記事によると
・マイクロソフトが『Windows 10 Home』および『Windows 10 Pro』のサポートを2025年に終了することを正式に発表した。
・これはもともと、2015年に『Windows 10』のメインストリームサポートが2020年10月13日、延長サポートが2025年10月14日に終了すると発表していた。
・しかし、今回で『Windows 10』のライフサイクルが見直され、サポート終了日が延長サポート終了日である2025年10月14日となった。
・また、2021年6月24日に次世代のWindowsの発表を控えている。
I think Microsoft is trying to drops hints everywhere that it’s Windows 11. The teaser image doesn’t have vertical lines reflecting from the Windows logo, and it looks like 11. The event starts at 11AM. Could be an elaborate troll, but we’ll find out later this month pic.twitter.com/TGcD1G3cct
— Tom Warren (@tomwarren) June 2, 2021
この記事への反応
・「10最後のWindowsだ」って以前聞いた気がするんだけど、なんか雲行きが怪しくなって来たなぁ・・・。
・「Windows 11」は2025年問題となる。
・Win10が最後のバージョン!
→ やっぱWin10サポートやめます!w
は???wwwwww
・ずっと10のままサポートするLTSCを決めていくんじゃないのか…
・最後のWindowsとは何だったのか
・え?Windows 11くるの?まじで?
・10のまま更新するって言ったじゃないか
・ひとつおきにダメだったので、11どうなのかなあ。
7みたいに、みなさん10を使い続けることになったりしそう。
【【マジかよ】マイクロソフト「Windows 10がWindowsの最後のバージョンになる。Win10以降は新バージョンは出さない」】
【Microsoftが「次世代のWindows」を2021年6月24日のイベントで発表!ついに新しくなるのか!?】
最後のWindowsとはなんだったのか

バージョン違いをその都度売りつける方法は時代遅れすぎる
互換性があるOSとか作ってくれんかね
MACがWINと完全互換でもいいし、Linuxでもいい
もうこいつらに金払うのうんざりなんだよ……
10にアップするのも無料だったしな
win11の必要メモリは16GBかな
ただWindows叩きたいだけだろ
ふざけんなよwww基幹システムとかいつリプレイスしたらええねん。またハードの対応とか確認するの死ねるわ。
macOSとかLinux使っとけ
強制じゃないんだから勝手に好きなの使えよ
バカなの?
そう考えると軽量化というベクトルにならない予感
メジャーアップデートの度に反感買ってるし、別バージョンで出す方がいいんじゃね
古いのがいい人はそのまま使うって感じで
↑
嘘でしたw
その時はWin11のPC買わんといかんな
既にやってる
結局新しいの作るんかーいって思った記憶だけはあるんだよな
稼げるのはWindowsくらいだし
その頃にはグラボも安くなってるだろうし
問題無いべ
箱コン買うのやめるわ
俺たちはこのOS買ってるんだよ。これからはアプデだけでいいですって宣伝文句聞いた上で
間に合ってますけど
うまくいかなかったから
今年初めにPC買って5年以上の長期保証つけた人はお気の毒だな
最後のWindowsって何だったの?
10が最後のWindowsってありゃ嘘かよ
買い換えた人もいるだろうにねw
スルーだスルー
糞箱が撤退すればもっと儲かってただろうに
稼げないから開発中止したんだろうけど
11も無料アプデできると思いこまんほうがええやろ
ホント嫌われてるしな
子供部屋でキーボード打ってそう
7のサポート終了は2020年1月だから買い替えは大体一昨年だろうな
ただ8.1が2023年1月にサポート終了だから
その買い替えに合わせて新バージョンに移行したいんじゃね?
サブスク始まったらgoogleあたりが無料PCOS謳って獲りに来るんじゃね。
windwsの終わりの始まり。
2025年ならさすがにPC買い替えるから11でも問題ないなw
これだけはマジで勘弁
オイオイオイ、サポート切れで死ぬわw
セキュリティ対策が必要なのはマイクロソフトにも責任あんだろうが
結局10年サイクルで終了は変わらないんじゃねーか
最後になるとか言うんじゃねーよ
ゲーム機とは違うんやで
adobeもサブスクに変えてからどんだけボッタったかわからんからなぁ
MSもサブスク化したらPCなんてもう単なる金食い虫と化すw
まぁさすがにその頃までにはPC買い替えているとは思うが
PS5以上の品薄商法やってて言う言葉じゃないわw
少し前にギリギリ10に切り替えたばっかなのに巫山戯んなよ
無駄やし将来的に回収も無理だろうしなまあこうなるんは当然か
月額980円/年額9800円みたいな感じで
そういうの一掃する意味ではいいのでは?
