• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




インド株のせい?カレー店悲鳴 売り上げ大幅減、風評被害も―新型コロナ:時事ドットコム





記事によると



・感染力が強いとされる新型コロナウイルスのインド型変異株

・「インド株」という言葉が独り歩きし、インド料理店などが風評被害に

・客からの差別的な問い合わせを受けたカレー代表「インド人従業員と変異株は関係がなく、心が痛い」

・「調理するのはインドの人ですか」。石川県内を中心に6店舗を展開するインドカレー専門店「シャルマ」は、5月の大型連休中からこうした問い合わせを受けるようになった。




この記事への反応



きっとうまくいくよ!

カレーを食べてすぐマスクするのは厳しいです。一度それで失敗してからは、外では食べなくなりました。餃子とか、ともかく口に匂いが残るものは、今は、外では食べません。

朝から出社したときは、昼食はほぼインドカレーですが、コロナには罹患しないです。

確かに近所の中華料理屋も閉店してたし

カレー店、だいたいネパール人だから大丈夫

免疫下がってるときはカレーがいいとかいうよね

カレー食べると風邪引かないけどな

風評というかイメージというのは影響大きいよね。

コロナビールも名前のせいで売り上げめちゃ落ちたとか聞いたことあるし。






風評被害で売れなくなったコロナビールの社長が格好良すぎる!!「寄付もする、社員に給与もあげる。」 : はちま起稿



頭悪すぎるでしょそれは・・・




B08WX58GB7
任天堂(2021-06-25T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(265件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:02▼返信
売り上げ増加してる飲食店なんてあるのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:03▼返信
意味のない緊急のせいじゃねーの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:03▼返信
その頭の悪さが日本人の平和ボケの象徴でもあるんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:04▼返信
無能な石川県民
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:04▼返信
インド料理(ネパール人経営)
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:05▼返信
ココイチより安全
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:06▼返信
チョパリのシャベチュニダ!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:06▼返信
インドカレー店は実はインド人がやってない、って部分が
無知な日本人の勘違いってことなのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:06▼返信
いや、それ絶対少数意見だろ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:07▼返信
関連のコロナビールはどうなったんだ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:07▼返信
べつに外食産業全体の話だろ、厳しいのは
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:07▼返信
いきなりボコボコにしてくる海外よりマシだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:08▼返信
>>原因は分からないが、売り上げは3~4割減った。外国人への差別感情もあるのでは

福岡の飲食店は自粛してないのに自分のところだけ減ってるみたいな言い方だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:08▼返信
元より売れなさそうな偏見があるのでこじつけにみえん具体的なデータも添えとけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:08▼返信
パン屋でも最近はコロネを作らなくなったよな
アレ好きだったのに・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:09▼返信
いつ帰ったかも知らんから
行かねえよ怖え
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:09▼返信
>>11
12月の時点で前年と同じ水準だってさ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:10▼返信
親戚の家に用事があって行こうとしたらまん防や非常事態宣言で他県民は今は来るなと言われたがこんな民度じゃ当然だわなw

