、あんまり発言しないな。
私に嫌がらせしてくる人間の数だけ創価がいるから政権もとれるはずなんだろうけど責任押し付ける人間が必要だから、あえてナンバー2でいるよね。
いつもなら集団心理使って五輪反対論者なんて黙らしてるくせに。東日本震災前の原発反対論者を黙らせたみたいにね。
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:03▼返信
そう言うしかないじゃん
というか先週、先々週に比べて確実にトーンダウンしてる
来週ぐらいから開催肯定派に転じそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:03▼返信
※238
君、ほかの国の感染状況や死者数とかご存じない?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:04▼返信
野球と相撲にも言ってみんさい
なんばグランド花月も営業してるよね?
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:04▼返信
松本は安心とは言っているが、「安全」かどうか判断するのは国民とは言ってない
ここは芸人より国語の点数低そうな馬鹿が多量に見つかってますね・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:04▼返信
本来は、データを全て公開して、いろんな人が判断するもの。
データを公開しないで、安全・安心と根拠がなく言っているから、問題なんだろ。
247.創価や共産から嫌がらせされてる投稿日:2021年06月13日 14:04▼返信
今回は開催するとコロナ感染のリスクとの板挟みになってるから、決定権を他に回して、結果がよければ、横取り。
結果がわるければ、責任を押し付ける算段だろ。

松本人志創価だし、世論操作して、決定権と責任を世論になすりつけそ。
五輪開催しなくて経済的に苦しくなったら、国民の自己責任にできるしな。
ま、創価学会、公明党、だけじゃく、宗教やってる奴らは大抵、そんな心理戦つかうよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:04▼返信
オオカミ少年みたいに
安心安全を繰り返すと逆に不安になる
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:05▼返信
こっちって何国民代表みたいな物言いしてんだよ
お前が決めることでもねえ
だから嫌いだわこいつ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:05▼返信
※216
納めた税金の多寡に関わらず一票の重さは同じなのが民主主義なんだな
お前みたいなニートが松本と同等にモノ申せるなんてすげえよな
251.創価や共産から嫌がらせ投稿日:2021年06月13日 14:06▼返信
今回は開催するとコロナ感染のリスクとの板挟みになってるから、決定権を他に回して、結果がよければ、横取り。
結果がわるければ、責任を押し付ける算段だろ。

松本人志創価だし、世論操作して、決定権と責任を世論になすりつけそ。
五輪開催しなくて経済的に苦しくなったら、国民の自己責任にできるしな。
ま、創価学会、公明党、だけじゃく、宗教やってる奴らは大抵、そんな心理戦つかうよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:06▼返信
※245
じゃあ松本の安心発言はただの一個人の
感想って事であっそ、で終わる話だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:08▼返信
つっかかってるやつ意味わからん
安心はこっちの感想なんでなんも間違ってない
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:08▼返信
それだとお笑いの面白い、面白くないはこっちが決める事じゃね?

前に松本さんは「お笑いがつまらなくなったと言うが
お笑いは変わってない、視聴者が変わったんだ」とコメントしていたけど?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:08▼返信
その論で言うなら、松本の滑らない話も芸人側が決める事じゃないよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:10▼返信
※253
安心は自分が決める、じゃなくてコッチが
って言ってるからな
いや一緒にしないでくれって思ってるけどw
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:10▼返信
これに突っかかってるやつらにちょっとゾッとするわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:10▼返信
>>250
こっちは一言もモノ申してないんですが?wどこをどう読んだらそう思い込めるんだ?ww
そもそも国に貢献してる人間が優遇されんのは飯塚で分かりきってるやん。どんだけ夢見てんだよw
簡単な話や 日本経済支えるだけの活躍してる人間とそこらのサラリーマンどっちが信用出来るか言うたら大半の人は前者を選ぶ
259.一本鎗 改投稿日:2021年06月13日 14:12▼返信
>>234
「ただの風邪」を拗らせて亡くなる方は、毎年世界中に何百万と居るんだよ。
「ただの風邪」を拗らせたと言う事実を普通の人は殆ど誰も気にしないと言うだけ。
「検査しなけりゃコロナ患者は生まれない」なんて冗談が有るけども、「ただの風邪」に大袈裟な名前を付けてメディア総出で大騒ぎしたなら、結構な脅威になるだろうね。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:13▼返信
安心安全
って一番胡散臭いから絶対に宣伝には使わない文句なのにな
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:13▼返信
日本語が不自由な人が多いなぁ。
安全は客観的な評価だけど安心は主観的評価だから他人から言われることじゃないって話でしょ。
松本が言ってる安心はあくまで松本個人の安心だよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:14▼返信
国民一人一人
年齢、体調、環境が違うから総理が安心でひとくくりにするなって事じゃね
そこまで考えてねーか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:14▼返信
※238
対策無視したからクラスター発生したんじゃん
アホかねキミ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:15▼返信
言うなら「安全ですよ」にしとけ
「安心ですよ」はいらん
安心するかどうかは国民次第や、ってか

こまけえなwwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:15▼返信
五輪で吉本に番組とか企画とか口利きするって約束だったのに反故されたんやろ

それじゃあしゃーない、(政権)切り替えていこっ!
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:15▼返信
安心安全といえる根拠を示した上で
国民が判断する事だよね
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:16▼返信
※234
> ただの風邪が肺炎にまでなる?