PC買わんでええやろ
まじで勘弁してくれよマイクソ
NHKかアホ
アホでしょ
ドラエもんでしょ
こっちのやる仕事はなんも変わらんのにOSの要求スペックが無駄に上がるだけなのに
毎月金払ってOS使うとかバカみたいな話ではあるが
どうせ陳腐化するから型落ち中古で十分感
Windows XPですら重たがる任天ハードのOSを基準にするとか冗談もいいとこだぞ
appleよかなんぼかマシやろ
それに嫌ならLinux使えばいいし
XPが長すぎただけで普通の長さだぞ
ほんと面倒だけ増やすなよ
xboxも簡単に捨てられる
XPにはお世話になりました
win8~10にもかな~りお世話になってます
やっぱ独占はクソ
今の時代、既存PCのOSを入れ替える人って少ないから儲けは出ないんじゃないかな
どうせプレインストールでハードごと売ってるんだから10路線でいいと思うが
低スペックで問題ない使い方しかしないのに
OSのせいである程度高スペックにせざるをえないのが無駄すぎる
今でも10は7や8から無料アップグレードできるからな
win10が最後だと宣言してたのかマイクロソフトなんだよなぁ…
当時みんなもWin7を使って10に移行しなかったから、主流になるUEFIでは7をインストールできないようなクソみたいな仕様にした。
で、結局また新しいやつを出すわけ、つまりユーザーが勝手に11は出ないと思い込んだじゃなく、マイクロソフトが約束を破ったんだよ
レッドドラゴンが多少強かった記憶が
何をいまさらなんだが
ChromOS「せやな」
現状のMSって、OSに収益全然依存してないぞ
林檎ですらたまにセキュリティ更新があるというのに
言われてはいない、MS曰く延々に10の新アプデが来るって流れだった
嘘800やんけ
舐めんなよ!!!!!!!!!!
あ、そうなん?
なんとなくそういう気はしてたけど
じゃあ慈善でOSタダにしてくれぇ~w
Windows10は発売時から、 2025年10月14日がサポート期限だぞ
ベーシック版は無料やで!(どや
でもPCでゲームやりたいなら有料な(サブスク
怖すぎ…
そういうのは実際増えてから言えと
そんなの昔から何度もやってる
さすがに無料アプデあると信じたいが
もうそれ買うから
やらないと言った事はやると思った方がいい
任天堂と同じだよ
無料でアップグレードできなかったら訴訟もの
WindosOSで15~20%程度
依存してないとはいえ、収益の柱の一つではあるからなぁ
勘弁してくれ
OSバージョンの話だぞ?
新しいのが来ても損した気分にはならない
どれだけ気を遣った設計をしても何年も通用するOSは奇跡に近い確率ででしか生まれ得ない
それに10登場時と比較してもOSレベルでのサポートを必要とする根幹的な技術がいくつか出てきているので
それらを最大限サポートしようと思ったらカーネルの部分から刷新というのが結果的に一番早い
NTFSがネックになって高速なSSD使ってもランダムアクセスが遅い
機能の追加は全部アプリでええやろ
ちょっと前に更新あったが、勝手にタスクバーにニュースとか追加してるしさ
いらねえんだよ
オフィスなどで利益出てるのよ。
MS「Windous10と多額でゲーム会社買収、GamePass、Xboxも売れず大赤字で新しいOS出すかw」
それな!😆そっこうOFFったわw😂🤣
頼むから機能変えないで欲しいな。
セキュリティ面だけ改善して、全く機能変わらないってのが理想。
前回の、ファイル検索機能の劣化、コルタナの追加などの余計な事だけはしないでくれ。
はちま民のアホにそれを言っても通じないってい恐怖
WINDOWSはシェアと互換性だけが取り柄だから
レガシー環境を切り捨てるわけにはいかんだろう
かと言ってアップルは何か合わんのよなぁ
金に困ったらこうやって集金しおんねんw
マイナーな業務ソフトやゲーム動かなくなる未来しか見えん
いっそWindows滅んでくれ
Windows アプリをネイティブでエミュレートしてきたらマジでトドメ刺せる。
UI周りとFinderがゴミじゃなきゃなぁ
いつまで経っても時代について行けないやつはさっさと淘汰されていけばいいよ
・今後の展開はどうなるのか、今後もWindows11、12と出すのか
サポート終了するにしても、この辺ちゃんと教えてくれないと困る
毎回恒例行事だよね
無料ではないよ、アップグレード元のOSが存在しない場合は普通に有料
そこから短期間で今後数年に関わるような長期的な変更があるかね?