店の従業員が一度国に帰ったとかなら不安視するのもわかるがそうじゃないなら関係ないのに馬鹿じゃねぇの
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:11▼返信
インド料理屋って中華屋より脱税多いんだってな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:11▼返信
外食自体避けてるのと営業時間短縮、都市部ならテレワークで勤務地にいなくて利用頻度下がってるのでは。一部あたおかがいるのは事実だろうけど。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:12▼返信
老人はバカが多いからな、BSEが話題になった時期は国産牛肉だろうが危ない危ないバカみたいに騒いでたし。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:13▼返信
全く関係なくはないだろ
出入国をいつしたのかも判断つかないし、
本人だけでなく家族もいるなら尚更
嫌がらせじゃなくちゃんとした問い合わせなら
行く意思のある客だし
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:15▼返信
タイトルの「日本人の恥ずかしすぎる勘違い」って
インドカレー屋はインド人が経営してると思ってるってことだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:15▼返信
バカが後を絶たない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:15▼返信
インド人だからインド株にかかりやすいなんて誰も思わんだろうが出入国はインドにめちゃくちゃ関わり深いだろうが
日本でインドカレー作ってるのだいたいネパール人だけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:16▼返信
風評被害、という言葉を使う記事は半分ほど差っ引いて見ることにしてる
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:17▼返信
国内なんだから大丈夫だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:18▼返信
今までこんな知能でよく生きてこられたなというレベル
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:21▼返信
だったらまずメイドインチャイナを断てよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:22▼返信
インドに親族がいて交流があったり、本格派カレーの材料ってことでインドから空輸で香辛料やなんかを
取り寄せたりしてるかもしれない、って想像するから、ちょっと控えておこうってなるんじゃないの
それは勘違いなのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:22▼返信
インド株が国内で騒がれるようになってそんな経ったか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:23▼返信
どこぞの陰毛カレーを提供する店より行きたいんだが?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:23▼返信
なるべく口に手を触れるなって言われてるのにナンとか思いっきり触れる可能性あるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:24▼返信
インドカレーに限らず外食産業全体が激減だろ
その分お持ち帰りテイクアウトが激増してんだから
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:26▼返信
何が勘違いなのかわからんぞ
インドで疫病が流行ればインド由来の店を敬遠するのは当然だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:28▼返信
これにはネパール人もヨガファイヤー
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:29▼返信
>>2
なぁ。
コロナによるシンプルな売り上げ減と、風評によるインド料理屋の売り上げ減を精密に算出した記事には見えないよなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:30▼返信
そもそも外食しないからインドもクソもねーよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:32▼返信
「調理するのはインドの人ですか」
「いいえ、ネパール人です。ウチにはインド人は一人も居ません。」
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:33▼返信
筋肉少女帯の日本インド化計画
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:33▼返信
ここでアクセル全開
インド人を右に
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:33▼返信
あの人たちがインド人じゃなかったなんて!
寿司ポリスに続き、カレーポリスの登場が待たれる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:34▼返信
中華のほうが実際ヤバそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:35▼返信
日本人は頭が良いから何か考えがあるんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:35▼返信
嘘やろって言いたいけど、阿呆は多いからなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:35▼返信
さすがにデマだろ
そんなアホいる?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:37▼返信
ネパール人が多いってだけでインド人だっているだろうし、こんな時でも祖国と交流あるかもしれんしそりゃ気にする人もいるんでは?
まぁそれで控える人より単純に外食産業はどこも厳しいってだけだろうけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:37▼返信
嘘だろ?って思いがちだが本当にそういうやついるからな
しかも少なくない
まあ外食はとにかくキツいよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:37▼返信
コロナカルト信者達の饗宴w
茶番劇が暴露された時、こいつらの馬鹿面を見てみたいわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:39▼返信
>>18
良かった。たまには飲みたいからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:43▼返信