いや普通になるが・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:16▼返信
松本自身も昔言ってたろ。世の中にはアホが多いんだよ
そのアホは統計じゃなく感情で動いてるから政府が安全ですって言わなきゃ理解しないんだよ
まぁアホだから言われても理解しないんだけどね
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:17▼返信
※226
自分でも国民でもなくこっちとテレビで発言したんだろならメディアに向けて言ってるよね
これで個人と解釈できる根拠を言え
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:18▼返信
お笑いが面白いかどうかは視聴者が決めるって話のことかな?
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:18▼返信
いや、この人は正直好きじゃないし、しょっちゅう何言ってんだと思う時もあるけど、これに関してはその通りだろ…
同意したらその人の軍門に下らないといけない縛りでもしてるんか
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:19▼返信
※234
風邪ウイルスに肺が感染するから肺炎だよw
こんなの保健体育で習うレベルの話だよ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:20▼返信
>>263
そもそもその対策が杜撰だって話なんだけど理解してる?法律で禁止、違反者は罰金、逮捕にすればいいだけ
だが実際は中途半端な対策で飲食店の営業自粛も自粛給付金も纏まらないままだからそれを破る人間が出てくる。
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:20▼返信
>>272
保健体育なんておしべとめしべ以外忘れたわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:21▼返信
統計上は問題ないでしょ
データと確率にうるさい米国見てみ
日本より桁違いに感染者いるけどスポーツとかもう結構集客してやってるから
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:23▼返信
>>274
おしべとめしべは理科だろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:24▼返信
いやお前が決めることでもねえよ
278.投稿日:2021年06月13日 14:25▼返信
このコメントは削除されました。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:25▼返信
>>256
アスペかな?
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:26▼返信
どいつもこいつも薄っぺらい
281.創価や共産から嫌がらせ投稿日:2021年06月13日 14:27▼返信
で、結局、安心、安全のために、具体的にどんな対策するのか考えないからな。
結局、皆んな他人まかせ。

大半の人間がワクチン接種が完了しそうな
来年まで延期すれば?
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:27▼返信
>>269
こっちと言ったら個人的意見やろアホか
曖昧な発言で国民以前にメディアと取れることがありえんわ
そもそもメディアや国民が決めることと断言出来る言い方ならそれこそ国民や我々がって言い方するのが普通や
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:28▼返信
>>281
延期はよしてくれ
さらに金がかかる
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:28▼返信
※273
それ抗議者デモが出たら一切逮捕で下手したら警察が回らなくなるからなあ……
対策としても不十分だし
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:28▼返信
こっちったってマスコミにコントロールされてるから、そっちばっかりでも国が傾くしなあ
どっちのコントロールも糞だろうけど
マスコミ側に傾倒するとまた民主勝たせた時みたいに
来年円が紙屑の可能性もありえるみたいになるなら政府側のがマシ
吉本信用してないから芸人の意見聞きたくないし
松竹の人ならまだ考慮するわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:28▼返信
>>249
外国の人? 日本語の勉強頑張ってね!
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:29▼返信
※282
個人なら自分とか俺と言うだろw
だから個人であると断定できないんだよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:30▼返信
いくら危険だって言っても遊びまくってる糞どもはいったい?
自己で判断したからなんだって話
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:31▼返信
>>282
メディアは国民の代弁者じゃないぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:31▼返信
>>287
関西は自分はあいてじゃなかったっけ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:32▼返信
安心できるように努力しますって意味だろ。何言ってんだこいつ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:32▼返信
>>287
テレビでかつ情報番組で俺なんて一人称使わんだろw
逆に断定出来ないのにメディアと決めつけてるやん おかしないか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:32▼返信
※290
関西では自分をこっちというのか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:33▼返信
※292
松本はいつも普通に言ってるけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:33▼返信
※287
不毛な言い争いしてるけど
要するに「安心」は主観ってことだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:33▼返信
>>293
しらん
ちな関東人
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:33▼返信
>>289
???
話の筋理解しとるか?そんな話しとらんぞ??
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:34▼返信
開催するのは決まってるのにいつまでもグズってる日本ガイジ
どうすれば被害を抑えつつ開催できるかに頭を切り替えろ劣等民族
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:34▼返信
正=感染のリスクがあり危険なので安心せずに気を付けてください
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:34▼返信
※292
こっちって組織的な意味合いがあるよね
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:35▼返信
>>171
だから「うま煮」にまで文句言ってるじゃん
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:35▼返信
ぶっちゃけ松本本人は毒舌っていうか皮肉で言ってて
国民代表なんて少しも思ってないだろ?
ここのレスバ変だよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:35▼返信
※281
五輪の誘致自体、国民投票で決めたわけじゃなく、予算から何から勝手に決まったことだからな。
それでこれだけの不手際、不自由を強いられるんじゃ不満が出ないわけないだろ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:35▼返信
バカに発言させるなって
こいつもそうだけどお笑い芸人風情がコメントすなよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:36▼返信
ただのお笑い芸人風情が笑わせるwwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:36▼返信
※300
これはない
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:37▼返信
なんで高卒のお笑い芸人がオリンピックの安心を決めるんだ
個人の感想ならともかく止める権限ないよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:37▼返信
で で 出前館 出前がすいすいと
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:38▼返信
未だに危険視してる人が大量にいるのに安心は無いよな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:38▼返信
?なんでこんなに非難されてんのか分からん

安心できるかできないかなんて個人の感覚なんだから、菅首相じゃなく個々人がそれぞれに判断することってのは間違ってないだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:39▼返信
※306
2 一人称の人代名詞。話し手自身、または、その周辺にいる人々をさす。こちら。当方。「此方が出向く」「此方にも考えがある」
その周辺にいる人々をさす
その周辺にいる人々をさす
その周辺にいる人々をさす

