「正社員で20代を浪費したくない!」フリーター女性の叫びと、垣間見える不安
記事によると
・20代フリーター女性
「フリーターです。正社員なる気ないです」
「今正社員ならなくても、本気でやばくなってからでよくないですか?20代の貴重な時間を正社員で浪費したくないです」
といった投稿がお悩み解決掲示板にあった。
・大学出てから約2年という投稿主の20代女性は、現在アルバイトで月10万、個人収入で月15万円ほどを稼ぐ。
1人暮らしで、老後のために毎月3~5万円貯金するなど、「フリーターの身分で満足してます。毎日楽しい」と綴っている。
・問題は、親が「正社員正社員うるさいし、うざい」という点。
投稿主は「自立してたらなんでもよくないすか?正社員になる必要ありますか?」と質問している
・まず他ユーザーからは「好きに暮らしたらええ」「本人が満足ならいい」といった反応が寄せられた。
・個人で稼げているという点に着目し、
「稼げる能力あるなら良いんじゃ無い?働かず親のスネ囓って働きたく無いって言ってたらクズ過ぎるけど違うんだし、良いじゃん」という意見や、
働き方が多様化していることを受けて「週3正社員とかある時代だから働き方は自由」といった、女性の生き方に肯定的な声も出ていた。
・一方で、正社員のメリットとして、
「社会的信用があるので、借家や借金の際に審査が通りやすい」
「有給休暇がある」
「社会保障が手厚い」
「クビになりにくい」
などといった点を挙げ、フリーターや自営業の不安定さを指摘する声もあった。
この記事への反応
・俺正社員として20代の8年を捧げてきたけど正直浪費してしまった感はある。 それでも金はもらえるし人間関係について学べたこともたくさんあるが
・んなもん発信してる時点で正社員に何らかのコンプレックスがあるんだろ 本気で言ってるならわざわざ相談しねぇよ
・巨大釣り針。 10年フリーターやった後で正社員になれると本気で考えてる人間はさすがに一人もおらんよ。 アーティストで成功する可能性のほうがまだ高いが、それでさえ雷に打たれて死ぬ確率よりも低い。
・ちょっと何を言ってるのかわかりません。
・貴重な時間とはどういう時間のことを言ってるのだろうか?自分の成長のために費やす時間だろうか?人とのつながりを増やすための時間だろうか?それとも遊ぶための時間だろうか?
・20代ずっとフリーターだった30代を雇ってくれるところなんてあると思ってんのか?
・この記事読むと蟻とキリギリスって童話思い出すよな。冬になったらキリギリスは死ぬんだっけ。
・怠けたいなら身体が動くうちに働いて、早期リタイヤ悠々自適ってのが一番現実的だな。それすらせずに怠けたいやつなんざ知らん。
・20代だって30代だって、いつだって時間は貴重だと思いますよ
・現代社会を知らないコメント多いが今時何年無職だろうと正社員になれる会社なんて腐るほどあるぞ?
副業とかやりやすい環境になってきてるし色々チャレンジしてみたらいいんじゃないか?

衰弱するを革命する 衰弱するを継承する
衰弱するを改革する 衰弱するを踏襲する
溌剌するを革新する 溌剌するを保守する
溌剌するを革命する 溌剌するを継承する
溌剌するを改革する 溌剌するを踏襲する
個人収入?春を売り?
やっぱりおっさんの隠し味が付いたキムチは韓国で大人気みたいだね
それならいっそフリーターしていた方がマシってもんよ
気がついたときにキャリア歴なしで正社員雇用してもらえるところがあるのであればの話だけど
結局は後々楽になる
男のフリーターは詰み
自慢すな
ヤバくなったらとかすでにヤバいのをどこが採ると言うのかwwwww
一生フリーターコースや
正社員になりたい。泣きたい。辛い。
いつでもウェルカム!!!ようこそパワハラワールドへ!!!
大変さは正社員と変わらんのでないの?
社会保障費とか考えたら結局正社員のほうがおいしい気がするけど・・・
大企業に入れば家賃なんて補助が出て大体の企業なら2万程度で済むよね
もっといい企業に入れば家賃なんて8割補助とかもあるくらいなのに・・・
わざわざフリーターになる必要ある?