ネパール人だけどインドで修行してから来てることも多い
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:44▼返信
我々って中国人がやってる本格中華料理店を忌避してたっけ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:45▼返信
ナンで食べるカレーってうまいけど
ライス以上に食べる分量のバランス取りがむずいんだよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:46▼返信
>>2
テイクアウト強いとこは増加してるやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:47▼返信
インドとかイギリスとかいう名称はやめて、武漢ウイルスα、武漢ウイルスβとかいう名称にすればいいと思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:47▼返信
手でなんを食べるからでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:50▼返信
ていうインドカレー屋行けっていうステマ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:51▼返信
この店の人気が無くなったのでは
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:51▼返信
どれだけ本物のインドカレー屋があるんだろうかとは思うな
海外の寿司屋みたいに
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:52▼返信
調理してるのはインド人ですかじゃねーよ、馬鹿すぎだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:52▼返信
チン毛カレー食え
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:52▼返信
>>38
問い合わせがある以上風評被害があるのは確実だけどね
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:52▼返信
それが通用するなら中華料理屋なんて絶滅してるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:55▼返信
>>64
これ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:57▼返信
コロナ前から中国人がやってるお店は避けてる
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:58▼返信
外食全般売上減ってるから外食系に金ばら撒いてたんだろうが
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:01▼返信
>>63
たしかに。
インド人からしたら気が悪いのはたしかだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:02▼返信
インド人で日本に就労できる人はカースト上位だから、
そもそも飲食店なんてやらない云々
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:02▼返信
インドと行き来してる可能性が一般人より格段に高いし
的外れとまでは言い切れんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:02▼返信
>>2
近くのインドカレー屋はコロナ禍になって
ウーバーばんばん入るようになって前より売上増えてるよ
昼時はホントひっきりなし
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:03▼返信
わかる
実際はネパール人って聞いたぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:03▼返信
>>69
そういうことなんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:05▼返信
別にカレー屋だけじゃなくて他の飲食店もみんな激減してるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:06▼返信
>>69
インドカレー屋といいつつ殆どがパキスタン人かネパール人がやってるという
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:06▼返信
馬鹿の行動力は異常
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:07▼返信
インド周辺国はインド株の感染率が高いからなぁ言うほど風評か?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:07▼返信
そもそも外国でインドカレー名乗って本格派詐欺してる外人が悪いだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:08▼返信
どっちにしても陰毛カレーのせいでしばらくカレーは無理
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:09▼返信
変異株よりチン毛入ってそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:09▼返信
アジア人見つけたら殴りかかる外国人と変わらんなぁ~
冷静に物事を考えられないアホを先に隔離せんと匿名でイタ電やら窓割りにくるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:10▼返信
なんで勘違いで日本人が間違ってるって前提で話進んでんだ?
無関係なんてデータも出てないだろ。
出てない以上は禁忌するのは当たり前。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:14▼返信
ほかの飲食業も軒並み売り上げは下がってるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:14▼返信
先進国最下位の日本を舐めるなよ
馬鹿だからな、基本的に
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:15▼返信
飲食店で売り上げ落ちて無かったの持ち帰りが出来るとこばっかだったでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:16▼返信
先進国最下位の日本より死者だした国が居るらしいぞwwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:16▼返信
そんなわけあるか、日本人は差別的で無知って拡めたいだけの記事。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:19▼返信
インドで危ないコロナが流行ってる