MS「Windows10以降は出さない!窓は捨てます!w 新しいOS出すよ!だから嘘ではない!!!」
とかなりそうwww
Googleさん、クラウドでAmazon、MSに食らいつくのでいっぱいいっぱいだから
全然食らいつけてないけど
ちょこちょこ変えんなや
本当に詐欺みたいな企業だわ
決して大正義な企業ではないね
撤回してるみたいだから次もWindows、荒れてる理由は次もWindowsっていう部分ね
需要のない無駄改修で振り回される基盤チームとシステム開発部門が気の毒でならない。詐欺である。
ちょっと前のゲームで不具合出てもまず放置だし
そこらへんがMS以上に信用ならないから、iPhoneで信者増やしても一向にOSシェア取れんかったからな
マイ糞フトにはうんざり
OSだけじゃなくてアプリもアホみたいに重いからな
ブラウザはもちろん、メールとか、画像開くだけのアプリでもクソ重い
XPからのVista、
7からの8
そんな扱いになるような気がする
このサポート期限って、ずっとHPにも表示されてたもんだぞ
とんでもないマージン取って出すというクソみたいな現地法人になったから
Ebayや米国MSからDL版のWindows買えば大分満足度は上がると思う
無料だからってちょいちょい変わるし、切り捨てるし
Msが言ってたよ。
正真正銘人柱のゴミやんけ
Macは元々10年サポートが基本だから切り捨てが当たり前
windows10が出た頃にもこういう事言ってる奴たくさんいたけど、
Linuxのシェアは言うほど増加しなかったんだよなぁ
Linuxとかデフォルトのセキュリティはカスにも等しいからな
詳しくない奴が使っても事故しか起きない
精神がネトウヨくさい。
ぷっw🤭
信用してライセンス何本かそろえたやつ被害者じゃん
また無料で新しいwindowsに無料バージョンアップするのかな?
さすがに限界がきたのかな?
この際、次世代OSはシステムのレスポンスを上げて欲しいかな
ハード指定になっちゃうんだろうな
くそやん自作とか
流石に移行無料じゃなかったらサポートにお気持ち表明する所存
10は微妙に使いにくい
名前が変わるのでは?
最後のWindows、次のOSはWindousじゃなくなりまーす!w
サポート切れるから新しく買ってねw
そもそもGUIなんぞ2000やXPのレベルでかまわんのにどんどん使いづらくなってるやないか
嘘ばっかり
どうせ7の時みたいに有料で延長サポートをするだろう
他ならない作成企業自身が言ってたんだよなぁ
今回は更新しないだけで契約としては全く問題は無いが~ちょっと辛いかな
豚はPCすら持ってない
32bitも捨てて64bit一本化したいのが本音だろうし
とか言ってる奴いるけど、MSが言い出したことなんだがw
>メインストリームサポートが2020年10月13日
これ、誤字じゃなければメインストリームサポート終わってんじゃん...