穀潰しのプータロー上がりよか新卒とるわw
本気でこんなアホいんの??
・非正社員派遣特集
などなど
時代の王道ではない生き方、多様性賛美のメディアの特集に乗せられて
コンナハズジャナカッタノニーってまあそれも人生
40くらいには雲泥の差が出て、後悔する。
>20代の貴重な時間を正社員で浪費したくないです。
こう言う人ってその貴重な時間をほんとうの意味で浪費(無駄使い)しかしないしなw
いざとなったらおっさんと結婚すればいいし
安泰よ
お客さん「げへへ、おっちゃんの愛人になったら正社員にしたるでぇ~」
ただ同じ時間働いて収入の差感じるなら変えた方がええ
結論 本気でやばくなったら股を開きます
若い時は自分に実力があると思いがち。
ヤバくなってから他人や社会のせいにしたり親に泣きついたりすんなよ
もうタイムリミットが迫ってんのに悠長な・・・
結婚できる顔持ってるなら話は別だが
自営業で月収80万余裕でーすw
お前ら底辺顔真っ赤┐(´д`)┌
ほらスルーもできないププーッ(笑)
老後が楽しみだな
確かに当時は稼いでいたが、年を食った今ではホームレス
結婚しても独身でもこれはけっこう大事かと。
30なってからでも遅くは無いと思うけどね、上司や同期が年下っていう所が気にならなければ。
時すでに遅し
根本的な高い能力が有るならなんでも良い
>20代の貴重な時間を正社員で浪費したくないです
なんで正社員になれると思ったんだ・・・
会社に縛られず自由に行きたいとか言ってずっとバイト生活することを選んだアホが溢れた時代だったな
無駄な事でもハイハイと従ってきたような奴しか要らんのやで…
あっ、大卒の話ね
30代から転職して正社員にはなれるのはしっかりキャリア詰んだ奴だけだよ
女なら家庭に入るなり股開くなり色々あるべ
正社員でも結果が求められる時代
困ったときに行政に頼らずに死ぬなら好きにしなさい
でも昔マスゴミがフリーター生活を推奨した結果その世代に多くの生活貧困者や
ネカフェ難民がいるのは調べといたほうがいい
まあ女なら股開けば何とかなるっしょ
この先どうなるか分からんけど、正社員が絶対っていう時代でもないだろうし
フリーターから結婚してくれた方が社会貢献なるだろ。
賛成すべき案件。失敗?正社員だってブラック企業なら一緒、むしろマイナスだろ?いずれにせよ人生ギャンブル。
30後半とかからひょいと正社員になれるとか思っとるんか?
考えが幼稚すぎるw
A.Vとか風.俗ならお前の顔次第ではワンチャンあるかもしてんがw
行政に頼るなというなら、税金取るなよアホか
責任能力とかビジネスマナーを後で身につけるのは大変、20代はガッチリ働かないと、自分の下地作りの期間
ブスなら詰み
簡単な事だろ。
これ
30代になっても40代になっても「今」は貴重やで
多分こういう奴って、10代の頃は「勉強することで貴重な10代の時間を浪費したくない」とか言ってたクチ
バイトに毛が生えた程度のブラックだろうけど
適当なATM見つけてさっさと結婚するのが一番
20代の時に頑張るからその後があるんだよなあ・・・
まあ俺みたいに社会人人生残り15年とかのおっさんとは状況も違うだろうけど
女なんて最終手段体売ればいいしな
日本の女って人生楽でいいねー!
今から婚活して高収入のおじさん見つけて嫁いだ方がいい
良い稼ぎある旦那さん見つけるんだね
はあ〜男はハード人生だなあー
2次3次下請けのゴミ コンビニ工場土方運送IT土方清掃のゴミ
どれも正社員だろうが過重労働低賃金のゴミ
氷河期ではそんなもんの所がザラだから起業するなりして、正社員を重きを置かなくても成功してる奴もいるからコレとはベクトルが違うけどね自分が取締役になるから、借り入れも出来なくは無いね
正社員の借入金って幾らまでイケるんだ?1億円か5億円か?の借入出来るなら、ザコの正社員でもスゲーと思うよ
そういう意味で選択肢が狭まってるねぇ
女はワンチャン結婚で挽回できるが
オチはなしだぞ
いつのまにかフリーターお姉さんからパートのおばちゃんになってて
新しく入ってきた若いJKバイトとかに嫉妬してイジメるんだろ?