インド人と会うのは避けてこう

インド人のいるお店も避けよう

まあ、自然な流れだけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:19▼返信
んなわけねーだろアホか
ただただ外食自体使わないだけ
90.投稿日:2021年06月17日 07:19▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:19▼返信
頭悪いとは何だ💢
当然の懸念だろうが💢💢💢
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:20▼返信
インドは中国の係争国の一つ。
ちゃんと遺伝的関連性があるのか調査した方がいいぞ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:22▼返信
その理屈だと中華料理屋壊滅してるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:22▼返信
松屋だってカレー屋じゃないけどコロナで24億の赤字だぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:23▼返信
数名のバカがいたからって日本全体をバカとか言う差別やめてくれませんかね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:24▼返信
>>3
中国と争っている国は、武漢に保管してある残りのサンプルをぶちまけられている可能性がある。
自然に発生しうる株ではなかった場合、武漢株といった方がいいかも。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:25▼返信
なんだ飲み物じゃないのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:25▼返信
問い合わせがあっただけで客の大半がそう思ってるわけじゃないだろアホくせぇ
時短と酒の提供自粛の影響を一部のバカにスケープゴートしている
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:26▼返信
インド型って言い方する時は中国ウイルスインド型な
コロナ呼びならα型だぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:26▼返信
本格インドカレー店の店員はネパール人だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:27▼返信
飲食店全体で売上が激減してるのにカレー屋の売上が落ちたのは差別とか草
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:27▼返信
なら近所の小料理屋が店畳んだのは日本株のせいやな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:28▼返信
中国人のせいじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:36▼返信
記者の思い付いた嘘松に付き合わされて大変だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:40▼返信
もとからこの手のカレー屋には行かない
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:40▼返信
インドカレー屋は、ネパール人だから関係ない。インド人でも一部の人間しかナンは食べない。しかもネパール人はナン食べない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:42▼返信
だいたいネパール人だよなw
そもそも今日本で店なんかやってるインド人は
しばらくインドに帰ってないんじゃないの
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:44▼返信
>>1
無知は罪
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:46▼返信
この記事書いたやつ頭大丈夫かよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:47▼返信
えっ今日は全員インドカレー食っていいのか!
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:48▼返信
このご時世売り上げ落ちてるのカレー屋だけじゃないでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:48▼返信
衛生観念は国民性とか出ると思うがな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:48▼返信
行き来してる従業員が居たら不安って意味じゃねえの?
あっちから家族が避難してきてるケースも可能性あるし
馬鹿が決め付けて馬鹿晒してるだけやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:49▼返信
風評被害なんてどの国でもあることだから
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:49▼返信
むしろインド株のせいだと思うのがインド株さんの風評被害なんじゃないの?
白ふくきてるときにカレー食べたくないと思うのと同じでマスクつけてるときにカレー食べたくないて人が多いだけで和?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:50▼返信
別に行かないのは勝手だろキ無知かよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:52▼返信
武漢ウィルスも一人歩きしろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:56▼返信
インドカレー屋にインド人はあまりいません
大半が賃金の安いネパール人です
そういう点を日本人の勘違いと指摘すると思ったのに、内容が浅すぎてガッカリ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:57▼返信
この記事書いた奴も載せる奴もバカじゃないの?
普通に考えて今売り上げが下がらないお店は珍しいでしょ。
有名店に行って話を聞いてもかなり厳しいと回答が多いこの情勢でインドカレー屋だけ激減してるという話は聞いたことないですね…
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:59▼返信
こういうのは日本に限ったことじゃないやろ
日本人も外国行ったら「コロナ」や「チャイニーズゴー」とか言われるからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:00▼返信
そんな発想初めて聞いた
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:04▼返信
>>108
今の時期に外食するのは頭が悪いやつだから仕方ない笑
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:05▼返信
アメリカだと、デルタ変異株って呼んでる
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:05▼返信
いや帰国してたらわからんやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:05▼返信
>原因は分からないが、売り上げは3~4割減った。
このご時世普通だな・・・まだ良い方だろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:06▼返信
ほんまニホンジンサゲ好きやな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:07▼返信
コロナビールがやられたのと同じような感じかね

まあ欧州でアジア人が排斥されるのもまあ
人は未だに未開人
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:07▼返信
外食はどこも死んでるっつーの
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:08▼返信
ネパール人だから関係ない!
とか言ってるアホもいるけどネパールもピーク時1日9000人レベルだったという
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:12▼返信
他の外食に比べてどう減ってるのかのデータも無しに何が分かるのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:14▼返信
インド人でも、そもそも日本にずっと住んでるんだから、外国の変異とか関係ないやら、アホちゃうかあ、やはり世の中はどうしようもない知能数値が低すぎる奴は居るんだな、、、
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:16▼返信
その後マスクするからな、、、匂いのきついのは最近食ってないわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:16▼返信
カレー食ってたらコロナ掛からないとか言ってなかったっけ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:19▼返信
店舗型飲食全体死んでるのにインドカレー屋だけ「インド株呼びのせいで~」はアホくさ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:21▼返信
ネパールの感染者みたら人口比でインドよりやばくて草
そりゃ確認も取るわ、家族とかから感染してるかもしれんしな
 つかその程度の確認は世界のどこでも起きてるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:21▼返信
マスクするようになってからマジでカレー食わなくなったなぁ、やっぱ凄い気になる臭い
持ち帰りとかは食うけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:23▼返信
>>122
そもそもインド料理店の大半はインド人いないんだよなあ…
近所のインド料理店はUberもあって特需みたいな状態
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:24▼返信
・「調理するのはインドの人ですか」

