• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


サブスクの解約を簡単に。米国で新法案が提出




記事によると
・米国上院議会の超党派の議員グループが6月16日(現地時間)、サブスクリプションの無料期間が終了し、支払いが始まる前に消費者にその旨を通知し、必要に応じて簡単にキャンセルできなければならないとする法案を提出した。

・サブスクリプションでは、一定期間の無料期間が設けることでユーザーを集め、その期間が終了すると自動的に課金が始まるのはよくあること。
しかし、ユーザーを騙すような形で契約させたり、解約方法をわかりにくくしたりといったこともしばしば見受けられる。

・提出された新法案では、これらを防ぎ消費者を保護するために、試用期間を明確にし、支払いが始まる前にキャンセルできるようユーザーに通知しなければならない。
申し込んだのと同じ方法で解約できなければならないなどを定める。




サブスクリプション - Wikipedia

サブスクリプション(英語: subscription)は、定額料金を支払い利用するコンテンツやサービスのこと。

商品を「所有」ではなく、一定期間「利用」するビジネスモデル。

日本ではサブスクとも略される。

語源である英語の「サブスクリプション」(英語: subscription、英語: subscribeの名詞形)には、雑誌の「予約購読」「定期購読」「会費」の意味がある。
転じて「有限期間の使用許可」の意味となった。

その後、コンピュータ用ソフトウェアの年間契約使用料などに導入され、電子書籍の読み放題サービス、音楽配信・動画配信サービス・ストリーミング再生などの支払い方法にも、サブスクリプション方式が導入された。
携帯電話やスマートフォンの有料アプリの支払い方法にも導入されている。

Amazonプライム、U-NEXT、Hulu、Netflixなどの定額制動画配信サービス(Subscription Video on Demand:SVOD)は、サブスクリプション方式による動画配信(ビデオ・オン・デマンド)である。


この記事への反応



解約方法がわかりにくかったり、電話の受付時間が平日昼間だけとか、で対応しにくかったりするサービスも見かけるので、ユーザーが解約しやすくなるのは良いですね!

日本でもこういうのあればいいな。
「初回500円!定期縛りなし!」
みたいなやつを、すぐに解約出来るようにするべき


日本でもソフトバンク方式に対応して欲しい

素晴らしい法案だな。本当迷惑な仕組みだよ

携帯電話の会社もそうだよなぁ、契約時に色々ゴミくっ付けて消費者側に解約の手間を取らせるクソ。あとニコニコ動画もな。
スムーズに解約出来ないと、そのユーザーは未来永劫戻ってこないと思え。


勝手に入会させられ、解約わからない、が基本の世界。。。

日本でも早く法整備お願いします。
Webで登録できるのにWebで解約できないサービスは不可で!


ドコモ「ううっ…」
au「ううっ…」
ソフトバンク「ううっ…」


解約する時の「本当に解約してもいいですか?(涙)」とか「このサービスが使えますよ!!」とかをやめて欲しい

個人的には、続行する場合に別途処理が必要なぐらいで良いです



羨ましい法案!日本にも欲しい!!




コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:41▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:41▼返信
サブスクというかソフバンでは
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:42▼返信
契約させたら解約させないのが民間
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:43▼返信
解約の手間も考えて入会しないから悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:44▼返信
今もスマフォとかに多いな。初月無料だから契約しろって知らんアプリ入れさせられるケース
1ヶ月後に解約していいよ、とは言われてても高齢者は解約の仕方が分からなかったりサービス加入してる事すら気付かなかったりする
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:44▼返信
サブスクリプション(英語: subscription)は、定額料金を支払い利用するコンテンツやサービスのこと。商品を「所有」ではなく、一定期間「利用」するビジネスモデル。日本ではサブスクとも略される。
語源である英語の「サブスクリプション」(英語: subscription、英語: subscribeの名詞形)には、雑誌の「予約購読」「定期購読」「会費」の意味がある。転じて「有限期間の使用許可」の意味となった。
その後、コンピュータ用ソフトウェアの年間契約使用料などに導入され、電子書籍の読み放題サービス、音楽配信・動画配信サービス・ストリーミング再生などの支払い方法にも、サブスクリプション方式が導入された。携帯電話やスマートフォンの有料アプリの支払い方法にも導入されている。Amazonプライム、U-NEXT、Hulu、Netflixなどの定額制動画配信サービス(Subscription Video on Demand:SVOD)は、サブスクリプション方式による動画配信(ビデオ・オン・デマンド)である。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:45▼返信
解約方法がやたらめんどくさかったり直接来店しなきゃいけなかったりとかマジで多いからな…
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:46▼返信
あと利用者が死亡した場合ももっと簡単に親族が解約できるようになれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:46▼返信
※6
コピペでしかしゃべれないのかお前?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:48▼返信
>>5 バカが悪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:48▼返信
自動更新が違法なんだよ
なんで自動なんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:48▼返信
※7
来店しないと解約できないとか、それ本当にサブスクか…?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:48▼返信
>>9
まず第一に、何人かの人々はサブスクリプションを知りません
丁寧に説明しました
読んでくれてありがとう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:49▼返信
日本って契約したら解除できません、とかいう契約あるよな
アホな法律だわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:52▼返信
>>14
売買の成立において双方の同意を以って成立とする関係上、双方の同意がなければ解約出来ないのはまぁしゃーない
雇用契約みたいなもんやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:52▼返信
amazonはプライム会員のボタンを押させようとして、押したら勝手に自動更新まで許可なくやるからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:52▼返信
解約しないと自動的に有料になるんじゃ無くて、
利用継続を選択しないと自動的に解約になるようにすればええやんけ

なんか「うっかり解約忘れ」を期待してるように感じるんだよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:53▼返信
>>15
それ解約じゃね?
解除って民法545条のやつだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:54▼返信
外資のほうがクソなことやってるからなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:55▼返信
amazonとかが主要なサブスクを全て管理できるシステム作ってサービス提供やりそう
儲かるだろうなー
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:55▼返信
ネトフリは解約簡単で進んでると思ったよ
他のは契約直後に解約の方法を試さないと怖い
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:56▼返信
日本の場合サブスクじゃない方の解約がクソ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:56▼返信
Nhkも解約させて
24.投稿日:2021年06月18日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:57▼返信
日本政府はEUがやってることもアメリカがやってることも何もしないからな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:57▼返信
>>16
psプラスもデフォルトで自動更新ありだよ
手動でオフにしないと永久に吸いとられる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:57▼返信
>>24
へー妄想じゃないならどこのサイトか教えて
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:58▼返信
やっぱアメリカは進んでるよな
まあまともなサービスやってりゃその方がクレームもないだろうし良いのだろうけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:58▼返信

文字通りにして欲しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:58▼返信
箱持ち上げてるくせに自動更新知らなかったブーちゃん思い出す
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:59▼返信

    豚になれ清水
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:59▼返信
※16
押しただけでそんなことにならんでしょ
クレカ支払い画面挟まないでどうやって契約完了すんだよ
つーか自動更新はどこでも普通だ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 18:59▼返信
>>17
3ヶ月ログインがなかったら、利用の意思がないと見なしてオフになる法律ができる
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:00▼返信

はちまに戻ろか考え中
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:00▼返信


   印鑑登録にしたらどやさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:01▼返信
何でもかんでもサブスクにするのやめろ
電卓アプリで月額100円ってなんやねん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:01▼返信
>>34
どういうこと?wwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:01▼返信
サブスクじゃないけど、オッズパークはクソ
犯罪組織認定してもいいくらい悪意ある
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:01▼返信

ほやな、そーしょか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:01▼返信
>>32
クレカの番号を変えるしかないのか
自動更新ありで死亡した場合どうなるんだろう
41.投稿日:2021年06月18日 19:02▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:02▼返信


   使用前   使用後
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:03▼返信
海外のサブスクはそういうの多そう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:03▼返信
>スムーズに解約出来ないと、そのユーザーは未来永劫戻ってこないと思え。