自然淘汰されるアホな個体がひとつ増えるだけだとは思うがね
それで万年不景気のどん詰まり、日本の半分の企業が補助金漬けで法人税も払えてない←個人でいう生活保護者
生活保護でも受けてくれてた方がマシなんだけどな
いいんじゃね
困った時だけ他人頼みみたいのはやめろよ自分で選んだんだから
金貯めて30手前で稼ぎに見合った相手を見つけるのがいいよ
そうでない人達は仕事なんてどうでもいいから若いうちにさっさと結婚したほうがいい
ポケッーとしてると高速で駆け抜けていくからな
結局これ負け犬の遠吠えだよね?
フリーターなんていつでもできるし
雇われの時点で正規非正規関係なく負け犬だからさ
個人収入が具体的に何しているのかが気になるところ。
一生サラリーマンやるつもりならお前らの言う通り早くから職歴を作るのが大事。
だが、サラリーマンじゃない生活を目指すなら別の形の収入源を得る経験を積むのが大事。
ようは進みたい道の基盤を築くべき時期なんだよ、20代は。
契約社員も入社前に正社員の条件ちゃんと聞いておかないとほとんどバイトと一緒だぞ
「社会保障が手厚い」
↑
上の2つは派遣なら正社員と同じ
有給は派遣ですら取り放題だから該当しないよ
許可するかどうかは法律が改正されたから会社側は拒否できなくなったからね
同時並行するのが一番安全
副業オンリーで失敗なんてホームレスコースじゃん
夢見るのは良いけど現実見なよ
この個人収入ってのが何かにもよるな
クリエイティブな仕事で稼いでるとかなら応援もしたい
パパ活とかなら目も当てられない
まずは証券会社で素晴らしい営業成績を上げて独立します
今が割と本気でやばいと思う。他人目線だと
30代のプー太郎が入れる会社じゃないよ
現実見ようね…
うちそんな親だったから苦労した
アラフォーで学歴ロンダリングしていま社長だけど知ってたら良い大学いって正社員なってたわ
いらん苦労した
何処の会社が?
奨学金借りられないお前の頭の悪さが原因じゃね?
親のせいにするなよ
しゃぶれこら
民間雇われはゴミやで
10年で残る会社は6.3%しかない
ホームレスに近い人間
俺はフリーターのオッサンの背中見て「ああはなりたくねぇな」と思って就職決めたもんだが
たいていの会社はバイトよりコスパいいやろ
無職にはわからんかな?
だから、周りの奴らは、なんとかなるうちに手を打ってる。
今はそんな業務形態あるの?
他の人がそうそう習得できない程のスキルが身に付くなら話は別だが
お前なんか…嫌いだあああぁぁぁぁ!
フリーター収入10万だけでこれ言ってたらアホかなって思うけど
副業で稼げてるからこいつをフリーターの代表みたいに言うの辞めてほしい
アラフォーのオッサンだけど
若さと言うカードは思ってる以上に強力かつ取り返しのつかないもの。
それを使って遊ぶのも良いが、そのカードが無くなった瞬間に後悔するとだけ言っておく位かな。
税金考えたら25万はちょい不安だけど。
皆んな貴重と思ってるから正社員とか目指してるんだぞw
アラサーフリーター女の婚活の必死さって就活の比ではないけどな
この人ウリしてるのか
まともな人間だったら尚更20〜30代をフリーターで過ごそうと思わんわな
家が太いと借入10億くらいまで貸してくれるみたいよ
銀行の頭取と知り合い以上の付き合いなら、いけるよ
正社員だろうがね
それは手遅れと言わんか・・・?
時給ww
なるほど
会社も相当スゲーんだろうな?