↑ネパール人のくせにインドカレーを名乗ってるのが悪い
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:25▼返信
日本人であることが恥ずかしいよこの差別大国
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:26▼返信
むしろ、香辛料は、病気への抵抗があるのに。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:26▼返信
カレーを食べてすぐマスクするのは厳しいです。一度それで失敗してからは、外では食べなくなりました。餃子とか、ともかく口に匂いが残るものは、今は、外では食べません←こんな自分語りをネットに書き込む人って何目的なの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:29▼返信
※96
武漢ウイルスとは普通に言ってるし、株じゃなくて「発生元」なんだから武漢株は駄目だ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:35▼返信
別に恥ずかしくはないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:36▼返信
恥ずかしいのは、緊急事態宣言が終わったら
「コロナ、終わったんでしょ?」と言ってた人
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:36▼返信
病気名に地名はつけるなって言われてたのに株には名前をつけるからこうなる
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:37▼返信
売上激減してない外食の方が珍しいでしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:38▼返信
マスコミは飲食店をオモチャにしすぎだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:39▼返信
そんなん気にしたことなかったわ、本当か?
てか飲食店はどこも売り上げ激減してるだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:40▼返信
今まで気にした事なかったけど言われてみるとちょっと怖いな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:43▼返信
ネパール人だから大丈夫とか
お前の頭はハッピーセットかよ?
インドの直ぐ上がネパールだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:46▼返信
インド株というより手でナンを食べるとか、食後にマスクをつけると口周りに臭くなるとか、
そういう衛生面が露呈してきてインドカレーが敬遠されてるような気もするけどね
そもそも「インドカレー屋はインド株が怖い」って情弱層いたとしても元からインドカレー屋に行ってなさそうだし
あと、何より飲食業界全体が売り上げ激減してるし
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:46▼返信
コロナビールと同じ現象か
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:48▼返信
こういうのあるからコロナにインド型とかイギリス型とか地名をつけないようにしようとWHOが言っているのに中国に忖度だーとかアホな日本人ばかり
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:48▼返信
>>20
他の外国人より日本語読めない人が多いんだって
食い終わった後に「コレ、ナンテカイテカイテルノ?」って頼まれた事ある
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:49▼返信
単に飲食店はどこも売上減ってるって話なだけだろ。
そこまで、みんな頭悪くないやろ(たぶん・・)
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:52▼返信
カレーに限らず従業員が外国人なら国外との接点は
普通の日本人より多いやろし
この時期に積極的にリスクを取りに行く必要もない
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:52▼返信
宇宙好き界隈からすると、同じように「コロナ」って言葉に対する風評被害が150000%でマジ中国シねばいいと思うわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:52▼返信
こういう電話してるキチは捕まえて死刑にしたほうがいい
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:54▼返信
社会って思いの外アホが多いからなぁ
普通の人は5%や
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:57▼返信
日本人で括るのはさすがに悪意を感じるわ。
そういう噂が流れればどこの国でも同じ事が起きるでしょ。
風評被害って言葉があるんだから。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:58▼返信
コロナビールも中国に賠償金を払ってもらいたいでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:00▼返信
ほぼ毎週行ってるけど盛況だけどなあ。待つの面倒だから少し減ってほしいくらい
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:04▼返信
まああんま日本人に合わないよインド系カレーは
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:05▼返信
>>43
本物の(インド)カレーポリスはナン提供に怒るぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:07▼返信
頭悪すぎるというけど、想像しているよりも単純なのは最近でもよくわかったんじゃないの
鬼滅のブームで
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:08▼返信
>>163
テイクアウトで食べた事はあるが、美味いけど毎日食いたいとは思わないな。
毎日は絶対に飽きる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:09▼返信
>>153
よお発生源。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:11▼返信
これが日本人だ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:12▼返信
石川とかどこの田舎だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:17▼返信
バグラディッシュ人かもしれない
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:25▼返信
インドカレー屋の大半はネパール系とかっていうのは聞いたことある
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:25▼返信
俺は平気でガンガン食いにいってたわ
だって帰国できてないでしょあの人たち
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:25▼返信
普通におしゃれな店が台頭してきたせいで閑古鳥泣いてるだけじゃね
ほんの少数のよく分らん苦情で発狂してないで業務内容見直した方がいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:25▼返信
>>122
外食一つ気を付けてまともに出来ないビビりが何か言ってらー
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:28▼返信
一部にそういうのもいるだろうが5月からなら売上減ったのは緊急事態宣言の影響だろ
もっとも政府が入国規制の徹底、周知をしていればその一部も極一部に減ってたろうけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:32▼返信
本国の家族と手紙(ヴィールス付き)のやり取りしてるかもしれんし…
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:37▼返信
民族的な差別ではなくリスク回避してるだけでしょ
インド人従業員が最近一度帰国していたとしても食べに行けるの?
俺は当然避けるよ
わざわざ食べに行く気にはならない
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:38▼返信
中華型変異株とか呼んでたら中華料理店の売上が下がるのか?
カレーなんか毎日食わないから単純にわざわざ外出して食いに行く人間が減っただけだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:43▼返信
こんな風評がある事が理解できない
意味を考えれば関係ないだろ、ホントバカ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:45▼返信
カレーがダメでもウリはウ〇コ💩があれば大丈夫ニダ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:46▼返信
>>137
カレー食べてるインド人は武漢でコロナに罹らなかった!インドカレー最強!
みたいなデマは何だったのか…
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:46▼返信
インドカレーに限らずどこの飲食店も激減してる
ただの印象操作の記事
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:48▼返信
あたま悪すぎ言うても、リスク考えたら避ける人もいるかな。本場過ぎる香辛料、食後のこもるカレー臭、ノーマスク調理人さん等
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:50▼返信
>>179
じゃあそう思う人が行けば良いだけ
他人の行動に口出しするなよ
185.はちまき名無しさんナナシオ投稿日:2021年06月17日 09:50▼返信
世界的に見てで英語を話せない率が国民全体のウチ80%の国、それがジャッパリさんなんだよなぁ…
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:52▼返信
カレー屋だけじゃねえだろ
しかも、緊急事態中じゃねえかw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:56▼返信
>>171
俺の行ってるインドカレー屋はネパール人が店主だった
ただまあ結局日本の食材だし日本人の舌に合わせる努力をして
店の売り上げ増やしてるので大方はインド風日本カレー屋なんだろうけど超美味い
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:00▼返信
流石にそこまで馬鹿だと思ってもみなかったわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:03▼返信
一部の糞バカなこと取り上げてるが、
単純に夜開いて無いから行けなくなっただけだろ・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:04▼返信
インドカレーに限ったことでもないのに
なんで私達がバカ扱いされなきゃならないの?