辞書くらいみろよ単語の定義もしらんのに断言とかアホらしいもうええわ時間の無駄
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:39▼返信
※300
「それはこっちのセリフだ」
組織的な意味合いある?
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:39▼返信
>>284
何もしないよりかはマシじゃね?
ぶっちゃけ今の対策は適当過ぎる気が...警察が回らないより以前に感染者拡大で医療崩壊して病院がまともに機能してないのが現状だし😅コロナ以外の患者もいるのに今は感染者のための医療室や医療器具確保で他の患者も利用が難しくなってるしさ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:40▼返信
>>310
あー、これを「安心か否かは松本含むメディアが判断する」と捉えてんのか
流石に読解力なさすぎだろ……
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:40▼返信
>>312
バカ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:41▼返信
※311
国語勉強したことないの?
文脈によって単語の意味は変わるんだよ
だから「または」って書いてあるだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:41▼返信
いや、最終的に判断は個人でするのは良いとおもうけど
発信するのは別に良いんじゃないの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:41▼返信
※315
具体的な反論ないのね
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:42▼返信
松本は全く間違ったこと言ってないけど明らかなアスペが絡みにいってて可哀想な
一度でもフルボッコされるとこういう奴等が見境なく叩きにくるのマジでクソ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:42▼返信
※316
またはの意味わかんないとかバカというか白痴だな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:43▼返信
※316
だから個人の意見だと断言できないって言ってんじゃん
バカなのかな
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:43▼返信
馬鹿丸出しだな
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:44▼返信
※320
じゃあ君お得意の辞書の定義貼ってみ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:45▼返信
安全を保障するのが国で安心を感じるのが国民ってだけの話じゃないの?
松本も「安心」だけ差してるし
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:45▼返信
※321
それは君が文章から意味を正しく読み取れないからだよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:46▼返信
>>294
それでメディアに結びつけるなら尚更おかしな話や
いつもその言い方してるなら尚更
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:46▼返信
やること自体安心とは程遠い
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:48▼返信
※323
A or B でしょ
だからもその周辺にいる人々を指してる可能性もある
でこっち=個人と断定できる文章を指してくれるかな
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:49▼返信
「安心、安全」のうちなぜ「安心」だけを取り上げて違和感を感じると言っているのか
「安心」は心の問題、「安全」は尺度の問題だから
心の問題は国民それぞれの認識によるから、ってだけだろ
いくら「安全」を強調されても「安心」できない神経質な人間もいれば、わざわざ「安全」を強調しなくても最初から「安心」してる能天気な人間もいる
てかこんなのわざわざ説明しないと理解できない人間がこんなにいるのか……
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:49▼返信
>>1
安心出来るような運営をするのは都などの政府側だけど、安心するかどうかは国民側の感情だから、松本が言ってる事はおかしくないんじゃないの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:50▼返信
緊急事態宣言では専門家の意見を尊重するがオリンピック開催に関しては最終信仰型決戦対策「スポーツの力」があるんだよ
丸川 「勝ったな」
菅  「ああ・・・」
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:51▼返信
こっちも決められないでしょ
対策とデータを見せることじゃないの
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:51▼返信
カズレーサーが言ってる通り
オリンピックが始まって取材するようになったら手のひら変えるだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:52▼返信
>>314
しかもそう捉えているやつが一人や二人じゃないっぽいという恐怖。
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:52▼返信
公文書改竄をまずやめないと、いくらでも安心も安全も改善できちゃう
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:53▼返信
※334
個人と断定できる文脈はどれ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:53▼返信
【こっち】を調べてみた
1.近称の指示代名詞。聞き手よりも話し手の方に近い場所やそこにある物、または、その方向をさす。「此方の水は甘いぞ」「此方が大きい」「足音が此方へ近づいてくる」
2.一人称の人代名詞。話し手自身、または、その周辺にいる人々をさす。こちら。当方。「此方が出向く」「此方にも考えがある」
【二】[名]ある事が起こった時から今まで。以来。このかた。「病気が治ってから此方、健康には留意している」
一人称の人代名詞と載ってるからメディアを指す言葉として使うことは少ないのでは?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:54▼返信
面白いか面白くないかは視聴者が決めること
芸人が決めることではない
視聴率が悪いのを視聴者のせいにするな
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:55▼返信
※337
少ないと言う根拠は?
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:55▼返信
安全は目に見えるけど安心は見え無いもの
どうしても安心を求めるから変な宗教にハマる
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:55▼返信
※337
またはの意味わかる?
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:55▼返信
安心を謳うなら安心させる情報だして安心を得るためにどうするのかをちゃんと説明しろってことやな
それを言わずにただ安心安全を連呼するのは信頼も説得力もまったくないわな
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:55▼返信
野球とかサッカーとかは運営が安全を確保して、安全だから開催しているんじゃあ?
政府が安全に配慮して運営しますって言うのそんなにおかしいか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:56▼返信
オリンピックが始まって取材するようになれば手のひら変えるやろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:56▼返信
国民はやめろと言ってる
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:57▼返信
これは大正論
「心が安らぐ」ことを安心と言う
受け手の心の問題なんだからそりゃそうだ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:57▼返信
>>330
どうすれば安心かの基準がわからないから安心というのはまったく意味がないよ
安心安心と叫び続けて数百億無駄にした小池を見ればわかるじゃん
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:57▼返信
オリンピックが始まったら選手への取材とか絶対やめていただきたい
感染の原因となるから
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:57▼返信
反論してるやつ全員松本より収入低いやつばっかで草
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:58▼返信
※273
法律で禁止、違反者は罰金、逮捕にすればいいだけって、やっぱりアホなんやねキミ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:58▼返信
そんな物誰にもわかるわけないやろ目に見えない相手なんやからw
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:59▼返信
※336
野菜のうま煮みたいなもんって言ってるだろ
安心はうまいと同様、主観、つまり個人の感想ってことだよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:59▼返信
>>349
肯定してるお前の年収w
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 14:59▼返信
ほんまに原発もそう思う
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:00▼返信
>>1
もういいよ。
次の選挙で自民党と公明党に復讐してぶっ潰せばいいだけだから。この悪政と巨悪の竹中を世の中にのさばらせた状態に鉄槌をくだすだけ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:00▼返信
安心安全ってそりゃ個人の気持ち次第で全然安全じゃないけど安心している場合もあれば
物凄く安全だけど気持ち次第で安心できないなんてのは多々ある話。
オリンピック開催の参加者の選手側にコロナ感染者はワクチン接種済みでなければ入国できない上に
毎日PCR検査するという事で下手な日本人よりも安心安全な人な訳だから
日本人が海外選手に迷惑をかける心配があっても選手が日本人に迷惑かける事はない。
安心できないのは寧ろ日本人が日本人に対して信用できないという事実であり、
そこまで言うならぜひ松本さんには明石家さんまさんがワクチン接種拒否を明言しているので、明石家さんまさんに対してあなたからコロナを感染させられる又は感染させる可能性があるので信用できないので安心じゃないと面と向かって明言してほしいものだ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:00▼返信
>>350
実際に海外では施行してる国もあるんだけど?
なら逆にアホじゃない君の意見を聞こうか?代替案あるから言ってるんだよな?
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:00▼返信
マジか…マジなのか…
ここまで日本人の読解力って劣化してんのか
コミュ障ってレベルじゃないぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:01▼返信
運営が確約できるのは安全だけだよね
仮に100%安全だったとしてもそれで安心を得られるかは受け手次第だし
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:01▼返信
※352
二段目は松本言ってないよ
完全におまえの感想ですよね
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:01▼返信
※357
どの国のこと?
うまくいってるその国?
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:03▼返信
※358
どうせオリンピックが始まればメディアは今までの発言はなかったように選手に取材するし
松本もメディアの顔色見て掌返すさ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:04▼返信
面白い、面白いを繰り返してるが面白いか、面白くないかは視聴者が決めること
低俗番組の視聴率が悪いからって視聴者が悪いわけではない
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:04▼返信
>>360
言わなくて普通もわかるだろ
お前頭悪いな
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:04▼返信
※360
そりゃ松本の発言を解説したものだから当然だろ
松本が言っていない=間違いにはならない
反論するならどこがおかしいか具体的にどうぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:04▼返信
心配だから一応言っておくけど
松本自身は現状が「安心できる」とも「安心できない」とも言ってないからな?
あくまで、それはそれぞれ個人が判断することだと指摘しているだけで
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:05▼返信
※364
いやおまえの感想で頭わるいとか意味不明だわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:05▼返信
>>361
欧州(イタリア、フランス、イギリスなど)
外出禁止や大人数での集会を法律で禁止、違反者には罰則
で君の代替案を聞かせてくれないかね?アホじゃないんだろ?
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:06▼返信
※365
正解にもならないだろw
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:07▼返信
>>339
一人称の人代名詞←これ見えてないの?一人称でメディアなんて使うの??
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:07▼返信
※343
うん、おかしいよ
海外からバンバン入ってくるんやで、選手は一定の場所しか移動できないようになってはいるけどボランティアや国内のオリンピック関係者は? GPSで管理? 体内に埋め込んでるわけじゃないし無意味だよねw
コロナ輸入ならまだ日本だけの問題だが輸出となったら海外から批判も高まりそうだしな
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:09▼返信
※369
だから言ってるじゃん
正解にならないと言うなら具体的に指摘してみ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:09▼返信
>>109
政府が説明不足すぎるんだよ。国民を安心させてから安心って言えやって話
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:09▼返信
※370
話し手自身、または、その周辺にいる人々をさす