部長クラスの発言が多いけどこれでこの女より金持ってなかったらこの女のクソでも食ってろ
パパ活もそう長くも続けられんぞ
コドおじが何を落とすの?
この女の収入ってバイトで10万、個人収益で15万やろ
それがハードルになると思ってる時点でおまえ働いたことなさそうだな
奨学金? 学費は親持ちでお嫁さんになるのにちょうど良い女子大卒よ
女に過ぎた学歴はいらないという教育って呪いと同じ
まあいまは楽しく稼いでるからいいんだけど
すみません
新卒ですがこの人よりもらってます
むしろ20代のあいだ、ずっとインドでも放浪してるほうが人間としては大きくなれる
働いて積むキャリアが貴重じゃないってのは底辺の思想って感じがして笑える
そういう人は自分で起業するだろうし
給料は全然違うけど
流石に投資とかで稼いでると思いたい…
違うなら、見通しが甘すぎるし20代だろうが30代だろうがこの人を雇う気になる企業は無いんじゃないかねぇ…
詳しく
それ
高みは目指すな
生活保護(穀潰し)にならなきゃそれで良いよ。
好きにしたらいいんじゃないっすか。他人は他人、自分は自分と割り切れるなら。
気づいた時にはどん底ってのはそういうものだ
ただこの人の場合バイト以外の個人収入が何かによる
若いときに遊んでばかりの奴は中年になってからずっと後悔し続ける
昭和の珍カスが言うと説得力あるな
良い結果を得られる可能性も半分以下
実際何かわかるかもしれんし
まともな活動での収入なら、金額的にもそっちが主になると思う。(例:イラストレーター、小物作成と販売等)
けど、この記事の書き方で主となってないってことはパパ活等の表に出せない内容なんじゃないかな?
そして新卒じゃないのに正社員になってるやつはすでに一度新卒で正社員になってキャリアを積んだか、雇ってもすぐ辞めるかで求人が耐えないブラック企業かだ
そんな人間がバイトしてるのが謎だけど
正社員になりたくて咽び泣く
簡単にやれる女はそれだけでありがたい
もうパートのおばちゃんの年齢だね^^
正社員での中途採用は厳しい
夢見てないで現実見ろ
時代が繰り返してるだけ
冷静になったほうがいいぞ
でもその中でもいい条件を探すとなると年齢はかなり大きな武器にも足かせにもなるということを自覚しておいたほうがいいな
だいぶその後が違うと思けど、まぁ好きにしたらいいと思うわ
かと言って新しい仕事見つけて就職するのは面倒くさい
こういう人が多いんじゃないんだろうか
自分もフリーターだからなんとなくの意見だけど
本当に女性にとって20代って忙しすぎると思うわ・・・30代になったら焦るだろうし、女性の社会進出は出産とセットでやらんと、働く女性は過労死するぞ。
正社員には必ず新卒で1回なれ、なったら1年は我慢しろ
だったな
20代をバイトで過ごしてズルズル30代になると正社員になれる可能性が大幅に減る
まあ、結婚しない子供も要らない一生1人暮らしなら別にいんじゃね
バイトが主になる個人収入とは一体…
せめて将来のビジョンのあるフリーターになろう…
残業ほぼなしで手取り22万ぐらい貰えるし
結婚はあきらめろ
まあ正社員にならなくても若いうちにパパ活で稼げるだけ稼いで、稼げなくなってきたらATMを見つければ何も問題ないわな
個人収入(パパ活)
新卒枠じゃなく中途採用で正社員になるなら余程有能じゃなければならんよ
特に大手企業は
ずっとクビにならんとかないし
自分の生活できる金稼いでればええんよ貯金もしてんなら偉いわ
が、フリーターで年を取れば取るほど条件は悪くなることくらいは理解した上で発言しろとは思う
ニホンハーカイガイデハーだの言わなければ好きにすれば良い
会社の方も20代は貴重な時間と思ってるから正社員として取ってるんじゃね?
それなりの会社は30以降なんてその職に必要なスキルや経験持って無きゃ正社員として取らんだろ
年金や保険ちゃんと納めてる?