こんなの世界中で起こってることでしょうが。
(それに本場のインドカレーなんて日本人の口には合わないのよ)
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:04▼返信
店前で呼び込みしてなければ入るのにな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:05▼返信
一方世界ではコロナビールを飲むとコロナに感染すると思われてコロナビールの売上が激減していた
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:05▼返信
>>56
だな
イギリスやインドには罪はないが、中共には350万人を虐殺した罪がある
歴史を忘れないために「武漢ウイルス」に統一したほうがいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:06▼返信
そもそもインドカレー屋はほとんどパキスタンとかインド以外じゃなかったか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:09▼返信
直接関係無くても悪いイメージが付いたモノを避けるのは極普通の行動じゃね
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:15▼返信
>>181
その時のウィルスよりパワーアップしてるから
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:35▼返信
その前にインドカレーが特需で賑わってなかったっけ?
単純に食べ過ぎて暫くはいいやってなっただけじゃないんですかね
ネパール,ヒマラヤカレーは美味しいけど、年柄年中食べるものじゃないし
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:38▼返信
キンペー株にはキンペー入ってるよ?🤪
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:39▼返信
週5で外食してたのが、今では月1ぐらいに減ったわ。インドとかイギリスとか中国とかブラジルとか関係無しに
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:44▼返信
飲食店の売り上げ自体が落ちてるだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:44▼返信
5月からっていうと丁度緊急事態宣言が出された頃か
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:47▼返信
OK インド株 イギリス株
NO 武漢コロナ

