入場料払えばゲームは全てプレイ可…博物館で「ゲーセンミュージアム」インベーダーから太鼓の達人まで展示
記事によると
・名古屋市博物館で「6月1日から始まった「ゲーセンミュージアム」。ゲームセンターで人気を博したゲーム機が、登場した年代ごとに約70台展示されている。
・例えば、ビデオゲームが登場する以前の1960年代にはボウリング場などにも置かれていた「ピンボール」。
・1970年代から1980年代にかけて流行した「ゲーム喫茶」を再現したコーナーでは、1978年に登場し「インベーダーゲーム」の呼び名で社会現象を起こした「スペースインベーダー」。
・2005年に登場した「太鼓の達人」もある。
・入場料を払えばゲームは全てプレイ可能で、まさに体感しながらゲームの変遷とその進化を知ることができる。
・名古屋市博物館の担当者:
様々な世代の人たちが楽しんできたゲームセンターを再現することで、その思い出を体験してもらったり、自分が体験していないゲームセンターを体験する、新しい発見の場として展示ができたらと思いました。予想を遥かに超える人にお越しいただいていますので、大変うれしく思います
・「ゲーセンミュージアム」は8月29日まで開かれていて、混雑を避けるためゲームで遊べる時間は1日3回、2時間半ごとに振り分けられている。




この記事への反応
・ゲーセンのサブスク化モデルケースみたい
・こんなのやってたの!!だれかいこー
・近くだったら行ってみたかったなぁ…
・昔懐かしのゲームがいっぱいで楽しそう
・スペースインベーダーの上には100円玉を積んでコーヒーとナポリタンを置いて欲しい昭和生まれ
・ワニワニパニックは部品が無くなって絶滅危惧種って聞いたけど、大丈夫?
・まってめちゃくちゃ楽しそう
・ビーマニの5鍵がありますねえ。いってみたいな。
古めの筐体は博物館に行く時代か
Quest of Dとか悠久の車輪とかおいてないかな・・・無いか・・・
Quest of Dとか悠久の車輪とかおいてないかな・・・無いか・・・

そんなの経験してるのは60過ぎたジジイだろ
お前これ好きそうだなw
遊んでこいよw
いく奴は自殺志願者の変態?
誰が行くかボケ
世代ばらしてどうすんだジジイ
源平とかコナミ、ナムコが色々と輝いてた時期だね。
え
ニュヨーク近代博物館はゲーム収集してるよ…
MOMA知らないの!?
田舎もなかなか良いな
老後はここに住もうかな♪
って軽い気持ちだろボケ
諦めろ
今のナムコとコナミの稼ぎ頭は?
ぼけたん?
はいコロナ蔓延な
そうなったら行ってみたい
太鼓の達人はプレイステーション互換「SYSTEM10」なんだよなwこれがwww
ナムコ→テイルズ
コナミ→eスポーツ
でも太鼓の達人は任天堂と仲がいいバンダイナムコだよね
実質任天堂ハードとも呼べると思うんだ
底辺You Tuberとイキリが
器物破損するまでがセット
香川照之?
天野ゲーム博物館は老害店長がいるからなんだよなあ...
しゅき❤️
むしろ潰れ出して復帰が望めないから今のタイミングで補完し出すのは最高やと思う
代替品が他のメーカー出してるやろ
ただ内部のPCの部分だけは替えが効かんだろうけど
園を革新する 園を保守する 園を革命する 園を継承する 園を改革する 園を踏襲する
縁を革新する 縁を保守する 縁を革命する 縁を継承する 縁を改革する 縁を踏襲する
それでも香川県には人権がないから
会を革新する 会を保守する 会を革命する 会を継承する 会を改革する 会を踏襲する
家を革新する 家を保守する 家を革命する 家を継承する 家を改革する 家を踏襲する
入場料が微妙に高いのと、コロナの煽り受けて潰れてたわ
任天堂のゲーム業界参入はインベーダーのパクリから始まったんだぞw
流石に最新機種は置いてないけど
1時間で出てこい
テレビゲームは大体アケアカとかにあるやろ
AC版まんま移植されてるじゃん
どうなんやろーな
喫茶店テーブル台のインベーダーやアルカディアはぜひやってみたいと思ってしまうが
もっと華やかにするとか、古いゲームは周りを喫茶店っぽく飾り付けとかすればいいのにな
プレイヤー殉職とか一般人死なせると新聞や雑誌に掲載されて変な意味でリアルだった
懐かしんだりちょっと子供と楽しむ程度の層向けだから
r360無いとかマジなの?
この程度も置いてないのにミュージアム語らないで欲しい
プレイ回数じゃないから
滞在時間の二時間半で3回プレイはお願いで
お客さんの方で守ってねとかいうスタイルらしい
名古屋は「名古屋撃ち」の発祥地だったわ
会期中毎日、遊べる時間帯を設定します。
■9:30~12:00 ■12:00~14:30 ■14:30~17:00
※完全入替制ではありませんが、会場環境保持のため、滞在時間は2時間30分を目安に、その時間内で観覧・体験していただくようお願いします。
アウトランとかダライアスとかG-LOC遊べたし
流石にプレイし放題は難しいのでは
子供連れ多くて、ほとんどが父親がメインで楽しむ
ゲーメストとかゲーセンノートとか置いてあった
あそこまだ潰れてなかったんだ
ムカつくジジイが店長なんだよな
川口のと違って、エレメカ、ピンボール、体感ゲーが多いからね。
どちらが豪華って、人による。
施設がアレだし
あんな所、MAMEの改造基盤を筐体に入れて金取ってる違法店舗じゃねーか
あと縦画面筐体ばっかだから、横画面のゲームが全然無い
このご時世でやるのもアホだし
全てが中途半端
待たされてばっかでろくに遊べなさそう
ゲーセンサブスクは相当厳しいのよね
休日は家族連れが凄まじいので行かない方が良い
ボーリングのやつとかギブアップリセットスイッチが欲しかった
そして任天堂のゲームは一つもない
汚ねぇ糞在日の悪事の臭いがする
捏造での洗脳と、武漢ウイルス散布が目的だろうな
最低の不正矮小糞韓国はガチで汚ならしい
違うぞ
もちろんプレイヤーが変わったらしっかり消毒してくれてるんですよね?
音ゲーはどちらかといえば連コは少ない方なんだよな
不特定多数が触るとか中国ウイルス感染の温床だろ
GT SPORT展示してるってさ
任天堂のアケゲーってパクリ多いしね
まぁ名古屋だと盗まれるリスクもあるが
は?そういう基板を入れて30歳以上しか入れないコーナー作ったの?
あの店長人格否定もいいとこだな
昔だったらそれでよかったけど今はラインナップが比較的新しいのばっかやで
もう保守部品ないんだから
リアルでGT-R乗ってる人に、「GTあるじゃん」っていうぐらいアホ