• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アップルが無線イヤホンBeats Studio Buds発表。ノイキャンと3D対応で税込1.8万円のお買い得機 - Engadget 日本版

95dd9130-cd47-11eb-b6b7-45c91f1da885





記事によると



・本体カラーはレッドブラックホワイトの3色

・アップルストアでの直販価格は税込1万7800円

・AirPods(1万9580円)より手頃なお値段に

・発売日は「2021年夏予定」


この記事への反応



Beats Studio Budsほしいみ

そういえば、Beats Studio Budsが発売するとか…。AirPods Proより安いし黒もあるんだよねぇ…。だからプライムデーには間に合わないし…。

買う!!!

BEATS STUDIO BUDSは買うって決めたんだ!!

日本での発売日は7月21日だよ!




Beats Studio Buds – 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤーバッド



これはワイヤレスイヤホンの第一選択肢になりそう



B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(242件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:01▼返信
お前ら仕事はどうした?学校はどうした?
親に迷惑かけるな!社会から逃げるな!
現実と向き合え社会からはみ出された
人間のクソ共😃社会のゴミ共😃
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:01▼返信
要らんただのゴミ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:02▼返信
いや普通にAirPods Pro買うわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:03▼返信
買う奴いるの?
お金をドブに捨てて
満足するただの変態じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:03▼返信
AppleはどんだけK企業好きなのかと。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:04▼返信
失くしたら保証してくれるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:04▼返信
2日遅い
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:04▼返信
値段ほぼ変わらんのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:05▼返信
くそダサい上に音質落としてるでしょこれ
誰が選ぶんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:05▼返信
ソニー最強^^v
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:06▼返信
だっさ
耳うどんもそうだけどAppleってもうデザイン力捨てたんか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:06▼返信
>>10
任天堂最強^_^Ⅴ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:06▼返信
すまん
有線使うんで
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:07▼返信
アッポー
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:07▼返信
ノイキャンの完全ワイヤレスならsony買うかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:08▼返信
いるわけないだろ...ネットでも不評の嵐だったろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:09▼返信
Beatsはオーヲタには評判悪いな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:09▼返信
安倍「やれ」
ノイキャン「はい」
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:09▼返信
Apple TVをAirPodsで空間オーディオできるように早くアップデートしてくれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:10▼返信
イヤホンヘッドホンってソニー以外存在する意味あるの?
ソニー以外で買うといつも後悔しかないわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:11▼返信
>>17
オーディオオタクに勧められたイヤホンが軒並みクソだったからAirPods買ったら快適すぎて草
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:11▼返信
どれだけ安いのかと思ったら2万円か
普通だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:12▼返信
いや高いがな
この界隈の価格はマジでおかしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:12▼返信
ケーブル派ワイ「…」
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:12▼返信
>>21
AirPodsを悪く言うつもりではないけど、
知識もないのにどういう基準でオーオタ推奨イヤホンをクソと判断できたのか・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:14▼返信
>>23
ワイヤレス+ノイキャンならこの価格はしょうがない
でもタイトルが言うような「お手頃価格」ではないね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:14▼返信
ええやんと思ったけどBeatsの時点でないです
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:14▼返信
>>24
アンプに金出せるなら有線が一番いい
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:15▼返信
>>20
有線ならいくらでも選択肢あるし無線ならそれこそairpods proでよくねってなるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:15▼返信
たけえよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:15▼返信
Beatsはロゴがダサい
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:16▼返信
充電不要の完全ワイヤレス早く出せよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:17▼返信
旅行先でイヤホンなんかしてんなや
旅先の環境音を楽しめよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:17▼返信
Appleのイヤホンは音が安物中華並みなのどうにかしないと使う気にならん
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:17▼返信
>>24
有線の利点は「同性能なら価格が安い」「音声と動画・ゲーム画面との間の遅延がない」「充電がいらない」「軽い」
ってメリットがあるからケーブル派は今後も存在し続けると思うよ
ただ無線には「ケーブルが衣服と擦れるノイズ音がない」「取り出したときにケーブルが絡まるという現象が起こらない」
っていうメリットもある
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:18▼返信
オーテク信者のワイ、低みの見物
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:18▼返信
重低音が好きな人の意見は参考にしない
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:18▼返信
>>29
Airpods proとかレビュアー軒並み評価を言いよどむゴミ音質やん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:19▼返信
>>32
ボタン電池搭載か?
またはソーラー充電方式といったところか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:19▼返信
でも無線って屋外で歩きながら聞いてるとブツブツ切れるじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:19▼返信
昔のワイヤレスは128kbpsとか糞だったけど、今のBluetoothは転送速度上がって高音質らしいね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:19▼返信
※38
ノイキャン性能良いんじゃなかったっけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:19▼返信
>>24
イヤホンはまずリケーブルして聞き比べてみるよなっ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:20▼返信
思ったより安くねぇ
そこそこのノイキャンで数千円台あるのにこれ買う意義とは
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:20▼返信
>>42
唯々ノイキャン強く駆けてるだけで圧迫感酷い
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:21▼返信
>>37
重低音好きは度が過ぎると重低音が強調されすぎたイヤホンを選び出すからな
思考回路が「重低音は正義」って感じになってる
その結果音量バランス最悪でメロディが全然聞こえないような粗悪品イヤホンに対して「コスパ最強!!!!!!」とか言い始める
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:21▼返信
>>39
体温発電スマートウォッチというものがあってだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:22▼返信
>>38
現状最高品質のノイキャンと必要十分な音質と林檎端末での取り回しの良さ考えれば実質一択なんだよなあ