2022年にメインストリーム終わらせる事すら出来ないゴミOSなんか?自称最後のWindowsOS君
大体何がどう使いづらいのか言わないし、言ってもそれお前だけじゃね?ってのが多い
実際windows10とか1日で慣れたしxpや7だいすきおじさんは何が使いづらいのかさっぱりわからん
Windows10のままバージョンアップしていけよ
OSをサブスクにするってのはMSに金を払わないとPCが使えないってことだから、
Adobeとかのサブスクとはまったく意味合いが違ってくるぞ
企業であれば長期間使うことが分かり切ってるわけだし
まだ居るの?wになるんだろうな
バイトがテンプレ回答するだけだよ
10
これIEからChromeに乗り換えるのに似てて既視感感じるよな(笑)
自作したあとすぐOSが変わるのは嫌だな
たぶん構成が変わらなきゃアップグレイドできるんだろうけど
OSとブラウザの乗り換えは話が違うわ
軽いもんじゃないよ
Vistaと8というゴミに引っかかったから心底そう思う
GBは切り捨てて
未来はYBで幕開けだ、
それってChromebook以外にも入れられるのかな?
俺にもわかるようにコメントしてくれない?
非常識だよ?
頑張りボーイは切り捨てて
未来はヤンキーボーイで幕開けだ☆
XPや2000の画面はGPUのアクセラレーションを使ってないから4Kとかになると重くなるんだよなあ
皆が予想した通りの掌返しだな
毎年1万円払わないとネット繋げませ〜ん、とかやってきそう
自宅のPCはせいぜいネットで遊ぶぐらいしかしないから、最悪Linuxとかに逃げるかも
よく考えたら今使ってんのAdobeCCくらいのもんだし全然Windowsにこだわる必要ないんだよな
SwitchProの噂があった中でSwitch買ったようなものだろ
まあスマホでいいやってやつと、他のOS(ChromeOS、Linux、macOS)にするやつで分かれるやろなあ
日本の役所とかはフロッピー使ってるくらいだし、サブスクになろうがWindowsだろうけど
逆にWindowsの名前を捨ててくれたほうが清々しいな
ハードウェア毎無料で提供でなんとかビジネスになる話だよ
でもそれってもはやOS屋がやるような内容じゃなくなってるのは分かるだろ
普通に信用してないからどうでもいい
今回Win11にするのは古い32bitの切り捨てや、PCメーカーから新しいOSを出してくれないとPCが売れないとか言われてるからだろう
最近コロナでPCが売れてるけど、OSの開発なんて1年や2年で出来るものじゃないからコロナ前から作ってるだろうしな
アップルがアップ(大爆笑
ドイツの役所なんかはLinuxにするわっていって、結局使いづらくてWindowsに戻ってきたな
アホみたいに移行費用がかかってるはずだから日本が同じことをしたらめちゃくちゃ叩かれただろうなあ
3年はあまりにも短いなあ
無料バージョンアップが無いときっついわ
コマンドー(ビルゲイツ)「10は最後のWindowsだと約束したな・・・あれは嘘だ!!」
サリー(お前ら)「ぎゃあああああ!!!!!!!!!!(断末魔の叫び共に崖下の暗闇に落下)
7はvista以下の正真正銘のゴミだったからな
早く切って正解
いや7は別に悪くなかったけど・・・?
今のマイ糞の利益は主にサブスクとAZUREだぞ
vista以下はマジでない
ファッキンMS
やっぱりLinux最強だわ
Windowsとかゴミだな
新しいWindowsが出たら秋葉原で徹夜で行列つくって一体感とともに…みたいな
そういうのがあってこそのWindowsやろ…
つっても今の10で不満はないんだけどね
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マジは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クッソ老害ジジイ共が文句ばっかり言いやがってよぉ
どうせマニュアル作ってあっても読まねーくせに
ファーーーーーーーっク
ブートキャンプ使えなくなって存在意義無くなったね
マザボがbios更新で新OSに対応しなけりゃ組み直し……
あほくさ、もうゲーミングPC捨ててPS5一本化してくわ
それに25年辺りまでしか10のサポート予定が無いことも、こうなるだろうって予想の根拠だったな
だがどっちにしろ7(それ用の補助ソフト込で)が究極の完成形態
pcはチートも多いし良い機会かもね
有意義な仕事じゃん
俺だったら自分のブログに流用するわ
昔7だかのときに作った解説ブログで500万稼いだからなw
システムの回復で戻すかバックアップで戻せ
いや次世代版をProと言ってるのと単なる機能差とサポート差だけで同時期に出たProを同列に語られても。。。
元コマンドーなんだよな、コメント頑張ったのに惨めすぎるよ・・・
7みたいに、みなさん10を使い続けることになったりしそう。
こういうガチのアホまだおったんやなあ
実際使いもしないで他人の評価を鵜呑みにしとるんやろうがそれがアホの証拠やで
ワイは3.1以降Meと2000以外すべて使ったことがあるが上記は誤りだと断言できるわ
はたしてどうなるか
でもVistaと8ってゴミクソでしたよね?