文盲かな
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:09▼返信
>>341
または
二つ以上ある意味、どちらをとってもよい
この場合でメディアになることがおかしいやん
そもそもメディアって情報を発信する物や場所を指す総称で一人称ではないし後述の周辺にいる人たちを指す言葉でもない
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:10▼返信
>>115
じゃあ誰も国民の声を代弁できないじゃん、民主主義は無かった
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:10▼返信
※286
お前、日本語も読めないとか終わってんな
小学生からやり直したら??
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:10▼返信
※372
松本が発言していない以上あなたの感想ですよね
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:12▼返信
※376
少なくとも選挙で選ばれた人間は国民の声を代弁できるけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:12▼返信
※378
感想というか解説な
で、それが何?
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:12▼返信
※360
感想とかじゃなくて「安心」っていう日本語の問題だろう
安心するのは受け手なんだからそりゃ受け手の心が決める話って
それ以外の基準を持ってるならそいつは日本語の使い方間違ってる
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:13▼返信
※380
解説w
はいはい感想を解説してるんですね
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:14▼返信
安心安全を目指すんだろ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:14▼返信
>>374
君こそメディアの意味分かってる?
メディアは情報を発信する物や場所の総称なんだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:15▼返信
※381
オリンピックが始まって反対すればメディアの不利益と判断すれば手のひら返すだろ
だからメディアよりの意見なんだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:15▼返信
※357
じゃあ海外行けよww
で、代案出せとかどんだけ阿保なんだお前www話の流れを確認してもう一回出直してこいwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:16▼返信
※384
ならメディアにいる人間と訂正するわ

もしくは 1 近称の指示代名詞。聞き手よりも話し手の方に近い場所やそこにある物、または、その方向をさす。「此方の水は甘いぞ」「此方が大きい」「足音が此方へ近づいてくる」
でもいいわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:16▼返信
※382
それで?
君の話終わり?
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:17▼返信
>>386
話の流れも何もお前が話に入って来たんだろw
話の筋も理解してないのに入ってきたんか?アホなんか?w
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:18▼返信
松本がまともな男で安心した、自分の意見を言わない浜田とは大違い
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:19▼返信
※390
収録前に打ち合わせた通りの事いってるだけだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:19▼返信
スガ
「もう各自好きにしてくれや てめーらの命なんかどうでもいいわ」
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:21▼返信
※392
自粛させといて協力金払わないより好きにできるだけマシだな
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:21▼返信
「安心安全」は誰でも言えるよな
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:21▼返信
「こっち(松本真理教)が決めることですもんね」
彼はもう教祖にまで到達してる
そういう言動をとってる
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:21▼返信
安心かどうかを個人が決めるなら別に総理が言ってもよくね?
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:21▼返信
サッカーの試合やってたけど観客入れてたな
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:22▼返信
個人が決めたところでオリンピック中止する権限は松本にねぇだろw
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:25▼返信
松本人志「いや〜すべらんなぁ〜」