意味が解らん
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:53▼返信
その頭悪い人間に商売しなきゃいけないんだから大変だよ店は
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:53▼返信
でもなぁ・・・、インドの人がやってるカレー屋って衛生的には良くないんだよ。
他の飲食店では絶対に無い虫が飛びまくる環境とか・・・
本当に駄目な店は駄目だよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:01▼返信
飲食店はどこも売り上げ激減だろ
カレーだけに限ったことではない
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:03▼返信
こんな頭の悪い民衆相手にコロナ対策やらなきゃいけないだぜ
緊急事態宣言程度じゃ収束しないよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:04▼返信
デリバリーの優先度が低いだけでは。タバコが吸えるから入る人も多いし
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:06▼返信
意外と日本人って頭悪いんだよな。
インド株って言ったってインド人なら全員罹ってるとでも思うのかよ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:08▼返信
今は外国人経営の飲食店は怖くていけないというだけでは?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:11▼返信
>>207
タバコを中で吸える店なら入らんわ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:12▼返信
カレー屋に限った話じゃねーだろ
それとインドカレー屋のオーナーは日本人で調理人の殆どがスリランカ人な
あとナンを焼く釜を牛耳ってる人物なんてのもいたりするんだぜ
インドカレー屋はかなり真っ黒な業界
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:24▼返信
結局インド料理屋からインド株クラスターが広たった事実がない時点で風評でしかない
そもそもインド株なんて造語を使い続けるマスゴミが腐ってるんだが
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:26▼返信
頭悪すぎて引くわ
県外ナンバーに石投げたりしてた連中と同類かな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:29▼返信
インド人じゃないアピールwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:30▼返信
途上国の飲食店って衛生観念弱そうだし
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:30▼返信
同じ日本人だとは思いたくないね
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:37▼返信
今年に入ってインドから観光目的外で3000人以上も日本に来ているしな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:05▼返信
そもそも外食を控えてる人がいる中のまぁこれぐらいいいだろうと考えてる層がどのような層かという話
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:06▼返信
まぁでもこういう輩は絶対にいそうだからインド型って呼ぶのよくないよなーってずっと思ってたわ
つかこの名前つけるなら最初の奴は中国型って呼べよな、まじで
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:07▼返信
近所のインドカレー店は繁盛してるけどなあ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:16▼返信
カレーで免疫力アップ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:30▼返信
…うーん。タチ悪いな…。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:30▼返信
マスク生活で外食カレーは難しい食べ終わってマスクしてカレー臭が籠る
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:31▼返信
インドカレーだけが減収してる訳じゃないのに
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:39▼返信
そんなバカおらんやろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:39▼返信
福島原発事故の時は、外国人が日本から出て行ったし。

危険を避けるのは、当たり前だと思う。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:45▼返信
売上激減ってインドカレー屋だけじゃないだろww
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:50▼返信
中華料理は平気に食ってただろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:55▼返信
嘘乙
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:56▼返信
>>1
> その根底には日本人の恥ずかしすぎる勘違いが