実質ナーフされてたから今度ので対応するんだろうね
今のMSならできるっしょ
何がヤバいってどうやってシャットダウンするかが初見じゃマジでわからない
ついでにいうとソフトの終了の仕方もわからない(画面真ん中上部から画面真ん中下部に向けてドラッグ)
アレは究極にゴミだった
ごちゃごちゃしすぎて未だに慣れんというか見る気せんわ
コルタナや通知はOFFってるし機能的には余計なことしかせんな
いや、Windows 10 Pro for Workstations使えよ
並立レベルじゃなく多分根っこから変えてくるんじゃないかと
アプリが対応してるんですかねぇ・・・
もう覚えてないけどウィンドウズキー→ALTキー+F4二回で
いつも消してた
スリープだとウィンドウズキー→U→Sだったかな?
ウィン10だとウインドウズキー+Xキー→U→Sで消してるかな
まあ今更だけど
速攻で Classic Shell を導入した思い出
例えばGPUの「latest version driver」を最後のドライバと思ってしまう人って頭おかしいです
速攻でバックトゥ2003買ってまえUIに戻したようなものか
んなことしたら皆Windowsから逃げ出すぞw
Windowsとか仕事だから仕方なく使ってるだけだわ
らしいけど
6年の間に記憶消えたの?
折角今年はサンディおじさん卒業しようと思ってたのに
2021.1.10 06:30 はちま記事
ひろゆき氏「日本はたぶんもう詰んでいる。今年は”嘘つきの方が得する”と皆が理解する年になる」
同士よ
俺もいまだにサンディ世代だわ
Ryzen乗せられる一式ほしいわ
俺も去年まではサンディおじさんだったが
CPUより先にマザーが逝っちまった
仕方なく買い置きしてた6700kとz170マザーに変えて
今はケイビー員です
窓はそんな事ないし、私は7が快適過ぎて変えてない
いやそれはOSのこと言ってるわけじゃないからw
ようつべで自分の地位を偽る奴の話やw
セキュリティボロボロで草
刷新しなくちゃいけない理由が分からんな
まあ買い替え需要狙ってるだけだろうけど移行は不安定と混乱でしかない
10のサポートも切れますしこの際PCをリプレイスしましょうか。
AM5ソケットまで待つんやで
そしたらまたしばらくは同じソケットでいけるから
NT系は初期から解消されないバックドアあるしなぁ
なんともいえん
趣旨さえ伝わっていればそれで十分なネタの、重箱の隅をつつくようなそんなツッコミをわざわざコメでしないと気が収まらないほど、(ネタなのに)図星で悔しかったのかw・・・惨めすぎて草
みんな勘弁してやってや
いい加減にしろよ…
?
新しいサクサクPCにするのも楽しいもんやぞ
独占させたが最後
こういう風に好きなだけ搾り取れる
MacさんとっととゴミOSから脱却してMS脅かしてはよう
有料とか無料とかはどうでも良いんだよなぁ、色々新調しなければならない、ソフトが動かなくなるのが問題
使ってる人的にMacはどうなの?
今の所、用途はAdobeCCくらいなんだが
会社とか予定狂うんじゃないか
言うほど直感的じゃない
使うソフトが対応してるんならまぁいいんじゃね?
ただ、事前に用途は熟考必須
個人でならまだいいけど、業務で使ってるとマジでストレスの原因よな
業務向けに使ってて、このサポート期限見てないならもう自業自得としか言えないと思うぞ
ずっとwin10サポート期限の一番上にこの日程で書いてあったし、昨日今日判明したことと違うぞ
そういうことを、誰が見ても納得できるような根拠を提示せずに
臆することなくコメしちゃうから、「陰謀論者」と馬鹿にされるんだぞ
勝手口はいつも開いてます
OSSとして実績があるLinuxが既にあったからだぞ
お前ら何を期待してたんだよ
マイクロソフトだぞ?