我々「それはお前が決めることじゃない」
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:27▼返信
松本人志
昔みたいな炎上発言なくなって
人気取りに来てる発言多いよな
しょっぼい男だな
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:27▼返信
中国が存在する限り安全な国なんてどこにも無い
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:28▼返信
※389
あぁ、やっぱりアホやったか・・・
お疲れさんw
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:28▼返信
正確には
菅総理「安心安全です(そう思いたいです)」
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:28▼返信
安心出来るように取り組んでるって事もわからんのかよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:29▼返信

まあ中国みたいだよな、胡散臭い
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:29▼返信
本気でヤバイなこれ……

言ってもコロナやオリンピックなんて一時的な問題にすぎないけど、日本人のコミュニケーション能力がここまで低下してしまっているってのは一朝一夕でなんとかなるもんじゃないし

てか真面目に本当に理解できてないの?ムキになっちゃってるとかじゃなくてさ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:29▼返信
>>347
安全には科学的根拠に基づいて出すことは出来るが。安心については個人個人がどう思うかだろ明確な基準というのは厳しいが7〜8割の人が安心と思えるようなら基準はクリアしてると思うけどな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:30▼返信
お前そのいい分やと百合子が豊洲移転をいつまでも引き延ばしてたのと同じこと言ってんだけどわかってんの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:30▼返信
とりあえず菅叩いとけば人気取れるってやつ多いよな
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:34▼返信
日本人が重視するのは安全より安心!
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:34▼返信
>>58
車自体は問題ない、車検等しっかりと整備を行なっている前提だが。

間違ってるのは操作する人間な
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:35▼返信
※406
おまえの解釈以外全部間違いだもんなw
そりゃおまえの母親以外とコミュニケーション取れないだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:35▼返信
要するに国民が安心できるようにしっかりと説明しろって事やろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:36▼返信
路上飲みしてる奴らもこちらで決める事で通じるの?
いくらルール決めても個人の動きがおかしいと意味がなくなるが
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:36▼返信
>>404
その内容が無いからな
ワクチンだけじゃダメだし
感染防止サクも対してないし
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:38▼返信
松本は裸の王様状態だな
おもんないのに周りの出演者が無理にヨイショしてて痛々しいわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:42▼返信
言葉遊び的なwちょっと違うか
でもアホだな
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:43▼返信
※412
野菜のうま煮で例えてるのに分かんない方がどうかと思う
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:44▼返信
決めるのは国民側
委員会や政府はその正しい判断ができるよう説明責任は果たすのが正しい
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:44▼返信
問題になるまでPVやろうとして問題になってもいつまでもPVやろうとしてる側が安心安全は流石に草しか生えんからな
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:52▼返信
松本がコンドームなしで女性とやりまくったことのほうが
ずっとリスクがあるだろ
子宮頸がん エイズ 性病 ダニ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:53▼返信
>>412
お、おう……
本気で理解できてないんやねぇ
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:53▼返信
>>419
日本においては

決めるのは政府側
委員会や政府はその判断をごまかし説明責任は果たさず感じるだけなのが正しい
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:54▼返信
※418
うま煮=松本個人はお前の感想だよね
そもそもコメンテーターはスポンサーの意向を垂れ流してるに過ぎない
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:55▼返信
無観客試合にするのは基本中の基本
あと選手達は全員完全隔離で
1歩も宿泊施設から出られないようにする

ここまでやって初めて安心安全ですと言える
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:55▼返信
菅が決めるこっちゃないけど
外野の芸人が決める事でもないな
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:58▼返信
発言に違和感あると思ったけど
やっぱみんな同じ反応になるわな
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:58▼返信
>>421
変わらんよ

コンドームをすれば女性とやりまくっても安全、というのは科学的・客観的な問題
コンドームをすれば女性とやりまくっても安心、というのはそれぞれの心理的・主観的な問題
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:59▼返信
五輪についてはホント松本はズレてるな
安全な開催を強力に推進するのは菅の役目だろう。
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:59▼返信
>>417
行為主体が誰であるかはイデオロギーに関係なく重要な問題。
ウヨが問題なのは主体と客体を混同すること。
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:00▼返信
松本は反五輪の急先鋒だからな。そもそもスポーツ観戦しない奴なんで、五輪について聞くだけ反対意見が返ってくる。
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:01▼返信
菅が具体的な物は何もなくただ安心安全を何度も言うのは
メディアを通して何度も繰り返し連呼することで
国民に五輪対策は安心安全だと刷り込みたいんでしょ

こういうデータも確たるものも何もなく、ただ同じことを何度も連呼する政治家やCMは
宗教の洗脳に近いものだと思ってる
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:01▼返信
※430
サヨクの問題は日本の国益よりも中韓の国益を大事にするところだな。
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:02▼返信
※430
いきなりウヨとか言い出して草
こりゃ主体と客体を混同してますわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:03▼返信
具体的な数値や事例を言ったところで立憲あたりが言葉尻を捕まえて騒いで物事が進まなくなるから「安心安全」しか言わないんだろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:06▼返信
※424
感想だから何?
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:08▼返信
※424
>>そもそもコメンテーターはスポンサーの意向を垂れ流してるに過ぎない

それお前の感想だよね
まず松本はコメンテーターではないけども
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:08▼返信
ワォ、あんし~ん☆
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:09▼返信
昔、毒舌で売っていた連中が、みんなパヨになっているの草
松本、ビートたけし、あと伊集院光

落ち目のパヨ流れって本当だな
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:09▼返信
※437
ワイドナショー - オフィシャルサイト。東野幸治らがMCを務め、コメンテーター​に松本人志と豪華有名人を迎えて、芸能ニュースや時事問題など、さまざまな話題や人物を取り上げる“新感覚バラエティ”。