しかもサブスク主軸で音質は二の次ってのが現在の主流だし
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:22▼返信
林檎関連はYouTuberがとりあえず持ち上げるから正当な評価出るまですぐ買えない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:22▼返信
アップルのノイキャン雑魚いんだよな
ゼンハイザーとエアーポッズプロパ○ンコ屋で使ってるけどエアーポッズ音楽全然聴こえんし
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:24▼返信
うどんの方がいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:24▼返信
>>37
BOSE好きな奴がオーオタから嫌われるやつ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:24▼返信
>>48
1000円イヤホン並みの音質が必要十分はないわぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:24▼返信
まさか耳うどんの方がマシと言わされる日が来るとは思わなかった
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:24▼返信
マジでBluetoothはオーディオコーデック重要だから、買うときはそこをちゃんと確認した方がいいぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:24▼返信
>>45
airpods proのノイキャンで酷い圧迫感あるなんてレビュー皆無やぞ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:25▼返信
ダイソーの1000円ワイヤレス使えよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:26▼返信
+1万でXM4買うわ
性能的にもデザイン的にもこれはない
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:26▼返信
ノイズキャンセルランニングで接触事故起こしそうになって恐怖症になったワイ、一生使わない
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:26▼返信
>>47
初めて知ったがすごいなこれ
発電・電池業界はいつまで進化し続けるんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:27▼返信
ブルーツゥースは音質ゴミ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:29▼返信
外注の上ゴミ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:29▼返信
無線使うのは情弱
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:29▼返信
>>53
流石に1000円イヤホンと同等と断じるなら見識狭すぎるか耳腐ってるかとしか言えんわ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:30▼返信
でもLDACじゃないんでしょ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:30▼返信
>>59
イヤホンしてる時点で接触事故起こす未来の可能性はあるんだからノイキャン関係ないよ
SONYのSBH82D(オープンイヤー)でも使わない限り周囲の音なんて聞こえない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:31▼返信
>>50
パチ屋行ってる時点で雑魚と言わざるをえないが
ノイキャン性能の話だと逆に説得力あるワロス
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:33▼返信
雑音だらけの東京の通勤通学で使うなら1000円有線と変わらんだろ
周囲の音聞こえないほど音量上げるガイジならともかく
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:34▼返信
SONYのやつなんてターミナル駅とかだと音飛び酷いのにSONY一択なんて言ってるやつは本当は使った事無いだろ
それか引きこもりか田舎者か
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:34▼返信
Apple製品ってAppleのロゴが9割の価値なんだからロゴくらい入れとけよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:35▼返信
とっととAirPodsProの黒色出せよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:36▼返信
>>71
ダサすぎていらん
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:36▼返信
小型筐体はバッテリーの持ちがなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:37▼返信
正直有線最高
コスパダンチ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:37▼返信
6時間ごとに電気なくなって・・・いちいち充電=その間使えない(3時間)
ワイヤレスでノイズキャンセルは高すぎる上にネックなのよ