使い道ねーだろ
そのアプデで不具合続出までがセットという
うーむそうか
まあ仕事用として使うならありか・・・
正直最近はゲームにも使わなくなったし、Macでいいかもとは思ってるんだよなあ
周りはみんなクリエイターの人はMacだったし
意味不明なアンチコメ草生えるw
まぁ最期のWindowsは絶対嘘だと思ってたわw
まぁWindowsって名前やめて別OSにするとかするんだろうなと思ってたけど
実際名前はどうなるんだろうなw無難に11?
最後のOSです、という文句に偽りありだったんだから
たまに起動したら「更新・更新・更新」でいつになったら使えるのかと・・・オフィス使えるだけでゴミOSじゃね?
どうせろくでもない機能ばっかり追加されるんだから。
たまに使うのが悪いとは考えないのかね?
たまに使ってはダメなOSなの?何が悪いの?
7は使いやすかったけどね
その頃ならPS5のSSD関連の特許を使ったPCとか登場してるのかな?
大人しく24日を待っていればいい
魔法は発売日の午前0時に解けたよ
代償としてお前が一生タダ働きするってのなら俺が買ったるわ
MSはWinUpdateで不具合ばらまくのを何とかして欲しいものだ。ソシャゲかよ。
そうだね、だから俺はMac使ってんだ。
仕事の関係でたまにWin使うけどね。
ふざけんなクソボケMS
いい加減Androidのようにオープンソース化しとけ
MSが金儲けのためにブランド名かえるだけだろ
MSの言うことはいつも掌返しするんだよなwwwまさにチカニシ同盟www手のひら高速回転ドリルパンチだわwww
ただ次世代Windowsいって新OSの名称どう出るのか見ものだわ
まさかWindows11は絶対に使わないだろう?使ったら白人どもの知性疑うわw
Chrome OSのほうがサポート期間短いけどなw
終わってくれて全然構わないけどな
11? もうええやろ こんなウイルス
最低だなXBOX!!!存在するだけすべてのWindowsユーザーに迷惑かけるなんて!
WIN32のベースはずっとほとんど変わってないだろ
ごめんw俺の周り求めてる奴多いわw
しかもバグまで増えるが、使う側にとってメリットなんてほとんどない
最終的な想像(Final Fantasy )的な?
Macと費用以外の点同じじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ乗り換えで困ったことほぼないしあっても慣れまでの数日ぐらい
Xpで、だいぶ出来上がったんだけど、脆弱性の問題でWin7でたけど、
もう、UIも、UXも成熟してるから、出す必要なんて無いのよね。
そう思っていた時期が7のときにありました
7から10なんてむしろバージョンダウンだったな
10の設定画面の不便ぶりチグハグぶりは異常
11もフラットデザインのまま?
Microsoftも金に余裕があったんだよね
Doors
好きな時に買えばよし、OSなんぞバージョンアップさせればいいんや
11が出たらすぐに組むわ
無限アップグレードで解決するのはいい手だと当時は思ったんだけどな
やっぱり保守費が賄えないか
vista「win10が最後じゃないようだな」
win8「フハハ」
信用なくすってわからんのかな?
最近のMSは各所で11って数字をアピールしまくってるので
後継OSがWindows11になるのは確実
早く国内の企業頑張れよ
今までも古いVerはサポート外になってるのに今更なの?www
現場は最新のOSなんて求めていないんだよ
名前を変えて新たにOSが発売される
MSはコロナ禍で増収増益が続いてる
世界的にテレワークやDXの需要が高まったことでクラウドがらみの売上が伸びまくった
一般人がスマホにばかり気を取られてこれからはGAFAの時代だとかいってる間に
世間から注目されなくなってるのをいいことにMojang、Linkedin、GitHub、ZeniMaxと派手な買収を繰り返して力を蓄えてきた
バルマーと違ってナデラは攻撃的な攻めの経営をするタイプだからOSをアップグレードさせる以上のろくでもないこと考えてるよ
サポートが続くから強制アップデート連発のWindows10我慢してたんだろうが
これなんか法に引っかからないの?