スムーズに解約出来てもそのユーザーは未来永劫戻ってこないだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:03▼返信
自分がなんのサブスクに入ってるかなんか支払い履歴確認すれば一瞬でわかるやろ...
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:03▼返信
>>36
そもそも買う必要なくね?
元から付いてるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:05▼返信
そもそも試用期間が終わる前に継続するかどうか聞いてきて回答無ければそこで試用終了という形にしておけばトラブル起きないんだから、それ義務付けろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:05▼返信
まず日本はNHKを簡単に解約できるよう法改正すべき😃
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:06▼返信
>>32
それが普通なら業というものだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:06▼返信
>>38
あ~なんかポイント取るために登録したことあったな~
使ったことないけどそんなにクソなん?
51.投稿日:2021年06月18日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:08▼返信
そりゃ日本じゃ悪どいサブスクないからなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:09▼返信
トリクルダウン詐欺師・隠蔽堂安倍マリオも裁けぬ日本では無理
未だに水に流されるオッサンのゲーム広告見る程度低い国じゃ無理
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:09▼返信
日本でも悪どいサブスク有るしニュースに成ってたじゃん
電子タバコ3本で月額数万とかいう悪質サブスク
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:10▼返信
>>23
コスパも解約難度も最低最悪のクソサブスクだよなNHK
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:11▼返信
NHKとかいうゴミサブスク潰せよ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:11▼返信
日本にも12ヶ月で4500円ていうサブスク料金を取る割に
何も提供されないっていう悪質なサブスクが有ってだね
任天堂オンラインていうんですけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:11▼返信
自己責任ジャ.ップには100年たっても無理wwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:11▼返信
NHKのサブスクは高すぎ
月額500円ぐらいが妥当
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:12▼返信
psplus見てるか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:13▼返信
アマプラはほんとに何とかして欲しいわ
何か注文しようとするたびに自然に押しそうな位置に即時加入ボタン置いてやがる
解約するときは何回も文言やらボタンの位置変えたりして止めに来るのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:13▼返信
>>57
PSプラスの自動更新の悪質っぷり知ってて話だしてんの? バカゴキw
63.投稿日:2021年06月18日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:14▼返信
※57
ほんこれw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:14▼返信
ヤフープレミアム無料期間で試したけど辞めるの超面倒だったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:15▼返信
>>62
PSプラスの自動更新なんていつでもすぐ解除出来るじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:15▼返信
ジャ.ップは社会を良くするってことが大嫌いな国民性だからなあw 大好きなのは自己責任w

問題を積み上げ続けることしかしないバカだらけの国w
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:15▼返信
解約ハラスメントには厳重に対応してもらいたい
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:16▼返信
4500円で何も提供しない任天堂オンラインは悪質だよなぁ
どんなゲームを起動したかの履歴が見れるだけで、12ヶ月で4500円
他は何も提供しないのだから
70.投稿日:2021年06月18日 19:16▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:17▼返信
サイトの階層を潜らずにワンボタンでサブスクの継続も解約も
即時に出来るポータルサイトが
海外だとすぐにサービス始まるんだろうなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:18▼返信
●期日までにミッションをクリア出来ないADHD
●視覚からの情報を上手く受け取れないタイプの発達障害
●誰かの補助がないと正しく手続きが行えない年配者

なんかにとっては、自己努力だけではどうにも出来ない問題だもんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:19▼返信
サブスクって、元をとれている奴いるの?
動画系は、そんなに見れないし。
Amazonでも、取れない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:19▼返信
>>71
紐付け大好きなgoogleがやりそう
ログイン管理はgoogleアカウント
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:19▼返信
>>66
自動更新オフにしても自動でオンにされるんだよ

ソニーほんとクソすぎて終わってるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:19▼返信
申し込んだのと同じ方法ってのがポイントだな
申し込みはオンラインで数クリックで出来るのに、解約は電話とか酷いのだと書面郵送のみとか言うのがある
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:19▼返信
アマプラは元を取りやすいだろ
現代人なら通販ぐらいするでしょう
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:20▼返信
※67
自己の利潤ばかり追及して中抜きばかりしてるから目標を達成出来ない、出来ても維持することが出来ない、どうしよもないエコノミックアニマルの群れだからね
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:20▼返信
トラップが本当にいやらしいよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:20▼返信
>>75
何年前の話だよw
自動オンなんてもうされないよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:21▼返信
PSN、amazonプライム、自動更新かんたんに切れるようにはもちろんだけど、
かんたん1クリックで再契約もなんとかして。

あと三ヶ月、12ヶ月とか期間購入したら自動更新はさせんなよ
期間決めて買ったら大半は1回切るに決まってんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:21▼返信
NHKと任天堂オンラインはとりあえず
クソで悪質なサブスクって事が大多数の印象なんだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:21▼返信
>>66
ほんこれ
ネットからでもオンオフできるしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:22▼返信
PSプラスは、自動更新をオフにしてもオンにされるからな