しかも元々ワイヤレスの音質が有線1万円クラスより下っていう現実の壁、
それをまず越えないことにはオタクしか買わないわね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:38▼返信
家電屋でSONYのノイキャンモデル試してみたら見事に店内の騒音が消えてビビった
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:38▼返信
※69
エアプおっつー
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:39▼返信
>>71
イカスミうどんとかゲテモノの類やろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:39▼返信
有線ノイキャンヘッドフォンもバッテリー積んでるんと違うの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:39▼返信
AirPodsも買えない貧乏人のアホw

存在価値ないからとっとと死ねよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:40▼返信
>>79
積んでるけど相対的に安い
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:40▼返信
>>50
テメエの人生そのものに価値無しなのが草

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:41▼返信
安いやつのせいでノイキャンへの信頼感が薄れて疑心暗鬼
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:41▼返信
>>75
何も知らない脳タリンで草
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:41▼返信
※75
充電に三時間…?
しょぼいのしか使ったことなさそう
ソニーを始め急速充電に対応してるの使え
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:41▼返信
>>75
一般人はみんなワイヤレス使ってるんでw
今時、有線イヤホン使ってるのなんて時代遅れのオタクだけw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:41▼返信
このゴミ買うぐらいならairpods Max買うわ。少し高いけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:42▼返信
だがワイヤレスの取り回しの良さもやはり捨てがたい
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:42▼返信
beatsって数少ない耳掛けタイプのまともなイヤホン作ってたのに、そこを削るんじゃねーよ
俺は普通のイヤホンはポロポロ落ちるから使えねーんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:42▼返信
※75
何時の時代の話やねん
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:42▼返信
カナルタイプだとねっちょりトロっとした耳垢だから5分で臭くなる
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:43▼返信
どうせ林檎は音質がクソのクソなのでいらないな
金をかける意味が無い
インスタントラーメン作る水に拘ってわざわざ金をかける馬鹿はいないでしょ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:43▼返信
コードレスに慣れたら有線に戻るのは無理
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:43▼返信
潮干狩りでこんな感じの色の道具使ってたな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:43▼返信
>>67
耳栓じゃ耳やられるからノイキャン買ったんだよね
ゼンハイザーの方が一万高かったけど音質もノイキャンも高級感も全然違うわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:43▼返信
>>75
充電3時間は草

