名称未設定 1




話題のツイートより

香川県のゲーム条例訴訟

県の主張「幸福追求権などは基本的人権とは言えず、人権侵害はない」






記事によると



・香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」は根拠がなく、人権を侵害し憲法違反だとして、高松市出身の男子大学生(18)と母親が県に計160万円の損害賠償を求めた訴訟

・第3回口頭弁論の内容が話題に


ネット・ゲーム依存症対策条例訴訟の主な争点

人権侵害の有無


原告(大学生と母親)の主張
「子や親にはゲーム時間を決める自由があり、憲法が保証する幸福追求権など基本的人権を侵害している」


被告(県)の主張
「家庭内の話し合いの目安を定めた努力目標に過ぎない。そもそも幸福追求権などは基本的人権とは言えず、人権侵害はない」





法律事務所を経営している足立昌聰氏

原告代理人へ確認したところ、新聞の記事に誤りは無いとのこと















幸福追求権 - Wikipedia

幸福追求権(こうふくついきゅうけん)とは、日本国憲法第13条に規定される「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」のこと。

アメリカ独立宣言の掲げる「生命、自由及び幸福追求の権利」の影響が認められる。アメリカ独立宣言の文言は自然権として、世界人権宣言の生存権や人身の自由の起源となった。


この記事への反応



これはヤバいヤツ…

基本的人権じゃないから人権侵害じゃないって暴論も甚だしくないか?w

ゲームは幸福追求権に入らない
ではなく
幸福追求権は基本的人権に入らない
って県が言ってるってこと?


日本国憲法第13条とは何だったのだろうか?
香川県にはいまだに大日本帝国憲法(幸福追求権の記述はない)が施行されているのだろうか?


この香川県の主張を見ると、当然パチンコ競馬競輪等すべて制限するんだよね???
って言いたくなる


マジで?香川県の人は幸福追求権が無いんか…

香川県はどこよりも早く憲法改正を成し遂げたようだ。

脳にうどんでも詰まってんのか定期

憲法13条記載の生命や自由に対する権利も基本的人権ではなかったのか、びっくりやわ(棒)

基本的人権もやけど、科学的裏付けは必要不可欠でないというところに目眩と吐き気が…。
そこも必須やろ。


経営者「うちは労働基準法採用してないから」に通じるパワーを感じる

香川だけ人権が保障されん…😭😭😭

そもそも幸福追求権が人権でないと考えるなら、なんの為に県民の健康を考える必要があるのか。不健康になって不幸になっても良いってことでは。







香川県では幸福追求権は基本的人権とは言えないのか 恐ろしい