完全に詐欺だけど、ソニーだから許されてる
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:22▼返信
googleあたりがサブスクの管理サイトを作ってくれるさ
ビッグデータ大好き企業なんだから
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:24▼返信
任天堂オンラインのサブスクも自動更新なんだよな
高いし何も提供しないのに自動更新
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:24▼返信
ソニーさん、聞いてます?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:25▼返信
>>70
ニートブタはパヨクだから
89.投稿日:2021年06月18日 19:25▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:29▼返信
>>73
通販よくする人なら動画はおまけみたいなもんだけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:29▼返信
>>52
NHKという凶悪なサブスクあるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:30▼返信
クレカ情報出せって理由はそういう狙いだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:30▼返信
まぁあった方がいいわな。というよりは自動継続契約ってのはなくした方がいい。
でもそれなりにほとんどは通知が来るようになってる。ただ契約するって事の重要さも理解せないかんよ。
こういう契約したらリマインダーやらスケジュールで解約数日前に登録してるから一度も失敗したことがない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:31▼返信
>>62
psプラスは手動だが解除しやすくて良識的
これが良識になっちゃうくらいには、サブスクの普通の基準が濁悪
そもそも本人に継続意思がないのに自動で更新するなというのが道理
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:32▼返信
>>59
朝ドラマも大河もくそつまんねぇし。災害時のニュースぐらいしかいらん
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:34▼返信
利権確保のための安易な増税も、容易に拒否れるようにしないと
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:35▼返信
>>80
(´・ω・)っ>>81
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:35▼返信
アマプラは元取れてる気がするなあ
単純に買い物はAmazonに頼ってるし、映画もしばらくするとアマプラで有名作も無料だから映画行かなくなった
あとは画像が無尽蔵に貯められるクラウドがマジで神。
あれに800GB使ってるけどこれだけで元取れてるわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:35▼返信
>>96
税金がサブスクなんだ・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:35▼返信
プレバンでモノ買うとML加入にチェックが入ってるのダークパターンじゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:37▼返信
TSUTAYAディスカスは初回ひと月無料の複数回使用防止だろうけどサービス脱会からの再加入が出来ないことになっていて使用中断にするのはなんかせこいと感じる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:38▼返信
正直有料会員は月々の支払いが面倒なのとそこに使う余裕がないので無料会員にとどまっている現状
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:46▼返信
>解約方法をわかりにくくしたりといったこともしばしば見受けられる
あるある やな
結構リンク辿らないと解約ページまでたどり着けないのは結構ある
あと 解約をクリックしても 解約していいの?→本当にいいの?→こんな特典もあるのに解約しちゃうの?
とか解約阻止がしつこくてウザいw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:49▼返信
※99
でも税金のおかげで治安やらインフラが保ててるからねえ
個人で同じことなんてどうやっても出来ない。
そしてなにより、日本の税金で得られる利益ってのは、年収500万以下の人は払った額より恩恵のほうが多い。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:49▼返信
なおNHK
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:49▼返信
携帯キャリアの解約も簡単にしてくれ
解約の電話を入れると何度も途中でご提案というなの
別サービスを紹介してきまくるの辞めて
ご提案なんですが....、こういったサービスも....
別のご提案...、ちなみになんですがご提...
ご提案は不要です
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:50▼返信
日本の代表的な悪質サブスク
NHK、任天堂オンライン
これがトップ2みたいだね
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:54▼返信
>>73
月500円でとれないアホはなんで契約したんだっレベル
お急ぎ便、日時指定便使うだけで元とれるやろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:54▼返信
無料たいけんしたら、勝手に引き落とすのもやめろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:56▼返信
>>60
plusはワンボタンで自動更新解除できるんすけどw
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:57▼返信
>>62
バカ発見
無知は黙ってれば良いのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:57▼返信
※110
いや、プラスはなんか変なところにページがあるから探しにくくないか・・・?
クソみたいなUIだなっていつも思う
特にスマホアプリ版
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:59▼返信
支払をPaypalにして継続払いを予めキャンセルしときゃいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 19:59▼返信
※109
無料なのには理由がある
そしてそもそも解約日に遅れないようリマインダーの一つもかけられないやつは一生底辺だ
サブスクどころか他にもいくらでも騙され続ける人生だよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:02▼返信
PSプラスとか
PSナウとか
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:06▼返信
海外は法律は時代に順応していくから羨ましい
日本は法律変える気すらないクソ老害が多いからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:07▼返信
PSプラスで12ヶ月のやつ買ってるから今は分からんけど、いちいち自動更新オフにするのめんどいんだよな
118.投稿日:2021年06月18日 20:09▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:10▼返信
後進国日本じゃ無理
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:14▼返信
※119
リアルw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:38▼返信
本来は企業が自主的にやるべきだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:38▼返信
日本ではやらないよ
なんでも自己責任と強者を只管擁護するアホしかないから
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:39▼返信
※121
規制がはいらないなら企業はやらないよ
なぜなら儲かるから
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:40▼返信
※107
NHKはサブスクじゃなくて電波ヤクザだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:55▼返信
推しのサブスクしか入ってないし解約する気もないな
楽しい配信への対価のつもりだから惜しいとは思わない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:56▼返信
日本でも即やれや無能が!
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:57▼返信
IT企業が多いカルフォルニアはこの法律がすでにあって
アメリカ企業のサブスクは住所をカルフォルニアにするとすぐに契約解除できるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 20:58▼返信
契約自動更新がなくしてくれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 21:05▼返信
悪質なのが増えすぎたんで法案ができたのかな
海外だと解約きはチャットのみ、混雑を理由に数時間待ちとかザラだからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 21:06▼返信
ドラクエくらいしつこく聞き返せボケが!
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 21:13▼返信
サブスクって自動更新やめたり解約するってボタンぽちっと押したら簡単に解約できるのが多くないか
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 21:16▼返信
初月1ドルで釣ってるゲームパスオワタ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 21:19▼返信
[あり任]任天堂、不正アクセス相次ぐニンテンドーアカウントはNintendo Switch Onlineの7日間無料チケット(自動更新{有料}つき)を無料配布