お前恥かくだけだからさっさと自殺した方がいいよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:43▼返信
有線はケーブルに触ったときに出る雑音タッチノイズがうぜーんだよなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:44▼返信
>>1
こんな安物買ってもイキれない
AirPods買えば人生変わる
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:45▼返信
>>82
はちまいるやつみんな無価値定期
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:45▼返信
※45
お前の三半規管がぶっ壊れてるだけだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:45▼返信
>>91
ワキガ乙
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:45▼返信
今どきのやつなら5分ケースに仕舞っとけば1時間位使えるだろ
6時間連続使用とかそうそうねえだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:46▼返信
>>95
お前の貧乏耳なんてそんなもんだドンマイ┐(´д`)┌
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:47▼返信
airpods pro一択
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:48▼返信
>>98
3万程度で何をイキってるのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:48▼返信
>>95
なるほど参考になるわ
正直パチ屋の騒音とか俺じゃ耐えられそうもねーし
そういう体験談割と好き
パチはリアルじゃパチプロ風雲録くらいしか許容できねーけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:49▼返信
iPhoneだったらAirPods Pro一択
この間のアプデでApple Musicが空間オーディオに対応したからハイレゾ(笑)状態になったしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:49▼返信
>>47
マトリックスになりそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:49▼返信
Air pods proはiPhoneとの連携性一点突破の一品
音質悪いしノイキャンは並だから、3万のかちはちょっと
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:49▼返信
毒林檎のボッタゴミ耳栓でうれションする狂信者WWWW
知恵おくれにはちょうどいいゴミだからツンボになっとけ
おだいじに
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:50▼返信
個人的には使用頻度が高くないので
ふと使いたくなったときには充電が足りてないんだよなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:50▼返信
やはりSONYなのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:51▼返信
ヘッドフォンは 暑い
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:51▼返信
>>83
正直ノイキャン特化するなら
泥ならソニーのxm3かxm4、
林檎ならairpods pro
でいい。他は検討する必要ないレベル。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:53▼返信
ワイアレスイヤホンはソニーしか買ったことないんだけど前アップルの試してみたけどソニーの方が音良かったけど今のやつは音良くなってんのかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:53▼返信
>>111
無線充電パッド買って家帰ったらそこに置くようにしとくと捗るぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:53▼返信
>>114
嘘だろ
他のメーカーとか全然試してねーだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:53▼返信
髪の毛ぺたーてなるやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:54▼返信
ゼンハイザー最強最強最強最強
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:54▼返信
>>118
髪の毛細いんだな
かわいそw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:54▼返信
>>115
Air pods max(ヘッドホン)ならちょいましになってる
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:55▼返信
ノイズキャンセリングとか言ってる時点でそういう環境で使うのだし
細けぇ音質なんぞどうでも良いのだァ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:55▼返信
>>109
完全分離のカナル型なら現状ノイキャン最強やぞairpods proって
今度出るxm4がどれくらい抜き去れるのかって期待されてるレベル
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:55▼返信
air pod proのノイキャンは良くて中の上だろ
ノイキャン性能目当てなら他にいくらでも選択肢ある
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:56▼返信
>>123
xm3にすら完敗してるレベルやぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:56▼返信
餃子耳の人はワイヤレス使えないのが難点
(餃子耳・・スポーツで負った打ち身が慢性化した症状)
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:56▼返信
AirPodsの売りはドルビーアトモスだろ?
あれマジで革命やぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:57▼返信
ヘッドフォンは汗つくし臭いし汚いし耳暑いし
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:57▼返信
>>75
ワイヤレス使うなら2台もっとけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:57▼返信
beatsってアップルだったんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:58▼返信
>>111
まったく同じ状況・・・
そぉーーだ、ひさびさにワイヤレスイヤホンしよっ(満面の笑顔
ぽち、、、ぽち、ぽち、ぽちちちちち(イライラの連打
電池ねーのか、、、かちゃかちゃ←(充電器具を用意する音
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:58▼返信
今時
ヘッドホンにヒモが付いてたら笑われるわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:58▼返信
>>95
お前の貧乏耳なんてそんなもんだドンマイ┐(´д`)┌
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:58▼返信
>>112
来週でるxm4がノイキャン音質ともにTWSトップクラス
価格以外に特に弱点ないって前評判
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:59▼返信
パチやってる脳タリンが使うようなノイキャンに存在価値無いから仕方ないね
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:59▼返信
片耳有線が一番ってことやね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:59▼返信
>>130
最近アップルが42億円で買収した
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:00▼返信
>>132
変なイキ方してて思わず笑ってしまったww
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:00▼返信
音質は・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:00▼返信
>>136
予想屋かよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:00▼返信
>>125
流石にそれはない
てかそこの比較は発売当初から数多のレビュアーがレビューして同等もしくはairpods proのが上って結論がとうに出てるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:00▼返信
>>137
間違えた 3,540億
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:01▼返信
ヘッドフォン耳痛くならんの
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:01▼返信
>>60
ヒント:ハイレゾ、水素水
ノイズが思い込み
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:01▼返信
>>111
そ~言う意味では有線楽だよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:02▼返信
>>143
頭デカイ人はそうだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:03▼返信
俺はヘッドフォンをしたときに髪ぺたーにならないように
剃っているぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:03▼返信
>>124
現状ノイキャンで話に上がる完全独立はairpods proかxm3の2強だぞ
他は議論の土俵にすら立てないレベル
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:04▼返信
別にAirPodsって音楽聴くだけのものじゃないしな
アトモス対応で映画観れるし外部音取り込みで補聴器代わりにもなるし
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:04▼返信
あっBOSEだぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:05▼返信
>>143
物によるかな
俺も昔は頭痛くなるからヘッドホン苦手だったけど
全然耳も頭も痛くならないヘッドホン見つけたから
色々試して探してみると良いかも
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:05▼返信
>>147
禿じゃなくてか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:06▼返信
パチやってる脳タリンが使うようなノイキャンに存在価値無いから仕方ないね
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:06▼返信
頭の形状がヘッドフォンに適していないのだYO
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:06▼返信
この手のイヤホンってバッテリ死んだらゴミ化するんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:07▼返信
>>123
それな
完全に最強のノイキャン機