やっぱりアホやんけ
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:10▼返信
さっきUFCの試合の生中継やってたけど
会場満員のうえ誰一人マスクしないで大声援で笑った
もうアメリカじゃコロナ終わった感じになってんのな
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:10▼返信
※440
松本がそれを否定してたんだよなあ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:12▼返信
※442
否定してないけどw
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:13▼返信
※443
否定してないと言うならソース出したまえ
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:14▼返信
※444
悪魔の証明かな
コメンテーターである事を否定したソースを出せば
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:17▼返信
松本を否定してるやつ多すぎて笑った
どんだけ読解力が無いんだよ

「安心かどうかは受け止めるひとりひとりが個別に判断するもの」って意味でしょ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:19▼返信
>>434
でもウヨなんでしょ?
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:20▼返信
※447
菅は無能 麻生はクソ野郎 小池は独裁者
これでもウヨかよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:20▼返信
>>433
ウヨは国益に反するので殺害を免許にすれば良いのにね。
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:23▼返信
※445

お前が否定してないと言ってるからそのソース出せよと言ってるんだが?
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:24▼返信
2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!! 2万人の日本人を殺害した反日政党の自民党を破壊しろ!!
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:25▼返信
※450
だから松本はコメンテーターである事を否定してるソースはありませんでした
反論があるなら否定したソースを出してください
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:26▼返信
※452
ソースないのに否定してないと言い切ったの?
何で?
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:28▼返信
国民が決めることだね
正論が来たぞ、ネトウヨどうする?
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:29▼返信
※453
これがコミュニケーション能力って奴かw
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:31▼返信
※455
急に話変えてどうした?
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:31▼返信
安心の欠片も無い
安全の欠片も無い
スローガンなんてのは目標として達成されて無いから掲げてる物だし
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:31▼返信
オリンピック反対ありきで話すからおかしいんだよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:32▼返信
あんたのこの前のコントも面白い面白くないはこっちが決めることやで
で面白くなかったですよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:33▼返信
オリンピック賛成有りきで話すのもおかしいだろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:40▼返信
いや松本人志が正論だろ
違うってやつは素人が口で「これは安全だ!」とか言って勝手に決めるとでも思ってるのか。
安全安心かどうかはその一般人が感染するかで決まるんだよ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:40▼返信
>>448
安倍は盟主様?
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:41▼返信
みんなしてまっつん叩くために文盲を演じなくてもええやろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:52▼返信
>>459
小峠に負けとったな
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:53▼返信
これにつっかかってる奴ほんと意味がわからん。
安全性を根拠を持って示すのが政府の役目、それを受け取って安心できるかは個人個人の問題ってだけの話やぞ?
普通の事しか言ってないやろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:54▼返信
ダウンタウンも万博はまだまだ先だから安心してるんかな
収まってる保証はないけど
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:55▼返信
大日本帝国が布教する「安心」ほど、歴史的に不安なものは無いな
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:56▼返信
熊田の不倫って取り上げられないの?
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:58▼返信
「安心安全を第一に考え」なんて言ってるCMに
「安心かどうか考えるのはこっちや!」って突っ込むのはまあ自由だしな
うざいけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 16:59▼返信
世界中で開催されるあらゆる競技で"完全な安全"なんて存在し得ない。
それが分かっててマスコミ&立憲は政権支持を落とすために何度もリスクが無いのかを菅に質問してる。
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:01▼返信
こっちってどっちだよ
だいたい安全かどうかなんてまともな人の見解ならまだしも、政府憎しで危険としか口にしない売国精神旺盛なゴミが紛れてる現状では意見を聞くべきではない
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:04▼返信
人が大勢集まるんだからリスク0は不可能だわな。与党としてリスクはあるとは言ったら最後、五輪開催出来なくなるから言えない。その言えないところを松本はじめマスゴミ一同が叩いてる。
今更五輪中止なんて無理なんだから感染抑制の為の知恵を出し合えばいいのに未だに足の引っ張り合いしてるのが衰退する日本を象徴してるよ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:05▼返信
まっちゃんはスマホの充電が80%切ったら不安でしょうが無いというくらい神経質だから
何を言われても、どう対策しても、オリンピックは不安と言うだろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:05▼返信
何を、何時までに、どの様にする が全部抜けてるから何も納得できないし
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:08▼返信
ワイドナショーで五輪については反対意見しか出させない為に松本はこの話題に極力前薗を呼ばないよな
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:08▼返信
パンデミックの渦中で不安に思わないような人間の方が少ないです
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:09▼返信
大多数は不安に思う、当たり前。緊急事態宣言も出てる
感染者も減らない。世界的パンデミック
安心安全の要素が皆無
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:11▼返信
やっぱりなんじゃかんじゃ言うても親孝行やで
松本ひ〜と〜し〜
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:14▼返信
外国から来る選手団は日本で陽性反応出たら競技が終わるからサポートチーム含めてワクチン打ってくるだろう。問題なのは観客同士で感染する可能性だが、こちらも既に野球やサッカーで問題が出てない。
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:15▼返信
オリンピックと俺の生活に何の関係もないから
オリンピックには何の不安も無い
コンビニのレシートやドアノブ触る方がよっぽど不安だわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:21▼返信
こっちが決めるかはともかく、何をもって安心安全なのかはよくわからんな
少なくともまだ感染者が毎日400人出ている東京が安全安心とは思えんが
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:23▼返信
五輪に関してはやればいいと思うが
詐欺師山師の常套句ではあるんだよね
「根拠は一つもないですが安心です安全です信じてください任せてください」
これ言う奴はどれだけ実績あっても、名声あっても信じない方がいい
間違いなく騙そうとしてる奴
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:25▼返信
政府の専門家は普通ならこの状況ではやらないと言ってる
自民党はそれに苦言を呈している
トップは安心安全だと発言している
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:25▼返信
安心安全は一般人が自分の感覚だけで決めるもんだよな
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:26▼返信
たいがい安全安心を「目指します」っていうだろ
てめぇが安心するかなんてどうでもいいよ
安心してくれるようにがんばるだけだから
みんなが楽しめるようなイベントにします!→いや、楽しくないけど?とか言うアスペと同じ
正論とか言ってるバカは滑稽
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:27▼返信
いやお前専門家じゃねーだろ
勝手に気分で決めんな
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:30▼返信
各々がやるべき事をやるだけだよ