こういうのとか悪質だよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 21:20▼返信
マイクソソフト「…(´;ω;`)」
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 21:41▼返信
インターネットの契約も全てネット出来る様にしろよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 21:59▼返信
日本もはよ続け
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 22:21▼返信
日本の政治家「サブスクって何だ?」
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 22:29▼返信
おっちゃんの時代はな、ソフトバンクの裏プランっつーのがあってだな…発生条件とか楽しめたもんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 22:43▼返信
・解約ページがマイページのホーム画面から飛べない
・解約ページは検索避けをしている
・解約方法がQ&Aに載っていない
・解約が電話、郵送でしか受け付けない
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 23:24▼返信
真っ先に「niconico」のスマホ払いの解約しずらさを思い出したわ!!
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 23:28▼返信
ニコニコ動画かよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 23:55▼返信
いや日本でもあるだろ
何言ってんのこれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:26▼返信
更新の都度、30日毎とかに通知を送る法案希望
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 03:38▼返信
あの無駄に探す作業は早くなくなってほしい
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 06:23▼返信
HPでスマホの解約分かりやすくする法案を日本で作れ
あいつら絶対使いにくくしとるやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 07:46▼返信
単に解約の仕方知らねーだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 08:07▼返信
日本じゃ無理
貸金業法のグレーゾーン金利だってずっと批判されてたのに最高裁が裏切るまで残ってたんだから
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 08:30▼返信
守銭奴やわらか銀行に直撃してほしい。あの企業嫌いな奴多いやろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 08:45▼返信
買い切りの方が気楽でいいわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 08:58▼返信
サブスク解約できないで儲けるセコいのは止めてほしいよな。
だってさ、無料で体験できるのってサービスを知って有料会員になってもらう為だと思うだろ、でも解約するの忘れた人から金を稼ぐためってことだからな。
過ぎたら解約をデフォにしてくれ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 09:57▼返信
簡単に解約できるサブスクなら一度試そうと思うよね
まさに損して得とれだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 10:42▼返信
無料期間があると思ってサービスを利用するのを忘れてて有料期間になってからサービスを契約してた!
と思い出す粗忽な超絶バカには良いだろうけどどうなの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 18:20▼返信
解約しようとするとやたらいろんなサービス紹介して引き止めようとするとこ多いけど
ああいうの見て「こんなのあるなら続けるか」なんてなったことない
あれ解約面倒にして諦めさせるって効果しかないだろ
マジで卑怯

直近のコメント数ランキング

traq