そんな常識さえ知らないガイジが騒いでるここの低学歴共ほんと草
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:07▼返信
俺は頭がグレイタイプだからヘッドホンは無理
Pulse 3D使ってると30分で耳が悲鳴あげる
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:08▼返信
容量の小さいバッテリーなせいか
なかなか死なない気がするなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:08▼返信
※156
バカそう・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:08▼返信
>>155
有線ならバッテリ死んでもノイズキャンセラーないイヤホンとして使えるっちゃ使える
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:09▼返信
>>155
んなもん有線タイプだって同じだろ
断線の可能性がない分無線タイプのが長持ちしてるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:09▼返信
有線・無線どっちも使えるやつもありますね
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:10▼返信
>>117
時点で挙げるならゼンハイザーのアレ辺りとか価格帯下げてaviotのアレとか変化球的にshureのmmcxアダプタとかにするのだろうけど
正直この2つ以上に候補に挙げる意義あるかって言うなら無いやろ実際問題
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:11▼返信
>>161
コード交換出来るなつ買えば安心
充電しなくていいしちょっと故障してもなんとでもなるしカスタマイズも可能
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:11▼返信
>>157
兎に角試せ
俺は安売りヘッドホンが相性良くてそれまでヘッドホンで出た頭痛全くなくなったから
多分値段じゃない、相性だ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:12▼返信
頭や耳が痛いと音質とかそういう問題以前につらいわな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:13▼返信
>>164
コードの値段>ドライバの値段とかたまに会ってビビる
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:14▼返信
>>161
いや無線だとバッテリー切れると完全に使えなくなるから
有線はまだ音が聞こえるだけ使えるんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:14▼返信
付属品のケースが何気にうれしいソニー
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:16▼返信
3Dって何?
知らんけど有線の方がランニングコストかからないしコスパも良い
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:17▼返信
マカーなら買って当然のアイテムです
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:17▼返信
ヘッドフォンは嫌じゃ ネックバンドタイプがええんじゃ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:21▼返信
AirPodsが最強と思ってる奴は絶対他を知らない
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:22▼返信
林檎信者が顔真っ赤にしてて草
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:24▼返信
>>173
知る必要がないが正しい
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:26▼返信
>>175
任天堂が絶対正義だと思って今まで来てしまったこどおじかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:26▼返信
レーシックと一緒で、無線イヤは現行人体実験中。
検体の皆様ご苦労様です。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:27▼返信
でもaptX対応してないんでしょ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:29▼返信
AirPods最強とか言ってるのは信者の中でも相当恥ずかしい部類
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:29▼返信
AirPodsのLightning端子はクソだと叩いたら必死に擁護してたくせにこいつのUSBCは絶賛する林檎信者の手のひら返し
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:29▼返信
Beatsは相変わらずダサいな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:30▼返信
装着自動オンオフ機能ないので、AirPodsより不便
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:30▼返信
>>177
レーシックもなぁ
原理知って別に実際の視力が良くなる訳じゃないと分かってやめたけど
まあ深く考えない勢にはメガネとかコンタクトしなくて楽だからいいんだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:32▼返信
今有線買う人は、外部DACで音優先ユーザー
無線買う人は、便利差優先
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:36▼返信
アップル「AirPods Pro」とソニー「WF-1000XM4」を徹底比較。どちらを買うべき? - PHILE WEB