ましてやずっとフリーターじゃなあ
そら給料からひかれてるで
同年代と比べてキャリアに差があるんだから
遊ぶのは大学22歳までで
そこからは30までに1000万貯めて
家を買って結婚だろ
女は男に金をたかるから30まで遊んでいたいと考える。愚か。
一体何が浪費をしてない人生なんだろうか…
浪費と感じるかどうかは正社員かどうかなんて関係ないと思うけどな
過程はどっちでもいいよ
潰しの効くそこそこの難易度の国家資格持っときゃとりあえずなんとかなるで
正社員楽だよね。今どきフレックスやテレワークがあるし、パワハラからも守られてるし。子供できた場合とかも手厚いし。
それはまともな会社の場合だろ
まともな会社は新卒しか就職できん
途中で辞めるやつが少ないから新卒と中途のすげえやつ以外正社員を雇わんだろ
その気持はわかる
俺も宝くじ当てて働く必要なくなっても仕事はやめんだろうな
社会性を保つのと刺激のために
個人的に15万稼いでるのはすごいけどもっとガツガツ稼いで行ったほうが良いと思うわ
将来扱ってる商材が伸びなくなるかもしれんし。そういうことコミコミでたくさん稼いでないと行けないのが自営業
そういう事考えなくていいのも正社員の良さでもある。他の人が考えてくれるからね
そりゃ選ばなければ腐るほどあるだろうよ
ただこんなこと言ってる奴が自分の希望に沿わないところで働けると思うか?
しかも働けたところでブラックかまともな会社でも年下にあごで使われるんだぞ?
若い頃なんも努力しなかったやつはしっかり底辺にいるぞw
ヤバくなるのは正社員の方であるはずなんだけど、言ってる事が逆なのは本人もなんとなく問題点分かってんだろ
まあ現代で正社員になる事が必ずしも正解とは言えないから周りの返答も曖昧になるよ
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は無いですけど
そろそろ就職したいと思ってます。
誰か助けて下さい
最悪、日本はナマポあるから
将来的にはいけそうな気がする
普通ないから
20代から正社員人やってた人と比べて年収100万以上差がつくよ
肩書だけは正社員だけど周りとの待遇の違いに絶望する
結果無理なら結婚すればいいんだし
気楽なもんだ
正社員の肩書きないとローン組みにくいけどキャッシュあれば関係ないしね
やばくなってから正社員?それはどう頑張っても無理だ諦めろ
営業希望だったらしいがワンマン企業の欠員で技術と仕入れ行ったり来たり
今47くらいか何やってんだろな
一生無理だろ
金がないフリーターは詰んでる。。
どうせパパ活とかやろうから賞味期限がきれたら終わりなんだろうけど。
運良くなれても待遇悪くて年収ゴミの中小企業か人が入ってもすぐ辞めるブラック企業
スキルや資格が無いなら若いうちに正社員になった方がいい
でも、社会のシステムを知らなさすぎ。危機感も無さすぎ。責任感も無さすぎ。
こんなのがいっぱいいると思うと、将来が怖い。
正社員希望する職種に準じるスキルがバイトで備わってるならともかく、こいうこと言う奴は考え無しのただのアホだろうし
なら社会保障とボーナスがある正社員の方がよくない?
・正社員2年+バイト8年
・バイト10年
ってきたらまず2年でも経験あるほう呼ぶわ
10年プーからの正社員とかバイトと大差無い生活しか出来んわ
最近は、こんな生ゴミしかおらんのか?
マジで可哀想やねんけど
メス豚のみなんか?
クビになりにくいとか、クビにしてくる会社とかそんなないし、なったら即失業保険貰って別のとこ行けるのがバイトだろう
正社員の魅力なんてそこだけだろう
勤続30年で2000万くらい貰える会社なら正社員として働く意味はある
ただ日本一デカい会社であるトヨタのボンボン社長はこれからはそういう時代じゃないとか言い始めたんで
生涯雇用にかかわるような制度はなくなったくかもね
本気でヤバいときもう遅い
そこから税金なり生活費なりひかれるんだろ?