政府は感染抑制に全力を尽くす
国民も安全に配慮しながらチケットある人は競技場に行く
野党は感染対策の穴を見つけて叩く
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:36▼返信
>>483
政府の「医学の」専門家な
他にも専門家はいるんで
オリンピックそのものが特別である以上、普通はとか言われても意味わからんし
普通じゃないんで、でお終い
そもそも反オリンピック派はオリンピック後を警戒してる奴がほとんどだろ
大会中は安全なんで^^
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:36▼返信
いや基準を作ってそれを国民が受け入れるかどうかって話だろ
日本人は周りに合わせた行動しかできないんだから自己責任なんか無理に決まってんだろw
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:43▼返信
間違ったコメントしてるなー
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:45▼返信
安心するって受け取るほうが感じる事だって言いたいんだろ?
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:45▼返信
この会社は安心安全ですとワタミの社長が言っても
信じないやろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:45▼返信
>>485
こんな汚い文章書くバカが言ってもな
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:50▼返信
安全性についてなんも言及しなくても首相としての責任を果たしてないとかまた叩くんやろw
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:50▼返信
無能政府は安心安全って100回言えば、安心安全になるって思ってるんだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:57▼返信
>>116
松本如きが決める事じゃねえだろ
あくまで政府がちゃんと雇って調査した専門家が言ってこその安心安全だわ
問題はちゃんとしてるかどうかで誰がって話じゃない
それなら食品の安心安全も全部自分で食べて判断しろって話になっちゃうだろ
所詮芸人、馬鹿なんだから黙ってろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 17:58▼返信
化学的に安心か気持ち的に安全かって話に別れるからな。
まっちゃんは気持ちの方いってるんでしょ、ガースーが安心って連呼すればするほど国民の気持ちは安心できないよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:00▼返信
これは「うちのカレーはおいしいよ!」って売ってる店に「それは俺が決めることだからそんなアピールすんな」って言ってるってことか
上級芸人はさすが感覚が上級やな
別に安心安全を誰がアピールしても問題ねえよ
本当に安心安全かどうかは置いておいて菅がアピールするのは全くもって当然や
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:11▼返信
※446
だから何を基準に判断するんだよ。
一人ひとりアンケートでも取るんか?笑
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:12▼返信
松本はまともなこと言う時もあるし変なこと言う時もあるよな。
B形って感じ。
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:32▼返信
※498
それを当然と思うのがおかしいやん
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:49▼返信
それは自衛隊や米軍にギャーギャー言ってる奴らを支持するってこと?
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:49▼返信
こっちというのが国民側って捉えるとなんかおかしい
メディア側として言ってると捉えるならしっくりくる発言だな
日本のメディアがそういった監査をできるかどうかは別だが、話の意図は分かる
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:50▼返信
>>496
サービスや商品を提供する側が安全だと保証するのは別段おかしなことじゃないだろ。評価する側にしたって、五輪をやらせたくない連中はどんなに厳しい対策をするとしても絶対に納得しないしな。
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:51▼返信
>>373
まだ決まってないことを公表できないやん
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:58▼返信
>>501
お前、自社のサービスや商品を自画自賛してるところにクレーム入れてんの?
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:25▼返信
今までの政府や自治体の愚行を見ていると暗に信用は出来ない
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:29▼返信
「こっちが決める」って言ってる意味が解らんガイジが多い事多い事
ここで言うところの「こっち」には、一般人であるお前ら全員含まれてるんだぞ?

何で松本一人が決めるみたいに勘違いしちゃってんの?
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:36▼返信
※505
まだ決まってないのに安心できるの?
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:53▼返信
その行事が安心出来るかどうかは結果論的な人々の感覚で決まるという前提で
だからせめて事前に安心出来る要素についてちゃんと説明してってことじゃないの?
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 20:00▼返信
その安心の基準は、素人が決めたらダメでしょ。
アンチはどんな事しても「危険だ!」って言う訳だし。

