
大阪府議会議員(通算5期)の西野弘一氏
東大阪市立小学校14校で、『民族学級』という課外授業が行われていると明かす
国籍にかかわらず朝鮮にルーツがあれば民族学級に勧誘される
担当講師は民族学級に入級した児童に『朝鮮語の名前』つけているとのこと
東大阪市立小学校14校で、民族学級という課外授業が行われています。今回の件は、その内の一校での話です。#民族教室
— 西野弘一 〔大阪府議5期目 無所属 元衆議院議員〕 (@nishino_koichi) June 18, 2021
全保護者に、今までの謝罪と経緯を説明する書面を配布すると言っていたのですが、配られたのはこれです。殆ど意味がありません。 pic.twitter.com/lHXuTHiHHz
— 西野弘一 〔大阪府議5期目 無所属 元衆議院議員〕 (@nishino_koichi) June 18, 2021
ツイートのスレッドより
東大阪市立小学校14校で、民族学級という課外授業が行われています。今回の件は、その内の一校での話です。
その学校では、入学時に、国籍にかかわらず朝鮮にルーツがあれば、民族学級に勧誘されます。入級すると、週一回ペースで学年ごとに授業があり、その中で、日本国籍であっても『朝鮮語の名』を講師につけられます。
私が問題としているのは、その民族学級の授業中だけでなく、通常の授業や休み時間など学校生活のあらゆる場面で、『民族学級担当講師が勝手につけた朝鮮語の名前』が使われていることです。
本名使用が原則ですが、特別永住者などが、通名を強く希望する場合や、離婚後の様々な事情で、子が戸籍名を名乗れない場合などに、学校の裁量を認めています。この学校は裁量を逸脱し、、保護者が本名使用を何度も求めているのに、朝鮮語のあだ名を使い続けてるのです。
6月10日、保護者2名と一緒に、当該小学校へ行ってきました。校長、教頭、民族教育現担当者と前任者、民族学級担当の外部講師、市教育委員会人権教育担当2名と約2時間半協議し、『朝鮮語のあだ名』を使わない等の確認をしたのですが。。。
授業中の指名点呼、名札の表記など、学校内で本名以外の『朝鮮語のあだ名』は使わないと言っていましたが、未だに使っています。それを質すと、保護者に経緯を説明した上で切り替えたい。6月末まで時間がほしいと言われ様子を見ていました。
しかし、別の保護者に確認すると、原則本名をしなければならない事や、児童保護者の意思に反して『朝鮮語のあだ名』を使っていた謝罪や説明は一切なく、『民族名は大事』『子供たちは望んでいる』などと言葉巧みに『朝鮮語のあだ名』の使用を正当化し、了承を促していました。
民族学級内だけでなく、学校生活全般で「朝鮮語のあだ名」が使われている事を、殆どの保護者が知らないままです。民族学級側の説得で、保護者が重大性に気付かず了承してしまい。それを根拠に、「朝鮮語のあだ名」使用を正当化されるのではと心配しています。
全保護者に、今までの謝罪と経緯を説明する書面を配布すると言っていたのですが、配られたのはこれです。殆ど意味がありません。
実際、東大阪青年会議所の友人Mは、私の投稿をチェックしてコメントもしてくれていますが、本人は当該 東大阪市立某小学校の保護者であることに気付いていません。
残念ながら、学校の配布したプリントや保護者とのやり取りをみると、反省や謝罪の意思が感じられません。それどころか、こちらが静観している間に、「朝鮮語のあだ名」使用などを正当化しようとしているとの疑念が膨らみます。
布施小学校の保護者のみなさんには、この事を深刻に受け止めて頂きたいと思いTwitteいたします。
本名ではなく「朝鮮語のあだ名」で呼ぶことは、明らかに人権侵害です。布施小学校では、それがまかり通っているのです。せめて布施小の保護者皆さんに、この酷い状況を知っていただきたい。そんな思いで学校名をTwitteしました。
丸山穂高議員も反応
「日本人に対する朝鮮化教育だ。ありえない。」
大阪の公立小学校において、通常授業中にも日本人児童へハングルの名札をつけさせたり朝鮮半島風の読み方で呼んでいるというのが事実なら、もはやそれは91年日韓覚書に基づく配慮でも何でもなく、日本人に対する朝鮮化教育だ。ありえない。保護者から話の出た市立小学校への事実確認調査が必要だろう。 https://t.co/RLDaweRofq
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) June 18, 2021
通常授業時等にも呼称させるなら、それはグローバル教育ですらない。”差別ガー”にかこつけた洗脳や押し付けだ。近頃韓国政府が他国における民族教育支援に予算をつけている模様。まさに今、国際的には中国孔子学院の件も問題になっている中、他国によるプロパガンダはここにも。要拡散、要調査の案件。
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) June 18, 2021
〉保護者が本名使用を何度も求めているのに、朝鮮語のあだ名を使い続けてるのです。
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) June 18, 2021
この件、ほんとヤバすぎる。保護者も本名で呼んでほしいと嫌がってるのに、勝手に付けた外国読みを続けて、保護者や西野議員らが抗議もまだゴネとると。こんな学校や教師を放置しとる東大阪教育委はどうなってんだ。
この記事への反応
・これはひどい。
日本に帰化したのに戸籍上の名前使っちゃダメとか日本の公立小学校でやっちゃダメだろ。
・日本国籍なのにルーツがわかるって戸籍を徹底して調べてるってことだよね。
・まるでオウムのホーリーネームだな。
孤立と依存を生み出すためのプロセスまんまやん。
この教師はカルトか赤軍でも作ろうとしてるのか?
・うへぇ これ何の意味があるの?
洗脳教育みたい
・きつつつつっしょ 勝手にハングルネーム付けるとか信じられない マジできっしょ
・やってること事態おかしいし
朝鮮だけってのもおかしい。
・こんなんソフトな朝鮮学校やん 公立校なんやらから市議会府議会で認めるか否か議決とりーや
・大阪って全ての公務から外国籍を排除した方がいいんじゃないの?
っーか、外国籍だけじゃなく帰化1世くらいまで排除しなきゃ、元に戻らないんじゃない?
・そんな恐ろしいことが行われているのか....
朝鮮学校か何か?
・ウイグルの収容所を外国の話と思ったら大間違い。
東大阪市立小学校という名の強制収容所で、日本人の子供達が日本のアイデンティティを捨てることを強制されている。
・児童間のあだな呼びでさえ禁止されようとしているこの時代にこんな事をするなんて
・大阪市内で育ちましたが、強制連行とか学んだ上で朝鮮学校との交流があって、「先祖がどうもすみません」みたいな作文を書いた記憶がある……コリアンタウンに解き放たれてお店の人にインタビューしましょう!とか……クラスにいた他国ハーフの子のルーツについてはノータッチだったのに。
・これは大阪民国と言われても仕方がないやろ
滅茶苦茶すぎて意味わからん…

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
大阪民国