>さて、いよいよ音質の比較だ。…と言いたいところだが、しっかりと聴き比べるまでもなく、これはWF-1000XM4の圧勝だ。

林檎信者涙拭けよwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:38▼返信
高校生とかうどんから切り替えそうw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:40▼返信
>>184
正直利便性でも有線なんだよな
しょっちゅう色んなデバイス使ってる身としては端子突っ込めば聞ける有線の方が楽なんだよ
別に無線否定もしないし持ってるけど結局主に使ってるのって有線
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:41▼返信
ウンコやん
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:42▼返信
発火しそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:42▼返信
お前らが耳うどんうるさいから他者買収までして作らせたのに叩くなよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:43▼返信
>>185
ソニーオタクきも…
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:44▼返信
>>184
DACでは無いけど外部アンプは使ってるな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:45▼返信
なんかAppleにしてはダサくないか
色のせいか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:46▼返信
>>185
アップル信者は音じゃなくて見た目を買ってるんや
それ新しい〇〇?と言われる為に買ってるからノーダメなんやで
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:46▼返信
いんねーわw
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:46▼返信
>>193
まるでうどんはダサくないみたいな言い方やめろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:46▼返信
※191
もっと理論的に反論してみせろよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:51▼返信
>>184
毎日使ってると充電管理めんどくさくなる
日々劣化していくバッテリーもストレス
無くした時ちょっと焦る