ほぼ独占市場だからやりたい放題だな………マイクロソフト…………
両方使ってるけど。まあOSの出来はMacの方がいいね
Macはフォルダ内でもwindowsのデスクトップみたくアイコンの自由配置できるから
アイコン表示好きなら天国よ
わかると思うけどmacはそもそも相性問題とかがない。一社で作ってるからな。さらにいうとウインドウズのような共通DLLが無いので、アプリのインストールはパッケージファイルをアプリフォルダにコピーするだけ。他のアプリを入れたら不安定になるとかもない。ファイラーでスペースを押せば大抵のものはビュアーでみれる。
そのままファイラーでファイルの選択を別のやつにすれば続けて見れる。ウインドウズとかだと画像は画像ビュワーでしかみれないんだけどマックはおんなじビュワーで連続してpdfだろうが画像だろうがエクセルファイルだろうが音楽ファイルだろうが見れる。この辺が標準で最初からなんでもできるマックと、いちいち拡張子ごとにアプリをインストールする必要があるウィンドウズの違い。
出た出たw
俺は10の方が使いやすいな
結局新しいものに順応できない奴が文句言ってるだけ
10はまぁマックのパクリ要素がたんまり入ってるからその辺は使いやすいんだが。
そいつのいうとおり設定周りが変になっててしかも前の設定もどうにしかしたら呼び出せてそれを使わないといけない局面もあるからなんかもうどうしようもない。
そしてマックを何も考えずにパクるからウインドウズには合ってなくて使いにくくなってるとこもあるっていう。あと使いにくい部分の大部分はウインドウズオリジナル要素な。良いとこは大体マックでみたやつ。
実際は、Homeが13000円、Proが17000円だろう。
次世代のWindows名前を変えます
DOORS
君のような人がいるせいでマカーの印象が悪くなるので
もうPC関連記事に書き込まないで・・・お願い。
7はvistaをスリムにしたOSなんだけど
突貫工事でそぎ落としたためにおかしな落ち方多発するOSだった
vista以下だよ
?
まぁ俺の経験半分かなぁ。昔は自作PCとか作ってたんだけどそれなんも意味なかったって。Windowsとか自作とか結局メーカーの不具合に付き合ってるだけかなって。俺はその時間を動画編集とかに回すようにしただけなんだよ。
11で急に改善されるとは思えないんだけど
そろそろ名前変えようと思います。
安くて色々遊べるPCが欲しいって底辺ばかりなのにMacやらLinux使う奴いるわけないやろ。
ちょっと動画編集するくらいのクリエイターかぶれが、OSよりも見てくれだけでMac選んでるだけ。
PCの性能があがって、MACがあんま高くなくなってるんだよね。MACは一社で作ってるから安定性高いので、OSがどうこうとかじゃなくて、そこに価値があるのよね。Windowsは雨漏りがするツギハギオンボロハウスみたいなもん。で、PCが高価だったころはツギハギハウスで暮らすしかなかったんだけどちょっと金あるならもうMACで優雅な生活送った方がいいというかそんな感じ。いや優雅というか単に冷蔵庫とかと同じ家電ってだけ。冷蔵庫に例えれば、Windowsは飲み物が冷えてなかったり中のものが腐ってたりする冷蔵庫だったんだよな。
>MACは一社で作ってるから安定性高いので、OSがどうこうとかじゃなくて、そこに価値があるのよね。
個人的にはそこが嫌なところだな
面白味が無いんよ、ベンツ買ってそのまま乗ってる感じ。スカイラインをいじり倒すような遊びができない
あと、アップルの姿勢も嫌い、iMacの洋服のようにカラーを色々用意しましたという売り方とか、シェア低くて狙う奴が少ないだけなのに「Macはウイルス対策いりません」とか言っちゃうところ
昔は憧れたけど、Epsonのコンパチ機を切った辺りからつまらないPCになった
企業、特にアメリカの企業はバカなので、良いものは続けていけない。
マイ糞は信用してないから10年くらいOS変えない
「普通の人は、壊れなければ直さなくていいと考える。エンジニアは、壊れなければそれは機能が足りない証拠だと考える。」
- スコット・アダムス -
Civ6より