おれならもう10万ほしい
その20代の貴重な時間とやらで何をする気かは知らんけどな
言ってたやつらが多かった
結果こうなったんだけど、その先例見ても同じこと思うなら勝手にしろ
本気でそう思っているとしたら、かなりやばいぞ
正社員には老齢厚生年金はあるし、会社によってはさらに企業年金がある
バイト人生で老齢基礎年金を払ったところで、今の価格では老後は月6万5千円程度しかないが正社員は給料の規模にもよるけど、老後も年金が月25万前後にはなる
さらに65歳までは再雇用や就職先の世話もあるし、そもそも給与水準が違うので、退職までに二~三千万ぐらいは貯蓄できるんだよ。生涯年収で言っても2億近く違うしな。全然待遇が違うんだよ。
年取ってからじゃ後悔するぞ
そこは貯蓄だな。3000万も貯めていれば十分足りるだろ
とは言え、退職までの生活水準はそれまでの収入によってまちまちだけど、
それでも退職後は生活費全般を見直さないといけないのは、どこの世帯も一緒よ
正社員として働いて、在職中は毎月20万以上の小遣いがありながら貯蓄もできる。
定年退職後は厚生年金を一人で使えるから、午前はジム通い、午後は趣味という
これこそ真に余裕のある人生だ
まぁ、30歳超えたから、簡単な気持ちで面接受けたら受かったから、今は正社員だけどね
共働き最強
別居なら良いんだけどな
正社員になるのは簡単だよ
実際、自分がなったからね
まあ中小でいいならそうだな
中小の給与程度でいいなら、バイトの給与でも満足できるだろうし
まあ他人の人生、好きにすりゃいいわ
キャリアとか何も考えてないだろうし結婚も視野にあるだろうし
会社側には一切関係が無いよね?
その時になってから焦るようじゃ、必要な人材とは言えんよ
まぁ女の価値は年齢って言うし
若いうちにパパ活しとけという意味かな
その個人収入を今度も維持できるならいいんじゃない?
維持できないような収入なら正社員になった方がいい
さっさと正規で働いて納税の義務を果たさんかいゴミが
年功序列と住宅ローンに浸ってたら生き残れないのも事実よ?
コロナ禍や不況で真っ先にクビを切られるのはフリーターだよね、それで文句が無いなら
>>328
非正規だろうと納税はしてるだろ
なら一生フリーターやってろって話でな。
正社員になる必要ねーよな?
なれないんだけど。
非正規でもあるし失業したら失業手当もらいながら職探すこともできる
ただ個人で稼げるスキルがあって今後10万程度まで広げるキャパあるなら好きにすると良い位じゃね
まんカスさんはいいね
いざという時に女を武器にするw最高だね
OLでちまちま稼ぐより、夜の仕事とかでドカンと稼いだ方がいいだろう
いいね。女性って
非正規から正規登用の面接の時に給料の金額聞いて「安っ!」と言ってしまって落ちた奴がいるなwwwwww
ヒラの従業員の月額の最大値が派遣の時給160時間分と同額なのを知ってるだけにその話聞いてわらってしまったwwww
ちなみに俺も断ったwwwwww
それに仮に30歳で正社員になったとしても
22.3歳から正社員として働いていた人と比べて月給料はだいぶ落とされるからな
30歳で月手取り18万になっても泣くなよ?
正社員を何だと思ってんだこいつ
やっぱあいつら同情できねえな。
若いときに遊んでただけじゃねえか。
(リストラや不当解雇、倒産にあった人は可哀そうだけど)
以前から、複数のまとめブログも品種・亜種・変種を含めて、全く無関係の記事のサムネにするもので、
2018.5.15 16:40記事第1号の変種を複数のまとめブログもお金にまつわる記事など、
このサムネははちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」もコンビニにまつわる記事など、はちまでは2018.5.11 13:30記事が第1号で2020年は3記事とあって2021年はこれが年内1記事目、年内には他にもオレ的が1記事、「鈴木さん速報」が2021年06月13日記事で第1号サムネにした
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:京都アニメーション、作品名:けいおん!、キャラ名:立花姫子、セリフ:不明、話数:不明