最初はコードストレスなくて最高と思っていたのに
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:52▼返信
どうせ音質は相変わらずなんだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:54▼返信
>>199
まあBeatsとAppleじゃね・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:55▼返信
LDACは動画だと遅延するでしょ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:56▼返信
まぁ無線で音質語ってもね
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:57▼返信
めっちゃ音悪いやつでしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 15:57▼返信
バイクだとヘルメットで静電式だと暴発ヤバいんだよね。ボタン式にしてほしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 16:04▼返信
エアポッズも音うんこなのに
こんれ大丈夫なん?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 16:05▼返信
>>204
バイクでイヤホンはアウトじゃね?
ヘルメットで見えないだけで
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 16:06▼返信
有線のやっすいやつでいいや
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 16:18▼返信
>>202
いつの時代のオッサンだよお前
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 16:20▼返信
有線有線いうけど充電の手間含めても
ケーブルがない完全ワイヤレスの自由さ取るわ俺は
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 16:21▼返信
トレーニーなんで赤かいますね
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 16:23▼返信
Apple嫌ってる奴って基本的に任天堂も嫌ってるよね
つまりSONY信者ってことだよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 16:29▼返信
※208
いつのもクソも無線の音質が有線を上回った事なんてないけどw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 16:32▼返信
そんな耳良くないから2021年革新モデル()の安物使ってる
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 16:32▼返信
無線イヤホンて電池死んだらごみでまた買い換えなんだよな
安いやつ買い換えていくならわかるけど高級なやつは買う気起きんな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 16:35▼返信
※20
パクリ商品で満足してるのか。。。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 17:53▼返信
>>212
音質を言うなら1万代円程度のお安い有線なんて使ってませんよね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 17:54▼返信
>>69
それお前さんの再生機器のBluetoothの問題だと思うぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 18:01▼返信
airpodsproでも糞音質なのに劣化版って安い有線の方が良い音出るんじゃね
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 18:09▼返信
※216
そんな安物使ってないが一万円のでも無線よりは音質良いけどなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 18:14▼返信
>>66
airpods proは外音取込みに切り替えられるけど?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 18:15▼返信
>>219
ああ、あんまりまともに比較してないのに語ってるのね
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 18:24▼返信
在宅ワークだと複数機器接続とか遮音が出来るし、そのまま一時席を外したりと、無線ノイキャンの方が遥かに便利なのよね
まぁ利便性とか関係なく、有線有線言ってるのは単にオッサンだと思うけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 18:28▼返信
違う違う違う、全然違うよ。俺が欲しいのは新型AirPodsなの
何なのこの時間稼ぎ。はよ出して
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 18:55▼返信
もうノイキャンでソニーとBOSEには追いつかないよ
それも一時期情弱に人気だったBeatsってw
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 19:05▼返信
iPhone自体が音が悪い
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 19:15▼返信
>>187
3.5mmが糞すぎるせいでノイズキャンセリングや外音取り込みのような物も使えないのに何寝ぼけたこと言ってんだろ。
USB-Cが標準になれば解決するんだろうけど3.5mmとか糞過ぎるのはさっさと滅びた方がいいわ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 19:15▼返信
そもそもAirPodsは音質あんまりよくなかった
無線が他社のに比べて多少途切れにくいのはよかったが、それだけだった
これも音には期待できないだろう
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 19:16▼返信
>>187
3.5mmが糞すぎるせいでノイズキャンセリングや外音取り込みのような物も使えないのに何寝ぼけたこと言ってんだろ。
USB-Cが標準になれば解決するんだろうけど3.5mmとか糞過ぎるのはさっさと滅びた方がいいわ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 19:22▼返信
>>200
作ってんのはフォスターじゃねえの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 20:01▼返信
こんなもん付けてる奴は、クラクションの音が聞こえずに車にはねられて死ねばいいのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 20:08▼返信
>>230
ノイキャンは全ての音が聞こえなくなるわけじゃないんやで
突発した音は普通に聞こえる
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 22:08▼返信
定番のソニーがLDAC対応の新型発表したのにこれが第1候補になるわけなくない?
大多数は安価な中華系が有力候補だろうし
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 22:15▼返信
XM4は外出用として買い替え確定だが、
家で長時間付けても耳が痛くならないのが現状airpodsしか選択肢がなかったっていう
音質と付け心地が両存できるなら家用としては最高だがこっちはイヤホンの形状的にちょっとコワいんよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 23:06▼返信
>>230
最近のノイキャンは外音取り入れ機能付きだぜ
これは知らんけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 23:09▼返信
airpods proはドルビーアトモス対応しているから良いと言うが、基本ヘッドホンやイヤホンでハイレゾ対応の高級クラスだったらどれでも再生出来るから、別段airpods proいらんからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 23:31▼返信
SONYの新型の方がええぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 00:34▼返信
そもそもAppleはあれだけ自社製品の画質にこだわるのに
どうして音質は気にしないのかが分からない
信者どもが擁護して甘やかしてるせいじゃないのか
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 00:40▼返信
666…
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 00:41▼返信
あー悪魔の数字ね
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 10:07▼返信
※221
音質が有線に比べてクソなのは誰もが認めるところ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 11:33▼返信
そういやAirPodsの新型出るみたいな話ってもう無くなったの?
音ゲーやるのにいまだに有線だから、遅延の少ないやつが欲しい…
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:53▼返信
大して値段変わらねーじゃん

直近のコメント数ランキング

traq