多くの日本人がダメなような印象つけんな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 13:10▼返信
こんな頭の人間でも生きていけるんだから日本は最高だよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 13:20▼返信
武漢ウィルスなのにな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 13:34▼返信
かんけーねーよ、ブーム終わって日本のカレーがやっぱり美味しいに変わっただけ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 13:34▼返信
一般人からは入国してきた外国人がどこに向かってるかわからない以上推理すて気を付けるしかないんだよね
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 13:34▼返信
国民の半分以上は偏差値40以下だから。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 13:42▼返信
五毛党「日印さあ争えw」
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 13:43▼返信
普通に考えれば分かる話だけど外食が自粛で減ってるだけ
他の店と比べて減ってるとしても外食の回数が減っててインド料理の相対的な人気のなさが影響してるだけ
月3で外食に行くとして洋食2回、カレー屋1回に割り振ってたとして月1に減って3ヶ月に1回カレー屋行くかどうかは明白でしょ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 13:44▼返信
人民政府「武漢でインド人が全然感染しなかったので、インド人に効く新種を開発してばら蒔きますねw」
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 13:46▼返信
っぱ時代は陰毛カレーよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:08▼返信
なんでこんなデマを記事にしてんのよ
はちま逮捕されればいいのに
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:13▼返信
この理屈なら最初にダメージ受けるのは中華だと思うんだけど、そんなニュース聞いたことないな
売上低下は飲食全般に言えることだし、こじつけじゃないの
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:13▼返信
そもそも日本で店開けるインド人って、
つまりそれはインドのエリートなんよな

なんでか日本人て下に見がちだけどさ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:49▼返信
インドの山奥
でんでんむしむし
ブリブリ屁が出る
るーちあんギョーザ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:55▼返信
>>13
どうしても日本人は差別的ってことにしたい記事多いよね、最近
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:06▼返信
>>81
数件の安全確認の電話と暴力を同列に語るバカ発見wwwwwwww
この店主が電話口で暴言でも吐かれたとかならまだしも、ただの電話でどうやったらそこまで飛躍するの?末期だね
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:08▼返信
>>84
先進国上位国に追いつくために中国人見つけたら片っ端から殴る蹴るくらいしないとね!
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:13▼返信
>>120
ごめん、インド人に面と向かって「コロナ」や「インドゴー」って言った日本人がいるなら教えてくれる?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:14▼返信
>>123
それが普通だよね
今の中国とインドは仲悪いのでわざわざインド株と呼ぶメディアはまぁお察し
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:17▼返信
>>153
中国ウイルスの変異株でいいよね
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:44▼返信
ココイチのせいでしばらくカレー自体が無理なんや…
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:54▼返信
これ書いたやつがバカなだけでしょ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 17:05▼返信
「カレーを食べてすぐマスクするのは厳しいです。一度それで失敗してからは、外では食べなくなりました。餃子とか、ともかく口に匂いが残るものは、今は、外では食べません。」

これが理由じゃない?
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 18:52▼返信
ん?
インドの変異種ならインドと交流ありそうなところが危険性あるのは普通じゃないの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 19:31▼返信
インドでコロナが蔓延しすぎて止められていないからだろ
株の問題じゃないわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 20:07▼返信
インド株云々よりナンを手で食べる関係上避けられがちってだけだと思うんだけどな
ネパール人が多いとはいえインドとの往復がある従業員がいるなら避けたいって人もいるだろうし
まあ風評被害ですらなく店が対策してるのかとか個人の自衛の範囲でしょ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 21:22▼返信
そんなことないけどな?

店によってはすっごい不味いインドカレー屋がある。
それも割と多い。
そういった店が潰れただけやないか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 21:58▼返信
>>194
ネパールとかスリランカとかが多いみたい
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 23:01▼返信
カレー代表?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 00:49▼返信
アジア人殴ってる黒ンボと同じやんけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 00:51▼返信
この前、中国人の友達と本物の中華ラーメンの店にいったら、
店員全員がマスクもせず、大声で話ししながら料理作ってテーブルに運んでた。
そら広がるわっと思った。
261.投稿日:2021年06月18日 01:25▼返信
このコメントは削除されました。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 02:19▼返信
コロナ以来、売り上げが増えてる飲食店なんかほぼないだろうに
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 06:25▼返信
インドカレー屋は素手でナン食べるからみんな控えてるんやろ
インド株関係ないわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:27▼返信
飲食店なんかどこも死にかけやろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:54▼返信
うちの駅徒歩10分圏内に、インドネパール系の量産型カレー屋4件あるけどさ
昔から客少ないのに、どれも潰れる気配ないし、コロナ禍でも潰れないよたぶん

直近のコメント数ランキング

traq