「理論上・安全上、この基準までしてるから安全です・安心です。」ってのを国が出してくれるから、
その上で素人の我々国民が判断できるんじゃないのさ。

松本は、いつまでたっても福島には立ち入らないタイプなんかな?
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 20:08▼返信
安心安全
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 20:11▼返信
すべってるかすべってないかも周りが判断すること
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 20:38▼返信
俺は安全だと思ってるから大丈夫だな。
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 20:38▼返信
松本はいくら飛行機が安全と言われても乗ってる人が不安を感じれば飛行機は安全安心じゃないと言うのかへー
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 20:42▼返信
安心安全だけど自己責任な
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 20:53▼返信
感染対策のど素人である一般人が判断できるわけないだろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:00▼返信
>>407
開催支持者の割合的に7〜8割が安心は願望入りすぎでしょ
519.ネロ投稿日:2021年06月13日 21:07▼返信
何より、老害は殺す価値しかない
たかが、老害やからな
殺す以外価値がないのは誰にでも解る
殺す!殺すことこそ正義やからな
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:09▼返信
国の公式発表なわけで、そう思わないなら松本公式発表すればいいよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:15▼返信
>>515
安心は主観なので、その通り。
実際航空機が歴史に登場して以来、事故が起こらなかった年は無い。
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:19▼返信
>>496
頭悪いね君。
松本が決めるんじゃなくて個々人が判断するって事だよ。論点ずらしをするのはパヨクの始まりだぞw
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:25▼返信
>>407
何も打つ手がありませんお手上げでーす!って時に権力者は安心安全と騙る事を福島原発事故で学んだ。
菅が安心安全を言い始めた時点で東京五輪は安心安全ではない事が確信できた。
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:27▼返信
風評被害だっ!(政権に都合の悪い事を言うな!)
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:28▼返信
電通の工作員の連投ワロス
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:30▼返信
>>1
工作員雇ってまで民意を歪めようとしている五輪なんて中止でええやろ。
電通潰れろ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:32▼返信
>>5
批判しているのは電通の工作員
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:35▼返信
>>17
はぁ?
電通の工作員は鈍行しか止まらない駅のホームで躓いて通過の特急列車に撥ねられればいいのに。
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:37▼返信
>>23
お前共産党員かよwwww
俺がお前の一挙手一投足を管理してやろうか?
すぐに飽きて放置プレーにするけどな。
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:38▼返信
>>27
電通さん日曜日もごくろーさんッスw
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:38▼返信
>>31
電通こそが日本の癌で老害だけどな
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:42▼返信
え?お前ら安心だろって誰かに言われたら安心だって思えるん?
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:43▼返信
安心安全になるように政府や組織委、東京が施策を考えて実行しなけりゃ誰がするのさ
何もせんと何も呼びかけないで実現できると思ってるならそれは、観戦するだけ(もしくはそれすらしない)な何もしない無責任な外野の意見ならではの無知さだよなぁ
お前らが思えるように頑張って対策して発信してるんだよ
最初から興味ないならそう言えばいいのに。関心がある振りして、決めるのは俺ら国民やぞってお前と一緒にすんなよ。おれは別に安心しとるわ。
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:43▼返信
>>67
安全の根拠がなければやめればいいだけ。
目先の利益に飛び付いて東京五輪株で世界中に死人が出れば世界中から恨まれて国自体の評判を落として何十年何百年と経済的ダメージを与える事になるから経済面でも絶対に中止すべき。
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:44▼返信
なんでバカが多いの?
安心=受け取り側
安全=発信側
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 22:06▼返信
バカだなあ。
安全は発信側。
安心は気持ち。
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 22:24▼返信
>>532
今の世界みてるとどうみてもメディア使って恐怖を煽ってたり無駄に争い起こさせてるだろ
そこは認めた上で議論できないと話にならんけど
現状気に入らないとそこも認めないという
世界全部ゲハ戦争みたいな次元になってるからな
芸人なんて特に、要らんこと言ったら消える筆頭じゃん。芸人が何か言っても影響受けん方がいいよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 22:28▼返信
お前が決めるもんでもねーだろ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 22:35▼返信
ふざけるな
芸人はそんなに偉いのか
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 23:05▼返信
1国民としては安心できない以上、安心安全とは言えないやろと毎回思ってたわ
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 23:16▼返信
>>11
名もなき詩かな?
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 23:31▼返信
>>52
えっ、お前は目に前にナイフで何人も刺殺しているジャンキーがいても「危険かどうかは専門家に判断してもらわないと分かりません」と言うのか?そんなの言う前に刺し殺されるけどな。
ナイフを変異ウィルスに置き換えてみろ池沼。
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 23:33▼返信
>>58
おっパヨクお得意の論点ずらしやな。
パヨクは電通のバイトもやってるのか。
節操ないな。
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 23:37▼返信
>>80
外人マスゴミをコントロールなんて出来ない。
報道の自由ガー!で出歩くし、しかも選手やコーチ、運営関係者より数が多い。
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 23:40▼返信
>>92
五輪利権関係者はまともに反論出来ないから論点ずらすしか出来んのさ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 23:42▼返信
>>535
読解力のない人が増えてるんやな
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 23:46▼返信
>>148
五輪強行で世界に変異種ばら撒いて日本の地位を貶める馬鹿どもこそ出て行け
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 23:48▼返信
>>162
何もしてないから説明なんて出来ないんだよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月14日 02:07▼返信
素人の意見なんてなんの役にも立たないだろ
愚衆政治の代表例みたいな意見だ
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月14日 02:31▼返信
安心、安全に開催できるように頑張ってるって事だろ
安心ですとは言ってないのに何言ってんだ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月14日 03:35▼返信
>>550
税金泥棒に必死で頑張ってるだけで、
安心、安全になにやったか、まったく伝わらんのやけど…
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月14日 03:51▼返信
>>522
個々人が決められる話なら、とっくの昔に中止になってるだろ…
553.創価や共産から嫌がらせ投稿日:2021年06月14日 12:37▼返信
安心、安全の確信を得られないのは、コロナ自体の性質もあるね。
驚かされるのは、企業もコロナ対策、検温してるけど、同じ仕事場の人間と飲食店を貸し切って飲んでも、安全ではないとこ。
同僚が感染してたら、仕事場でとっくにクラスター起こしてるだろ?
コロナに感染してないと思われる身内だけで飲食し店員も感染していなかったのに、クラスター起きるってさ。
誰かが計略的に撒いてんのか?
と勘ぐっちゃうね。製薬会社は儲かるしな
554.創価や共産から嫌がらせ投稿日:2021年06月14日 12:46▼返信
貸し切りで飲食してもクラスター起きるのに、不特定多数が使用する飲食店で感染しないよな。
ラーメン関係の店なんて仕切りがあっても、真隣にいてキツキツだし。ハンバーガーを食べるのと違って、麺を啜る時に皆んな汁を飛ばしてる中で飲食してるんだよ?
こんな環境で、学者の言う通りの感染力なら、もっと感染してると思わないか?
ま、実際に緊急宣言で時間短縮すると感染者数減るからと言われると反論出来ないが。
555.創価や共産から嫌がらせ投稿日:2021年06月14日 12:58▼返信
時間短縮しなくても、時間帯で飲食店は混雑してるのに、
昨日の休みだって、飲食店内では飲食しながら連れと喋ってるの沢山いたよ。
本当にコロナって流行ってるの?って位な雰囲気。
そんな状況みてると、五輪反対派が撒いてんのか?
緊急事態宣言を発令させるために、人出が多くなったら撒いてんのか?
とか、感じた。

直近のコメント数ランキング

traq